コトブキヤ アーマード・コア ヴァリアブル・インフィニティシリーズ ホワイト・グリント&V.O.Bセット ムービーカラーVer. 1/72スケールプラスチックキット
ブランド | 壽屋(KOTOBUKIYA) |
色 | ホワイト |
テーマ | 映画 |
漫画のキャラクター | アーマード・コア |
商品寸法 (長さx幅x高さ) | 16 cm |
この商品について
- 本体サイズ:全高:約160mm(ブースト全長:約180mm)
- 組み立て、塗装が必要なプラモデル。別途、工具、塗料等が必要。
- (C)1997-2010 FromSoftware
注記: Amazon.co.jpが販売・発送する商品は 、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)、その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文と判断した場合には、利用規約に基づき、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
注記:Amazon.co.jpが発送する商品につきまして、商品の入荷数に限りがある場合がございます。入荷数を超える数量の注文が入った場合は、やむを得ず注文をキャンセルさせていただくことがございます。
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品を見た後にお客様が購入した商品
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : はい
- 発売日 : 2010/5/29
- Amazon.co.jp での取り扱い開始日 : 2010/1/14
- メーカー : 壽屋(KOTOBUKIYA)
- ASIN : B003479GLU
- 商品モデル番号 : MAY101653
- Amazon 売れ筋ランキング: - 41,888位ホビー (ホビーの売れ筋ランキングを見る)
- - 444位人・動物のプラモデル・模型
- カスタマーレビュー:
商品の説明
アーマード・コアV.I.シリーズの中でもダントツのヒット商品となったホワイト・グリントが、支援パーツであるヴァンガード・オーバードブーストと同梱されて再登場。アーマード・コア・フォーアンサーのオープニングそのままに、もうひとつのホワイト・グリントの姿を楽しむことができる。さらにこのバージョンでしか手に入らない豪華特典も付属。「特典内容」:パール仕様の成型色(ホワイトコーティング):オープニングムービー仕様のデカール付属:特製ブックレット付属:タンポ印刷が施された特製ベース付属:プロポーションを通常版から一部変更。
メーカーによる説明

コトブキヤ アーマード・コア ヴァリアブル・インフィニティシリーズ ホワイト・グリント&V.O.Bセット ムービーカラーVer. 1/72スケールプラスチックキット
ムービーカラーVer.のホワイト・グリント
アーマード・コアV.I.シリーズの中でも人気のホワイト・グリントが、支援パーツであるヴァンガード・オーバードブースト(通称V.O.B)とセットになって再登場。アーマード・コア・フォーアンサーのオープニングの華々しい仕様そのままに、ホワイト・グリントのもう一つの姿を楽しむことができる。パール仕様の成型色(ホワイトコーティング)を採用しており、プロポーションも通常版から一部変更し、腰部分のラインがすっきりしている。
特典内容
このバージョンでしか手に入らない豪華特典が満載。オープニングムービー仕様のデカールが付属。また、特製ブックレットや、ロゴのタンポ印刷が施された特製ベースが付属している。
仕様
- 型番:MAY101653
- スケール:1/72
- 製品サイズ:全高:約160mm(ブースト全長:約180mm)
- 組み立て、塗装が必要なプラモデル。別途、工具・塗料等が必要。
V.O.Bがセットになった迫力あるプラモデルキット
|
|
|
---|---|---|
スタンド付きスタンドが付属しており、飛行状態など様々なポーズを再現できる。 |
前面ディテールまで緻密に再現。 |
背面ヴァンガード・オーバードブースト(V.O.B)装着時の迫力は圧巻。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
コトブキヤ アーマード・コア ヴァリアブル・インフィニティシリーズホワイト・グリント&V.O.BセットムービーカラーVer. 1/72スケールプラスチックキット | 新世紀エヴァンゲリオン エヴァンゲリオン零号機・改 TV Ver. 全高約190mm NONスケール プラモデル | コトブキヤ アーマード・コア アスピナ ホワイト・グリント ARMORED CORE 4 Ver. 1/72スケール プラスチックキット | メダロット KBT04-M アークビートル 全高約135mm 1/6スケール プラモデル | コトブキヤ アーマード・コアV UCR-10L AGNI アグニ 1/72スケール プラスチックキット | ヘキサギア ガバナー パラポーン・エクスパンダー 全高約82mm 1/24スケール プラモデル | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
128
|
5つ星のうち4.5
77
|
5つ星のうち4.4
31
|
5つ星のうち4.3
32
|
5つ星のうち4.7
33
|
5つ星のうち4.3
133
|
価格 | — | ¥10,000¥10,000 | — | — | — | — |
型番 | MAY101653 | KP449 | VI066 | KP442 | VI-071 | HG017 |
スケール | 1/72 | - | 1/72 | 1/6 | 1/72 | 1/24 |
本体サイズ | 全高:約160mm(ブースト全長:約180mm) | 全高:約190mm | 全高約170mm | 全高約135mm | 全高:160mm | 全高約82mm |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
素組のみだとゲーム本編の雰囲気で、塗装や汚しを入れるとオープニングの雰囲気に近づくと思います。
他の作成者さんのホームページやyoutube動画が参考になり、とても勉強になりました。
ありがとうございました。

素組のみだとゲーム本編の雰囲気で、塗装や汚しを入れるとオープニングの雰囲気に近づくと思います。
他の作成者さんのホームページやyoutube動画が参考になり、とても勉強になりました。
ありがとうございました。



結論から述べさせていただくと、初心者や素組み派の方にはあまりオススメできません。
目立つ合わせ目は本体だけでも腕部、ふくらはぎ部分、背部スラスター、V.O.B.にいたっては4本の大きなスラスター全てに発生し、ヒケ処理を行わなければいけない場所も多いです。
加えて本体の基本色はメインカメラのクリアパーツを除けばパールホワイト、ブラックの二色のみです。
ムービーカラーver.と書かれていますが、主な本体色がパールホワイトでキラキラしており、ムービーのボロボロな感じとははっきり言って正反対です。
ですが、これはあくまで素組みの感想であり、合わせ目消しと塗装を施すとこのプラモは一気に化けます。
もとのデザインがすでに大変素晴らしいのですが、ブキヤの変体技術によってさらに磨きがかかっています。
私はあえて新たにモールドは彫っておらず、あくまで既存のモールド、段差を彫りなおしする程度に留めたのですが、それだけでも十分な情報量です。オリジナルの水転写デカールも付属しているので文句なしです。
写真は撮ってないのですが、アサルトアーマー展開時の可変ギミックやオーバーブースト展開時の変形も完全再現でき、欲しい物は全て付属しています。
V.O.B.も含めるとかなりのボリュームになるので、置き場所は事前に確保しておくといいでしょう。
カメラアイの部分は水色、無色のクリアパーツとシャッターを下ろした状態のものが付属しているので、頑張れば普通のものとは別にムービー時の複眼も再現できるかも...
残念ながらまだV.O.B.のデカール貼りが終わっていないため写真がありません。
そのため最後の写真は基本塗装後の墨入れやウェザリング前の物になりますが、見て分かるようにもとのデザインが大変いいので、正直ウェザリングとかしなくても全然かっこいいです。
まとめると、
<良い点>
・デザインがいい
・opギミック完全再現
・かなりの大ボリューム
・デカール付き
・イケメン
<良くない点>
・ヒケや合わせ目が目立つ
・パーツ数やデカールが多く、かなり神経を使う
・色分けが少なく、素組みだと完成度はあまり高くない
こんな所だと思います。正直完成したときの満足感を味わったら、欠点なんてすぐ気にならなくなります。
というか、欠点なんて自分で補ってしまえばいいです。
やり方が分からなかったら、調べればいいです。
塗装用のベースがないなら、自作すればいいです。
パーツなくしたら、作るなり注文するなりすればいいのです。
時間をかける分だけ、このプラモはカッコよくなります。
こればかりは実際に作ってみないとわからないので、迷ってるなら即ポチりましょう!
そしてパーツ数の多さに、絶望しましょう!
絶対に積むなよ!ちゃんと作れよ!まさか説明書見て満足したりしないよな!

結論から述べさせていただくと、初心者や素組み派の方にはあまりオススメできません。
目立つ合わせ目は本体だけでも腕部、ふくらはぎ部分、背部スラスター、V.O.B.にいたっては4本の大きなスラスター全てに発生し、ヒケ処理を行わなければいけない場所も多いです。
加えて本体の基本色はメインカメラのクリアパーツを除けばパールホワイト、ブラックの二色のみです。
ムービーカラーver.と書かれていますが、主な本体色がパールホワイトでキラキラしており、ムービーのボロボロな感じとははっきり言って正反対です。
ですが、これはあくまで素組みの感想であり、合わせ目消しと塗装を施すとこのプラモは一気に化けます。
もとのデザインがすでに大変素晴らしいのですが、ブキヤの変体技術によってさらに磨きがかかっています。
私はあえて新たにモールドは彫っておらず、あくまで既存のモールド、段差を彫りなおしする程度に留めたのですが、それだけでも十分な情報量です。オリジナルの水転写デカールも付属しているので文句なしです。
写真は撮ってないのですが、アサルトアーマー展開時の可変ギミックやオーバーブースト展開時の変形も完全再現でき、欲しい物は全て付属しています。
V.O.B.も含めるとかなりのボリュームになるので、置き場所は事前に確保しておくといいでしょう。
カメラアイの部分は水色、無色のクリアパーツとシャッターを下ろした状態のものが付属しているので、頑張れば普通のものとは別にムービー時の複眼も再現できるかも...
残念ながらまだV.O.B.のデカール貼りが終わっていないため写真がありません。
そのため最後の写真は基本塗装後の墨入れやウェザリング前の物になりますが、見て分かるようにもとのデザインが大変いいので、正直ウェザリングとかしなくても全然かっこいいです。
まとめると、
<良い点>
・デザインがいい
・opギミック完全再現
・かなりの大ボリューム
・デカール付き
・イケメン
<良くない点>
・ヒケや合わせ目が目立つ
・パーツ数やデカールが多く、かなり神経を使う
・色分けが少なく、素組みだと完成度はあまり高くない
こんな所だと思います。正直完成したときの満足感を味わったら、欠点なんてすぐ気にならなくなります。
というか、欠点なんて自分で補ってしまえばいいです。
やり方が分からなかったら、調べればいいです。
塗装用のベースがないなら、自作すればいいです。
パーツなくしたら、作るなり注文するなりすればいいのです。
時間をかける分だけ、このプラモはカッコよくなります。
こればかりは実際に作ってみないとわからないので、迷ってるなら即ポチりましょう!
そしてパーツ数の多さに、絶望しましょう!
絶対に積むなよ!ちゃんと作れよ!まさか説明書見て満足したりしないよな!





一つだけ3~4mmくらいの小さいパーツがあるので扱いに注意。
右手ライフルのランナーがアリーヤの流用なので、
アリーヤの左手に持ってる「04-MARVEアサルトライフル」がついでに作れます。
説明書では余りパーツ扱い&組み立て方が乗っていませんが、
アリーヤの画像見て参考にすればあっさり組み立てられるでしょう。
久々にプラモの全塗装製作をしたくなり、作りごたえ・見栄え・思い入れを考慮し、地元の模型屋巡りするも既に在庫切れ、再販予定なしだったのでプレミア価格に歯軋りしながらもヘソクリを叩いて購入しました。
プラモ自体は、パールホワイトの成形色でしたが初挑戦のエアブラシで全塗装し、色々トラブルもありましたが、元が良いのでそれなりに格好良く仕上がりました。
難易度が高めと聞いていたので殺人的なパーツ数を期待していましたが、思ったより常識的なパーツ数で、パチ組み程度なら2〜3日でできるかも。
休日の合間にヤスリつつ塗装計画に悩みながらの仮組みで1週間かかりましたが、このまま塗装せずに仕上げても良いかなぁなどと迷いました。
良いキットだと思います。
元値が一万円くらいです。
検討時は三万前後でしたが、自分の購入時は一時的に価格が下がり二万二千くらいになったので購入しました。
元値を考えると倍以上なのでプレミア転売価格を払ってでも購入すべきかと言われると、う〜〜〜んと、なります。
当時買っておけば、余計な出費をしなくても良かったのでしょうし、逆に今だから作りたくなったとも言えますし。
使用した道具は
ハサミ
爪切り
紙ヤスリ
スプレー塗料
接着剤
のみです
まだまだ未完成ですがやはりカッコいいですね
道具自体もあまり揃えていませんでしたが私の中では納得の出来です
説明書も分かりやすかったです
これからVOBの作成、スミ入れ、ウェザリングなどに取り掛かろうと思います
初心者がいきなりこの価格のプラモに手を出すのは大丈夫かと心配でしたが杞憂でした
また一つ趣味が増えそうです

使用した道具は
ハサミ
爪切り
紙ヤスリ
スプレー塗料
接着剤
のみです
まだまだ未完成ですがやはりカッコいいですね
道具自体もあまり揃えていませんでしたが私の中では納得の出来です
説明書も分かりやすかったです
これからVOBの作成、スミ入れ、ウェザリングなどに取り掛かろうと思います
初心者がいきなりこの価格のプラモに手を出すのは大丈夫かと心配でしたが杞憂でした
また一つ趣味が増えそうです

可動もそこそこ強度を保っているため遊び応えがあり、アサルトアーマー展開やオーバードブーストモードへの変形・VOB装着などギミックが多彩で楽しい。特にVOB装着したOBモードを背面から見ると、その芸術的なバランスとカッコよさに惚れ惚れします
制作に関しては、墨入れはいわずもがな、VOBなど黒が色分けされてない部分もあるため一部塗装がおススメ
またパーツのかみ合わせが合わない部分もあり、少しヤスリ削るなどの作業が必要になる可能性も
ガンプラを数個作る程度の初心者でしたが、以上の点に気をつければ組み立て自体は問題なかったです。後は数多くのパーツを組み立てる根気
ぜひ一度挑戦してみて、その手でディティールを確かめてほしい作品です
他の国からのトップレビュー

First off, the pictures up there are of a panel-lined model, and for whatever reason has a bluish tint due to lighting. Your kit will come out looking much whiter, brilliant actually, and lacking those black angular lines you see in the pictures. The poses above don't do it major justice either.
OVERVIEW
The model took me around 17 hours to complete in its entirety, VOB and all, and the instructions proved very straightforward and helpful. Don't worry, they're in english. The finished kit stood about as tall as your average Voyager Transformer or Bionicle. In person, with your own posing and paint/decal choice(If any, cause it doesn't require it to look sexy!), it will do Line Ark proud, and then some. After initial assembly of the VOB, including the tubing(Which some extra is given just in case), Installing and uninstalling it will take about 15 minutes, and White Glint herself transforms fully in little time, without nearly any partsforming.
ARTICULATION
Articulation was surprisingly, amazing. I didn't really know what to expect from a model over an action figure, but I was rewarded with a fully articulated marvel of a kit. Forget what you may have been told about the head, it is articulated, and won't fall off as soon as you move it, IF you push down on it gently as you do so, making sure not to accidentally transform the head into the flight position.
WEAPONS
The weapons are a characteristic black, and look exactly like those of the game. The SALINE missile launchers do have articulated launch covers(The doors on the front) as well as the ability to rotate between engaged and disengaged positions. The smaller rifle's clip can be removed to simulate reloading if you wish.
TRANSFORMATION
Each individual door, wing, thruster, flap, and air intake, is articulated and transformable. Those of you familiar with White Glint's transformation will be pleased to know that her transformation is nearly completely self-contained, aside from two black struts that fill in the gap between her shoulders and core(body) when her arms are transformed. Instructions for her transformation are very easy to understand, and encompass everything required to do so. Also possible is the Assault Armor mode from the Armored Core: For Answer trailer in which she "closes" her eye and opens multiple vents around her body. All the parts required to do this are included.
DURABILITY
White Glint is adorned with multiple spires, aerofins, and otherwise small, thin parts. BE CAREFUL!! As long as you treat her like the $100 MODEL KIT that she is, you will be just fine. Nothing is unreasonably fragile, and the aerofins on her heels would much rather pop off harmlessly than snap for good, should any accidents happen. She isn't too heavy, and presents no danger of parts dislodging due to weight-related stress(this applies to both Glint and the VOB).
ACCESSORIES
White Glint & VOB model kit total accessories are as follows:
big rifle
little rifle
bladed rifle(not shown)
2x Saline missile pod
assorted black vents for assault armor mode
VOB
flight stand
VOB flight stand
14x wing-mounted jet nozzles
assorted outer parts in black for aesthetic preference
shoulder struts for flight position
2 alternate eye pieces (total 3 in blue, clear, & black (blast plates))
Adaptor parts for attaching VOB to other Armored Core model kits
DESIGN FLAW
One minor design flaw renders the head's transformation useless unless you SHAVE THE BURR OFF OF THE BLACK SLIDING PIECE WITHIN THE CORE THAT ATTACHES TO THE UPPER WAIST PIECE. You will see that there are 2 depressions meant to accommodate it. You won't be able to slide the waist between them due to that burr. Shave it off with an Xacto knife until it can slide back and forth easily. It will pay off later.
PROS, CONS
Pros:
detailed
light
articulated
accurate
fairly durable
customizable
transformable
looks great anywhere
intuitive building instructions
no glue or paint required
Cons
a bit pricy
time consuming
difficult to prep for safe transit/storage
FINAL VERDICT
For the price, this kit is definitely well worth buying. It is highly detailed, extremely articulated, and comes with a wealth of accessories. No painting or glue is required to make this kit shine, and it does an amazing job representing Line Ark's figurehead. For someone who likes putting things together, things with moving parts, or just good old flying mechs, this kit is a game-changer. I can assure you it is money well spent.

You don't have to follow the normal parts instructions, as you can use certain parts that are white (or black) depending on your preference. Watch out for the antenna since it is quite fragile. As a bonus, you get additional weapons with which is always a nice thing.


J'apprécie que l'on puisse faire soit la version du White Glint dans le film d'introduction du jeu ou soit celle que l'on retrouve dans le jeu lui-même.
Certaines pièces ne sont pas de la même couleur.

The part count is truly dizzying (650-700 pcs) and can be considered in perfect grade territory. For the price, this is great value, as a bandai perfect grade can cost 2-3 times as much. In terms of size, its both taller and wider than the average bandai mg. In comparison to other armored core kits, it is probably the largest one. I only have a.c vengeance to compare it to and white glint is easily twice as big.
The build was fantastic. All parts fit together with flawless precision and minimal glue. The manual calls for glue in a couple of instances, which are not really necessary. This is especially true for a couple optional parts, which if glued in, can no longer be swapped out.
Speaking of customization, this kit really excells. It includes over 50 parts that can be changed from black to white and vice versa. This feature can potentially result in so many variations of white glint's final appearance that choosing between colours may become a bit obsessive.
The colours and their separation are beautiful. The pearl white is rich and lustrous, while the black breaks it up enough so that it doesn't become monotonous. Basically, white glint looks amazing out of the box. It also includes over 100 waterslide decals that only add to the magnificence of the finished model.
The detail on kotobukiya's white glint +v.o.b set is through the roof. This is achieved mainly through part overkill, but each piece is also quite detailed in its own right. So much molded in detail everywhere. The plastic is also surprisingly durable. No parts were broken during assembly, and there are a few very thin parts in this kit.
It comes with a personalised display base and looks menacing on it. The connection is also quite sturdy, so there is no fear of your pricey white glint plummeting to its doom. It can also perform a subtle transformation into flight mode, and together with the v.o.b pack attached, the model is a real work of art.
Kotobukiya's line of armored core kits are fantastic and white glint + vo.b is probably their heavy hitter. The only bad thing is that there aren't very many of these models, and their prices can be absurd because of limited runs. Their suggested retail price in yen is actually quite affordable though. Too bad these kits can get marked up 2-3 times the msrp because they are really worthwhile models, but not at those prices.
At the time of this review, for example, a.c mirage gaea is selling for around $80 when it is originally a $25-30 kit. This kind of plunder is lame. Maybe it's time for kotobukiya to produce more frequent runs of their armored core line so that this prohibitive price game ends for good. 10 out of 10 for the model though.