プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,350¥2,350 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: LONG BRILLIANCE
中古品 - 良い
¥268¥268 税込
無料お届け日:
3月27日 - 28日
発送元: チョベリ屋 販売者: チョベリ屋
こちらからもご購入いただけます
VANQUISH - PS3
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 17.1 x 13.5 x 1.4 cm; 120 g
- 発売日 : 2010/10/21
- ASIN : B003T9VDIC
- Amazon 売れ筋ランキング: - 25,518位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,033位PS3
- カスタマーレビュー:
商品の説明
商品の説明
手に汗握る迫力です。
Amazonより
キマリっぱなしでブっぱなせ。
『VANQUISH』は、「バイオハザード」シリーズを筆頭に、数々の名作を生み出してきたクリエーター三上真司氏が満を持して送る完全新作タイトル。
最新鋭バトルスーツ”ARS”を装着した主人公「サム」を操作し、「ロシアの星」に占拠されたスペースコロニーの奪還を目指す、スピード感とアクション性が付与された新感覚シューティングアクションゲームだ。
「CASUAL AUTO」モードの実装により、シューター初心者や苦手な方にもプレイできるゲームバランスを実現。
『BAYONETTA』などのアクションゲームファンも注目!
無条件降伏まで、残された時間はあと僅か。
舞台は近未来。何者かに占拠された米国のスペースコロニーからマイクロウェーブが照射され、サンフランシスコ市民50万人の命が奪われた。
首謀者は「ロシアの星」。米国が無条件降伏しなければ次はニューヨークを攻撃すると脅してきた。
だが、米国は要求を拒否し、駐留する全艦隊に敵への攻撃を命じる。
ニューヨーク攻撃を阻止するため、最新鋭のバトルスーツ“ARS”を装着した「サム」を操り、敵を殲滅しコロニーを奪還せよ!
想像を絶するハイスピードバトル!
バトルスーツ“ARS”に搭載された「ブースト」によって、縦横無尽に戦場を駆け抜けろ!
従来のシューティングとは明らかに一線を画す、容赦のない大量の弾幕と爆発。
これらを「ブースト」による高速移動でかいくぐり、敵の懐に一気に飛び込んで殲滅するハイスピード感は、本作でしか味わえないカタルシスを与えてくれる。
ただ隠れて敵を待つだけのゲームとは違い、自ら敵の群れに飛び込んで暴れまくる、クレイジーなテンションの高さが最大の魅力。
豊富なアクションを駆使して戦場を駆け抜けろ!
最新鋭バトルスーツ“ARS”に搭載されたギミックは多彩だ。
千変万化する万能兵器「BLADE」。
時間の流れを遅くして、一方的に敵を狙撃する「ARモード」。
そして敵の電磁装甲を貫いて叩きのめす、近接格闘。これらがブーストによる高速移動と組み合わさった時、戦略は無限の広がりを見せる。
初心者でも安心のオートロックオンモード!!
アクションゲームファンやシューティング初心者でも安心のオートロックオン機能もを搭載!
近くの敵へ自動的に照準が合う機能で敵が移動しても自動的に追い続けるうえ、撃破すると続けて別の敵に照準が移動するので、連続して多くの敵を片付けることができるアクションゲーム感覚で手軽に銃撃の爽快感が味わえるモード。
(C)SEGA
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
高速移動中にスローになるシステムはぜルダBoWのような感覚でとても楽しく、武器もギアーズの様に敵をぶった斬ったりできとても楽しく遊べました。
近年のオンラインで無限に遊べるTPSと比べるとボリューム不足に思う部分もあるかと思いますが、シナリオはそこそこの難易度で楽しかったです。
ゲーム大好き。PCではFPS、RTS、MMORPGをメインでプレイ。コンシューマーは大抵のジャンルをプレイします。
似たようなゲームでは
PS2:DMC1,2,3。忍、くのいち
PS3:ベヨネッタ、メタルギアライジング、ロリポップチェーンソー
をプレイしております。
・ストーリー
近未来SF。テロによりコロニーが占拠され、コロニーからマイクロウェーブが照射。サンフランシスコが消滅
テログループはアメリカに無条件降伏を要求。返答までの残された時間でコロニーを奪還するという、緊迫した内容。
中々楽しめる内容でした。ただ、ゲーム自体の内容量は少なめとなっています。
・キャラクター
少なめですが、ストーリーに必要なキャラクターのみとなっていて分かりやすい。
ナビゲーターのエレナちゃんが可愛く、彼女だけやけにローアングルのCGムービーが多いです。
・ロード
PS3の中では短いほうです。
・アクション
普通のTPSゲームでは大抵、敵と出会ったら『壁に隠れて銃で撃ち合い開始→手榴弾で一掃or銃でHSか削りで一掃→進む』
といったお決まりのパターンになりがちですが、ヴァンキッシュでは主人公はARSという特殊なスーツを着ていまして、
高速で移動したり、銃弾を回避しつつ敵を攻撃したり、ARモードといった能力により、一定時間ゲーム時間をスローにできたりと、
かなり動き回りながら戦えます。そのおかげで『突っ込んで敵の銃弾を回避しながら一掃』
といったスタイリッシュなプレイが可能になっています。
もちろん今まで通りのTPSもできるので、非常に戦略に幅があります。
全体的にTPSとは思えない程、非常にアクティブかつ高速なゲームになっています。
また、他のゲームでも一定時間スローにできるゲーム(FEARのスローモーや、零-刺青ノ聲-の御神石のお守り等)
もありますが、このヴァンキッシュの場合はスローにしないと「できない」アクションがあります。
このスロー中にできるアクションが非常にスタイリッシュでカッコイイです。
(どういったアクションかはゲーム内でいろいろ試してお楽しみ下さい)
・システム
ARシステムが非常に良いです。
大抵のスタイリッシュアクションゲームだと、敵に倒される時、急に大ダメージを受けたりして、
あっけなく倒されてしまう事がありますが、ヴァンキッシュの場合「緊急回避ARモード」があり、
大ダメージを受けピンチになると、自動的にARシステム(スロー)が発動し、
危機一髪で隠れたり、逆転を狙えたりと、戦闘に起伏があり、面白かったです。
・デザイン
全体的に良い。一部敵デザインが昭和臭かったり、背景等のカラーがセガらしいカラーリング(カラフル)
すぎたのが若干気になりました。が、全体的に良かったです。
・BGM
可もなく不可もなく。
・総評
全体的に良くできているゲームですが、
オンラインが無く、ゲームクリア後のコンテンツがありません。またゲームの内容量も少なく、
結果として周回する意味があまり無いのが非常に悔やまれます。
現在(2013年3月1日)Amazonでの価格は新品2000~ 中古は1000~ 程度となっています。
現在の値段等も入れて星4とさせて頂きます。
ここまで長いレビューを読んで頂き、ありがとうございました。
その迫力は、ディティールの細かさに割かれていたHD機が持つ真の表現力を私たちの目に叩き込んでくれた。
砂礫や銃弾を縫うようにして一気に敵との間合いをつめる、まわりこむ圧倒的な爽快感。
ブーストは、膠着状態に陥りやすい従来のカバー型TPSの欠点を綺麗に吹き飛ばしてくれた。
圧倒的劣勢のなかから、一瞬の隙を突いて敵をなぎ倒してゆく張り詰めた緊張感。
ARモードは、コントローラーで敵に照準をあわせるもどかしさを解消し、美しく散る敵に見惚らせてくれた。
個性的な特徴をもつ、数多くの武器。
唯一無二な武器達は、戦局を打破する効果的な戦略を考える楽しさをもたらしてくれた。
考え抜かれた敵の配置、マップ。
個性的な武器と洗練された敵の配置は、無数の魅力的な攻略方法を思いつかせてくれた。
クリアの先にある、自分との戦い。
攻略不可能とも思える難易度は、クリアしたときの喜びを何倍にもしてくれるだろう。
チャレンジモードは、自分の限界に挑む果てしない高揚感を余すことなく与え続けてくれるだろう。
お膳立てされたやり込み要素ではない、自分が納得のゆくプレイを追い求めることに終わりはないだろう。
確かにクリア時間は短いかもしれないし、欠点も探そうと思えばある。
オンライン対戦がないことを時代錯誤と言っても間違いではなく、十分に正論だ。
しかし、その欠点を覆い隠す程のエンターテイメントが十分に詰まっていれば、
その作品は満点の評価をつけても良いのではないか、と思う。
この作品には、それだけの面白さが詰まっていると感じた。
やり込ませ要素を詰め込んだプレイ時間偏重主義が主流とも言える昨今に、
このような古風な、しかし純に正当派なゲームたるゲームが発売されたことは
個人的に純粋に嬉しく、さらにそれが驚きと感動で満たされた秀作であったならば、
薦めない理由など何処にもありはしないのだ。
その為、どちらかと言えば作業感のが強く、自分はあんまり楽しいとは感じなかった
この作品を真に楽しむには『説明書に書いていないこと』が超大事!
それらを知っているだけで物凄く単調だったものが全く別の神ゲーになります!
(具体的には、ダッシュ中の格闘技がドロップキックになることとか、ドロップキックを遮蔽物にぶつけてからのARモード発動とか、ヘビーマシンガンの格闘技からのARモード発動とか、グレネードをARで撃って空中爆破とか・・・)
ともかく、実はメチャクチャ面白いんですよ。
その割にスゴく安くなっているし、お買い得です!
とりあえず、適当に上手い人の動画でも見てみてください。
このボリュームでこの値段はありえない。
糞ゲーと言われても仕方がないかもしれないです。
他の国からのトップレビュー

