プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥7,550¥7,550 税込
無料お届け日:
3月22日 金曜日
発送元: Amazon 販売者: カドヤ
中古品 - 非常に良い
¥1,253¥1,253 税込
お届け日 (配送料: ¥330
):
3月30日 - 4月1日
発送元: EBO-OKS 販売者: EBO-OKS
こちらからもご購入いただけます
アスラズ ラース - PS3
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 15才以上対象
- 製品サイズ : 17.1 x 13.5 x 1.4 cm; 90 g
- 発売日 : 2012/2/23
- ASIN : B004Y8IW90
- 製造元リファレンス : BLJM-60409
- Amazon 売れ筋ランキング: - 5,577位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 47位PS3ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
商品の説明
【送料無料】新品・未開封です。ご注文確定後すぐにAmazon配送センターより発送。速達配送も可能です。クレジット・コンビニ支払い・代引き決済でのお支払い可能です。万が一、不具合等があった際は返品・返金対応いたします。
Amazonより
『アスラズ ラース』はこんな方々におススメッ!
少年マンガをこよなく愛し、アクションゲームもお好きな方。
海外ドラマ、TVアニメ、映画がお好きな方。
心揺さぶるッ!あらすじ
本作の主人公は怒の化身アスラ。
かつて神の座にありながら、同胞の裏切りにより、妻を殺され、娘を奪われ、自身も殺されてしまう。
だがしかしッ!
1万2千年後、彼は地獄の底から甦った。その身に怒りと復讐の炎を宿して。
ゲーム史上、かつてない壮大なスケールでおくる、神様どうしの壮絶な大喧嘩が今、幕を開ける。
破天荒!王道熱血バトルマンガ的展開!!
地球規模の敵、惑星サイズの超巨大要塞など、人智を遥かに超えたスケールッ!
義兄であり永遠のライバルでもある漢(おとこ)、かつての師匠といった、猛者達との死闘が熱いッ!
“世界を救うという大義”の下に進行する巨大な計画。それを指揮するのは圧倒的な力を誇る支配者。
かつて敗れた相手に、アスラはどう立ち向かうのかッ!
連続活劇を体感せよ!
“熱き物語”を“最高に楽しんで”頂くために、連続ドラマ形式でゲームが進行する。
1ステージ=1話という構成で、クライマックスを迎えて次の話へと“つづく”。
“次の展開が気になって仕方がない”体験の連続こそが「アスラズ ラース」の魅力!
シーン毎に専用設計されたエキサイティングなプレイアブル演出を提供!
イベントパート、アクションパートといった区切りは無く、全てがシームレスに展開する。
映像演出を自分で操作する感覚、主人公アスラになり切ってのプレイを是非ご堪能あれッ!
キャラクター達に命を吹き込む実力派声優陣!
アスラ 安元洋貴
ヤシャ 諏訪部順一
ミスラ 釘宮理恵
デウス 江原正士
オーガス 石塚運昇
ワイゼン 茶風林
セルゲイ 飛田展男
カルロ 大塚周夫
オルガ 本田貴子
初回生産版特典をご用意!
【其の壱】アスラをパワーアップさせるダウンロードコンテンツ“ゲージスキンパック”
「アスラズ ラース」では、アスラのステータスを表すゲージを、様々な効果がある他のゲージに
変更することが可能。
今回の“ゲージスキンパック”には、ゲーム中に入手できるものよりも効果の高いものが
用意されており、より快適にドラマを楽しむ事が出来るぞ。
プレイステーション3版では、
ダメージを軽減するゲージ「アダマントハート」
アンリミテッドゲージが通常よりもたまりやすくなる「デストロイヤー」
をご用意ッ!
【其の弐】「六天金剛アスラ」フィギュアプレゼントキャンペーン応募券を同梱。
“怒”の力によって金色の六腕を顕現させた「六天金剛アスラ」の特製フィギュアが当たる
キャンペーンを実施。
※写真は製作途中のものです。
フィギュアは実力派メーカー「千値練(センチネル)」による、数量限定のレアものだぞッ!
(C)CAPCOM CO., LTD. 2011 ALL RIGHTS RESERVED.
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
低評価が多すぎて星5つの人も最高の言葉での評価をためらっているように感じます。
アスラズラース、間違いなく超大作です。
すさまじい「労力」と「緻密な作り込み」によって成された、とんでもない完成度です。
中古で安すぎるので欠陥があったり、手抜きのゲームかと思いましたが、全く逆でした。
圧倒的な物量のスピードアクションにも関わらず、むちゃくちゃなボタン連打でも最後までバグ一切なし。
このゲーム、4000カットを目指して作られたそうです。プレイ中に感じていた不穏さはこれだたのかと納得しました。
アクション、展開の早さ、演出・映像の多彩さ、どれをとっても、
一つのゲームに収まるはずのない…
それが最終話まで末広がりで広がっていくので、尻すぼみするのではと予感があったのです。
そうではなかった時の驚愕。
特に最終ボス戦での濃密な映像美には、初めてゲームで神がかったものを感じました。
レビューでほとんどの人に評価されていませんが、私はこのゲーム、伝説レベルだと思います。最高の意味で。
作品に込められた熱量がどのエンターテイメントよりも上回っています。
レビューに反し、危惧したアクション性は完成度がものすごく高かったです。
ナルトを製作してきた会社なので、今思えば当然でした。
アクションの多彩さ、単調な動きでは獲得できないSランク、難易度調整の巧みさ。
どれをとっても完成度が信じられません。
レビューでは簡単すぎるイメージが先行していますが、考えてプレイしても、普通にゲームオーバーが何度もあります。
敵も隙がなく完全にこっちを倒しにくる動きをしてくるので、アクション好きが大いに楽しめます。
ある条件でのプレイは、devil may cryダンテマストダイレベルに達すると思います。
ストーリー、なんで主人公があんなに怒っているのか分からないという評価があったりしますが、
それは、ちゃちなレベルのストーリーではない証明です。
冒頭のエピソード、
身近な者が永遠に近い時間、虐待されていたという事実。
それだけでも主人公の怒りは推し量れそうです。
怒りの理由についてはスタッフブログを見るとさらに参考になります。
ストーリーは、大人が楽しめます。
レビューでは、ダウンロードコンテンツを買わないとストーリーは、見れたもんじゃないという評価がありますが、
なしの状態でも、大いに評価できると私は感じました。
下手なアカデミー賞映画より、よく出来ていると感じます。
一旦ここで区切り投稿したいと思います。
アクション要素は極めてカジュアルであり所謂本作の売りの部分に相当する要素ではありません
本作の真骨頂はその独自の世界観に加え主人公アスラの怒りを中心とした熱い展開と、それを支える演出にあると言えるでしょう
なので本作のビジュアルからCAPCOM(開発はCC2)の骨太なアクションゲームを期待していた人には高い評価を得るのは難しいでしょう
しかし下調べして本作の特性を正確に理解した上で手を伸ばした人には最高の体験をさせてくれるゲームだと思います
本作は間違いなく人を選ぶ作品であり、幅広い層に受け入れられる類の物ではありませんが
それ故に尖った作品に仕上がっており好きな人にはバッチリはまる要素が詰まっています
アクションゲームを買うというよりは映画やアニメのような映像作品を買うという感覚だとコストパフォーマンスもかなりの物です
世界観に惹かれたという人には自信を持ってお勧めしたい一作です
ただし、売り方には疑問です
本作のパッケージを買っただけでは物語は不完全だからです
第3部に続く第4部をDLCで買わなくては完結しないというのはいかがなものでしょうか
外伝的なおまけストーリーならともかく直接の続きをプレイする為に別途700円出して買えという要素は必要性が疑問です
オンラインの環境がない人やDLCの配信が終了してしまった場合はどうすればいいのでしょうか
せっかく本編は素晴らしい出来なのにおかしな売り方によって本作のイメージが損なわれていると思います
追記
第4部輪壊編の内容は素晴らしいものでした、DLCの質自体はいいです
外伝的なリュウや豪鬼と戦うDLCもスパ4プレイヤーならニヤリとする再現度で
スパ4とは違うカメラワークでみられる各種ウルトラコンボや、アスラが繰り出すSPアタックがSF技のオマージュになるなど最高に笑わせてもらいました。
11.5話と15.5話はQTEはあるものの完全なアニメ作品で、話の補完が気になる方向けといったところです
全てをプレイした後でもやはり内容的に輪壊編(真エンド)だけは最初から収録しておくべきだったと思います。
ただ、映像は綺麗だし、物語の量もそれなりに多い。
映画として見るなら満点だが、あくまでゲームを謳っているため低めの評価。
かなり期待していましたが、がっかりにもほどがあるってところでした。
以下いいところと悪いところをまとめます。
当方がもっているのはPS3版です。
悪いところ
1.アンリアルエンジンとは思えないくらいフレーム落ちします。これはハードの問題かもしりませんがね・・・。
2.垂直同期がされてなく、画面がなにがおこっているのかわからないほどフレームが切れて崩れます。最初なんてひどいものです。
3. テンポが重要なアクションゲームにも関わらず、一体何を操作していてどういう状況なのかつかめないほど雑に進行させられます。
4.コントローラを直感的に使うことができず、アクションゲームとしての興がまったくいかされてません。
5.少し進行したとおもったらムービー乱発でじっと画面を見つめる以外何もできません。スキップしても次のムービーのパートに移るだけで
アクションにはいりません。
6.いわゆる打撃感がまったくありません。コントローラの振動でかろうじて感じるくらいです。
7.ありきたりのストーリーで、最後がしかも「続編」または「DLC」をお楽しみに!っていってるようなものです。
8.アクションモーション一つ一つが長く、ボタンおしてしばらくまってボタン押しのリズムゲームにも思えるほどつまらない操作性です。
9.やりこみ要素ゼロ。
いいところ
1.BGMは雰囲気によく合っていてかっこいいです。
2.演出は派手でたのしめます。(が、垂直同期がないので目が疲れるのが盲点です。)
3.キャラデザインと世界観はいい。(が、モデリングが崩れすぎている。)
結論をいいますと、アクションゲームにおいて、ゲームを進行するのは「ユーザー」であって、
ディレクターではありません。ユーザーがまったく楽しめなく
ストーリーも、ムービーでユーザーが興にのってきたところを途切らせて見せるほどのものでもありません。
もっと、ユーザーがこうしたら喜ぶとかの基礎をしっかりしてほしかったです。
洋ゲーを少しでもやってみたのなら、このような仕様にはなってなかったと思えるのですが、
どうなんでしょうね。
サイバーコネクト2さんはナルトから好きなので、もっとがんばってほしいです。
技術レベルも低く、簡単に開発できるソーシャルゲーム(モ○ゲーやグ○ー)のコンテンツ制作に流れ、
日本のゲーム業界、そして何よりゲームファンに不穏な空気を漂わせています。
一方では、海外から開発費に多額を投じたビッグタイトルが押し寄せてきています。
そんな時勢、老舗の国内ゲームメーカーカプコンが新規タイトルをコンシューマで、
というニュースは本当に嬉しかった。
『我々は断固として“ゲーム”を作り続けていくんだ』
といった気概を感じました。
私は応援のためにも、新品を定価で、予約して購入しました。
カプコンの新作はジャンルや世界観も新しく、カプコンの意欲を感じたような気がします!
ただ……
やはりお世辞にも面白いとは言えないw
今回は失敗でしたね、カプコンさんw
まっ、失敗なんてどこのメーカーにもあるにきまってます。
いくら応援すると言っても、やはりゲームファンとして、つまらないものを面白いと嘘つくことだけはできません。
それではきっと本末転倒だからです。
もう一度言います、このゲームはつまらない!!(二度言わなくても良かったかも)
でも、めげずにこういった面白い試みを続けてほしいとゲームファンとしては願っています。
ストリートファイターシリーズにバイオハザードシリーズ、
今まで世に無かったゲームを世界に産み出したカプコンならきっとまたファンを驚かせ、
ゲームファンを夢中にさせるシリーズを出してくれると信じて楽しみにしています。
ソーシャルゲームにばかり傾倒するメーカーにだけはならないでください。
コンシューマで乱発されるゲームソフトの中からどれを買おうかなーって悩む──、
そんな賑やかな活気溢れる業界を保つべく、これからも引っ張っていってください!
いやー、それにしてもつまらなかったwww(三度目)
余計の★1つは、新しいジャンルに挑戦し、堂々と売り出し、しかもあのゲームを体験までさせてみせたカプコンへのボーナスです。
他の国からのトップレビュー



2019年12月6日にメキシコでレビュー済み





