もう10年以上前のアニメ作品ですが、たまに見返してしまいます。懐メロ好きの私からすればEDテーマの懐メロはストライクゾーンで、fullで収録されている部分も魅力的です。好きな声優さんが歌う懐メロは、キャラクターらしさを損なわずに、まるで声優さんが歌っているというよりもキャラクター本人が歌っているといった様に感じるのも素晴らしいと思います。現在のアニメ作品ではこういった懐メロカバーは少ないので是非とも組み込んでくれたら嬉しいです。中でも「初恋」のカバーがEDとして流れた当時はとても感動的でした。
今でもこちらのアルバムは繰り返し聴いております。お勧めです!!
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
TVアニメーション「そらのおとしもの」 エンディングテーマ・コレクション
23パーセントの割引で¥2,433 -23% ¥2,433 税込
参考価格: ¥3,143 参考価格: ¥3,143¥3,143
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

対象商品: TVアニメーション「そらのおとしもの」 エンディングテーマ・コレクション
¥2,433¥2,433
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
¥2,719¥2,719
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥2,399¥2,399
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | エンディング Ver.2.0「岬めぐり」フルコーラス 歌:見月そはら |
2 | エンディング Ver.3.0「太陽がくれた季節」フルコーラス 歌:イカロス 見月そはら 五月田根美香子 桜井智樹 守形英四郎 |
3 | エンディング Ver.4.0「戦士の休息」フルコーラス 歌:桜井智樹 |
4 | エンディング Ver.5.0「ゆけ!ゆけ!川口浩!!」フルコーラス 歌:嘉門達夫 |
5 | エンディング Ver.6.0「夏色のナンシー」フルコーラス 歌:ニンフ |
6 | エンディング Ver.7.0「ふり向くな君は美しい」フルコーラス 歌:イカロス ニンフ 見月そはら 五月田根美香子 桜井智樹 守形英四郎 |
7 | エンディング Ver.8.0「ワイルドセブン」フルコーラス 歌:桜井智樹 守形英四郎 |
8 | エンディング Ver.9.0「初恋」フルコーラス 歌:イカロス 五月田根美香子 |
9 | エンディング Ver.X「僕等のダイアリー」フルコーラス 歌:守形英四郎 五月田根美香子 |
10 | エンディング Ver.XI「チャンピオン」フルコーラス 歌:桜井智樹&トモ子 |
11 | エンディング Ver.XII「赤い花 白い花」フルコーラス 歌:イカロス |
12 | エンディング Ver.XIV「春一番」フルコーラス 歌:イカロス ニンフ 見月そはら |
13 | ボーナス・トラック「エンディング Ver.1.0~XIV ノンストップ・メドレー」 |
商品の説明
【収録曲】
01. エンディング Ver.2.0「岬めぐり」フルコーラス 歌:見月そはら
02. エンディング Ver.3.0「太陽がくれた季節」フルコーラス 歌:イカロス、見月そはら、五月田根美香子、桜井智樹、守形英四郎
03. エンディング Ver.4.0「戦士の休息」フルコーラス 歌:桜井智樹
04. エンディング Ver.5.0「ゆけ!ゆけ!川口浩!!」フルコーラス 歌:嘉門達夫
05. エンディング Ver.6.0「夏色のナンシー」フルコーラス 歌:ニンフ
06. エンディング Ver.7.0「ふり向くな君は美しい」フルコーラス 歌:イカロス、ニンフ、見月そはら、五月田根美香子、桜井智樹、守形英四郎
他、エンディング・テーマの数々を収録!
歌:見月そはら(CV:美名) / イカロス(CV:早見沙織) / 五月田根美香子(CV:高垣彩陽) / 桜井智樹(CV:保志総一朗) / 守形英四郎(CV:鈴木達央) / ニンフ(CV:野水伊織)他
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.2 x 12.4 x 1 cm; 106 g
- メーカー : コロムビアミュージックエンタテインメント
- EAN : 4988001247906
- 時間 : 1 時間 2 分
- レーベル : コロムビアミュージックエンタテインメント
- ASIN : B002SZR2YW
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 79,820位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 7,395位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年7月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
世代ではありませんがどこか聞き覚えのある曲ばかりでした。
声優さんが歌っているので今風で聞きやすく新感覚ですね。
声優さんが歌っているので今風で聞きやすく新感覚ですね。
2010年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は本CDに収録されている名曲たちから
70〜80年代の時代・風俗
さらには哲学的メッセージを感じ取ることが出来ました。
これは単なるEDコレクション・サントラを越え
歴史書・哲学書の領域にまで高まっていると言っても過言ではありません。
大衆文化・芸術は時に歴史の教科書以上に
歴史を語るのだということを改めて教えられたような気がします。
声優さんたち+嘉門達夫氏の歌唱力も素晴らしく
それぞれの歌に込められたメッセージを見事に表現しています。
日本語の魅力を生かした歌詞が多く、一緒に歌いやすいのもうれしいです。
すべての歌に思い入れと愛情があるのですが
私の力では十分に語ることが出来ないのが悔しくてなりません。
どうか実際に聞いてみて、そのメッセージを感じ取ってください。
(個人的には、トラック4・7・8・11が深く印象に残っております)
この素晴らしい試みが続いていき、さらなる高みに到達するためにも
アニメ「そらのおとしもの」の継続と
さらなる成長を願っております。
70〜80年代の時代・風俗
さらには哲学的メッセージを感じ取ることが出来ました。
これは単なるEDコレクション・サントラを越え
歴史書・哲学書の領域にまで高まっていると言っても過言ではありません。
大衆文化・芸術は時に歴史の教科書以上に
歴史を語るのだということを改めて教えられたような気がします。
声優さんたち+嘉門達夫氏の歌唱力も素晴らしく
それぞれの歌に込められたメッセージを見事に表現しています。
日本語の魅力を生かした歌詞が多く、一緒に歌いやすいのもうれしいです。
すべての歌に思い入れと愛情があるのですが
私の力では十分に語ることが出来ないのが悔しくてなりません。
どうか実際に聞いてみて、そのメッセージを感じ取ってください。
(個人的には、トラック4・7・8・11が深く印象に残っております)
この素晴らしい試みが続いていき、さらなる高みに到達するためにも
アニメ「そらのおとしもの」の継続と
さらなる成長を願っております。
2017年9月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
70年代のヒット曲をアニメの声優がアニメのキャラの声でカバーした逸品。アレンジも良く、新鮮な印象で聴ける1枚です。
2022年7月1日に日本でレビュー済み
曲がもともと良いところに来て声優さんがまた歌がお達者であることがまた良い!
特に早水沙織さんもとの曲の印象とまた違った良さが感じられました。
作曲された方の能力を改めて思い知らされました。
作品はたまたま出会ったものでしたがこの音楽に出会えたことが嬉しかったです。
特に早水沙織さんもとの曲の印象とまた違った良さが感じられました。
作曲された方の能力を改めて思い知らされました。
作品はたまたま出会ったものでしたがこの音楽に出会えたことが嬉しかったです。
2010年1月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
『そらのおとしもの』のED曲集。
似たような企画が『らき☆すた』でもありましたが、
まともに歌っていないあちらと比較すると、
画も新調してちゃんと歌っているこちらの方がはるかに良い出来です。
2-14話までのフルVer.+メドレー(1-14話のショートVer.)が収録されています。
個人的には1話と13話の「そばにいられるだけで」もフル収録して欲しかった。
この曲の良さはフルバージョンでないと伝わらない。
シングルとダブるのと、2曲(吉田Ver.と早見Ver.)必要なので外したのかな?
新曲の14話の「春一番」の今風のアレンジ、なかなか良い出来でした。DVDが楽しみです。
12話の「赤い花白い花」はEDの画とマッチしてとても良かったのですが、
話的にはニンフ役の野水さんが歌うべきではなかったのでしょうか?
この曲は元々予定していた曲の使用許可が下りず、急遽決まったらしいのですが、
実は、野水さん歌う幻の12話EDがあったりして・・・と妄想してます。
ジャケットが劇伴集と繋がる仕様になっていて、それはそれでいいですが、、
これ単独で考えると、訳わかんない画になってる。表にそはらがいないのも残念。
あとそれぞれの曲のジャケが1枚づつシートになっているのですが、
バラバラになっちゃうので、止められてた方が良かったかも?
ということで、★4つとします。
似たような企画が『らき☆すた』でもありましたが、
まともに歌っていないあちらと比較すると、
画も新調してちゃんと歌っているこちらの方がはるかに良い出来です。
2-14話までのフルVer.+メドレー(1-14話のショートVer.)が収録されています。
個人的には1話と13話の「そばにいられるだけで」もフル収録して欲しかった。
この曲の良さはフルバージョンでないと伝わらない。
シングルとダブるのと、2曲(吉田Ver.と早見Ver.)必要なので外したのかな?
新曲の14話の「春一番」の今風のアレンジ、なかなか良い出来でした。DVDが楽しみです。
12話の「赤い花白い花」はEDの画とマッチしてとても良かったのですが、
話的にはニンフ役の野水さんが歌うべきではなかったのでしょうか?
この曲は元々予定していた曲の使用許可が下りず、急遽決まったらしいのですが、
実は、野水さん歌う幻の12話EDがあったりして・・・と妄想してます。
ジャケットが劇伴集と繋がる仕様になっていて、それはそれでいいですが、、
これ単独で考えると、訳わかんない画になってる。表にそはらがいないのも残念。
あとそれぞれの曲のジャケが1枚づつシートになっているのですが、
バラバラになっちゃうので、止められてた方が良かったかも?
ということで、★4つとします。
2010年1月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
70年代から80年代の古きよき曲をあつめて、しかも新人声優さんなのに歌が非常にうまい。
でも、各曲がなぜこれになったのか?疑問や不思議なことがいろいろあったのですが、某ライブにてそれらの情報がありすっきりしました。
以下記憶がホットなうちに印象に残っているものの情報のみ抜粋。
1.「岬めぐり」監督とプロデューサーが軽いノリで問題の2話用だけ通常ED以外の曲を使ったら意外と面白く、しかも声優さんが予想以上に歌がうまかったので、そのままどんどんEDを全部違う曲にしてしまったそうです。(最初から歌がうまい声優さんを起用しようとしたわけではなかったらしい)EDパンツアニメーションはパンツが民家に止まったりとかもっともっと長いEDにしようとしてたとか。すごすぎるよ監督。
4. 「ゆけ!ゆけ!川口浩!!」アニメの方がやらせ冒険だったのでそれにかぶしてこれをカバーしようとしたら同じコロンビアだったので嘉門氏の許可がとれてこれだけ本人に歌ってもらうことに成功したとか。
5. 「夏色のナンシー」夏っぽい曲ということで松田聖子というイメージもあったが早見ゆうファンの某氏によって決定。ライブでファンに恋じゃないー。イエーイと言わせる作戦は成功した模様。
6. 「ふり向くな君は美しい」学生っぽい学校青春テーマの曲をさがしていたらいつの間にかこれになったとか。
8. 「初恋」イカロスに初恋にかけて絶対初恋テーマの曲にしようとこだわり。これは男目線の初恋の曲だから没との意見もあったが、これ以外にありえない!これを21世紀の決定版カバー「初恋」にすると意気込みとこだわりらしい。全曲中もっとも拘った曲ともいえるかも。
12. 「春一番」最後の春一番はDVD7巻オリジナルの14話のEDテーマだそうです。そもそも現時点ではアフレコすら終わってないのでどのようになるかは不明ですが、相当なこだわりがあるらしいです。なにやら水着と更衣室がテーマということで地上波では放送できないレベルということなので期待です。どんなEDアニメになるのか楽しみです。
でも、各曲がなぜこれになったのか?疑問や不思議なことがいろいろあったのですが、某ライブにてそれらの情報がありすっきりしました。
以下記憶がホットなうちに印象に残っているものの情報のみ抜粋。
1.「岬めぐり」監督とプロデューサーが軽いノリで問題の2話用だけ通常ED以外の曲を使ったら意外と面白く、しかも声優さんが予想以上に歌がうまかったので、そのままどんどんEDを全部違う曲にしてしまったそうです。(最初から歌がうまい声優さんを起用しようとしたわけではなかったらしい)EDパンツアニメーションはパンツが民家に止まったりとかもっともっと長いEDにしようとしてたとか。すごすぎるよ監督。
4. 「ゆけ!ゆけ!川口浩!!」アニメの方がやらせ冒険だったのでそれにかぶしてこれをカバーしようとしたら同じコロンビアだったので嘉門氏の許可がとれてこれだけ本人に歌ってもらうことに成功したとか。
5. 「夏色のナンシー」夏っぽい曲ということで松田聖子というイメージもあったが早見ゆうファンの某氏によって決定。ライブでファンに恋じゃないー。イエーイと言わせる作戦は成功した模様。
6. 「ふり向くな君は美しい」学生っぽい学校青春テーマの曲をさがしていたらいつの間にかこれになったとか。
8. 「初恋」イカロスに初恋にかけて絶対初恋テーマの曲にしようとこだわり。これは男目線の初恋の曲だから没との意見もあったが、これ以外にありえない!これを21世紀の決定版カバー「初恋」にすると意気込みとこだわりらしい。全曲中もっとも拘った曲ともいえるかも。
12. 「春一番」最後の春一番はDVD7巻オリジナルの14話のEDテーマだそうです。そもそも現時点ではアフレコすら終わってないのでどのようになるかは不明ですが、相当なこだわりがあるらしいです。なにやら水着と更衣室がテーマということで地上波では放送できないレベルということなので期待です。どんなEDアニメになるのか楽しみです。
2010年1月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アニメ放映時、内容よりも毎回の昭和懐メロEDを楽しみにしていた私にとっては、まさにベストのアルバムでした。
ボーナストラックのノンストップメドレーは蛇足気味ではありますが、大きな不満にはなっていません。
個人的にスタッフの心意気にしびれたのは、個別の歌詞カードです。
最初は何のための仕様なのだろうか…と首をひねっていましたが、ふと気がつきました。
これは、昭和懐メロ全盛期にシングルレコード用として存在していた「45回転ドーナツ盤レコード」、
当時これらに入っていた歌詞シートを再現したものではないだろうか、と。
隅に<ステレオ>記号が入っているのも、それで納得できます。
(贅沢を言えば、ジャケットデザインも当時のレコードのものを下地にして欲しかったですが)
制作側も楽しんで企画を立てている様子がうかがえて、アニメ作品のファンならずとも幸せになれる一枚と感じます。
ボーナストラックのノンストップメドレーは蛇足気味ではありますが、大きな不満にはなっていません。
個人的にスタッフの心意気にしびれたのは、個別の歌詞カードです。
最初は何のための仕様なのだろうか…と首をひねっていましたが、ふと気がつきました。
これは、昭和懐メロ全盛期にシングルレコード用として存在していた「45回転ドーナツ盤レコード」、
当時これらに入っていた歌詞シートを再現したものではないだろうか、と。
隅に<ステレオ>記号が入っているのも、それで納得できます。
(贅沢を言えば、ジャケットデザインも当時のレコードのものを下地にして欲しかったですが)
制作側も楽しんで企画を立てている様子がうかがえて、アニメ作品のファンならずとも幸せになれる一枚と感じます。