プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥6,380¥6,380 税込
ポイント: 64pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品 - 非常に良い
¥742¥742 税込
無料お届け日:
4月1日 - 3日
発送元: ネットオフ 販売者: ネットオフ
リトルバスターズ!Converted Edition - PSP
購入オプションとあわせ買い
- 恋愛AVGのPSP移植作です。
- ミニゲームが多数収録されています。
- 基本システムはオーソドックスな恋愛アドベンチャーゲームです。
- ゲーム中に見たのグラフィックをボタン一つでキャプチャーできます。
- ストーリーの途中に現れる選択肢を選択することによって、以後の展開が変化して行きます。
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 12才以上対象
- 製品サイズ : 17.6 x 10.39 x 1.8 cm; 106 g
- 発売日 : 2010/11/25
- ASIN : B0040NP012
- 製造元リファレンス : ULJM05789
- 原産国 : 日本
- Amazon 売れ筋ランキング: - 6,655位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 54位PS3ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
商品紹介
2009年12月にPS2で発売された恋愛AVG『リトルバスターズ!Converted Edition』のPSP移植作。美少女ゲームブランド・Keyが2008年7月に発売したPC用ソフト『リトルバスターズ!EX』をベースにしたPS2版にサブキャラクターたちの音声を追加収録し、音声圧縮技術ATRAC3の採用によってフルボイス化を実現している。新たに参加した声優陣は、杉田智和さん、中井和哉さん、石田彰さん、花澤香菜さん、遊佐浩二さん、神田朱未さん、野中藍さん、広橋涼さん、田中敦子さん、近藤隆さんなど豪華な面々。ゲームはUMD2枚組になっており、ゲーム開始前にDISC1のデータをメモリースティック(必須)にフルインストールすることで、プレイ中のディスク交換が不要になる。
http://dol.dengeki.com/
Amazonより
――この青春を駆け抜けろ
恋愛アドベンチャーゲームでありながら、メインテーマを友情におき、
“友達とは、そして独り立ちとはなにか”を深く掘り下げて描いて、涙を誘うストーリーには定評があります。
アドベンチャー以外にもバトルや野球のバッティング練習、学食での配膳から、ダンジョン探索(?)
などなどのミニゲームも盛りだくさん! 遊び込み要素いっぱいの作品です!
なお、本作品は最初のゲームスタート前に、メモリースティックへのDISC1のフルインストールが必須で、600MB以上の空き容量が必要となります。
<PSP版の特徴>
■ 内容充実のPS2版をさらにフルボイス化!
PC版やPS2版では主要キャラクターのみだった音声を、PSP版では遂にフルボイス化(主人公除く)!
しかも新たに参加する声優は、杉田智和、中井和哉、石田彰、花澤香菜、遊佐浩二、神田朱未、野中藍、
広橋涼、田中敦子、近藤隆など超有名声優陣。合計25名を加えての追加音声収録となりました!
■ メモリーディスク機能フル活用!
DISC1をメモリースティックにフルインストール(必須※)することで、
プレイ時に必要なのはDISC2のみにすると共に、ディスクアクセスを大幅に軽減して、より快適なプレイを可能にしました!
※600MB以上の空き容量が必要となります。
■ ゲーム画面キャプチャー機能!
ゲーム中に見たすべてのグラフィックをボタン一つでキャプチャー。
PSPホームメニュー画面の壁紙などにお使い頂けます!
<プロローグ>
両親を失い、絶望の淵にいた少年・直枝理樹。
そんな彼に救いの手を差し伸べたのは「正義の味方・リトルバスターズ」を名乗る少年達のリーダー「棗恭介」だった。
彼らと4人と過ごすお祭り騒ぎのような日々。理樹はいつの間にか心の痛みも寂しさも忘れていた。
――それから数年後。
理樹達の友情は変わらず続いていたが、進学や就職…将来のことを考えなければいけない歳になっていた。
理樹は再びみんなで“今でしか出来ない何かをしたい”と願い始める。
そんな彼の願いに答えるかのように、ある日突然、恭介は宣言する。
「野球チームを作る。チーム名は…リトルバスターズだ」
かけがえの無い青春の真っ只中、理樹とリトルバスターズの物語が幕を開ける!
<キャラクター紹介>
■ 直枝 理樹(なおえ りき)
-異様に賑やかな青春を送る普通の少年-
主人公。少し気弱で友達思いな少年。周囲の騒がしい連中が起こす騒動に巻き込まれてばかりいる。
本人はそれがとても楽しい。周りの馬鹿な行動に対するツッコミも重要な役どころ。
■ 神北 小毬(かみきた こまり)CV:やなせなつみ
-ほんわりきゅーとなメルヘン少女-
絵本と童話、お菓子大好き少女。うっかり&おっちょこちょいで自爆しては半べそな少女。
「ステキなもの」や「幸せになれること」を常に探して生 きている。能天気でぽやーっとした性格。
■ 棗 鈴(なつめ りん)CV:田宮トモエ
-なかなか人に懐かない気高き子猫-
恭介の妹。兄の庇護の元に育ってきたので、人との付き合いが苦手。
口下手で口より先に行動してしまう事が多い。ツッコミにハイキックを使う。
■ 三枝 葉留佳(さいぐさ はるか)CV:すずきけいこ
-お気楽 極楽 騒がし乙女-
主人公とは別のクラスの生徒だが、なぜか主人公の教室にいつもいる。周りを騒がせては、
その中で自分も楽しんでいる&墓穴を掘っている。基本的にあんまり難しく考えないで思いつきで行動。
■ 能美 クドリャフカ(のうみ くどりゃふか)CV:金子明美
-えきぞちっく(自称)なマスコット-
帰国子女だが、日本びいきの祖父の影響でものすごく日本人的。それを気にして無理やり英語でしゃべろうとする。
実は年下。周囲にはマスコット的存在として愛され(弄られ)ている。愛称は「クド」。
■ 来ヶ谷 唯湖(くるがや ゆいこ)CV:田中涼子
-ちょっぴりお茶目な姉御肌-
「姉御」という呼称が良く似合う主人公の同級生。
周りにはその尊大な物腰と、先読みの鋭すぎな部分から頼りにされている。あと、可愛い女の子大好き。
■ 西園 美魚(にしのぞ みお)CV:荒井悠美
-日傘を差した物静かな天然素材-
休み時間には一人で本を読んでいる、おとなしい印象の女の子。
真面目で一生懸命な性格だが、思い込むと変な方向へ突っ走ってしまう。外出時には、いつも日傘を差している。
■ 笹瀬川 佐々美(ささせがわ ささみ)CV:田宮トモエ
-唯我独尊の女王猫-
ソフトボール部のホープで、いつも取り巻きを連れて行動している気位の高い女の子。
なぜか鈴をライバル視している。早口言葉のようなその名前は発音時によく噛まれる。
■ 二木 佳奈多(ふたき かなた)CV:すずきけいこ
-素っ気無し 愛想無し 配慮無しの風紀委員-
学園の風紀委員長を務める女生徒。融通の利かない無愛想な性格で、
冷めたセリフを次々と言い放つ。「風紀を乱す」生徒を執拗に敵対視している。
■ 朱鷺戸 沙耶(ときど さや)CV:櫻井浩美
-ボケまくりの完全無敵少女-
表の顔は容姿端麗なクラスの人気者。裏の顔は、この学校に隠されている「秘宝」を狙い、
夜な夜な校舎を徘徊し、それを守る闇の執行部と戦う謎の少女。
■ 棗 恭介(なつめ きょうすけ)CV:緑川光
-あらゆる日常をミッションにするリーダー-
唯一の他学年。みんなのリーダー的存在。
どこかミステリアスな雰囲気を漂わせる姿に女生徒の隠れファンも多いが、少年漫画を好む気さくでお茶目な面も。
■ 井ノ原 真人(いのはら まさと)CV:神奈延年
-憎めない筋肉馬鹿一直線-
筋肉馬鹿。己を鍛え上げることに命を懸けており、現在はバトルこそが生きがい。
謙吾とはライバル同士で犬猿の仲。その喧嘩は恭介以外に止めることは出来ないほどである。
■ 宮沢 謙吾(みやさわ けんご)CV:織田優成
-最強の男児にして真人のライバル-
剣の道に人生を捧げる、真人とは違うベクトルのバカ。
クールを装っているが、キレやすく直情的。他のメンバーにはない、どこかシニカルな思考の持ち主。
<ゲームシステム>
■ 基本はアドベンチャー
基本システムはオーソドックスな恋愛アドベンチャーゲームです。
ストーリーの途中に現れる選択肢を選択することによって、以後の展開が変化して行きます。
■ ストーリー中、突如始まる数々のエクストラゲーム
リトルバスターズメンバーとの「野球のバッティング練習&試合」が遊べるほか、学生食堂を手伝う「配膳ゲーム」、
日々の些細な諍いを格闘ゲーム風にした「バトルモード」など、ミニゲームが多数収録されています。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ハマりすぎて学生時代に寝る間を惜しんでやってました。
CG全回収後にデータ消してやり直したりしていたので最終的に200~300時間くらいやってたんじゃないかな。
私にとってはそれぐらい神ゲーでした。
初めてやったギャルゲでしたけど当時かなり楽しめたので初心者にも個人的にはおすすめ。
データ全てを楽しめるよう
2ディスク構成です。
でも長すぎるのが…面倒くさかったです。
沙耶√なんてとにかく面倒。なんであんなに長いの?でも最後が良かった…でも、また攻略する気になれない。
あとプレイ時間が長くなるので、ミニゲームは鈴の二巡目までカットすることをおすすめします。
全体ルートは面白いです。
なんていうか、子供の頃の「仲間たちとの楽しかった毎日」と思い起こさせる展開で、見ていても飽きません。
しかし、個別ルートに入った途端に、雰囲気が一変します。
ゲームが変わってしまったかのように、シリアスというよりも、嫌な話になります。
最低でも個人の人格崩壊レベル、最悪では国家崩壊レベルのダークな話ばかりが展開し、テキストを読むのが辛い時間が長く続きます。
そして、そこからのエンディングは確かに明るいですが、少々強引に過ぎるきらいがあります。
また、BadEndでは、まだ2人分見ただけですが、必ずどこかで誰かが死んでいます。
私は、ゲームを楽しみたいので、3人目攻略中に、ゲームを止めました。
表記・表現の仕方、展開の仕方による癖と、私個人との相性の問題なのでしょうが、とにかく、読んでいて苦痛になりました。
少なくとも、私の求めるゲームは、これではなかったと思います。
もっと温かい話がいいなぁ…。
分岐までの道のりとか、各ストーリーのダークな部分とか、読み進めるのがキツいところも割とある。
でも、一度頂上まで登りきったからこそ言える。やっぱり面白い。エンディングに辿り着いたときの達成感は癖になる
個人的には、残念なゲームだと思います。
なんで、ちょっと斜に構えた主人公が青春するといった感じである、
王道ギャルゲーとは微妙に違うと思われます。
さて、肝心の内容ですが、まず笑いのセンスは健在、
テキストで笑わせるだけでないところが良かったです。
まあ、それがなんなのかを言うと面白くないのでここでは伏せますが…。
各ルートは、人によって好き嫌いあると思いますが、
どのキャラも何かしら考えさせるようなストーリー構成でした。
もっと言うと、各キャラの話が意外に重く、
試しに踏んだあるキャラのバッドに唖然としましたね…。
この作品は評価が高いですが、その理由の一つとして、
「とってつけたようなキャラ」がいないことではないかと思います。
Converted Edition(PSP版)では、新キャラが3人追加されていますが、
その3人もおまけ的なストーリーかと思っていたら、
原作のキャラより話が濃かったように感じたのは私だけではないはず。
また、他の方も書いてるとおり、伏線の隠し方がうまく、
最後になって気づくという楽しさもありました。
ちなみに、おまけのミニゲームもそこそこやりこむことが出来楽しかったです。
余談ですが、クドリャフカ最強ということで。