コトブキヤのプラモは第一弾のヒュッケバインはまだ手探りの段階で、色分け・造型共に、
正直こんなもんか・・・としか思わなかったのだが、ACのプラモは抜群の出来で、完成見本
の写真を見た時の、OPを本編起動前必ず見ていた私でも、「なんじゃこりゃ、ハイエンド
CGそのものじゃないか・・・!?」という衝撃は忘れられない。
実際にキットを組み立ててみても、妥協なく色分けされた、エッジが可成り立った造型は、
ACのデザイン的な魅力をとてもよく引き出しており、コトブキヤとACの組み合わせが
化学反応を起こしたような、素晴らしい出来になっている。
クレスト強襲型は、個人的にACで一番好きなデザインなので(性能が微妙なN系でもずっと
EYE2を載せてたEYE2信者です)、ネクストが主軸になる中でまさか発売されないん
じゃないだろうなと、やきもきさせられた。成型色はメタリックの方が良かったんじゃない
かと思わないではないが(恐らくウェルドラインを気にされたんでしょう)軽量級ながら頼り
になりそうなシルエットが最高に格好良い。無事に発売されて本当に良かった。
強襲型など過去作のACを再販してくれると嬉しいのですが、全然空気を読まないでいきなり
サイレントラインのOPの赤い四脚とかシルエットとか1/35クレスト強襲型とか出して
くれても多々買いしますよコトブキヤさん。シュープリスの完全版が最近、出ましたが、
アーマードコアのシリーズをここで終わらせてしまうのは勿体無いような気がします。