メーカー | アサヒペン(Asahipen) |
---|---|
部品番号 | BH-1 |
商品の重量 | 280 g |
梱包サイズ | 50 x 5 x 5 cm; 280 g |
サイズ | 46CM X 2M |
色 | クリア |
スタイル | 防災超強飛散防止 |
材質 | ポリエステル, アクリル樹脂 |
設置方法 | シールタイプ |
入数 | 1 |
UV加工 | あり |
特徴 | 枚 |
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
アクセサリを追加:
こちらからもご購入いただけます
アサヒペン 窓用フィルム UVカット 防災超強飛散防止シート 幅46CM×長さ2M BH-1 クリヤ 粘着タイプ 水で貼る 表面ハードコート仕様 防災 防犯 飛散防止 強風 台風対策 日本製
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
- ガラスが割れにくくなり、割れてもガラスの破片が飛び散りにくくなります。
- フィルム表面にキズがつきにくいハードコート処理をしています。
- 紫外線をカットしますので、室内の色あせ・変色を防止します。
- 紫外線をカットしますので、室内の色あせ・変色を防止します。
- 用途:●窓ガラス、テラスと室内の出入口、食器棚などに
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B07DK49WRG |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.7 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 17,950位DIY・工具・ガーデン (DIY・工具・ガーデンの売れ筋ランキングを見る) - 5位ガラスフィルム |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2018/6/5 |
ご意見ご要望
商品の説明
用途:●窓ガラス、テラスと室内の出入口、食器棚などに
【貼れる面】
透明ガラス(網入り、網なし)、くもりガラスの平らな面、凸凹ガラスの平らな面(網入り、網なし)、複層ガラス(ペアガラス、合わせガラス)、Low-Eガラス
【貼れない面】
くもりガラスのザラザラ面、凸凹ガラスのザラザラ面(網入り、網なし)、浴室内などの高温多湿の場所、水が直接かかる場所、8℃以上の熱がかかる場所、自動車の窓ガラス、屋外
材質/成分:
シート:ポリエステル
粘着剤:アクリル樹脂
裏面フィルム:ポリエステル
注意事項:
●生産ロットにより多少色の差が生じる場合があります。
●窓ガラスに貼る場合は、室内側に貼ってください。
●ヒビ割れたガラスには、使用しないでください。
●食器棚・本棚や浴室のガラス戸に貼る場合には、外側に貼ってください。
●防犯対策用シートではありませんが、窓破り抑止効果が期待できます。
●外気温が10℃以下または35℃以上の場合、仕上がりが悪くなったり、接着しないことがあります。夏場又は冬場での作業時には、貼る時及び貼り終えてからしばらくの間、部屋の温度を10℃~35℃に調整してください。
●貼りつけ作業中、及び貼りつけ後は、粘着剤のにおいがする場合がありますので、よく換気を行ってください。
●シート表面が汚れたときは、柔らかい布を水でぬらして拭いてください。シンナー、ベンジンなどの有機溶剤は使用しないでください。
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
標本箱のUVカット用に購入したのですが、3本ともにしわが入っていたので残り2本は使いませんでした。
単価は安かったのですが、出来栄えは✕です。
製造時に入ったような疵でした。
残念でした。
足りないので違うメーカーの物を購入します。
今まで台風が来るたびに養生テープを貼ったり剝がしたりしてたのが、煩わしくてこの商品を買って
雨戸がない窓に貼りました。透明なので目立つこともなくバッチリです!
施工前にガラス面の掃除、スクレーパー、脱脂をして施行。
・1面目
施工直後はキレイにできたようにみえたが、1日2日経つとかなりの数の水泡(気泡ではない)が残った。
・2面目
1面目の反省を踏まえ、念入りに念入りにヘラで水を、これでもかというぐらい掻き出しまくる。
施工直後はめちゃくちゃキレイに貼れたようにみえた。
が、1面目ほどではないが、依然として水泡が残る。
・3面目
2面目の結果をみて、まだ水出しが足らなかったのかと思い、2面目の2倍ぐらいの時間をかけて水出しをした。結果、水泡はかなり減るもゼロではない。
やってみて、素人が水泡ゼロにするのは難しいと思った。