プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥5,740¥5,740 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: wino999
中古品 - 非常に良い
¥4,782¥4,782 税込
ポイント: 48pt
(1%)
お届け日 (配送料: ¥699
):
4月3日 - 4日
発送元: おかいモンスター 販売者: おかいモンスター
ニード・フォー・スピード ザ・ラン - Xbox360
購入オプションとあわせ買い
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 12才以上対象
- 梱包サイズ : 19.2 x 13.6 x 1.6 cm; 100 g
- 発売日 : 2011/12/8
- ASIN : B0054TMW44
- Amazon 売れ筋ランキング: - 46,409位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 409位Xbox 360ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
全世界累計販売1億本以上!
究極のスピードバトルを体感できるレーシングゲーム『ニード・フォー・スピード』シリーズ最新作が登場!
アクションがパワーアップ、新たな要素としてストーリーが追加!
前作には無かったストーリー要素が新たに盛り込まれました。
また、『ニード・フォー・スピード』シリーズの特長であるアクション要素も強化され、ポリスとのカーチェイスはもちろん、
シリーズで初めて車を降りてポリスから逃走するシーンも。。。
<ストーリー>
ジャックは狙われている。唯一の生き残る方法はサンフランシスコからニューヨークまでの、不法大陸横断レースで勝利を収めることだ。
レース名は「ザ・ラン」。サンフランシスコからニューヨークまでの3000マイルに及ぶ途方もないロードレースだ。
スピード制限無し。ルールも仲間も存在しない。ジャックは命がけのレースに挑む。
環境・起伏の違いに富んだコースを、ドライビングスキルを駆使して攻略
サンフランシスコからニューヨークまでの道乗りをキャノンボールスタイルのレースで競い合う。
縫うような都市部の大きな渋滞や、凍った山道、狭い渓谷などを舞台に、ゴールデンゲートブリッジや
エンパイア・ステート・ビルディングなどのランドマークも登場。
ライバルレーサー達と競いながら、トップでニューヨークにたどり着くには、環境やコースの特徴に応じたドライビング技術が必須。
単純なサーキットコースのスピードレースと違い、それぞれのコースを攻略する楽しみがあります。
最先端エンジン「フロストバイト2」によるリアルで迫力のあるアクション!
「バトルフィールド3」と同じ最先端エンジン“フロストバイト2”は、迫力のレースバトルと、精密な映像表現は過去に例をみない
ゲームプレイ体験を可能にしました。
凍った山道、市街地、狭いキャニオンなど、細部にわたるまでコース環境を描いたビジュアルと素晴らしい音響で、ゲームである
ことを忘れさせるほどのゲームプレイ体験ができます。
「Autolog」で繋がる、そして、競い合う!
「Autolog」機能では、常に世界のプレイヤーと「つながる」ことで、自分のタイムレコードやランクなどの情報がリアルタイムに更新。
勝負を申し込んだり、誰かの挑戦を受けたりと、熱い対戦を盛り上げます。
マルチプレイでは、マッチメイキング技術で、次のレースを待つことなく、レースに参加できたり、友達と好きなステージで対戦でき、
レベルアップしていくことで、車や技術のアップグレードを獲得できます。
実在のスーパーマシンが疾走する、掟破りのレースバトル!
新旧の実在するスーパーカーを多数収録。
http://www.needforspeed.com/ja_JP/therun
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
確かにNFSUG 、NFSMWの頃に比べると、
今作は、車のスポコン、改造は愚か、です。
2010年、NFSHPから路線変更したようですが、
(個人的には面白かった)
評価が厳しすぎますよ!?
今作は、spiritsecondのパクリでも何でも無いですからね?
勘違いしているレビューさんは、本当にプレイしたのでしょうか?
それから、一応言っとくとアンダーカバーこそ
NFSの駄作です。まぁ、EA制作とは言えません、確か、BLACKBOXです。
今作は、NFS最高傑作だと思っています。
ダサいウイングと、バイナルを除けば。
フリーランこそ無くなったけれど、
世界観は、、、凄い一言です!
ストーリー、チャレンジシリーズ、マルチプレイ、の中では、ストーリーが最高でした!
映画さながらのアクション!
なかなか楽しめます...
マルチプレイは、正直..劣化しました。
チャレンジシリーズでは、色々な車で楽しめます。
AUTOLOGではフレンドとのタイム争いが楽しめます!
本当に面白いので、騙されたと思ってやってみて下さい!
本当にNFSが好きな人には、きっとわかるでしょう!!
このゲームは体験版が面白かったので購入しました。
題名の慣れるまでとはコースを覚えたり、性能のいい車をゲットするまでということです。
キャンペーンやチャレンジはそのための手段に過ぎません。
そうするとオンラインが格段に楽しくなってきます。
ニトロを最大までためて一気に吹かし急にトップに踊り出たり、
街中や山道でコーナーをいかにドリフトで上手く抜けれるか競い合ったり。
ただ海外の複数のプレイヤーと対戦するのでラグがあるのは仕方ないです。
それも含めて慣れが必要ということで星4つです。
それによってステージが豊富なところぐらい。
遊んでてとにかく理不尽でストレスがマッハなゲーム。
・ブレーキも踏んでいないのに超加速するCPU
・GT-Rでニトロ全開にも関わらず平然と追い越す警察SUV。
・ブレーキお断りのタイムなチャレンジシリーズ
とにかくCPU、警察が予測不可能なスピードと旋回性能を誇っている。
ザ・ランに関わらずこういうレースゲーは
リアルな車を出しているくせに
マリカー以下のリアリティなのはいい加減うんざりしてくる。
問題はそのあとで、チャレンジシリーズが楽しくなかった為、2日で飽きてしまった。
ザ・ランモードは楽しめたので、二日間を1000円で買ったと考えて満足します。
ストーリー部分だけなら、期待はずれと感じても仕方ないとは思いますが
でも、このゲームはチャレンジシリーズが面白いです。
ストーリー部分はチャレンジシリーズを進めるためのおまけと考えれば、
結構楽しめると思います。
挙動はゲームよりですが、高速ステージが多いので爽快に走れます。
あとは、リスタートが速ければ申し分ないのですが。
グラフィックはそこそこ‥道路にくっついたかのような「走行感のなさ」‥例えるなら「一昔前のカーゲーム」のような画面で、前回までのNFSシリーズの面白さを「完全に無視」。
映画のようなストーリー展開に偏重しており、カーアクションゲームとしての要素を減らしています。
しかもミッション間やリトライのロードが長い。
なんでこんなことになったのでしょうか?‥「残念」な気持ちが「ゲームをやろう!」という気持ちを上回ってしまいました。