プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥4,899¥4,899 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: クイックプラス
中古品 - 非常に良い
¥2,374¥2,374 税込
無料お届け日:
4月2日 - 3日
発送元: 買取王子 本店 販売者: 買取王子 本店
こちらからもご購入いただけます
テイルズ オブ ジ アビス - 3DS
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : CEROレーティング審査中
- 言語 : 日本語
- 梱包サイズ : 13.6 x 12.4 x 1.4 cm; 72 g
- 発売日 : 2011/6/30
- ASIN : B004QTQ2XU
- 製造元リファレンス : CTRPAABJ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 7,632位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 196位ニンテンドー3DSゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
シリーズ不朽の名作
「テイルズ オブ ジ アビス」がニンテンドー3DSに登場!!
■「テイルズ オブ」シリーズ不朽の名作が3DSへ!
本作は主人公ルークが物語を通して生まれた意味を知る奥深いストーリーが今も高い人気を誇るシリーズ代表作です。
最大の特徴である3D立体視を全編に採用し、リアルで臨場感のある世界観やイベントシーン、迫力の戦闘シーンも再現しました。
キャラクターデザインは「藤島康介」氏!
テーマソングは「Bump of Chicken」が担当!
アニメーションムービーは「プロダクションI.G」!
■「FR-LMBS」(フレックスレンジ リニアモーションバトルシステム)を搭載!
3D化されたバトルフィールドと、多方向、かつ複数で結ばれた戦闘ラインを、
ボタンを押しながら操作する事で操作キャラを自由に動かせる"フリーラン"を追加した、
非常に自由度の高い戦闘システムを採用しています。
さらに裸眼立体視により奥行きが表現され、敵や味方との距離感を掴みやすくなり、
本タイトルの特徴でもあるフリーランをさらに戦略的に活用できるようになり、バトルの幅も拡大!
更にニンテンドー3DSの下部分のタッチスクリーンを使って、あらかじめ登録しておいたキャラの術技を発動させることも可能に!
コンボを繋げたい、回復の指示を細かく出したいなど、状況に合わせて戦略的に使うことでさらにバトルを優位に進めることができるようになります。
■他機種版では未収録だった各キャラ毎の秘奥義も収録!!
ルークの「レディアンドハウル」やティアの「フォーチューン・アーク」など、新カットも搭載!
※画面は開発中のものです。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
グラフィックやUIなどは今やると古臭く感じる面もありますがストーリーは全く色褪せていません。
情緒を滅茶苦茶にされたい人におすすめ
テイルズシリーズの大ファンです。
アビスは勿論、PS2版を何週もやりこみました。
テイルズシリーズ10周年時の記念作品です。
PS2時代から遅い遅いと言われていたロードはかなり改善されてると思います。
あとDSでこの音声は立派。
元が据置型のゲームからの移植ということですが端折られてる部分は少ないかと。
今作の魅力は3D画面ですが、奥行きとか確かに3Dです。
ですが、ずっと3Dだと個人的に疲れるので殆ど2Dでプレイしてしまってます(^^;)
これはアビスに限ったことではないと思いますが、3Dをやる際には注意が必要ですね。
秘奥義は何故かナタリアとガイが後から発売された海外版のみ追加という変な現象が起こりましたが、こちらではちゃんと追加されています。
アビスは本当にテイルズシリーズの中でもかなりおすすめのゲームです。
私はアビスをやって初めてテイルズシリーズのゲームをプレイ中に泣いてしまいました(^^;)
今、現在エクシリア(こちらはまだ序盤ですが)までやってますが、泣いたテイルズ作品はアビスだけです。
主人公であるルークは今までの主人公とはまったく違う性格です。
ゲームの主人公ってヒーローっぽいのが主流ですがルークは違います。
(最近はそのヒーローっぽい主人公も減っていますが。ヴェスペリアのユーリ何かもダークヒーロで異色っぽかったけど人気ありましたかね)
雑誌のインタビューでプロデューサ陣が語っていましたが、ルークは今の若者そのものです。
なので、全然主人公らしくないけど、逆に感情移入できるいいキャラクターだと思います。
主人公の先入観や序盤の性格でゲームをやめたり、やらないで止まってる人は是非やっていただきたいです。
テイルズってパーティーキャラクターが魅力的なキャラが多くて、サブキャラクターの性格とかも凄い凝ってますが、アビスはその中でも凄く凝っているので、アビスが好きになったらサブキャラのことも調べたり(公式の攻略本などに詳しいの載ってます)すると面白いかも。
公式の人気投票等見るとアビスは未だにキャラクターの評価が高い作品ですので。
PS2だとテレビ画面の大きい画面で出来るのが魅力でしたが、3DSになったことでいつでもどこでも気軽にアビスが楽しめるのは3DSになっていいところだなぁと思います。
これからも何度でもアビスをプレイしたいと思います。
本当に面白い!
まず他の方がおっしゃってるように、主人公が苦手なタイプ。
動物を蹴ったりするのも無理でした。
ちゃんと更生する所までは行ったのですが、急にいい子になったりして何を言ってもあまり響きませんでした。
DSでやりにくいというのもありますが、Switchでリメイクされたらもう一度チャレンジしようかなとは思います。
状態もまあ良い方かなとは思うんですが、説明書がちょっとしわくちゃっぽくなってたり
ソフトケースにちょっと切り傷では無いんだろうけどそれっぽいのが付いてたりとか、
とても非常に良いとは言えない状態だったのでそこはちょっとビックリしました。
でもソフト本体は綺麗だったしゲームも普通に起動できたのでよかったです︎👍🏻 💞
テイルズシリーズとして一まとめに区切ってしまいがちかもしれませんが、以前にプレイした作品は、自分にはあまり合わなかった等あるので(プレイ感なり、ノリなり)、一概、一様ではないと思います。
ので、どんな方でも購入を一考してみてもよいぐらいの出来や価値はあると思います。
3DS版の立体視に関しては、何故か e-shopや、店頭デモで見たもの(場面?)よりは、実際プレイしてみると良い感じがしました。思ったよりは良い感じというぐらいかもしれませんが。
フルオート戦闘(見てるだけ)でも勝ってくれますので(出だしのLv1付近は厳しいかな?)、TVを見ながらや、何かをしながらでも進められ、アクション戦闘が特徴のテイルズであるが、苦手な方でも出来ると思います。
キャラクターが良く動いて、良くしゃべるので、見ているだけでも(シミュレーションゲームのよう??)けっこう面白いです。これがなくて、毎戦闘手操作だと個人的には少し大変だったかもしれません。
操作して戦闘したいときと、ちょっと面倒になってきたときのオート戦闘とが、個人的にはとても良点。
ストーリーや演出は、好みはあれ、全体としてはけっこう良いレベルだと思います。引き込まれるところも、あります。
また、プレイ中けっこうな数挿んであるサブ会話システムが、プレイのストーリー的なダレを感じさせにくかったり、良い具合の補間や、時々ちょっと脱線息抜き?的なノリも含めて、良い要素になっていると思います。
勝手に始まると面倒かもしれませんが、画面にお知らせしてくれたときに「セレクトボタンを押す」というシステムなだけで、それほど面倒に感じず、良いと思いました(通常会話のように、ボタンで次の文脈に進められる機能は欲しかったかな)。イベントやサブ会話も、だいたいはフルボイス。
戦闘中や、勝利セリフもけっこうパターンがあり、また、ボス戦開始後、戦闘中にも続く邂逅のセリフ等は劇画チックな演出として、何かおもしろいなと思いました。
基本的には割りとサクサク進むと思いますが、ダンジョンにはギミック的な仕掛けが多少出てくる時もあります。ものすごく面倒とかではないと思いますが、多少はあるので一応記しておきます。
(ゼルダのようなものはともかく、普通のRPGをプレイしているときに、あまり面倒なものは好きではない自分でも、PS2でプレイしたときに、この作品は一応は大丈夫だったみたいです。)
その他
グラフィックはイラスト調の温かみのある感じで、当時でも他と比べて特別緻密という方向でないが(例えて比べれば FF12?)、程度よいデフォルメ感のあるキャラクターモデルもバランスよく作られていて、全体として個人的には良いと感じました。
3DS版は、プレイはじめはゲーム画面全体の色味が薄めに感じましたが、慣れるとあまり気にならなくなりました。
また、セリフ文字等が少し小さく、こちらもプレイを始めるとそこまでは気になりませんが、若干は小さめ。
音楽はとても良いと思います。
今回携帯機なわけですが、ボイス含めて音質も良いと思いました。
ムービーも、ものすごくこだわる人にはどうかわかりませんが、自分にとってはノイズもあまりなくとても綺麗(DSと比べて?かもしれませんが、個人的に不満はなし)。
3DS特化要素がもっと欲しい気もし、すれちがい?や、個人的には、3D感ももっと欲しかったが、携帯機でいろいろと初クラスの大作RPG、思ったより粗がなく、完成度というか綺麗に移植されていること、そして、何かけっこう遊びやすいこと、を重視して、時価甘めの5点ということにさせて頂きました。
多くの方が書いてある通り,PS2版の最大の難点であったロード時間が改善しており,快適にプレイできるようになっています.
賛否両論あるストーリーですが,だからこそ実際にプレイしてみて欲しい作品です.
移植作品とはいえシステムも十分作りこまれているため,古さを感じずに新作として十分楽しめると思います.
むしろ追加要素はあまりない(技の追加くらい?)なので,PS2版未プレイの方が楽しめるかと.
最大の難点はイベントスキップが搭載されなかったことです.
期間限定のサブイベントも多く,2週目に1週目の成果を引き継いでプレイできるというシステムがあるのですから,イベントスキップはぜひ搭載して欲しかったものです.
以下,購入前に気になるかもしれない雑多な情報を.
【ボリューム】
携帯機のRPGとして,という限定条件ではなく普通にRPGとしてボリュームは大きいです.メインのストーリーも,サブイベント,やりこみ要素も.
【難易度】
戦闘の難易度は,ほとんどボタン連打で勝てる簡単なものから,自分のキャラクターの操作だけでなく,状況を見ながら仲間にも指示を飛ばす必要があるレベルまで選択できます.ダンジョンの謎解きなどはかなりシンプルなので,少し物足りない人もいるかもしれません.詰まることはほとんどないです.
【移動】
前述の通りロード時間が改善されているため,快適にプレイできます.しかし,フィールド上で歩いていると処理落ちが起こります.ダンジョン内では起こりません.後半はフィールドを歩くことはほとんどありませんが,中盤で少し気になります.後半は乗り物に町やダンジョンへの自動操縦機能がつき,さらに快適になります.
【下画面】
残念ながらあまり活用されていません.もともと1画面用の作品なので困ることはありませんが,もう少し上手く使えたんじゃないかと.戦闘中は下画面にあるボタンを押して仲間に技を出す指示が出せます.技名が表示されているため,どのボタンでどの技だっけ?という事態は防げます.
【その他】
主人公の日記という形で詳細なあらすじを確認できるのですが,主人公の心境などもわかるので見てみるとより楽しめます.
★5は少し甘目の評価かもしれませんが,3DSでRPGをプレイしたいのであれば,オススメの作品です.
最悪です
テーマは生まれた意味を知るということで主人公の出生の秘密とそれに対する決断などを描いています。
しかしながら、理由はどうであれ主人公であるルークの態度はひどいものです。
正直序盤でやめようと思っていたくらいでした。
ストーリーが進み、ようやく関係がよくなったと思ったら、今度は周りのキャラが人が変わったような感覚がありました。
人殺しをしてるという自覚を持たせたり、戦争は仕方ないものとして考えるなど、現実味がある事柄ばかりを並べていながら明るく振る舞って笑えない冗談を言うなど、とにかく情緒不安定なキャラたちに嫌気がさしました。
主人公についても上記のような印象がついて回ったため戦闘で使うことすらしませんでした。
とにかくストーリーについては最悪でした。
ストーリーを重視してゲームをやるため、ファンタジーらしさゼロのテイルズというのには尚更残念でなりませんでした。
それ以外は普通の印象です。
他の国からのトップレビュー

