黒い安息日
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, CD, インポート, 2007/1/22
"もう一度試してください。" | CD, オリジナルレコーディングのリマスター | ¥1,822 | ¥1,130 |
CD, リミックス含む, インポート, 2016/8/5
"もう一度試してください。" | インポート, リミックス含む |
—
| ¥2,214 | ¥1,328 |
CD, デラックスエディション, 2009/6/25
"もう一度試してください。" | デラックスエディション |
—
| ¥2,829 | ¥2,200 |
CD, CD, インポート, 2010/2/23
"もう一度試してください。" | 通常盤 |
—
| ¥4,030 | ¥990 |
CD, オリジナルレコーディングのリマスター, インポート, 1998/9/22
"もう一度試してください。" | オリジナルレコーディングのリマスター, インポート |
—
| ¥5,796 | ¥745 |
CD, CD, インポート, 2012/10/16
"もう一度試してください。" | CD, インポート |
—
| ¥8,980 | — |
CD, 2010/11/24
"もう一度試してください。" | 1枚組 |
—
| — | ¥646 |
CD, インポート, 1990/10/25
"もう一度試してください。" | 通常盤 |
—
| — | ¥980 |
CD, 2001/3/7
"もう一度試してください。" | 1枚組 |
—
| — | ¥1,180 |
CD, 1991/7/21
"もう一度試してください。" | 1枚組 |
—
| — | ¥1,280 |
CD, 限定版, 2002/1/30
"もう一度試してください。" | 限定版 |
—
| — | ¥1,760 |
CD, 限定版, 2008/12/24
"もう一度試してください。" | 限定版 | — | ¥3,000 |
CD, インポート, 2006/5/24
"もう一度試してください。" | インポート | — | ¥3,385 |
CD, リミックス含む, インポート, 2016/1/22
"もう一度試してください。" | インポート, リミックス含む | — | ¥6,275 |
CD, 限定版, SACD, 2012/7/25
"もう一度試してください。" | 限定版, SACD |
—
| — | ¥70,280 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
メディア掲載レビューほか
ヘヴィ・ロックの帝王ブラック・サバスの、70年2月13日の金曜日にヴァーティゴ からリリースされた衝撃のデビュー作。ロジャー・ベインのプロデュースの元、ジャズ、ブルースを独創的な視点で解体し、革新的なアイデアと鋭敏な感性でオカルティックなヘヴィ・ロックへと昇華させた歴史的作品。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 108.58 g
- メーカー : USMジャパン
- EAN : 4988005636157
- 時間 : 38 分
- レーベル : USMジャパン
- ASIN : B0041N98TQ
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 336,335位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 17,184位ハードロック・ヘヴィーメタル
- - 70,399位ロック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年8月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
50年以上前にこんな曲を作っていたとは。
2023年8月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最高のSabbathアルバムです!!ドロドロとしたアイオミのギターサウンドにオジーのボーカル!!やはり代表作の黒い安息日はオジーSabbathファンにとってはあるべきアルバムです!!
2024年2月11日に日本でレビュー済み
DOOMMETALというジャンルの発明をした、全世界歴史的名盤です。
ドゥームメタルの発明と同時にメタルというジャンルの発明でもあったかもしれません。60'sサイケロックでもバッドトリップな物は既に現代に通ずるメタルであったとも言えると思いますが、そこに悪魔的なイメージと、ドロドロうねるリフをトッピングする事で、決定的な物となっています。
今でも当たり前に聞いていますし、恐らく1000年後も普通にメタルのバイブル的存在なのでは?と思えるほどの名作です。
NIBは自分の崇拝する神です。
ドゥームメタルの発明と同時にメタルというジャンルの発明でもあったかもしれません。60'sサイケロックでもバッドトリップな物は既に現代に通ずるメタルであったとも言えると思いますが、そこに悪魔的なイメージと、ドロドロうねるリフをトッピングする事で、決定的な物となっています。
今でも当たり前に聞いていますし、恐らく1000年後も普通にメタルのバイブル的存在なのでは?と思えるほどの名作です。
NIBは自分の崇拝する神です。
2023年12月29日に日本でレビュー済み
1970年2月13日の金曜日に発表されたデビュー作。
1960年代サイケ・ロックをベースに、暗黒性と重量感を、異様に増大させたサウンドを構築。後に「ヘヴィ・メタル」と呼ばれる音楽の、礎となった作品だ。
土砂降りのSE、鐘の音。「俺の背後に立つ影は何者ぞ?」 「赤い目をしたサタンが俺に狙いを定めた!」…黒魔術をイメージに取った、雰囲気抜群の詞。重いだけでなく、極めて覚えやすいギター・リフ。バンド名を冠したオープニング曲は、現在も代表曲であり続ける。
天才リフ・メイカーと賞されるアイオミのギター。甲高い「悪魔の叫び」のような特徴的なオジーの声。当時「Doom Rock」と呼ばれた、鉛色の質感を生む、重量級のリズム隊。実は優れた作詞家でもあるオジーの存在は、バンドにとって欠かせない要素である。その後、様々なメンバー変遷を経ながら、多数の優れた作品を残すが、「結成時の編成」=オリジナル・サバスを一番と評す人が多いのも納得である。
アルバム全体を見渡すと、まだ普通のブルーズ・ロック曲が残っていたりもするが、バンドのイメージを決定付けた「黒い安息日」を聴けば、もう言葉はいらない。優れた音楽集団であるから、「魔法使い」「N.I.B.」など、後のライヴ定番曲もあるし、シングルB面だったボーナス曲「悪魔の世界」でさえ、十分に聴き応えがある。同年9月には、もう次作「パラノイド」がリリースされるのだから、この完成度は奇跡的。ロック史上に残る、不朽の名作である。
1960年代サイケ・ロックをベースに、暗黒性と重量感を、異様に増大させたサウンドを構築。後に「ヘヴィ・メタル」と呼ばれる音楽の、礎となった作品だ。
土砂降りのSE、鐘の音。「俺の背後に立つ影は何者ぞ?」 「赤い目をしたサタンが俺に狙いを定めた!」…黒魔術をイメージに取った、雰囲気抜群の詞。重いだけでなく、極めて覚えやすいギター・リフ。バンド名を冠したオープニング曲は、現在も代表曲であり続ける。
天才リフ・メイカーと賞されるアイオミのギター。甲高い「悪魔の叫び」のような特徴的なオジーの声。当時「Doom Rock」と呼ばれた、鉛色の質感を生む、重量級のリズム隊。実は優れた作詞家でもあるオジーの存在は、バンドにとって欠かせない要素である。その後、様々なメンバー変遷を経ながら、多数の優れた作品を残すが、「結成時の編成」=オリジナル・サバスを一番と評す人が多いのも納得である。
アルバム全体を見渡すと、まだ普通のブルーズ・ロック曲が残っていたりもするが、バンドのイメージを決定付けた「黒い安息日」を聴けば、もう言葉はいらない。優れた音楽集団であるから、「魔法使い」「N.I.B.」など、後のライヴ定番曲もあるし、シングルB面だったボーナス曲「悪魔の世界」でさえ、十分に聴き応えがある。同年9月には、もう次作「パラノイド」がリリースされるのだから、この完成度は奇跡的。ロック史上に残る、不朽の名作である。
2022年3月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「ローリング・ストーン誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のドラマー」第34位の名に恥じない素晴らしいパルスを叩き出す。感受性豊かで意外な程に繊細、小技も飛び出す"歌うドラミング"はマックス・ローチ、フィリー・ジョー級だもんね。
映画 「アッシャー家の末裔」 をモチーフにしたようなジャケの雰囲気そのまんまの、ゴシック・ブルース扇の要だ ← と、誰もワードさんの事を褒めてくれないので精一杯持ち上げておきましたわ。※尚、バンドのカラー自体は、前半のオカルト暗・重・陰路線から一転、後半#5からは「憑き物が落ちたように」ポップなブルースロック路線に豹変するので拍子抜けするかも知れない。
映画 「アッシャー家の末裔」 をモチーフにしたようなジャケの雰囲気そのまんまの、ゴシック・ブルース扇の要だ ← と、誰もワードさんの事を褒めてくれないので精一杯持ち上げておきましたわ。※尚、バンドのカラー自体は、前半のオカルト暗・重・陰路線から一転、後半#5からは「憑き物が落ちたように」ポップなブルースロック路線に豹変するので拍子抜けするかも知れない。
2021年3月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
洋楽はバンド名が難しい時がありますがBLACK SABBATHのような音楽は、初耳でしたが、気に入りました。
2016年10月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
※これは2016年に米ワーナー/ライノから出たリイシュー盤のレビューになります※
サバスのリマスター音源は過去に英96年・04年ライノ(黒箱)・英09年・日本ユニバーサル限定で
09年(日ユニ所有の国内マスターソース)&2012年DSD等があるが、今回の2016年リイシュー盤は
2012年にDSD音源とは別にリマスターが行われたものになる。エンジニアはAndy Pearce & Matt Wortham。
Andy Pearceというと「09年リマスターが音質悪かったじゃん」と言われそうだが、今回はかなり違う。
英09年リマスターは音の分離が以前より悪くなった+ベースやドラムの音が妙に篭っているという点が問題だった。
(特に酷かったのはサバス4、元々音悪いB面曲がそれはもう酷かった。自分ですら買って即手放した位)
今回は英09年リマスターを反省したのか、全体をアナログ寄りな音像にしつつも不自然な篭り等は感じられない。
リマスターによくある「音量・音圧上げました!」というのも控えめなので、人によってはそこは好かないと思う。
逆にそういう派手な音で聴きたいなら、今はもうプレミア価格だが Complete Albums 1970 (黒箱と同ソース)がオススメ。
今回のと以前の黒箱、どちらもライノからのリイシューだがリマスターの違いでここまで印象が変わるというのは面白い。
各リマスターを聴いてきた中で「一番聴き易い」という点で今回のリイシューはオススメしたい、デジパックは好かないけれど(苦笑)
ちなみに、この1stは英・米版で収録曲が違うのでこれからサバスを聴き始める人はそこだけ注意するといい。
(現在ではユニバーサル/サンクチャリーが英版、ワーナー/ライノが米版仕様で出している)
サバスのリマスター音源は過去に英96年・04年ライノ(黒箱)・英09年・日本ユニバーサル限定で
09年(日ユニ所有の国内マスターソース)&2012年DSD等があるが、今回の2016年リイシュー盤は
2012年にDSD音源とは別にリマスターが行われたものになる。エンジニアはAndy Pearce & Matt Wortham。
Andy Pearceというと「09年リマスターが音質悪かったじゃん」と言われそうだが、今回はかなり違う。
英09年リマスターは音の分離が以前より悪くなった+ベースやドラムの音が妙に篭っているという点が問題だった。
(特に酷かったのはサバス4、元々音悪いB面曲がそれはもう酷かった。自分ですら買って即手放した位)
今回は英09年リマスターを反省したのか、全体をアナログ寄りな音像にしつつも不自然な篭り等は感じられない。
リマスターによくある「音量・音圧上げました!」というのも控えめなので、人によってはそこは好かないと思う。
逆にそういう派手な音で聴きたいなら、今はもうプレミア価格だが Complete Albums 1970 (黒箱と同ソース)がオススメ。
今回のと以前の黒箱、どちらもライノからのリイシューだがリマスターの違いでここまで印象が変わるというのは面白い。
各リマスターを聴いてきた中で「一番聴き易い」という点で今回のリイシューはオススメしたい、デジパックは好かないけれど(苦笑)
ちなみに、この1stは英・米版で収録曲が違うのでこれからサバスを聴き始める人はそこだけ注意するといい。
(現在ではユニバーサル/サンクチャリーが英版、ワーナー/ライノが米版仕様で出している)
2019年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1曲に14分結構無茶やっています。12年のリマスターは音が良いですね。50代になってオジ―にハマりました。
他の国からのトップレビュー

T. B.
5つ星のうち5.0
50th anniversary pressing sounds good...
2024年3月9日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
I don't have an original pressing to compare with, and this LP was quiet with good dynamics. I didn't notice any exaggerated frequency ranges and had a great time listening to this album. No issues, very pleased, would pickup the 50th of Paranoid as well without hesitation.

Antonio Huerta
5つ星のうち5.0
Algo bueno.
2023年11月30日にメキシコでレビュー済みAmazonで購入
Creí que era un producto Vinyl, pero llego en cd, el contenido y la presentación es bastante buena. Mi disco favorito sin duda.

Sabrina
5つ星のうち5.0
PERFEITO.
2023年4月13日にブラジルでレビュー済みAmazonで購入
Infelizmente não tirei nenhuma foto, mas chegou muito rápido e em perfeito estado. Ele vem com uma "capa" muito show, e o cd é simplesmente lindo, além de cumprir com a sua funcionalidade. Produto ótimo.

Cr8on
5つ星のうち5.0
Where it all began
2023年2月20日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
This review is for the speed of delivery and the packaging and not so much the sound quality as I have not yet listened to it. I am currently buying classic LPs so when I buy a turn table, I’ll have plenty to listen to. I will edit this review once I’ve given it a spin, but let’s face it, we all know this is a fantastic album and probably the blueprint of heavy metal.
It came packaged in a hard cardboard record protector inside a larger box with air cushions so I was happy to see that. I’ve seen and heard some horror stories of records being folded in half, or bent, scuffed or ripped from improper care and I must say Amazon delivered it very quickly (day after I ordered it) and safely. Oh and the purple and black swirl vinyl looks super cool. Rock On.
It came packaged in a hard cardboard record protector inside a larger box with air cushions so I was happy to see that. I’ve seen and heard some horror stories of records being folded in half, or bent, scuffed or ripped from improper care and I must say Amazon delivered it very quickly (day after I ordered it) and safely. Oh and the purple and black swirl vinyl looks super cool. Rock On.

Stephan Saat
5つ星のうち5.0
Super Musik und super Qualität.
2024年2月14日にドイツでレビュー済みAmazonで購入
Die Pressung der Vinyl ist hervorragend. Der Sound ebenso.