
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
マンガ論争3.0 ムック – 2010/8/13
東京都青少年保護育成条例改正問題を問う!
6月都議会で、都知事提出の青少年条例改正案は廃案に追い込まれた。改定案に反対または慎重な立場を取る人々にとっては「勝利」だったのかもしれない。実際、知事提案が廃案に追い込まれるのは奇跡的な出来事だし、99%可決されるところをひっくり返したんだからスゴイことではある。ただ、すぐに都知事&自公サイドはリターンマッチを仕掛けてくる。だから、呑気に構えているわけにはいかない。
再提出する以上は、都民の多くが納得できる改正案であって欲しいが、都知事も自公もかなりカリカリきてるみたいなので心配だ。
他にも心配事はある。そもそも今回の「反対運動」は大きな組織が動員をかけて始まったのではない。むしろ自然発生的なうねりみたいなものだった。「とりあえず改正案ストップ!」というシングル・イシューで、民族派も保守派もリベラルも共産主義者もキリスト教徒も仏教徒も漫画好きも漫画嫌いもオタクも腐女子も学者も学生も主婦も父親も母親も子供も声を挙げた。鉄の規律も団結も最初からない。それが良かったんじゃないかと思う。出会いがあって、仲間ができる。ただ、ちょっと気になるのは、大同団結しないとイケナイとか言い始めたり、敵味方識別を始める人が出てきている点。なんか党派みたいになっちゃうとヤバイ。気楽に、自分でできる範囲のことをやろうよってところから盛り上がった祭りだから、団体とか運動とかになっちゃうと、萎える人の方が多い。俺だってゴメンだ。「とりあえずストップ」の中には、「絶対的に自由が正しい!」って人から、「納得のいく規制ならオーライ」って人までいる。だから、そこのところは寛容に構えていないと間違いなく空中分解することになる。
さて本誌は2.5.1から大増補大改訂してほぼ倍の分量となった。取材記事だけではなく資料も追加している。諸氏の参考になることを祈りたい。(永山薫) ※序文より
6月都議会で、都知事提出の青少年条例改正案は廃案に追い込まれた。改定案に反対または慎重な立場を取る人々にとっては「勝利」だったのかもしれない。実際、知事提案が廃案に追い込まれるのは奇跡的な出来事だし、99%可決されるところをひっくり返したんだからスゴイことではある。ただ、すぐに都知事&自公サイドはリターンマッチを仕掛けてくる。だから、呑気に構えているわけにはいかない。
再提出する以上は、都民の多くが納得できる改正案であって欲しいが、都知事も自公もかなりカリカリきてるみたいなので心配だ。
他にも心配事はある。そもそも今回の「反対運動」は大きな組織が動員をかけて始まったのではない。むしろ自然発生的なうねりみたいなものだった。「とりあえず改正案ストップ!」というシングル・イシューで、民族派も保守派もリベラルも共産主義者もキリスト教徒も仏教徒も漫画好きも漫画嫌いもオタクも腐女子も学者も学生も主婦も父親も母親も子供も声を挙げた。鉄の規律も団結も最初からない。それが良かったんじゃないかと思う。出会いがあって、仲間ができる。ただ、ちょっと気になるのは、大同団結しないとイケナイとか言い始めたり、敵味方識別を始める人が出てきている点。なんか党派みたいになっちゃうとヤバイ。気楽に、自分でできる範囲のことをやろうよってところから盛り上がった祭りだから、団体とか運動とかになっちゃうと、萎える人の方が多い。俺だってゴメンだ。「とりあえずストップ」の中には、「絶対的に自由が正しい!」って人から、「納得のいく規制ならオーライ」って人までいる。だから、そこのところは寛容に構えていないと間違いなく空中分解することになる。
さて本誌は2.5.1から大増補大改訂してほぼ倍の分量となった。取材記事だけではなく資料も追加している。諸氏の参考になることを祈りたい。(永山薫) ※序文より
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
永山薫
評論家・編集者・作家
日本漫画学会正会員
近畿大学商経学部経済学科卒
長編評論:『殺人者の科学』(作品社・福本義裕名義)
長編小説:『アミューズメントボーイズ』(大陸書房・福本義裕名義)
共著:『スティーヴン・キングの研究読本―モダンホラーとU.S.A.』 (村上春樹他との共著・北宋社)、『網状言論F改』(東浩紀編・青土社)、『マンガ学入門』(夏目房之介・竹内オサム編・ミネルヴァ書房)、『マンガ論争勃発2007-2008』『マンガ論争勃発2』(マイクロマガジン社)、『マンガ論争2.5』(n3o)他
昼間たかし 1975~
ジャーナリスト・著作家
立正大学卒・東京大学大学院情報学環教育部研究生
主著:『日本の特別地域1東京都足立区』、『日本の特別地域2東京都葛飾区』、『日本の特別地域9これでいいのか大田区』(マイクロマガジン社)
共著:『2007-2008マンガ論争勃発』、『マンガ論争勃発2』(マイクロマガジン社)、『マンガ論争2.5』(n3o)、『坂本龍馬と幕末暗黒史』、『驚愕!江戸108の謎』(コスミック出版)
脚本:『おやすみアンモナイト 貧乏人抹殺篇/貧乏人逆襲篇』(監督:増田俊樹)2009年ゆうばり国際ファンタスティック映画祭、フォーラムシアター部門招待作品
評論家・編集者・作家
日本漫画学会正会員
近畿大学商経学部経済学科卒
長編評論:『殺人者の科学』(作品社・福本義裕名義)
長編小説:『アミューズメントボーイズ』(大陸書房・福本義裕名義)
共著:『スティーヴン・キングの研究読本―モダンホラーとU.S.A.』 (村上春樹他との共著・北宋社)、『網状言論F改』(東浩紀編・青土社)、『マンガ学入門』(夏目房之介・竹内オサム編・ミネルヴァ書房)、『マンガ論争勃発2007-2008』『マンガ論争勃発2』(マイクロマガジン社)、『マンガ論争2.5』(n3o)他
昼間たかし 1975~
ジャーナリスト・著作家
立正大学卒・東京大学大学院情報学環教育部研究生
主著:『日本の特別地域1東京都足立区』、『日本の特別地域2東京都葛飾区』、『日本の特別地域9これでいいのか大田区』(マイクロマガジン社)
共著:『2007-2008マンガ論争勃発』、『マンガ論争勃発2』(マイクロマガジン社)、『マンガ論争2.5』(n3o)、『坂本龍馬と幕末暗黒史』、『驚愕!江戸108の謎』(コスミック出版)
脚本:『おやすみアンモナイト 貧乏人抹殺篇/貧乏人逆襲篇』(監督:増田俊樹)2009年ゆうばり国際ファンタスティック映画祭、フォーラムシアター部門招待作品
登録情報
- ASIN : B0047CJYNQ
- 出版社 : n3o; B5版 (2010/8/13)
- 発売日 : 2010/8/13
- ムック : 102ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 2,043,021位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 183,593位ノンフィクション (本)
- - 348,641位雑誌 (本)
- - 577,981位コミック
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1975年岡山県生まれ。ルポライター、著作家。岡山県立金川高等学校・立正大学文学部史学科卒業。東京大学大学院情報学環教育部修了。知られざる文化や市井の人々の姿を描くため各地を旅しながら取材を続けている。
カスタマーレビュー
5つ星 | 0% | |
4つ星 | 0% | |
3つ星 | 0% | |
2つ星 | 0% | |
1つ星 | 0% |
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。