VOCALOID BEST from ニコニコ動画(あお)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | ARiA / とくP feat. 初音ミク |
2 | ネトゲ廃人シュプレヒコール / さつき が てんこもり feat. 初音ミク |
3 | みくみくにしてあげる♪【してやんよ】 / ika feat. 初音ミク |
4 | マトリョシカ / ハチ feat. 初音ミク・GUMI |
5 | 千年の独奏歌 / yanagi feat. KAITO |
6 | パラジクロロベンゼン / オワタP feat. 鏡音レン |
7 | *ハロー、プラネット。 / sasakure.UK feat. 初音ミク |
8 | Dear / 19’s Sound Factory feat. 初音ミク |
9 | 悪ノ召使 / mothy_悪ノP feat. 鏡音レン |
10 | magnet / minato(流星P) feat. 初音ミク・巡音ルカ |
11 | 1925 / T-POCKET feat. 初音ミク |
12 | ダブルラリアット / アゴアニキ feat. 巡音ルカ |
13 | 星屑ユートピア / otetsu feat. 巡音ルカ |
14 | PIANO*GIRL / OSTER project feat. 初音ミク |
15 | Just Be Friends / Dixie Flatline feat. 巡音ルカ |
16 | Yellow / kz(livetune) feat. 初音ミク |
17 | Calc. / ジミーサムP feat. 初音ミク |
18 | メランコリック / Junky feat. 鏡音リン |
19 | ブラック★ロックシューター / supercell feat. 初音ミク |
商品の説明
内容紹介
「初音ミク」「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「KAITO」「神威がくぽ」「GUMI」ら人気ボーカロイドの大ヒットした殿堂入り楽曲、記念すべき楽曲など「VOCALOID HISTORY」をキーワードに厳選した、究極のボーカロイド・ベストアルバムが、遂に登場!数百万の再生回数を誇る楽曲や、カラオケ年間ランキングの上位にランクインしている人気楽曲から最新人気曲までを網羅。このアルバムを聴けば、ボーカロイドの歴史がわかるベストアルバムです。2009年に発売して大ヒットした「初音ミク ベスト」シリーズと同様、ドワンゴ・ミュージックエンタテインメントとソニー・ミュージックダイレクトとの共同企画のドワンゴ・ミュージックエンタテイメント盤です。
*初回生産限定盤の4大特典の絵柄は、あお盤/あか盤でそれぞれ異なります。 (C)Crypton Future Media,Inc. ALL RIGHTS RESERVED (C) INTERNET Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED VOCALOIDは、ヤマハ株式会社の登録商標です。
1. ARiA / とくP feat. 初音ミク
2. ネトゲ廃人シュプレヒコール / さつき が てんこもり feat. 初音ミク
3. みくみくにしてあげる♪【してやんよ】 / ika feat. 初音ミク
4. マトリョシカ / ハチ feat. 初音ミク・GUMI
5. 千年の独奏歌 / yanagi feat. KAITO
6. パラジクロロベンゼン / オワタP feat. 鏡音レン
7. *ハロー、プラネット。 / sasakure.UK feat. 初音ミク
8. Dear / 19’s Sound Factory feat. 初音ミク
9. 悪ノ召使 / mothy_悪ノP feat. 鏡音レン
10. magnet / minato(流星P) feat. 初音ミク・巡音ルカ
11. 1925 / T-POCKET feat. 初音ミク
12. ダブルラリアット / アゴアニキ feat. 巡音ルカ
13. 星屑ユートピア / otetsu feat. 巡音ルカ
14. PIANO*GIRL / OSTER project feat. 初音ミク
15. Just Be Friends / Dixie Flatline feat. 巡音ルカ
16. Yellow / kz(livetune) feat. 初音ミク
17. Calc. / ジミーサムP feat. 初音ミク
18. メランコリック / Junky feat. 鏡音リン
19. ブラック★ロックシューター / supercell feat. 初音ミク
【初回仕様限定盤】4大特典
①オサム氏描き下ろしスペシャル・ボックス仕様
②A2スペシャル・ポスター
③3Dスペシャル・ジャケット封入
④オサム氏描き下ろしピクチャー・レーベル
※初回仕様の在庫がなくなり次第、通常盤に切り替わります。
メディア掲載レビューほか
初音ミク、巡音ルカ、鏡音リン、鏡音レン、KAITO、がくっぽいど、メグッポイドら人気ボーカロイドの大ヒットした殿堂入り楽曲、記念すべき楽曲など`VOCALOID HISTORY`をキーワードに厳選した、究極のボーカロイド・ベストアルバム。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 14.68 x 1.52 x 13 cm; 176.9 g
- メーカー : ドワンゴ・ミュージックエンタテインメント
- EAN : 4582290376585
- 時間 : 1 時間 17 分
- レーベル : ドワンゴ・ミュージックエンタテインメント
- ASIN : B004X86R7A
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 42,330位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 3,972位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
「みなさん、こんにちは。長嶋です。いつも、応援してくれて、どうもありがとう。では、わたくしが好きな、この初音ミクを、聴いて下さい・・。
このアルバムですけれども、高域が15kHzまでしか聴こえないんです。コレは、「ニコニコ動画」と、同じ音質を、再現したものかもしれません。まあ、わたくしは、CDのフォーマットである、20kHzまで欲しかった、と、思いますが、一般には、20kHzまで聴こえている人は、むしろ少ないので、これでも良いかもしれません。
わたくしは、一度だけ、カキーンとヒットするが、その後、2度と売れなくなる、と言う、初音ミクのクリエイターの事を、『一発屋』と呼んでいますが、このアルバムでは、そう言う、『一発屋』の名曲が、さまざま、入っていて、楽しめます。
たとえば、「みくみくにしてあげる」ですとか、もう、耳にシュリンプ、すなわちタコが出来ている曲ですとか・・え、ああー、シュリンプはエビですね、タコはオクトパスですか、その耳にオクトパスができている曲ですとか、聴き飽きている曲は、このアルバムに入っているのは、ショート・ヴァージョンなんです。このヴァージョンが、これまた、小気味よく、聴いていて、気持ちが良いのですよ。
「ボーカロイド・ベスト・フロム・ニコニコ動画」には、「あか」と「あお」とありますが、ポピュラリティーのある、初心者向けの「あか」、上級者向けの「あお」と言えます。うーん、まあ、結局はね、「あか」と「あお」と、両方、揃えちゃう。それから、「Re:Start」と言う、ベスト盤を、手に入れる。そうして、クリエイターのMitche Mさんの「グレイテスト・アイドル」と、livetuneさんの「Re:Dial」、それから、八王子Pさんの「Eight」と言った、アルバムを、手元に揃えるコトを、是非、お勧めします。」
個人的な感想ですが
CDをある程度持っている人だと何曲も被ってしまうと思います。
あと「best」と書いてありますが他のレビューにもある通りあまり当てはまりません。
2年前に発売されたものは、真に「best」と言えると思います。
EXIT TUNES から出ているシリーズを持っている人なら今回のCDあまり魅力を感じないと思います。
「ARiA」は、まだ収録されているCDがあまりないので目新しいかも?
何よりMEIKOの曲がないのは、かなり残念なところです・・・
曲なら探せばいくらでもあったであろうに残念です。
古参者ではなく昨年くらいから新たにVOCALIDにはまって人の場合ですと抑えておいて損のない一枚だと思います。
特に最近忘れがちな「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」「Dear」アニメ化やゲーム化で有名な「ブラックロック★シューター」 などといったボカロ界の名曲を改めて聞くことがでいます。
ボカロの名曲といいますか有名な曲を改めて聞くいい機会だと思います。
最後いなりますが、あくまで個人の感想ですのであまり気にしなくて構いません
少しでも読んでくれた方のお役に立てれば幸いです。
強いて言えば「悪ノ召使」を入れるのであれば「悪ノ娘」も入れて欲しかったと思いますが.
他の国からのトップレビュー

1 - Aria ( Miku )
2 - Netoge Haijin Sprechhor ( Miku )
3 - Miku Miku ni Shite Ageru ( Miku )
4 - Matryoshka ( Miku , Gumi )
5 - Sennen no Dokusou Ka ( Kaito )
6 - Paradichlorobenzene ( Len )
7 - Hello, planet ( Miku )
8 - Dear ( Miku )
9 - Aku no Meshitsukai / Servant of evil ( Len )
10 - Magnet ( Luka , Miku )
11 - 1925 ( Miku )
12 - Double Lariat ( Luka )
13 - Hoshikuzu Utopia ( Luka )
14 - Piano Girl ( Miku )
15 - Just be friends ( Luka )
16 - Yellow ( Miku )
17 - Calc ( Miku )
18 - Melancholic ( Rin )
19 - Black Rock Shooter ( Miku )
Je vous recommande de l'acheté avec la version " red " de Nico Nico Douga , les deux réunissent les chansons les plus connues et apprécié des vocaloid !


2017年3月18日にフランスでレビュー済み
1 - Aria ( Miku )
2 - Netoge Haijin Sprechhor ( Miku )
3 - Miku Miku ni Shite Ageru ( Miku )
4 - Matryoshka ( Miku , Gumi )
5 - Sennen no Dokusou Ka ( Kaito )
6 - Paradichlorobenzene ( Len )
7 - Hello, planet ( Miku )
8 - Dear ( Miku )
9 - Aku no Meshitsukai / Servant of evil ( Len )
10 - Magnet ( Luka , Miku )
11 - 1925 ( Miku )
12 - Double Lariat ( Luka )
13 - Hoshikuzu Utopia ( Luka )
14 - Piano Girl ( Miku )
15 - Just be friends ( Luka )
16 - Yellow ( Miku )
17 - Calc ( Miku )
18 - Melancholic ( Rin )
19 - Black Rock Shooter ( Miku )
Je vous recommande de l'acheté avec la version " red " de Nico Nico Douga , les deux réunissent les chansons les plus connues et apprécié des vocaloid !




Meiner Meinung lohnt sich der Kauf dieser CD, und das zweite Album Aka, durchaus.


lohnt sich definitiv sich auch beide Alben (Red und Blue) sich zuzulegen.