アマゾンプライムのマイ・ヒーローにて視聴。
1979年の日本サンライズ作品で、ガンダムと同時期と言えます。当時は小6で、序盤はたまに見る程度でした。それは「戦火の日常」と言う、当時すでに多くの日本人が「過去の事」としていた焼け跡や闇市の姿、腹を減らしボロボロの服をまとった子供たち…と言う描写が貧乏くさくって嫌いだったからです。反面、後のスタンダードとなるムネライオンをはじめ、ダルタニアスの合体や活躍(アトラウスやベラリオンも)はカッコよく、合体シーンも好きでした(後期に変更されたのは残念)。必殺技もマイナーチェンジしますが、これは優劣つけがたい演出でした。
繰り返しになりますが、1979年(昭和54年)の作品、と言う事は、昭和20年の終戦時には生まれていなかったスタッフが多いと思います。もしくは幼少だったか。そんな彼らが「未来に起こりうる事」として「新たな戦火」を、異国では無く異星人からの侵略として描き、子供たちに「平和にあぐらをかいていてはいけない」、「いつかまた戦争に巻き込まれるかもしれない」、「だが力強く生きて欲しい」と言うメッセージが込められていると思います(少なくとも私はそう思いました)。主人公の剣人をはじめとする子供たちの笑顔、バイタリティは、落ち込んだ時、辛い時に見て活力を取り戻す一助にして欲しいと思います。
必殺技が剣、合体システム、敵の悲しい運命、消息不明の父は異星の王家、とボルテス風味が戻っている反面、美形悪役と女性パイロットが排除されており、継承するべき部分は継承しながらも、それを土台に新たなステージに上げていくいく、と言う手法だと思われます。
前作のダイモス同様、(定番の)味方ライバル(弾児)は影が薄くなっており、父親を巡るエピソードで2度主役を務めますが、全体の流れから言うと要らなかったきもします(私は好きですが)。まさかのベラリオス主演回もあり、バラエティさは予断を許しません。
郵便配達夫が「ダルタ・ニアスさん」と言うシーンは妙に記憶に残ってました。
中盤から終盤にかけてのクローン騒動は、SFの形を借りた差別問題で、「クローンだって一人の人間だ!」と逞しく生きる剣人の姿に勇気を貰いました。後に敵の司令官クロッペンこそがクローンと判明するのですが、そこでの苦悩もまた心を打ち、彼も主人公なのだ、と思い知りました(ハーリン王子=隼人も主人公ですが)。
ガンダムの影に隠れていますが、ぜひとも見て欲しい作品です。
「未来ロボ ダルタニアス」コンプリートDVD (完全生産限定版)
フォーマット | 色 |
コントリビュータ | 安原義人, 佐々木勝利, 古川登志夫, 杉田俊也 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 18 時間 20 分 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
スーパーロボットアニメの“ロマン路線”を確立させた、あの合体ロボットが、今蘇る!
●胸にライオンの顔を備えたあの東映ロボットアニメが初のDVD化!全47話コンプリート収録!
●スーパーロボットアニメ、ロマン路線の作品として、2007年の「闘将ダイモス」DVD化以来となる待望のDVD化!
●巨大ロボットの先駆けとして、その後のスーパーロボットに多大な影響を与えた大ヒットTVアニメ!
●1979年、東京12チャンネル(現・テレビ東京)のゴールデンタイムで放送され、平均視聴率5.9%を記録!
●ポピーから発売された「DX超合金」が大ヒットを記録!後の合体型ロボット玩具の礎となった作品!
【ストーリー】
西暦1995年、地球はザール星の侵略により壊滅的な打撃を受けて完全制圧目前という状態。
廃墟で暮らす楯剣人は、偶然、自分が50年前に滅亡したエリオス星の王子であることを知り、アール博士から託されたエリオス星の超メカ・ダルタニアスに乗ってザール星に反旗を翻す。
【スタッフ&キャスト】
《原作》 八手三郎
《監督》 佐々木勝利
《アニメーション制作》 サンライズ
《声の出演》 古川登志夫 安原義人 杉田俊也
【Copy Right】 (C) 東映
※ジャケット写真、商品仕様、映像特典などは予告なく変更となる場合がございますのでご了承ください。
登録情報
- アスペクト比 : 1.33:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 梱包サイズ : 19 x 13.6 x 2.6 cm; 158.76 g
- EAN : 4524106400121
- 監督 : 佐々木勝利
- メディア形式 : 色
- 時間 : 18 時間 20 分
- 発売日 : 2009/12/24
- 出演 : 古川登志夫, 安原義人, 杉田俊也
- 販売元 : ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- ASIN : B002L1ADJO
- ディスク枚数 : 7
- Amazon 売れ筋ランキング: - 208,986位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 36,133位アニメ (DVD)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2021年11月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全然違う冒険映画が届いた。間違いか
わざとか知らないがせめてアニメで送れよ!どう間違えればダルタニアスが冒険映画になる?
わざとか知らないがせめてアニメで送れよ!どう間違えればダルタニアスが冒険映画になる?
2022年3月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
詐欺とのレビューが多いですが、私はAmazonのADWストアから、昨年11月に購入しています。パッケージ、中身、配送すべて問題ありませんでした。
何が起きているのでしょうか…
この輸入盤シリーズで長浜作品すべて揃えました。
操作は手間取りますが、字幕も消せて必要十分です。長年の願いが叶いました!
何が起きているのでしょうか…
この輸入盤シリーズで長浜作品すべて揃えました。
操作は手間取りますが、字幕も消せて必要十分です。長年の願いが叶いました!
2009年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
購入しました。懐かしい作品ですが、一枚に8話詰め込みで画質が厳しいです。元のフィルムの状態にも起因しているのかもしれませんが、全体にざらざらしており、モスキートノイズも見受けられます。おまけに、第1話のオープニングで、監督:佐々木勝利のテロップ・・。全話、同じOPから流用している感じです。この作品の原作者であり、前半の監督で世界観を築き上げた長浜忠夫氏の表記がないのは、あんまりではないでしょうか。
パッケージに関しては、あっさりしているのですが、非常にスリムなケースで好感が持てます。一つのプラスティックケースに7枚が納まってます。ジャケットイラストはやっつけな感じで残念ですが。封入のブックレットも、無いよりはましかな・・程度です。いずれにしても、DVD化されたので良しとします。
パッケージに関しては、あっさりしているのですが、非常にスリムなケースで好感が持てます。一つのプラスティックケースに7枚が納まってます。ジャケットイラストはやっつけな感じで残念ですが。封入のブックレットも、無いよりはましかな・・程度です。いずれにしても、DVD化されたので良しとします。
2010年1月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「機動戦士ガンダム」の大ブームが時代の流行を変えた影響で
本作は忘れ去られてしまった、というのが視聴前の印象だったので
正直、作品内容はそんなに期待してませんでした。でも
これは、面白すぎる・・・。
熱血・江戸っ子・お調子者という主人公・盾 剣人役を
若手時代の古川登志夫さんが、シリアスもギャグも容赦なしのパワフルな演技で作品を牽引。
とくに、古川さん特有の悪戯っぽい笑い方が剣人の自由奔放なやんちゃ小僧としてのキャラクターを際立たせ、
ハードなストーリー展開による重苦しさをほどよく中和。絶妙なキャスティングです。
『コンバトラーV』での、「得意分野の異なる戦闘メカ編隊」から変化した本作の主役ロボット・ダルタニアスは
『頭部から小型ジェットが分離する中型ロボット』『意思を持ったメカライオン』『中型ロボットの飛行能力をサポートする戦闘機』と、
メカの統一性を完全に廃することにより、従来作品と異なる行動パターンや戦略のバリエーションが生まれ、
作品に独自の魅力を持たせています。
この1作品で3度おいしい組み合わせ。玩具同士のプレイバリューの高さの面から考えても、
放送当時にDX合体セットが売れまくったというのは当然でしょう。
肝心のストーリーは、いわゆる長浜路線の大河ドラマ的要素も熟成され、
素晴らしい完成度に仕上がっています。
序盤ではザール帝国に家族を殺された者同士がたくましく生きる模様、食糧不足問題や戦災孤児ゆえの苦悩のドラマに圧倒。
学校や発電所が再建されるなど、回を追って次第に町が復興へと向かう描写なども秀逸。
中盤からは他の惑星から来たキャラも多数登場、よりハードなエピソードが続出し、連続ドラマがさらに加速。
そして(作品の本筋とは無関係ながらも)剣人の相棒・弾児の、
父の無実を晴らすために真犯人を捜し、その強烈な結末を迎える、
あまりに生々しいインパクトを残す10話&25話は必見。
また、新武器登場と必殺技の強化を果たす中盤のクライマックスを境に、
(ダルタニアスの外見に変化が無いにも関わらず)合体シーンに新作画を多数追加するなど、
制作スタッフの熱気が伝わって来ます。
合体時の電磁波エフェクトや効果音、「超電磁イレーサー」、BGMの流用が、
確かにシリーズの血統を受け継いでますね。
また、あきれるほど自己中心的な「次期皇帝の妃候補」をはじめ、
滑稽なまでに家柄、権力にこだわる者達と、
あくまで一人の地球人として生きる剣人との対比も痛快。
どんな状況にあっても前向きに強く、明るく生きる事を教えてくれる、
心に沁みる快作です。
本作は忘れ去られてしまった、というのが視聴前の印象だったので
正直、作品内容はそんなに期待してませんでした。でも
これは、面白すぎる・・・。
熱血・江戸っ子・お調子者という主人公・盾 剣人役を
若手時代の古川登志夫さんが、シリアスもギャグも容赦なしのパワフルな演技で作品を牽引。
とくに、古川さん特有の悪戯っぽい笑い方が剣人の自由奔放なやんちゃ小僧としてのキャラクターを際立たせ、
ハードなストーリー展開による重苦しさをほどよく中和。絶妙なキャスティングです。
『コンバトラーV』での、「得意分野の異なる戦闘メカ編隊」から変化した本作の主役ロボット・ダルタニアスは
『頭部から小型ジェットが分離する中型ロボット』『意思を持ったメカライオン』『中型ロボットの飛行能力をサポートする戦闘機』と、
メカの統一性を完全に廃することにより、従来作品と異なる行動パターンや戦略のバリエーションが生まれ、
作品に独自の魅力を持たせています。
この1作品で3度おいしい組み合わせ。玩具同士のプレイバリューの高さの面から考えても、
放送当時にDX合体セットが売れまくったというのは当然でしょう。
肝心のストーリーは、いわゆる長浜路線の大河ドラマ的要素も熟成され、
素晴らしい完成度に仕上がっています。
序盤ではザール帝国に家族を殺された者同士がたくましく生きる模様、食糧不足問題や戦災孤児ゆえの苦悩のドラマに圧倒。
学校や発電所が再建されるなど、回を追って次第に町が復興へと向かう描写なども秀逸。
中盤からは他の惑星から来たキャラも多数登場、よりハードなエピソードが続出し、連続ドラマがさらに加速。
そして(作品の本筋とは無関係ながらも)剣人の相棒・弾児の、
父の無実を晴らすために真犯人を捜し、その強烈な結末を迎える、
あまりに生々しいインパクトを残す10話&25話は必見。
また、新武器登場と必殺技の強化を果たす中盤のクライマックスを境に、
(ダルタニアスの外見に変化が無いにも関わらず)合体シーンに新作画を多数追加するなど、
制作スタッフの熱気が伝わって来ます。
合体時の電磁波エフェクトや効果音、「超電磁イレーサー」、BGMの流用が、
確かにシリーズの血統を受け継いでますね。
また、あきれるほど自己中心的な「次期皇帝の妃候補」をはじめ、
滑稽なまでに家柄、権力にこだわる者達と、
あくまで一人の地球人として生きる剣人との対比も痛快。
どんな状況にあっても前向きに強く、明るく生きる事を教えてくれる、
心に沁みる快作です。
2010年3月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
放送当時、半分位しか見れず、当時でもかなり
話が重かったと云う記憶が有り、欧州版ソフトで見るしかないかと
悩んでる時にここで購入後、先日やっと全部視聴しました。
欧州版ソフトと同じマスターかどうかは判りませんが、
1枚に8話収録はちょっと無茶かな〜(既に指摘が有る様に、
画面全体ににザラつき感が有るのは否めない)と思いつつも、
当時の東映ロボアニメの作画レベルから言えば、TV版ガンダムと
似た様なモノなので、8話収録でも私は何とか許容範囲と思います。
それでも、ロボの合体・クライマックスシーンがほぼ全てバンクなのは・・ですが
(コレは当時の状況から考えても、仕方ないが他のバリエーションがほしい所)、
長浜氏によるロマンロボの骨太さは120%健在です!
開始4話以降の前半のエピソードは少々、省略しても良いですが、
後半23話『銀河の虎ガスコン』からはほぼ、毎回目が離せません!
主人公・楯剣人やその父・隼人の心の気高さ、それとは対照的な
地球・ザール帝国双方の登場人物の人間としてのエゴイズム、
また、ロボ合体時もエピソードによって主題歌の歌詞を使い分けて
BGMとしたり(少し目がうるっと・・) ドラマ部分が本当に充実しています。
最終回で明かされる(それまででも徐々に判りますが)
そもそもの戦いの原因は『全て人間側』に有ったと言う何とも重い結末でしたが、
それでもラストの隼人のセリフ『銀河はもう、一人の皇帝が支配する時代じゃない』に
救いが有ると思います。
この辺が結局、ニュータイプも含めた人類同士の戦争が続くガンダムシリーズとの違いでしょうか?
(念の為に申し上げますが、私はガンダムのアンチファンでは有りません。
ガンダムシリーズがダメ等と中傷しているつもりもありません。)
もし当時、オモチャが売れてなければ、話がハード過ぎて絶対打ち切りだったでしょうね。
そういう意味ではキチンと最終回を迎えられた本作は もっと再評価されるべきだと思います。
話が重かったと云う記憶が有り、欧州版ソフトで見るしかないかと
悩んでる時にここで購入後、先日やっと全部視聴しました。
欧州版ソフトと同じマスターかどうかは判りませんが、
1枚に8話収録はちょっと無茶かな〜(既に指摘が有る様に、
画面全体ににザラつき感が有るのは否めない)と思いつつも、
当時の東映ロボアニメの作画レベルから言えば、TV版ガンダムと
似た様なモノなので、8話収録でも私は何とか許容範囲と思います。
それでも、ロボの合体・クライマックスシーンがほぼ全てバンクなのは・・ですが
(コレは当時の状況から考えても、仕方ないが他のバリエーションがほしい所)、
長浜氏によるロマンロボの骨太さは120%健在です!
開始4話以降の前半のエピソードは少々、省略しても良いですが、
後半23話『銀河の虎ガスコン』からはほぼ、毎回目が離せません!
主人公・楯剣人やその父・隼人の心の気高さ、それとは対照的な
地球・ザール帝国双方の登場人物の人間としてのエゴイズム、
また、ロボ合体時もエピソードによって主題歌の歌詞を使い分けて
BGMとしたり(少し目がうるっと・・) ドラマ部分が本当に充実しています。
最終回で明かされる(それまででも徐々に判りますが)
そもそもの戦いの原因は『全て人間側』に有ったと言う何とも重い結末でしたが、
それでもラストの隼人のセリフ『銀河はもう、一人の皇帝が支配する時代じゃない』に
救いが有ると思います。
この辺が結局、ニュータイプも含めた人類同士の戦争が続くガンダムシリーズとの違いでしょうか?
(念の為に申し上げますが、私はガンダムのアンチファンでは有りません。
ガンダムシリーズがダメ等と中傷しているつもりもありません。)
もし当時、オモチャが売れてなければ、話がハード過ぎて絶対打ち切りだったでしょうね。
そういう意味ではキチンと最終回を迎えられた本作は もっと再評価されるべきだと思います。
2021年11月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
10月2日に注文。ずっと到着が遅れて申し訳ありませんとの表示でしたが、今はその表示すらなく、発送済みだけ表示されています。10月27日到着予定のまま一向に届く気配がありません。相手はRarewaves-USAです。これは詐欺でしょうか?Amazon様どうにかなりませんでしょう?
2009年8月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本放送より30年、初のソフト化ですが
1枚に8話入れているのはかなり無理があります。
せめてもう1枚増やして7話位にして欲しかった。
前半は超電磁シリーズの長浜大河ロマンの長浜岳夫監督でしたが
諸事情により後半はトライダーG7でおなじみの佐々木・佐々門ペアに
変更になり最初の頃の雰囲気から後半はハードな展開になっていきます。
自分は長浜ロマンも佐々木センスも好きなので違和感はないですが
OPの長浜さんのテロップ差し替える事はないんじゃないかと思いました。
胸に初めてライオンの顔が付いたロボット
当時、話題になっていたクローン技術の危険な部分を問題視したりと
見所は多い作品です。超電磁シリーズ・トライダー・ダイオージャと
見比べてもらいたいですね。剣人の遠い子孫がミト王子なんて
ネタもありましたし。
1枚に8話入れているのはかなり無理があります。
せめてもう1枚増やして7話位にして欲しかった。
前半は超電磁シリーズの長浜大河ロマンの長浜岳夫監督でしたが
諸事情により後半はトライダーG7でおなじみの佐々木・佐々門ペアに
変更になり最初の頃の雰囲気から後半はハードな展開になっていきます。
自分は長浜ロマンも佐々木センスも好きなので違和感はないですが
OPの長浜さんのテロップ差し替える事はないんじゃないかと思いました。
胸に初めてライオンの顔が付いたロボット
当時、話題になっていたクローン技術の危険な部分を問題視したりと
見所は多い作品です。超電磁シリーズ・トライダー・ダイオージャと
見比べてもらいたいですね。剣人の遠い子孫がミト王子なんて
ネタもありましたし。
他の国からのトップレビュー

Antonio
5つ星のうち5.0
Ottimo cofanetto per tenere i due box che compongono tutta la serie!
2018年1月13日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
Sull'anime in questione c'è poco da dire. VA VISTO! E per chi come me ha vissuto quel periodo d'oro, deve trovare l'empatia di quel momento e lasciarsi cullare dalla storia.
Sull'edizione, innanzitutto un grazie alla Yamato, in quanto anni fa non mi ero potuto prendere l'edizione Dynit che ora costa troppo nel mercato dell'usato...
In secondo luogo: Devo ringraziare vivamente Amazon. Avevo acquistato con formula "preorder" i due box sfusi e mi è stato permesso il reso per avere la serie raccolta nel cofanetto. Decisamente meglio averli così, sia da vedere nella libreria che per funzionalità pratica per conservarli/prenderli/preservarli.
Parlando del comparto audio/video. Direi che per dei dvd siamo ad un livello ottimo per un prodotto di animazione non recente. Nonostante l'audio sia 1.0 per entrambe le lingue, si sente benissimo.
Sull'edizione, innanzitutto un grazie alla Yamato, in quanto anni fa non mi ero potuto prendere l'edizione Dynit che ora costa troppo nel mercato dell'usato...
In secondo luogo: Devo ringraziare vivamente Amazon. Avevo acquistato con formula "preorder" i due box sfusi e mi è stato permesso il reso per avere la serie raccolta nel cofanetto. Decisamente meglio averli così, sia da vedere nella libreria che per funzionalità pratica per conservarli/prenderli/preservarli.
Parlando del comparto audio/video. Direi che per dei dvd siamo ad un livello ottimo per un prodotto di animazione non recente. Nonostante l'audio sia 1.0 per entrambe le lingue, si sente benissimo.

Simone
5つ星のうち5.0
Una serie consigliata e di buona qualità
2017年12月9日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
Ottimo acquisto al prezzo di €24,99. La qualità delle immagini non è male, calcolando l'età del cartone, qualitativamente è superiore rispetto ad altri cartoni animati degli stessi anni riportati oggi su questi vecchi DVD (vecchi perché ricordo che la tecnologia va avanti, VHS -> DVD -> Blu-ray -> 4K). Ciò nonostante, anche sulle nostre TV 4K è fruibile. In sintesi, non sembra essere il solito "copia incolla' da VHS a DVD.
Bello il box che contiene altri due cofanetti più piccoli, inseriti ognuno all'interno di un'ulteriore cofanetto in cartoncino.
Audio buono.
A questo prezzo non può mancare, né ai collezionisti né tantomeno a chi è un appassionato di questa serie. Qui si tratta di avere la serie completa, credo sia un'occasione più unica che rara per un acquisto ottimo.
Bello il box che contiene altri due cofanetti più piccoli, inseriti ognuno all'interno di un'ulteriore cofanetto in cartoncino.
Audio buono.
A questo prezzo non può mancare, né ai collezionisti né tantomeno a chi è un appassionato di questa serie. Qui si tratta di avere la serie completa, credo sia un'occasione più unica che rara per un acquisto ottimo.


Simone
2017年12月9日にイタリアでレビュー済み
Bello il box che contiene altri due cofanetti più piccoli, inseriti ognuno all'interno di un'ulteriore cofanetto in cartoncino.
Audio buono.
A questo prezzo non può mancare, né ai collezionisti né tantomeno a chi è un appassionato di questa serie. Qui si tratta di avere la serie completa, credo sia un'occasione più unica che rara per un acquisto ottimo.
このレビューの画像




Isidorus
5つ星のうち4.0
Forza Daltanious
2018年11月1日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
Salve,
Daltanious è una serie molto simpatica..
Certo non al livello di alcune serie di oggi come Transformers o Pacific Rim che sviluppano una trama robo meca analoga ma non penso che sia quello che si cerca acquistandola..
Mi sono procurato questi cofanetti per tornare un attimo indietro nella mia gioventù e nient'altro...
Ho sfiorato, guardandola, quell'epoca spensierata ove pensavo solo di uscire di casa dopo i compiti per ritrovare gli amici, prendermi un gelato ed evocare l'ultimo episodio di Daltanious appena visto..
Se non credevi in te stesso, questa serie poteva aiutare a farti coraggio perché anche un orfano con difficoltà a scuola poteva diventare un eroe,.. un Daltanious
La storia rimane semplice, siamo in quell'epoca di robotica nascente dove i cartoni si facevano ambasciatori di quello che poteva essere un possibile nostro futuro prossimo...
I disegni sono al livello di quello che conosciamo di quell'epoca, accettabili ma non al pari della Disney..
I colori sono chiari e gradevoli e la trama degli episodi singolarmente identica..
Daltanious è un po' meno pungente che un Goldorak oppure un Mazinga, ma non possono essere tutti identici, ognuno deve avere una sua piccola particolarità per arricchire la singola videoteca personale..
no ? ;-)
Una collana di dischi che testimonia di un passato da cui non si deve pretendere più del dovuto, rapporto all'epoca nella quale è stata concepita la serie..
Non ci sono dialoghi violenti o disturbanti con accenni sessuali come in alcuni cartoni contemporanei mirati ai nostri giovani e questo, a parere mio, gli dà ancora più valore..
Personalmente, vi consiglio questa serie come un simpatico momento da passare in famiglia..
Non ho rilevato alcun errore di scrittura sui dischi che si possono tranquillamente leggere su ogni tipo di schermo..
Spero che questa recensione ti sia stata utile 🐱
Isidoro
Daltanious è una serie molto simpatica..
Certo non al livello di alcune serie di oggi come Transformers o Pacific Rim che sviluppano una trama robo meca analoga ma non penso che sia quello che si cerca acquistandola..
Mi sono procurato questi cofanetti per tornare un attimo indietro nella mia gioventù e nient'altro...
Ho sfiorato, guardandola, quell'epoca spensierata ove pensavo solo di uscire di casa dopo i compiti per ritrovare gli amici, prendermi un gelato ed evocare l'ultimo episodio di Daltanious appena visto..
Se non credevi in te stesso, questa serie poteva aiutare a farti coraggio perché anche un orfano con difficoltà a scuola poteva diventare un eroe,.. un Daltanious
La storia rimane semplice, siamo in quell'epoca di robotica nascente dove i cartoni si facevano ambasciatori di quello che poteva essere un possibile nostro futuro prossimo...
I disegni sono al livello di quello che conosciamo di quell'epoca, accettabili ma non al pari della Disney..
I colori sono chiari e gradevoli e la trama degli episodi singolarmente identica..
Daltanious è un po' meno pungente che un Goldorak oppure un Mazinga, ma non possono essere tutti identici, ognuno deve avere una sua piccola particolarità per arricchire la singola videoteca personale..
no ? ;-)
Una collana di dischi che testimonia di un passato da cui non si deve pretendere più del dovuto, rapporto all'epoca nella quale è stata concepita la serie..
Non ci sono dialoghi violenti o disturbanti con accenni sessuali come in alcuni cartoni contemporanei mirati ai nostri giovani e questo, a parere mio, gli dà ancora più valore..
Personalmente, vi consiglio questa serie come un simpatico momento da passare in famiglia..
Non ho rilevato alcun errore di scrittura sui dischi che si possono tranquillamente leggere su ogni tipo di schermo..
Spero che questa recensione ti sia stata utile 🐱
Isidoro

Cliente Amazon
5つ星のうち3.0
Bello....mah
2019年4月14日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
Serie molto bella...peccato l'ultimo cd non funzionante...ho dovuto vedere le ultime 3 puntate in internet...

Mario bove
5つ星のうち5.0
Ottimo acquisto
2017年11月27日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
Serie completa a soli 25 € un vero affare!!! Da non perdere assolutamente!!! Molto bello il cofanetto con i 2 box composti da 6 DVD bello anche il fatto che non hanno cambiato nulla dall'originale, l'articolo è arrivato un giorno prima della data indicata, lo consiglio a tutti una serie che non deve mancare.


Mario bove
2017年11月27日にイタリアでレビュー済み
このレビューの画像

