本商品、発売が遅れに遅れ本日(9/24)届く。
小生が3DSを購入したのは3月31日。東日本大震災の影響でスタートから躓いた3DS。任天堂の思い切った決断で大幅値下げに踏み切り、現在は普及に目途が立ったようでユーザーとしても一安心。
なんとなれば、3DSにはWi-Fiの他に本体相互の通信機能を生かした遊びが用意されており、普及に比例して多くのユーザーとのすれ違い通信の機会が増える事になる。
そういうわけで普及する前は「すれちがいMii広場」のためだけに、外出のたび所持して出かけた。
「Mii広場」は3DSに内蔵されている万歩計機能を生かした遊び。歩行数がコインに換算され、そのコインでゲーム内アイテムを購入する仕様となっている。
携帯機の宿命として本体カバーが傷つくことは不可避、初めてスクラッチガードを買おうと決めた。
Amazonで検索すると、ハイラル平原をエポナと疾走するリンクの絵が!即発注する。
届いた商品を手にして、想像以上に印刷がきれいなことに満足している。貼り方も簡単でムラなく仕上がる。
まだまだ種類の少ないこのシリーズ。レッドやピンクも発売されたので女の子向けのデザインも発売されると思う。バラエティー豊かな3DSを町で見かけるだけでも楽しい気分になるだろう。
いつまでも放射能に脅える日本であってはならないと思います。