プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥6,800¥6,800 税込
ポイント: 68pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: SINGARIプライスGEN
新品:
¥6,800¥6,800 税込
ポイント: 68pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: SINGARIプライスGEN
中古品 - 良い
¥3,880¥3,880 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 【全国送料無料・返金保障】ノーブルオブリゲーション
中古品 - 良い
¥3,880¥3,880 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 【全国送料無料・返金保障】ノーブルオブリゲーション
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
¥6,800
68pt (1%)
+ ¥340
配送料
発売元: ブックボックス東新田店
ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人 - PSP
プラットフォーム : Sony PSP
¥3,880 ¥3,880 税込
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥6,800","priceAmount":6800.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"6,800","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"y%2FkkGoS0WUKZXxZMsCNTakzGglPAPbYlFya%2FefQE5Jq2c8YO068%2BuJitpmY0vP3cYejD9U%2FUuLBK9cLPS%2FBbRRma7xG%2FmTwKIAhvTY3bNzQyMKDn9cXlxtOW%2FJL%2FL1oCw3%2BJ24ja849C3UXNviTKr2H%2B4eEgZljzvk%2BYDp7TpfVOFtjrEvnDcg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥3,880","priceAmount":3880.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,880","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"y%2FkkGoS0WUKZXxZMsCNTakzGglPAPbYl%2BRc2qbln8gKLOztNZiy4qbIsWUMI7PUKqV5ijJ44gwP%2FZdNHpr%2BNUIoqLhhLj98ZGBnMjomMkKKKiDCI3i2XTDqp6O6JTlDyx8%2B%2FIJ9cSe3sKEbL0JdqnxPxeE5F%2FoHgatcjIyawePSitCSwfvy9Eg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人 - PSP
¥6,800¥6,800
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
Sony PSP
¥8,270¥8,270
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
Sony PSP
¥5,535¥5,535
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation2
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 17.6 x 10.39 x 2.01 cm; 99.79 g
- 発売日 : 2010/4/8
- ASIN : B0036DD2H6
- 製造元リファレンス : ULJM05607
- Amazon 売れ筋ランキング: - 29,067位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 725位PSPゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
2002年に発売された『アトリエ』シリーズ第4弾をPSP向けに改良したRPG。移植にあたって新キャラクターが追加されており、ファクトア神殿の大きさも拡大されている。アトリエシリーズの真髄ともいえる"アイテム調合"では、ほぼすべてのアイテムを組み合わせて調合が可能。アイテムには"効力"という情報が与えられており、アイテム固有で発生する"基礎効力"と、調合により遺伝する"従属効力"によって千差万別のアイテムを生み出せるようになっている。アイテムの種類は、見た目が違うものだけでも100種類以上あり、使用時の効果が違うものを含めるとその数は膨大な数になる。
http://dol.dengeki.com/
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年8月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
PS版より手軽に遊べるので、楽しんでます。
2016年7月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
久しぶりにやりましたが、やはり面白いですね。ヴィオのアトリエもやりましたが、こちらの方が私は好きです。初期のアトリエ3部作が好きな方は楽しめるのではないでしょうか?
2010年4月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アトリエシリーズ、久しぶりにやってみたら、システムがなじめなく、その点が
どうしても我慢できなかったので、途中で挫折しました。
購入をとても楽しみにしていたソフトなだけに残念。
もう売ります。。
残念だった点
1.視点が寄りすぎ
>他の方も書いていらっしゃいますが、本当にこれは致命的です・・orz
材料調達に欠かせない、街や採取地での移動の際、視点が近すぎるために
ほんの数歩進むだけでマップが切り替わるという具合で、これを何度も
繰り返して見ていると、気持ち悪くなります。
公式HPで、画面は見ていたのですが、実際やってみると、こんなに
影響があるとは思いませんでした。
2.目的が何なのかよく分からない
>200年先の未来へタイムスリップしてくる主人公が、なんとかして
自分のいた世界に帰ろうとしているという設定なのですが、その目的が
ぼんやりしていて、いまいち何をしていいのか、分かりづらかったです。
10時間ほどしかプレイしていませんが、ただずっと、依頼を請ける→移動
→調合の繰り返し。この時点で、もうつらかった。
イベントや人との関わりも、薄く、非常に孤立感を感じました。
3.その他
>依頼状況の確認がしづらい(どこでも確認できる仕様になってない)
依頼状況の出し方がめんどくさくいつまでも慣れなかったです。
>採取地に入ったら、戦闘、また戦闘
自分で歩き回って、落ちている素材を拾っていくのですが、途中で
帰りたくなったら、すぐ戻れる機能が欲しかった。戦闘ばっかりイヤ(w
・・いろいろ難点を挙げましたが、持っているアイテムが時間の経過や移動中の天候
により、劣化したり性能アップする点は、このソフトの難易度を少し高くしていますが
私はリアルで、やりがいのある要素だと思います。
PS2からの移植ということですが、システムをもっと遊びやすく改良した上で
出すなど、ガストさんには、もう少し頑張って欲しかったです。
あまりソフトを売ろうと思わない主義ですが、さすがにもうやらない売ろうと
思わせたソフトという点で、評価は星一つとさせていただきました。
どうしても我慢できなかったので、途中で挫折しました。
購入をとても楽しみにしていたソフトなだけに残念。
もう売ります。。
残念だった点
1.視点が寄りすぎ
>他の方も書いていらっしゃいますが、本当にこれは致命的です・・orz
材料調達に欠かせない、街や採取地での移動の際、視点が近すぎるために
ほんの数歩進むだけでマップが切り替わるという具合で、これを何度も
繰り返して見ていると、気持ち悪くなります。
公式HPで、画面は見ていたのですが、実際やってみると、こんなに
影響があるとは思いませんでした。
2.目的が何なのかよく分からない
>200年先の未来へタイムスリップしてくる主人公が、なんとかして
自分のいた世界に帰ろうとしているという設定なのですが、その目的が
ぼんやりしていて、いまいち何をしていいのか、分かりづらかったです。
10時間ほどしかプレイしていませんが、ただずっと、依頼を請ける→移動
→調合の繰り返し。この時点で、もうつらかった。
イベントや人との関わりも、薄く、非常に孤立感を感じました。
3.その他
>依頼状況の確認がしづらい(どこでも確認できる仕様になってない)
依頼状況の出し方がめんどくさくいつまでも慣れなかったです。
>採取地に入ったら、戦闘、また戦闘
自分で歩き回って、落ちている素材を拾っていくのですが、途中で
帰りたくなったら、すぐ戻れる機能が欲しかった。戦闘ばっかりイヤ(w
・・いろいろ難点を挙げましたが、持っているアイテムが時間の経過や移動中の天候
により、劣化したり性能アップする点は、このソフトの難易度を少し高くしていますが
私はリアルで、やりがいのある要素だと思います。
PS2からの移植ということですが、システムをもっと遊びやすく改良した上で
出すなど、ガストさんには、もう少し頑張って欲しかったです。
あまりソフトを売ろうと思わない主義ですが、さすがにもうやらない売ろうと
思わせたソフトという点で、評価は星一つとさせていただきました。
2021年5月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
購入したもののアイテムの腐りやすさ、目的の曖昧さ、イケメンがいない、とやる気が続かず序盤で断念。
オウムがいるのがいいところかな?
オウムがいるのがいいところかな?
2010年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
採集→移動→痛む→移動→腐る→ゴミの山→(・ё・`)
依頼→採集→作る→渡す→何故か微妙な評価→(・ё・`)
依頼→採集→町移動→錬き…痛んでる→苦し紛れに錬金→町移動→腐ってる→(・ё・`)→町戻る→コンテナ→ゴミの山→(・ё・`)
うがぁぁぁぁぁ!
つまりじっくりプレイ出来て淡々ともプレイ出来る人には楽しめる。自分みたいな面倒くさがりな人や、ゲームに時間をあまり割けない人(ちょくちょくプレイしないとプレイ状況絶対忘れる)は保留か熟考してください。
その他不満な点はデータロード(タイミングがやや指定気味)やアイテム整頓(SELボタンで整頓とかがあれば…)やコンテナの見方(見にくい)
と不満ばかりだが良い点もある(ボイス入りとかあとは〜)ので☆2つ
巷で話題の文字ですが、訳もなく腕を伸ばしてストレッチプレイ(論外)したり、電車内、教室内、職場内でコソコソプレイしない限りは平気かと。
依頼→採集→作る→渡す→何故か微妙な評価→(・ё・`)
依頼→採集→町移動→錬き…痛んでる→苦し紛れに錬金→町移動→腐ってる→(・ё・`)→町戻る→コンテナ→ゴミの山→(・ё・`)
うがぁぁぁぁぁ!
つまりじっくりプレイ出来て淡々ともプレイ出来る人には楽しめる。自分みたいな面倒くさがりな人や、ゲームに時間をあまり割けない人(ちょくちょくプレイしないとプレイ状況絶対忘れる)は保留か熟考してください。
その他不満な点はデータロード(タイミングがやや指定気味)やアイテム整頓(SELボタンで整頓とかがあれば…)やコンテナの見方(見にくい)
と不満ばかりだが良い点もある(ボイス入りとかあとは〜)ので☆2つ
巷で話題の文字ですが、訳もなく腕を伸ばしてストレッチプレイ(論外)したり、電車内、教室内、職場内でコソコソプレイしない限りは平気かと。
2020年5月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
PSPでも出ているのを知らないで、たまたま目にして懐かしく思い再度する為に購入しました。
携帯ゲーム機で出来るので据え置き機と違いちょこちょこすることが出来て楽しめました。アトリエシリーズでこのゲームが一番わかりやすく面白く思えます。
携帯ゲーム機で出来るので据え置き機と違いちょこちょこすることが出来て楽しめました。アトリエシリーズでこのゲームが一番わかりやすく面白く思えます。
2010年4月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
シリーズ新参者の意見として。
1.移動によって生じる時間経過が、良くも悪くもアイテムに影響するため、モタモタしてるとコンテナがゴミでいっぱい、なんてコトになりかねない。
さらに調達を依頼されたアイテムも、状態によって報酬が変化するので、序盤は金の遣り繰りに苦労するかも。
2.パーティーを組むメンバーは「仲間」ではなく「雇う」形式なので街から街への移動や採取場所へ赴く際には賃金が発生。
これはボクにとっては全く新しい概念で新鮮だったが、序盤の難易度を多少上げているようにも感じた。
3.完成するアイテムは調合に成功しても、幾つもある効能のほんの一部が明らかになるだけなので、その全てを解明するには同じ物を何度も作る必要がある。100個近い数でこの作業を繰り返すので、この作業を楽しめるか、苦痛に感じるかがこのゲームの好き嫌いを分けるカギだと思う。
探求心を擽られるか、膨大な作業を前に嫌気が指すか、と言った感じ。
幸い、ボクは前者だったので、次回作が楽しみだ。
ただ、システム面で少々難点が。文字が小さくて読みづらい。依頼の内容や調合レシピを確認するのも一苦労。
1.移動によって生じる時間経過が、良くも悪くもアイテムに影響するため、モタモタしてるとコンテナがゴミでいっぱい、なんてコトになりかねない。
さらに調達を依頼されたアイテムも、状態によって報酬が変化するので、序盤は金の遣り繰りに苦労するかも。
2.パーティーを組むメンバーは「仲間」ではなく「雇う」形式なので街から街への移動や採取場所へ赴く際には賃金が発生。
これはボクにとっては全く新しい概念で新鮮だったが、序盤の難易度を多少上げているようにも感じた。
3.完成するアイテムは調合に成功しても、幾つもある効能のほんの一部が明らかになるだけなので、その全てを解明するには同じ物を何度も作る必要がある。100個近い数でこの作業を繰り返すので、この作業を楽しめるか、苦痛に感じるかがこのゲームの好き嫌いを分けるカギだと思う。
探求心を擽られるか、膨大な作業を前に嫌気が指すか、と言った感じ。
幸い、ボクは前者だったので、次回作が楽しみだ。
ただ、システム面で少々難点が。文字が小さくて読みづらい。依頼の内容や調合レシピを確認するのも一苦労。
2016年9月12日に日本でレビュー済み
だいぶ久しぶりにプレイした工房系RPG。どれぐらい久しぶりだったかというと、初代プレステ「マリーのアトリエ」で賢者の石を無事に作りエンディングを迎え、喜び勇んで2作目「エリーのアトリエ」をプレイしたものの複雑で煩雑で、すぐに止めてしまった時以来です。(それ以来ここの会社さんのは難しい、という偏見ができました。)
値段が安かったので購入しました。長い時間やりこむことができて面白かった、というのが正直な感想です。このシリーズは決められた期限の間にクリアに必要なアイテムをを作らなければならない、というのが定石なのですが、この作品は期限がないのでのんびりしたい自分でもクリアできました。ただパッケージイラストに描かれている杖を持った女の子が誰か分かりませんでした。クリア後の隠し要素で出てくるキャラなのかな。ずっと旅のお供にはエスメラルダさんがいました。今日も明日も、メルプリッツ~☆
値段が安かったので購入しました。長い時間やりこむことができて面白かった、というのが正直な感想です。このシリーズは決められた期限の間にクリアに必要なアイテムをを作らなければならない、というのが定石なのですが、この作品は期限がないのでのんびりしたい自分でもクリアできました。ただパッケージイラストに描かれている杖を持った女の子が誰か分かりませんでした。クリア後の隠し要素で出てくるキャラなのかな。ずっと旅のお供にはエスメラルダさんがいました。今日も明日も、メルプリッツ~☆
他の国からのトップレビュー

Travis
5つ星のうち5.0
More Atelier Goodness!
2017年12月30日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Atelier fun.