中古品: ¥1,554
配送料 ¥500 3月28日-29日にお届け
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 【出荷作業日数・到着予定日をご確認ください】■中古品のため使用に影響ない程度の使用感・経年劣化(傷、汚れなど)がある場合がございます。帯をお付けできる保証はございません(商品の一部とみなしておりません)。また、中古品ですので、ギフトには適しておりません。詳細についてはAmazonマーケットプレイスコンディションガイドラインをご覧ください。■注文商品が外から見える荷姿での出荷となる場合がございますので、ご注意ください。■弊社から注文確認・発送完了メールはお送りいたしません。Amazonからの通知のみとさせていただきます。2023/11/08 16:53:46

NINJA GAIDEN2(ニンジャガイデン2) Xbox 360 プラチナコレクション

プラットフォーム : Windows XP, Windows 98, Windows 2000, Windows ME
3.6 5つ星のうち3.6 11個の評価

¥1,554 税込
通常5~6日以内に発送します。 在庫状況について
分割払い・リボ払いも利用可能

 分割払い・リボ払いも利用可能 この商品は、クレジットカード分割払い(最大24回)またはリボ払いでご購入いただけます。詳細はこちら

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

登録情報

  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 19 x 13.6 x 1.6 cm; 140.61 g
  • 発売日 ‏ : ‎ 2009/12/23
  • ASIN ‏ : ‎ B002VUB39O
  • カスタマーレビュー:
    3.6 5つ星のうち3.6 11個の評価

商品の説明

シリーズ作の発売累計210万本を突破し、今や世界中のファンを魅了してやまない究極のアクションゲーム『NINJA GAIDEN』がさらなる進化を遂げてXbox 360に登場! おなじみ、スーパー忍者のリュウ・ハヤブサが、龍剣をはじめ、大鎌、鉤爪、といったさまざまな武器、破魔裂風刃、暗極重波弾など強力な忍法を駆使して"地蜘蛛一族"と激闘を繰り広げる。 東京やニューヨークといった実在の都市をモデルにしたステージも搭載。前作でもヴィゴル帝国の影で死闘を演じた"地蜘蛛一族"との因縁が語られるという。アクションファンであれば、ぜひ手に取ってもらいたいゲームの1つだ。
(※紹介文はオリジナル版のものを使用しています)

http://dol.dengeki.com/

特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中3.6つ
5つのうち3.6つ
11グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
やっぱり難しい・・・
3 星
やっぱり難しい・・・
先ず最初に、私自身アクションゲームは得意ではないにせよ、苦手という意識もありません。過去には「バイオハザード」シリーズ、「鬼武者」シリーズ、「メタルギア・ソリッド」シリーズ、「天誅」シリーズ等、比較的メジャーな作品について標準的な難易度であれば大体楽しんでクリアしています。最近ではジャンル的に近い「ニンジャ・ブレード」等もかなり楽しめました。ですが、この「ニンジャガイデン2」は、一般的なコンシューマ系アクションゲームと比べ、明らかにワンランク、いえツーランク程難易度の高い作品です。ちなみに前作も遊んでおり、やはり途中で挫折したのですが、通常版のレビューで「前作より簡単」という評が多く見られたので、プレイしてみました。確かに前作よりは簡単になっていますが、アクションゲームとして非常に厳しい難易度であることには変わりありません。攻略サイト等を参考にごり押し気味でなんとか中盤までは進んだものの、後半、特にラスボス等さらに厳しくなっていく事を考えると、心が折れました。ザコ戦は中々楽しいのですが、ボス戦は理不尽、とまでは行かないものの、かなりシビアな印象です。大抵のアクションゲームはボス戦でも数回繰り返せばある程度活路や攻略法が見えてくるのですが、このゲームの場合、中々攻略の糸口が見つかりません。又、今時のゲームとしてはチェックポイント等が少な目で、道中で死ぬと結構先からの再スタートとなります。上級者はともかく、平均的なプレイヤーは何回、何十回とコンティニューを繰り返して覚える忍耐が必要です。このシビアな難易度設定は、どちらかというとインカム重視のアーケードゲームに近い物があります。シリーズファンの方にとっては、この難易度あってのニンジャガイデン・シリーズなんでしょうけど、正直なところ、下手は下手なりに楽しめるモードが欲しかったです。実績取得は少ないけど、誰でもクリア出来るみたいな・・・。アクションゲームとしてはアイデア、スピード感、爽快感、グラフィック等、何処をとってもかなりハイレベルな良作であることは間違いありませんが、ライトゲーマーが片手間にプレイしようと手を出すと、詰む可能性大です。少なくとも、誰もが楽しめるといった作品ではありません。確実にプレイヤーを選びます。只、フルプライスだったら上級者以外あまりお勧めできませんが、プラコレで安価になったことですし、腕試しのつもりでプレイしてみるのも良いかと思います。このゲームに限ったことではありませんが、板垣伴信氏のプロデュースする作品には、善し悪しは別として、どれも強烈な「俺ISM」が感じられます。「俺は俺の作りたい物を作る。ついて来れるやつだけついて来い!」みたいな・・・。実際それに類する事は公言していますね。なんとなく、昔の「ワープ」の飯野賢治氏と相通じるところがあるような気がします。私的には心が折れた今作ですが、手放そうとは思っておらず、そのうちまた挑戦してみようかな・・・と考えている事を最後に付け加えておきます。コアなアクションゲーマーやシリーズファンであれば既に触れている方が多数だと思いますので、シリーズ未プレイで迷っている方の参考になればと思います。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2016年11月9日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年7月30日に日本でレビュー済み
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年7月21日に日本でレビュー済み
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年1月26日に日本でレビュー済み
カスタマー画像
5つ星のうち3.0 やっぱり難しい・・・
2010年1月26日に日本でレビュー済み
先ず最初に、私自身アクションゲームは得意ではないにせよ、苦手という意識もありません。過去には「バイオハザード」シリーズ、「鬼武者」シリーズ、「メタルギア・ソリッド」シリーズ、「天誅」シリーズ等、比較的メジャーな作品について標準的な難易度であれば大体楽しんでクリアしています。最近ではジャンル的に近い「ニンジャ・ブレード」等もかなり楽しめました。
ですが、この「ニンジャガイデン2」は、一般的なコンシューマ系アクションゲームと比べ、明らかにワンランク、いえツーランク程難易度の高い作品です。ちなみに前作も遊んでおり、やはり途中で挫折したのですが、通常版のレビューで「前作より簡単」という評が多く見られたので、プレイしてみました。確かに前作よりは簡単になっていますが、アクションゲームとして非常に厳しい難易度であることには変わりありません。

攻略サイト等を参考にごり押し気味でなんとか中盤までは進んだものの、後半、特にラスボス等さらに厳しくなっていく事を考えると、心が折れました。ザコ戦は中々楽しいのですが、ボス戦は理不尽、とまでは行かないものの、かなりシビアな印象です。大抵のアクションゲームはボス戦でも数回繰り返せばある程度活路や攻略法が見えてくるのですが、このゲームの場合、中々攻略の糸口が見つかりません。又、今時のゲームとしてはチェックポイント等が少な目で、道中で死ぬと結構先からの再スタートとなります。上級者はともかく、平均的なプレイヤーは何回、何十回とコンティニューを繰り返して覚える忍耐が必要です。このシビアな難易度設定は、どちらかというとインカム重視のアーケードゲームに近い物があります。シリーズファンの方にとっては、この難易度あってのニンジャガイデン・シリーズなんでしょうけど、正直なところ、下手は下手なりに楽しめるモードが欲しかったです。実績取得は少ないけど、誰でもクリア出来るみたいな・・・。

アクションゲームとしてはアイデア、スピード感、爽快感、グラフィック等、何処をとってもかなりハイレベルな良作であることは間違いありませんが、ライトゲーマーが片手間にプレイしようと手を出すと、詰む可能性大です。少なくとも、誰もが楽しめるといった作品ではありません。確実にプレイヤーを選びます。只、フルプライスだったら上級者以外あまりお勧めできませんが、プラコレで安価になったことですし、腕試しのつもりでプレイしてみるのも良いかと思います。

このゲームに限ったことではありませんが、板垣伴信氏のプロデュースする作品には、善し悪しは別として、どれも強烈な「俺ISM」が感じられます。「俺は俺の作りたい物を作る。ついて来れるやつだけついて来い!」みたいな・・・。実際それに類する事は公言していますね。なんとなく、昔の「ワープ」の飯野賢治氏と相通じるところがあるような気がします。

私的には心が折れた今作ですが、手放そうとは思っておらず、そのうちまた挑戦してみようかな・・・と考えている事を最後に付け加えておきます。コアなアクションゲーマーやシリーズファンであれば既に触れている方が多数だと思いますので、シリーズ未プレイで迷っている方の参考になればと思います。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
34人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年11月22日に日本でレビュー済み
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
N I
5つ星のうち4.0 4
2014年4月8日にドイツでレビュー済み
Amazonで購入
***
5つ星のうち5.0 Schnelle Lieferung!Gute Qualität!
2013年4月12日にドイツでレビュー済み
Amazonで購入