プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,210¥1,210 税込
ポイント: 12pt
(1%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥141

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ナショナル ジオグラフィック日本版 2020年4月号<創刊25周年記念 特製付録付き>[雑誌] 雑誌 – 2020/3/30
購入オプションとあわせ買い
〇アースデイ特別号: 2070年地球はこうなる『守られてきた地球』
【特集】
●地球が再生する理由
世界の人々に食料やエネルギーを供給できるだけの知識と技術はある。50年後、生活は様変わりするが、私たちは自然と共存しながら繁栄する方法を見つける。
●米国横断 電気自動車の旅
2070年には、化石燃料を使わない暮らしが実現できているのか。その答えを求め、記者と写真家が電気自動車に乗り込んで、米国を横断する旅に挑んだ。
●地球を守ろうと闘う若者たち
世界各地で気候変動による大災害が増加し、対策を求める抗議運動の波が生まれている。地球の未来を守るために闘う若い活動家たちの取り組みを追った。
●地球を救いたいと前進した50年
50年前に比べ、裕福な国では空気や水、土壌がきれいになった。今後の課題は、その成果をほかの国にも広げ、地球を守る努力をこれまで以上にすることだ。
【コラム】
●日本語編集長から
●うまくやってきた
●テレビでナショジオ
●絶滅から動物たちを救う
●できることから始めよう
●明るい明日への一歩
●私たちの新たな課題
●今月の表紙
環境問題のいくつかが改善されて、よみがえりつつある2070年の地球をイラストで描いた。
〇アースデイ特別号: 2070年地球はこうなる『傷付けられた地球』
【特集】
●地球が破綻する理由
気候変動への誤った対応が地球を絶えず傷つけ、温暖化に拍車をかけている。たとえ技術革新によって人類が生き延びられたとしても、そこに美しい世界はない。
●ソラスタルジア~失われゆく故郷
自らの欲求や願望を満たすために地球の姿を変えていく人間たち。だが、慣れ親しんだ土地が急速に消えていく喪失感に、人間自身の心がやみ始めている。
●50年後の気候はこんなに変わる
二酸化炭素の排出を抑えられなければ、地球の気候は大きく変わる。50年後になっているであろう気候を今の地球上で探す。未知の気候になる都市もあるようだ。
●地球を好き勝手に破壊した50年
環境危機が地球を覆いつくしている。温暖化は急速に進行し、生物が絶滅するスピードは加速。増え続ける人口が、かつてないほど自然を荒らし続けている。
【コラム】
●読者の声
●日本の百年「大阪の通勤ラッシュ」
●どうすればいい
●もう食べられなくなる
●危険なサイン
●隠れた変化を撮る
●消えつつある動物たち
●今月の表紙
気候変動に歯止めがかけられなければ、世界各地で深刻な被害が生じることになる。
- 本の長さ154ページ
- 言語日本語
- 出版社日経ナショナルジオグラフィック社
- 発売日2020/3/30
- 寸法25.4 x 17.5 x 1.1 cm
よく一緒に購入されている商品
![ナショナル ジオグラフィック日本版 2020年4月号<創刊25周年記念 特製付録付き>[雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/71iv-DhYOQL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より

2020年4月号 特製付録「これからも、ずっといっしょカレンダー」
PHOTO ARKプロジェクトで撮影された約9000種のポートレートの中から、日本人になじみのある十二支にちなんだ動物たちを選び、カレンダーにしました。

2020年4月号 特製付録「これからも、ずっといっしょカレンダー」
PHOTO ARKプロジェクトで撮影された約9000種のポートレートの中から、日本人になじみのある十二支にちなんだ動物たちを選び、カレンダーにしました。

2020年4月号 特製付録「これからも、ずっといっしょカレンダー」
PHOTO ARKプロジェクトで撮影された約9000種のポートレートの中から、日本人になじみのある十二支にちなんだ動物たちを選び、カレンダーにしました。

2020年4月号 特製付録「これからも、ずっといっしょカレンダー」
PHOTO ARKプロジェクトで撮影された約9000種のポートレートの中から、日本人になじみのある十二支にちなんだ動物たちを選び、カレンダーにしました。

カレンダー表紙

グレービーシマウマ

トランスカスピアンウリアル

メキシコウサギ

2020年4月号 特製付録「地図で知る 傷つけた地球/守りたい地球」
人間が地球に深く刻んだ傷跡はどこ?地球を救うにはどこを保護すればいい?世界地図が教えてくれる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
ナショナル ジオグラフィック日本版 2021年4月号 | ナショナル ジオグラフィック日本版 2020年12月号 | ナショナル ジオグラフィック日本版 2020年4月号 | ナショナル ジオグラフィック日本版 2020年3月号 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
22
|
5つ星のうち4.3
8
|
5つ星のうち4.3
50
|
5つ星のうち3.9
22
|
価格 | ¥1,210¥1,210 | ¥1,210¥1,210 | ¥1,210¥1,210 | ¥1,210¥1,210 |
特集 | 寿命を縮める大気汚染/森林火災の煙/フロリダパンサー/アマゾン 樹上の昆虫/魂の歌姫 アレサ | 傷ついた五大湖/時代と生きる子守歌/北の果てで見る夢/命を奪うヘビの毒 | 地球が再生する理由/米国横断 電気自動車の旅/地球を守ろうと闘う若者たち/地球を救いたいと前進した50年/地球が破滅する理由/ソラスタルジア~失われゆく故郷/50年後の気候はこんなに変わる/地球を好き勝手に破壊した50年 | ごみがなくなる日/マオリの聖なる流れ/誘拐された少女たち/ミツバチの秘密/道を拓いた女性たち |
特製付録 | (なし) | (なし) | 「地図で知る 傷つけた地球/守りたい地球」、「Photo Arkカレンダー」 | 「ナショジオ日本版 歴代の表紙たち」、「グラフィックで知る地球」 |
商品の説明
出版社からのコメント
特製付録は「地図で知る 傷つけた地球/守りたい地球」と、日本版創刊25周年を記念した「Photo Arkカレンダー」!
登録情報
- ASIN : B003BKEL88
- 出版社 : 日経ナショナルジオグラフィック社; 月刊版 (2020/3/30)
- 発売日 : 2020/3/30
- 言語 : 日本語
- 雑誌 : 154ページ
- 寸法 : 25.4 x 17.5 x 1.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 42位環境(一般科学)関連雑誌
- - 62位生物・植物の本
- - 212位地理・歴史・考古学の雑誌
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
傷つけられた・守られた、で印刷が逆さになっておりますが、本を立てようとすると「守られた」の方になります。
ナショナルジオグラフィックは、希望ある地球の未来を歩みたいというメッセージなのかなと勝手に妄想しました。