プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
door(初回プレス分「8枚の扉」仕様)
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | MirrorDance |
2 | Alpha |
3 | Amanojaku |
4 | Puppet |
5 | Youth |
6 | Q.E.D. |
7 | Clover |
8 | March |
商品の説明
初回プレス分「8枚の扉」仕様
新世代のポピュラー・サウンドを引っ提げ、andropがいよいよ3枚目のアルバムをリリース!
♪MirrorDanceのPVを視聴
andropは初めての純正J-POPかもしれない。あらゆる議論が終わって「J-POP」がまぎれもない僕らのコミュニケーション・アートになった2000年代に、時代のPOPの粒子を吸い込んで吐き出すandropは何かの始まりを告げている。
― rockin' on 山崎洋一郎
今、時代が何よりも求めているのは、繊細さと傷つきやすさ、そして潔癖性を兼ね備えた表現だろう―良くも悪くも。そして、andropもまた、そんなヴァルネラブルな次世代ポップを鳴らしている。しかも驚くべき完成度で。このフラジャイルで、透明感溢れるサウンドスケープがどんな現在と未来を描き出すことになるのか、しっかりと見届けたい。
― snoozer 田中宗一郎
信用できないから、多くのコトバを歌って信用の在り処を模索する。理屈を嫌悪するから、自由なメロディに自分を投影する。この一歩を進める難しさをわかってるから、リズムにそれを託す。この世界、誰だって何かに生かされてるから、自分で生きようとするための歌―。
今、最も可能性に満ちた「一人称の物語」が、どんどん鋭利に磨かれ、削られ、タフな音楽動物に進化している。ちぎれそうなほどいとしきこの心の音よ、ハレルヤ!
― MUSICA 鹿野淳
☆ミュージック・ジャケット大賞2011の準大賞を受賞!!(2011年11月22日)
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 181.44 g
- メーカー : ワーナーミュージック・ジャパン
- EAN : 4943674103195
- 時間 : 31 分
- レーベル : ワーナーミュージック・ジャパン
- ASIN : B004CPLJEA
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 220,918位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 66,136位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
同じ世代のバンドの中では地味で落ち着いたイメージを持っている人も多いだろう。
それともCMのイメージでただの爽やかバンドと思っている人も多いかもしれない。
andropの楽曲は一言でイメージを伝えるのが難しいところが少し伝わりづらくもどかしいが
今作に限っては、バラードと少しアップテンポでライブで聴いたらいいアクセントになる曲がいい塩梅でセレクトされている。
バラードといってもandropらしいアレンジで鍵盤、ギター、ドラムすべてに細かいアレンジが散りばめられていて、聞き入りつつもとにかく音が楽しい。
最初にリード曲にと考えてたという『Blanco』が歌詞もアレンジも素晴らしい。流れるようなメロディーがとにかく気持ちいい。
そして『Blue nude』は最近『Billboard live』などでも披露しているアコースティックなアレンジがいい経験になったのか大人なイメージの曲でとにかくカッコいい。
『誰もが想像出来るような事や同じことはやりたくない』とアルバムごとにいろいろな音を魅せてくれる。
過去の曲はよかったけどと昔にとらわれて批評する人が多いのが残念だが、経験や年齢を重ねてやりたいことや出来ること、伝えたい事は変化していくもの。その経験がいい形で内澤さんの歌声に人間味が加わり、バンドメンバーとの深い絆があの音をつむぎ出している。
10年目に向けての今の彼らの音を堪能できる一枚だ。
雑誌とかでインタビューとかみたりして、そういう情報から気になってdoorを手に取ったのだけど、
久しぶりにいい意味でショックを受けさせてもらった。
彼らの跳ね回る音はとても心地よくて、異世界に連れて行ってくれる。
音の海を泳げるのは矢張りとても心地よい。
音に浸れる大前提として、基本的な部分がとても丁寧に作られているんだと感じる。
どのパートも、全く手を抜かず、流さず、演奏をしているのが分かる。
だからこそ繊細なイメージのあるボーカルが生きてくるのだと思う。
○○好きな人におすすめみたいなフレーズがあるけど、
andropはまず聞いてもらって、andropを好きになってもらいたいな、と思った。
ちゃんと立体的になってるんです。印刷じゃないんです!
ジャケット見て即買したのはいつぶりだろうか(笑)
J-POP、J-ROCKを見事に昇華させたアルバムだと思う。
ちなみに今回はワーナーから出ています。
メロディー、歌詞、構成、技術。
素晴らしいと思います。
ボーカルの内澤さんの静かだけど心地よい声、高いけど優しい声。
ギターのメロディー、ベースのスラップだったり、ドラムの細かいフレーズ。
全てが緻密な計算のうえに出来ていて、それなのに心地よい。
冒険的な打ち込みがあったり、面白いと思う。
前作二枚もそうだったが今回も素晴らしいと思う。
個人的に特にオススメは1、2、3、4、5、8です。(特にであって全部素晴らしいです)
今までのandropからは想像もしなかった一曲目のMirrorDanceから始まるこのドア。
さらっと聴けるけれど、何度も聞くと新しい発見があってもっと好きになる。
ストレートに想いを歌っているように思えて、深かったりします。
パッケージもすごく凝っていて、androp初の歌詞が付いてきます。(個人的には驚きました。)
このアルバムの八枚のドアを開いたとき、あなたはどんな感想を持つのでしょうか。
買って損は無いと思います。
楽器やってる人はこのアルバムの バンドスコア androp 『door』 も出ているのでチェックしてみてはいかがでしょうか。
ジャケットも凝っていて音楽も良かった。
ただ、たまに曲の終わり方が…と感じるのがあった。
だけどウォークマンの電源をいれると最近はandropを探してしまう。
ボーカルさんの歌声も綺麗
また私は歌だけではなく、ドラムのリズム中心に聴くことも好きなのだか、MirrorDanceのリズムが好き。
これからも期待です
新しいアルバムも楽しみです。
始めの部分を聞いただけで一気にもっていかれる曲や、最初「?」な曲まで。
全然知らなかったアーティストだからこれから知っていくと、感じ方が変わっていくのかな。
なんだか女性のような繊細で優しい歌い方が結構好きです。
でも他の曲では男性なんだなぁと思う歌もあり、不思議な世界に入り込んだ感じ。
これからandropチェックしていこうと思います。
静かなる解放感をもつ良質なバンドが同時多発的に生まれていてうれしい
平熱が低そうなウィスパー寄りな声だけど叫ぶ草食系男の子ヴォーカル
ロックだって4つ打ちとすんなりからんでしまう軽やかさもこの世代の強みだ
Amazoneでも関連付けされるだろうバンド、
RADWIMPS、世界の終わり、オトナモード、MASTERLINKあたりを聴いてきて出会った音
andropの新作は前作までの日本語ロックらしい流れの中で
もっとフォーキーだったりメッセージ方面にいくのか
ダンスビートとからんでいくのか
純粋に言葉が聴こえてくる美しいメロディを鳴らすのかと
どっちに転んでも楽しみなバンドだった
iPodにて選別して聴いてしまいがちで
ボリューム多めがデフォルトな最近のアルバムにおいて
8曲というコンパクトさで平然と名作になってしまった感じ
M-1のようなキャッチーなキラーチューンも
M-4のようなナイーブで胸をぎゅっとつかまれる曲もすばらしい
ダウンロードではなくCDパッケージのトビラを手にして
その手で8曲と向き合って聴くフォーマットになっているのも愛おしい