新品:
¥3,380¥3,380 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: LONG BRILLIANCE
中古品 - 非常に良い
¥92¥92 税込
お届け日 (配送料: ¥215
):
4月7日 - 9日
発送元: hamすとあ。 プロフィ必ず確認要。 販売者: hamすとあ。 プロフィ必ず確認要。
こちらからもご購入いただけます
ラストランカー - PSP
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 17.6 x 10.39 x 1.4 cm; 90 g
- 発売日 : 2010/7/15
- ASIN : B002PK0KLM
- 製造元リファレンス : ULJM05676
- Amazon 売れ筋ランキング: - 22,678位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 501位PSPゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
商品紹介
流浪民族出身の青年ジグが故郷を捨て、力を絶対的な基準として世界を統治する組織"戦侯機構バザルタ"の戦士ランキングで1位を目指し戦うRPG。ジグは、メインウェポンの剣以外にさまざまなサブウェポンを装備することができ、たとえば銃を装備すると遠距離攻撃を得意とするスタイル、短剣を装備すると攻撃力に優れた二刀流のスタイルというようにバトルスタイルが大きく変化する。ジグは4つのバトルスタイルを使えるが、バトル中に切り替えられるのは、アクティブスタイルとサブスタイルの2つだけ。対戦相手の特性を考慮して、バトルで使用するスタイルを設定しよう。バトルでは画面下に表示されている"ブレイクゲージ"というゲージが重要な役割を担っており、相手のゲージをゼロにすると相手が態勢を崩す"ブレイク状態"に突入。相手のゲージが回復するまでのあいだ、一方的に攻撃し放題になる。
http://dol.dengeki.com/
Amazonより
戦え。最後のひとりとなる為に。
●「戦士ランキング」で統べられた世界
強き者は地位、名声を得る。
弱き者は強き者に従い、制限を受ける。
この世界は戦士たちを強さによって順位付けする「戦士ランキング」が全てである。
武力をもって世界を維持する「戦侯機構バザルタ」で、
主人公ジグは己の力のみを頼りに果て無き戦いを続けていく。
●練り込まれたバトルシステム
バトルは緊迫感あるリアルタイム形式で進行。
「SPゲージ」を消費して様々な行動が可能で、待機してSPゲージの回復を待つか、
強力な「スキル」を使って一気にたたみ掛けるか敵の動きを予測して立ち回る必要があり、
ターン制のバトルにはない戦略性に満ちた戦いを楽しむことができる。
●ランキング1位を目指せ
「戦士ランキング」は「修練」と呼ばれるミッションをこなして実直に上げて
いくこともできるが、高ランカーに「ランキング戦」で勝利すれば一気にランキングを
上げることもできる。
「ランキング戦」に勝利すれば、対戦したランカーのスキルを得ることも可能。
世界にあまたあるスキルを探し回り、バトルスタイルと組み合わせて、
そのプレイヤーなりの戦い方を編み出していくのだ。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
良い点
現時点で非常に安く手に入る
珍しい戦闘システム、リアルタイムでゲージが溜まり消費する量によって攻撃やスキルを使う
防御が任意のタイミングで行える、ジャストガードもできる
敵一人ひとりに個性、バックグラウンドがある
悪い点
あまり盛り上がらないストーリー、魅力の無い登場人物
全体的に難易度がぬるい、雑魚敵がつまらない
スキルは豊富だが一部のスキルが強すぎる、バランスブレーカー
後半に手に入る2つのスタイル(銃・盾)が弱すぎる使い所が無い
総評
そもそもの難易度が低い上にこちらのスキルが強いため戦闘はサクサク進みます
悪い言い方をすると全く印象に残りません
全体的に薄味というか唐突なシナリオでまったく感情移入できない
フルプライスで買ってたら☆1でしたね
ただ40時間程度でクリア出来てしまう、やり込み要素も周回要素も無いということで
もう少し何か欲しかったですね。物足りない感じはします。
だが何と言っても戦闘が楽しい!
リアルタイム形式で気が抜けず、直感で攻撃や防御が出来ます。
スキルを組み合わせる楽しさもありますし、上手く大ダメージを叩きこめたときは爽快です。
ストーリーではたくさんのランカー達に戦いを挑んでいくわけですが
こいつらがまたいい味出してる(笑)だんだん愛着がわいてくるので、あ~る。
ほぼ一本道、重厚なクラシックBGMとまさにロールプレイングしているというゲームです。
残念な点は、このゲームには最近の需要であるやり込み要素が無いに等しいです。
強化ボスと戦うコードを公式サイトで発表しているようですが、あまり魅力的ではないですね。
一周したらポイしてOKというのがもったいない。
一応イベントの内容分岐はありますが、それも枝分かれしませんし。
売りである戦闘がコツを掴むと一気に作業になります。
この辺も難易度変更等で対策して欲しかった。
あとUVERworldのファンも目にしていると思いますが、
あの曲はゲーム内でも流れます。
しかし忠告します。このゲームは重厚なクラシック音楽で構成されています。
急にPOPな曲が流れるとどういった事になるか。。。おわかりいただけますよね?
二度とエンディングを見たくないと言う程の温度差でした。
非常にもったいない。
難易度変更くらい用意してくれればよかったのに。
テーマソングも使わなければよかったのに。
それだけでソフトの寿命はそこそこ延びたはず。
音楽は非常に良いです。
グラフィックもPSPならこんなものでしょう。
ロードストレスもなく、マップ間の移動も大マップで選択できるところも良いです。
販売のカプコン側としては恐らくブレスオブファイア5の評価をだいぶ気にしているようで、
制作になるべく難易度を下げろと指示していたようです。
が、あまりにも下げすぎです。
戦闘スタイルは双剣、ナックル、盾、銃とありますが、銃や盾のスタイルは使用する必要が
無いままエンディングまで行きました。一部バランスブレイカーなスキルもあり、
緊張感溢れる戦闘、という煽り文句はどこへやら。
確かにこの難易度なら普段ゲームをしない人もクリアまで頑張れる難易度だと思いますが・・・
ご存知のとおりカプコンは格闘ゲームの大手メーカーです。
そんなカプコンだからこそのよく練られた戦闘システム、絶妙な難易度調整を施されたゲームを
多く発売してきています。上述のブレス5もカプコンだからこそのRPGであったと思います。
そんなカプコンのRPGをプレイしてきた私を含むユーザーからすれば、このゲームは
詰めの甘さばかり目立つプロトタイプにしか見えないのではないでしょうか。
これが売れなかったらカプコンはRPGを二度と作らないという噂を聞いたので2本購入しましたが、
クリアして肩を落とすまでに出来上がっていないゲームだとは思いませんでした。
後半のボリューム不足はどこの少年漫画の打ち切りかと思うほどで目に余りますし、
☆0がつけれるなら0にしたいレベル。
大好きな吉川さんのキャラがいて、BGM のクオリティが非常に高いだけに、とても残念です。
まだ中盤ぐらいですが
最初はゆっくりと進み
一気に発展?します
ジェットコースターですね
初めはゆっくり
最後に速くみたいな
かなり面白いストーリー
ランキングを
上げていくという設定が
まずヤバイです
それに加え
ライバルや七騎士
沢山のキャラクターと
色々な関わり方をします
仲間?敵?
みたいなキャラクターが沢山
ストーリーは文句なしです
続いて戦闘
タイトル通り、慣れでは
勝てません
一回、戦って
相手の使う技などを見て
こちらも相手にあわせて
スキルなどを変えていきます
そこが楽しいです
あと
ボタン連打ではなく
テンポの良い戦闘ですね
全然、イライラしません
最後に
スタッフ、声優は文句なし
ストーリーも面白い
戦闘のテンポも良い
続編が期待出来るRPGです
是非、プレイしてみて下さい
個人的に良かった点
☆トラベルマップで移動が楽。
☆戦闘システムが簡単でサクサク進める。
☆その辺の脇役ランカー達や住人も個性的で魅力がある。むしろ主要キャラよりキャラが立ってる。
☆花摘もうとしてしゃがむとことか、ところどころムービーのモーションがリアル。
☆戦闘中のBGMが結構かっこいい。
☆合鍵システムが地味に面白い。
個人的に不満だった点
☆ストーリーがちょっと雑?
・話もキャラも全体的に軽い。仲間が死んでもあっさり。
・展開が速い速い。ちょっと消化不良。
・結局ラスボスとは何だったのか。
・EDひとつしかないのにどうしてああなった。お前らヒロインと妹はどうした。…もしかして続編フラグ?
☆いきなりランク2000アップとかあったから、ランカーの数が想像より少なかったし、一回勝ったらもうその人とは対戦できない。
☆クリア後のやりこみ要素がない。
☆全員同じスタイルで勝てるから銃とか特に使いどころがなかった。
☆OPがない。せっかくUVERworldの曲なのに、最後の方でちょろっと流れるだけなのはもったいない。
ストーリー重視の人にはあんまりお勧めできないかもしれません。
でも私が最初に想像していたより良かったです。戦闘システムは面白かったし、クリアするまでぶっ通しでやってました。
一周すれば大満足だと思います。
廉価版出てるので気になる方はぜひ。
他の国からのトップレビュー
