ドロイド君の3インチ、スタンダード版。自分用にしたくて買いました。
値段が1000円でちょっと高いけどほしくって2011年夏に買いました。Andrew Bell と Dyzplastic の共同プロデュースだって。
Dead Zebra 社の Dyzplastic の Android スタンダード版 3インチ高さビニール製、Android のオリジナルカラー。
この商品は外見では違いはわからなかったけど、中を見てみたら内側のビニール樹脂の造りがスッキリきれいだったので気に入りました・・・(*^_^*)
手のひらに載る、きれいな造り。自分用に腕まわりや頭まわりの改造もきれいにしやすかったですね。首は回りにくいです。
頭の2本のアンテナは少し柔軟性あり、わずかに半透明かかったマットなグリーン色で折れにくく、向きもきちんと整ってて、いい感じ。
デザイナー Andrew Bell のデザインは抱いてた期待イメージより頭の丸味が少なく平べったい気味で目が大きめ。でも本とかに印刷されているのにもっと似せて頭がもう少し丸っこければ、目ももう少し小さければもっとかわいい。
--
これより安かった mini collectibles series 01 も買ってみたけど(アマゾンで買ったの、今は取扱い廃止になったの)、見えない内部見比べると違う人が作ったみたい、内側の成形技術レベルが粗雑でビニール樹脂が胴の上と下のコーナー部分に分厚く偏って流し込まれて溜まってた。改造にも失敗。
・・・でも飾って楽しみ続けるには全然いいと思います。アンテナが硬いプラスチックな以外の外見は同じだし。
series 01 には FAKE あるとダメだの、フタにホログラムシールがあるとだめだの、いろいろ書き込みあるみたいです、でももともとオリジナルのフィギュアも本やWeb掲載のとは雰囲気少しちがう。
--
この製品のってる Dead Zebra 社の Dyzplastic のサイトは Dyzplastic Dead Zebra のキーワードで検索してみつけました。
Dyzplastic サイトのホームページでこのフィギュアの紹介は『PROJECTS』コーナー ⇒
『Android mini collectible: Standard Edition』をクリック。
ここに本物ニセモノ見分け方 Warning: crappy knockoffs というブログのリンクものってた。
Dyzplastic のブログへはホームページ⇒『blog』のコーナーでした。
では〜(*^_^*)
品番 | DEAD0017 |
---|---|
個数 | 1 |
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
対象性別 | ユニセックス |
メーカー推奨年齢 | 3歳以上 |
商品モデル番号 | DEAD0017 |
製品サイズ | 5.08 x 5.08 x 7.62 cm; 8.5 g |
ASIN | B004G4IKGM |