新品:
¥1,750¥1,750 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: オンラインショップ棚里(インボイス登録済)
中古品 - 良い
¥385¥385 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月1日 - 6日
発送元: ステップREIKODO 八千代店 販売者: ステップREIKODO 八千代店
こちらからもご購入いただけます
神様ドォルズ 第1巻 [Blu-ray]
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, 限定版, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | 沢城みゆき, 木村良平, 岡本信彦, 花澤香菜, 岸誠二, 福圓美里, 村瀬克輝, 小林由美子, 茅野愛衣 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 48 分 |
よく一緒に購入されている商品
![神様ドォルズ 第1巻 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/71j7U7THBTL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
すぐそばに神様がいる日常。神様が招く非日常…。神の抜け殻として祀られる謎の人形・案山子と少女が繰り広げる、Girl meets God!
★原作はサンデーGX連載中の人気コミックス!あなたは詩緒派?日々乃派?
原作者・やまむらはじめ氏の描く「神様ドォルズ」は、詩緒と匡平の兄妹が案山子(かかし)と呼ばれる神の人形によって、戦いに巻き込まれ繰り広げる怪奇譚。
ちょっとドジッ子でお兄ちゃん大好き少女の詩緒と、詩緒たち兄妹が同居する匡平の同級生、日々乃の可愛さが話題の人気作!
ドタバタ同居生活や、東京で繰り広げられる案山子のバトルなど、見どころ満載のストーリー展開に注目!!
★岸誠二&上江洲誠、ブレインズ・ベースによる豪華スタッフ陣!
「Angel Beats!」など話題作を担当する岸誠二監督と、数々の作品を岸監督と作り上げ「刀物語」「聖痕のクエイサー」などのシリーズ構成を手がける上江洲誠の
強力タッグが実現!!さらにアニメーション制作は「夏目友人帳」「デュラララ!!」など、背景や演出に定評があるブレインズ・ベースが担当!!
★初回特典として、「神様ドォルズ」設定資料集を各巻に同梱!
キャラクターや案山子、背景など「神様ドォルズ」の全てを網羅した設定資料集!案山子の内部構造や村の秘密などが分かるかも?
さらにはやまむら先生が描き下ろしたエンディングイラストのポストカードを各巻に同梱!
★第1巻の特典映像は、完全新作「詩緒とデート」!
TVシリーズでは見ることができなかった、色々な表情の可愛い詩緒を新規特典映像として収録!?匡平と買い物にいく詩緒。テンション上がりまくりの詩緒だが・・・。
【収録内容】第1話・第2話
【初回生産特典】
1.神様ドォルズ設定資料集 Vol.1
2.やまむらはじめ先生描き下ろしエンディングイラストポストカード
※初回特典は数に限りがございますので、ご注文はお早めに。初回限定版をご希望の場合、単品でのご注文をお願いします。
他の商品とあわせてご注文されますと、それらの商品の発送可能時期によりましては、初回特典付をお取り置きできない場合がございますので、ご了承ください。
【毎回特典】
1.新規映像特典「詩緒とデート」
2.ノンクレジットOP
3.ノンクレジットED
4.PV集
5. キャラクターデザイン森田和明氏描き下ろしジャケット
6.デジ仕様ジャケット&クリアケース
7.スーパーピクチャーレーベル
(C)2011 やまむらはじめ・小学館/案山子保存協会・テレビ東京
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 199.58 g
- EAN : 4935228112685
- 監督 : 岸誠二
- メディア形式 : 色, 限定版, ワイドスクリーン
- 時間 : 48 分
- 発売日 : 2011/9/21
- 出演 : 岡本信彦, 福圓美里, 茅野愛衣, 木村良平, 村瀬克輝
- 販売元 : メディアファクトリー
- ASIN : B0055NHMLC
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 192,680位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
今のアニメでは珍しく、古き良きアニメといった印象の『神様ドォルズ』。
キャラクターも昔のアニメの定番のようなさっぱりとした設定で、今のアニメのように
妙に飛び抜けたキャラ設定でないため取っ付きも良く、物語に集中することができます。
一部前に飛び抜けているところもありますが、自分は好きです。
ストーリーもよくあるような、使い古されたような、でもしっかりと謎や設定が組み込まれており、
安心なおかつ興味心を擽られる、とてもバランスの取れている構成となっています。
また、しっかりとした謎やシリアスな内容の中に程よく明るいコミカルな掛け合いが組み込まれており、
飽きというものを感じさせないような作りにとても好感が持てました。
そしてタイトルの通り、7話で過去が明らかになり、物語は更に、一気に深みを増します。
そして7話EDテーマである「夏の庭」は、その演出を十二分なまでに引き出し、
終わった後も心を掴んで離しません。
普段アニメDVDなど買わない自分ですが、この7話を見た後に購入を決定しました。
本当にスタッフの方々の愛を感じ取れるアニメです。本当に。
また、特典内容には特殊な企画として「みんなが選ぶ新規特典映像」というものがあり、
ユーザーが投票し、結果決定した設定を映像化するという贅沢な企画があります。
こちらは本編と打って変わって「面白い」「可愛い」「変態」といった内容で、
これはこれで本編とは違った『神様ドォルズ』を味わえること間違いなしです。
ただ、『神様ドォルズ』には合わない設定などがあるようなないような…
本編好きの方がこちらも同等に楽しめるかはまた別の話かもしれません。
作品の物語性にまったく必要性を感じないデカさのおっぱいに翻弄されっぱなしです。
ありそうでなかった奇乳+一般人キャラ。
逆にこのおっぱい(かロリ属性)がなかったら見ません。
そのくせ、この不自然にデカすぎるおっぱいを主人公をはじめ
男衆が誰もいじらない、一緒に住んでるのに、なんか合点がいきません。
(主人公は童貞じゃないのか?)
こんだけデカかったらチラ見だってするし、しかるべき反応が描かれてない所が納得いきません。
「おっぱいでか!」の一言でもいいから、独白なりさせるのが自然な気がしませんか?
でなきゃマンガ・アニメ表現でこんなにデカく描く必要があるのか?
乳揺れも中途半端!
そのくせお約束すぎるカットはふんだんに入れてるし、
もっと奇乳というヒロインの個性をいじりなさいよ!
以上の事柄から不完全燃焼な感は否めません。
・案山子のデザイン
考えたの誰ですか?特にククリのデザインがひどい。古代から伝えられてきたご神体に「耳」はないでしょう。
・案山子の修理
器師のメンテって、ドライバ持ってあちこちいじっていて、家電製品とか自動車レベルです。超常能力とマッチしてない。
・アキの目的
思わせぶりなだけで、結局なんだかわからなかった。
・案山子の操縦
「念ずれば動く」それはわかる。しかし、ビジュアル的に納得させる演出が欲しい。血の契約は良かったが、ワンシーンだけだった。ポーズをつけるとか、隻の作画に特殊効果を入れるとか。
・ラスボスの目的
発掘された案山子「アマテラス」を動かして、結局何をしたいんだか。
・村の利権
ただの貧乏な村が、都会にまで駐在員を張り付けていたり、国会議員を輩出したりできるはずがない。特殊な鉱物資源とか、あるいは、案山子の経済的価値とかが設定として必要。
良かった点は以下
・ロリと巨乳の二本立て
あざといとは思うが、これがなければ、見続けることはできなかっただろう。しかし、それでいくなら、もっと徹底すべき。中途半端な感じがする。詩緒の顔は、デフォルメ系に寄りすぎており、大人キャラと整合性がない。同じ作品世界なら、デザインは統一されねばならない。リアル系にふったロリキャラにすべき。日々乃のロケットおっぱいは、作画で十分に強調されていたが、質感が十分ではない。揺れるとかひしゃげるとかいうカットがあるとよかった。海に遊びに行くというサービス回があったのに、サービスカットがほとんどなかった。ここで、きわどい水着を出すと、フィギュア化できたかもしれない。もったいない。詩緒の巫女服もどんどん出せ。
・石川智晶の音楽
「不完全燃焼」は名曲。あまり聞いたことのないメロディラインで、耳に残る。案山子登場シーンのコーラスもグー。
特に阿幾の行動は、過去に何があったとしても許されるレベルの事ではなく、「やりすぎ」てしまっている。
物語上、完全な悪役としてしか彼は存在し得ない。
アニメオリジナルであったとしても、もしもアガペー的「許し合う」ような内容にしてしまったら
かなり陳腐で今更なラストになってしまうので、謎は謎のままでもこれで良かったと思う。
そして、この案山子という木偶は、個人所有としては力が強く
個々のトラウマや過去などを見せられても、その行動に同情は難しい。被害が大きすぎるのだ。
かといって、ネオランガのように自衛隊が手出しできないほど強くもなく、かなり微妙なラインにいる。
なぜ「アニメにすぎない」ものに、このような現実的な事を書くのかと言えば
原作もアニメも、基本にあるのが「日常」だからである。
警察などの国家機関も出ているし、大学の仲間も関与してきている。
日常からの非日常は、富野作品も多いし、多大な影響を受けているのだろうが
あれはSFやファンタジーだからこその部分が大きい。
原作もアニメも、描きたい事はわかる。
ネオランガ的展開や、七夕の国的な展開なのだろう。
わかるのだけど中途半端です。
アニメスタッフは、できる限り自然に、ライトに、日常を展開しようとしていますし
その試みは成功していると思います。
アニメスタッフが良くても、原作がダメだとどうしようもない好例です。
特典映像として、『詩緒とデート』が入っているけど、
特典ということで、遊び心満載だった。
阿幾にちょっとクスッとしたり・・・。
BDのCMやコミックスのCM、はてはプロモーション映像まで
入っていて、何だかすごい特典映像。
設定資料集には原作者や監督など多くの人の想いがたくさん詰まっていて、
「いいものを作ろう!」という気持ちが伝わってきた。
2期がもしあったら、これまた良い作品に仕上がりそうだ。
1、2話目観ましたが、凄い続きが気になりました。
これは買うしかないですかね。
特に妹の詩緒ちゃんには、癖になるほどハマリ続きが気になります。
今のところ全巻買う予定です。