前回のタイガーが塗装が粗いと散々言われていたので、心配していましたが、バーナービーは特に塗装が粗いとは感じませんでした。
顔などにもはみ出しはなかったです。
ただ個体差だと思いますが、頭の天辺の白い部分(左右の耳の間)に汚れはありました。
あとアマゾンやクルセイドの腕カバー(?)は、正直付けにくいです。
腕側から付けるのではなく、腕カバーをフィギュアの手の方にひっくり返して浮かすようにしてから付けたら付けやすかったです。
稼動について。
上半身は腰に稼動軸があるのか非常によく動きます。
背中の羽のような物と肩のカバーも動かせます。
足は、膝から下はよく動きますが、太もも部分は動かしにくいように感じました。
手は、肘から手の平にかけての腕はあまり上がりません。
アニメOPの腕上げポーズを再現するのは難しいかも。
バーナービーは、デザイン状、腕カバーなどが稼動する時に気になる時もあると思いました。
通常版は買っていないので、通常版とAmazon限定版との違いは詳しくは分かりませんが、他の方が書かれてるように、通常版とAmazon限定版の違いは台座が違うだけかと思います。
台座は、大きなバニーマークとバーナービーの名前が書かれています。
アニメのイメージを忠実に再現していて、物は良いのですが、相変わらずの品薄状態は残念なところ…。
今回はなんとか買えましたが、同じTIGER&BUNNYでもフィギュアーツZEROの虎徹は受注生産にしているので、フィギュアーツのほうでも受注生産にしてほしいですね。