AQUAPAC 658にBooxT68(6.8インチのe-inkタブレット)を入れ、風呂に持ち込むために使用しています。
2013年2月に購入し、この度浸水が発生したので、2017年10月に再度購入しました。
その間、違う防水ケースに浮気したこともありますが、基本的にはずっとこのケースを使用しています。
私が試した範囲ですと、安手の防水ケースでは、
・素材が固く、中に入れた電化製品の小さなボタンやスイッチを操作しにくい、できない
・光が反射してしまうため、明かりの元で使用するとまぶしく、ディスプレイの内容を認識しづらい
・ケースを閉じるストッパーの数が多かったり固かったりで、開け閉めに苦労する
ということがありました。
この製品では、こうしたネガティブな面が解消されています。
・素材がやわらかく、細かなボタン操作もたやすい
・灯りの下でも反射して眩しいと思わせることはない
・ケースを閉じるストッパーはふたつと少なく、開け閉めに爪を立てる必要もない
一点目に関しては、あたりまえだと思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、PVC(塩化ビニル)のケースでは、ケースにいれたままタブレットの電源ボタンを押せないものまであります。
そうしたケースに限って、開け閉めに苦労する作りなのだから困ります。
製品の寿命に関しても、家の中の使用に限れば、上記の通り数年は楽に持ちます。
屋外で使用したことはないので、例えば、海などに持ちこんだ場合の塩の影響などはわかりません。
2013年に購入したときは2500円程度で買えましたが、2017年10月時点では4000円を越えていますね。
少し高すぎだと思います。3000円を越える程度で買える店がありますから、ぜひ探してみてください。
ブランド | ハクバ |
---|---|
製品型番 | 658 |
年式 | 2014 |
種類 | デジタルカメラケース |
付属機能、特徴 | 防水 |
付属品 | ネックコード |
防水性 | IPX8 |
カラー | グレー |
対応機種 | タブレット |
商品素材 | ウレタン |
電池付属 | いいえ |
保証書 | なし |
保証 | メーカー保証:なし |
製品サイズ | 28 x 17 x 2 cm; 59 g |