プラモデルなどを今まで一度も作製したことがなかったので
購入したものの本当に出来るものなのかと心配でした。
作製に必要な道具などはケースや取説に記載されていますが
自分はプラモデル用セメントとヤスリ、そしてニッパーのみを準備いたしました。
ピンセットはなくても大丈夫でしたが、人によっては備品が小さい為あれば便利かもしれません。
取説をみて、不安になりましたが
案ずるより産むが易しとはよく言ったもので
まったくの素人の自分にも1時間ほどで楽しみながら完成させることが出来ました。
ただ、取説の作製順序ですと
はやぶさを乗せる展示台と太陽電池パドルのシールの貼り付けが最後になっているのですが
展示台は先に作製しておくことをお勧めいたします。
完成したはやぶさを脇に置いて展示台を作製していたのですが
誤って肘で少し転がしてしまい、
そのはずみでアンテナのひとつを折ってしまいました(いきなり満身創痍!)。
作業途中で終える場合にも展示台があれば、それに乗せておけるので便利かと思います。
あと、シールも何度も貼り直しが出来るようにはなっていますが
完成してからでは少々貼りづらく、組み立て前に貼ると楽だったかな?と。
あくまでも参考までに。
何はともあれ、あのはやぶさを自分の手で完成させられるというのは
感動もひとしお、とても嬉しいものです。
また、メッキということで光の当たり具合で綺麗に輝くのでとても美しいです。
素敵な宝物がひとつ増えました。