新品:
¥2,000¥2,000 税込
ポイント: 40pt
(2%)
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon 販売者: モモタネット
中古品 - 良い
¥270¥270 税込
ポイント: 3pt
(1%)
無料お届け日:
4月4日 - 6日
発送元: ゆうメール専用配達/れとろ横丁/2点目から5%割引/土日祝配達休み 販売者: ゆうメール専用配達/れとろ横丁/2点目から5%割引/土日祝配達休み
真・三國無双6 猛将伝(通常版) - PS3
購入オプションとあわせ買い
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 12才以上対象
- 製品サイズ : 16.99 x 13.59 x 1.6 cm; 118 g
- 発売日 : 2011/9/29
- ASIN : B005A29VF8
- 製造元リファレンス : BLJM61000
- Amazon 売れ筋ランキング: - 18,596位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 695位PS3
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
『さらに激闘シネマティック。』
お求めやすい価格で"単体でも楽しい、『真・三國無双6』と組み合わせればもっと楽しい"
『真・三國無双6 猛将伝』がPS3に登場!
新キャラクターたちの参戦、新モードの追加で、戦いは、さらに激しく、よりドラマティックに進化。
"シネマティック一騎当千"をコンセプトに、壮大かつ、かつてない臨場感で三国志の物語を描いた
『真・三國無双6』の世界を舞台に、新しい戦いが幕を開ける!
★新キャラクターが続々参戦!
曹操に仕える天才軍師、郭嘉(カクカ)、復讐を誓う魏の参謀、王異(オウイ)、
揺るがぬ信念を持つ士、龐徳(ホウトク)の三人が新武将として参戦!
★新たなドラマが展開!「レジェンドモード」
歴史上の劇的な場面に遭遇したかのような臨場感は『猛将伝』でも健在。
「英傑伝」シナリオでは、新キャラクターたちの活躍を中心に新たな物語が描かれる。
過去の「真・三國無双」シリーズの戦いをリメイクした戦いがプレイできる「レジェンド」シナリオも収録。
また、レジェンドモードでは、戦いを重ねることで「居城」と呼ばれる城が発展していく。
ゲームの進行をサポートしてくれる副官にどの武将を選ぶかで城の雰囲気が変化することも。
★新成長要素「将軍位」&新武器、新アクションも登場!
ある条件を満たすと「将軍位」が与えられ、能力のアップをはじめ、華やかな兜やマントなどの装備が可能になる。
新しい武器タイプも追加され、『真・三國無双6』には無かった新アクションも可能に。
難易度の高い戦いに挑んで条件を満たすと強力な上級武器もGETできる。
★ネットワークランキングで、全国のプレイヤーと自慢の腕を競い合え!
敵を吹き飛ばして場外に落とした数を競う「彗星」や、いかに多数の敵を倒せたかを競う「暴風」など、
合計4つのルールで記録にチャレンジ!
★『真・三國無双6』と組み合わせれば、楽しさ倍増!「MIX JOY」機能!
PS3版『真・三國無双6』をもっていれば、『猛将伝』バージョンで
ストーリーモード、クロニクルモードをプレイできる。
・全シナリオが全ての武将でプレイ可能に!
・シナリオの難易度を上げれば、獲得金がアップする!
・クロニクルモードの武将同志の交流イベントを多数追加!
ストーリーモードを好きな武将でプレイしたり、2人同時プレイも可能に。
「諸葛亮の策で鮑三娘が暴れ回る!?」といった異色の組み合わせも楽しめる。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
だけど五丈原撤退戦の究極武器を獲得するっていう条件が究極に運ゲー。
テストプレイしたのかな?ってレベルで、数時間粘ってあきらめた。
やることやれば必ず攻略出来るようにしてほしかったかな。
こんなに発売が楽しみだった無双は久しぶりです。
発売日に、予約していた品を受け取ってから、徹夜でぶっ通しプレイしました。
結論から言うと、楽しみに待っていた甲斐がありました。
基本的な骨格は6のままで良質であり、大幅にボリュームアップ&楽しめる工夫が成されています。
【アクション】
アクション面では、すでに高い完成度を誇っていた6をベースに、良調整が加えられています。
(例:ぶっちぎりで最弱だった弩が超強化。
投げナイフでザコがひるむようになった。
騎乗弓チャージや騎乗ドリルチャージなど、強すぎた技の弱体化。
斬・雷・風属性の弱体化など)
【武器】
武器のカテゴリが新たに増えています。
6では、関羽の青龍偃月刀は戟の一種に分類され、張飛の蛇矛は長柄双刀に分類されていて少々寂しかったのですが、猛将伝ではそれぞれ『偃月刀』『双矛』という、独立した新カテゴリとして新生しました。
偃月刀は、関羽らしく雄大なモーションで振り回すアクション。
双矛は張飛らしく豪快にブン回すアクションになっていて、どちらも大満足です。
他には、夏侯惇の刀が『朴刀』という新ジャンルに。
ナタの重さを持った、ちょっとガラの悪い刀です。
趙雲は『龍槍』という、しなりを活かした槍にチェンジしました。
どの新武器も良い味が出てておもしろいです!
今作で追加された強力な上位武器は、ステージごとの特殊条件(○○を迅速に撃破、○○を救助する、奇襲を成功させる、火計を成功させる、など)をクリアすることで入手できます。
【新キャラ】
王異、カクカ、ホウ徳の3名です。
それぞれアジがあって良いキャラなのですが、3人だけ(しかも魏だけ)というのは、少々寂しいのが本音。
王異とカクカは新武器を携えての登場で、特にカクカの『ビリヤード』はなかなか楽しいです。
【レジェンドモード】
今作のメインとなる『レジェンドモード』は、とても良いデキです。
感覚としては、無双4のストーリーモードをやっている感じ。
もっとアッサリしたものかと想像してたのですが、1話1話が思いのほかアツく、ステージ数もかなり多く、しかもバリエーションに富んでいます。
主に、ストーリーモード本編で語られなかった武将たちにスポットが当てられています。
ストーリー本編が非常によく出来ているため、ある種の番外編であるこのレジェンドストーリーも活きています。
僕は、今までの無双シリーズって正直言ってストーリーなんてオマケ程度にしか見てなくてほとんど見ちゃいなかったのですが、6のストーリーモードや今作の英傑伝は、じっくりと見入ってしまう魅力があります。
周りの兵士全員と会話し、世界観や、戦の概要や、武将たちの人成りについてたくさん聞き出したくなります。
ダジャレ兵やオレオレ兵も健在です(笑)
新規イベントシーンも、あいかわらず良いクオリティ。
個人的には、街亭の戦いで諸葛亮が馬ショクを処刑するという有名な逸話が再現されてたのに歓喜しました。
ストーリーモードと同じかそれ以上に本腰入れて、ガッツリ遊べます!
猛将伝としては、間違いなく歴代最高のボリュームでしょう。
【育成】
レジェンドモードを進めると、拠点の街が発展していき、成長アイテムを買ったり、交易人を使ってカネ稼ぎやアイテム集めができるようになります。
今回の成長は、この街で成長アイテムを買うのがメイン。
カネさえあれば一気に育てられます。
前作では、稼いだものを他人に割り振ることができなかったので、一人育てきったらまた違う武将でゼロからやり直しでした。
しかし今回は、お金を通じて、実質的に他人に稼ぎを分配することが可能。
極端な話、MAXまで育てた呂布で高難易度でステージクリアして稼ぎまくって、カネ稼いだら他の武将にチェンジしてアイテム買わせまくって、何もせずして育つ…ということも可能。
さらに新しい成長要素として、『将軍位』というものが存在します。
これは、ステージで特定条件をクリアすると、ステージ終了後に位が上がり、武将固有の新たなアビリティを習得するというもの。
獲得できるアビリティーがなかなかに有用なため、集める甲斐がおおいにあります。(例:与ダメージで体力吸収、獲得金額上昇、など)
また、武将ごとの個性がやや希薄だった前作に比べ、武将の差別化にも一役買っています。
将軍位がMAXになると、ちょっとしたオマケあり。
【難易度】
今作では、新武器や後半の将軍位を集めようとすると、難易度修羅でプレイすることが基本になります。
修羅よりも難しい難易度として新設された『究極』。
これがまた良〜い感じで鬼畜です(笑)
MAXまで育てた武将でも、少し気を抜けばあっという間にあの世行き。
アビリティを厳選しアクションを熟知しなければ通用せず、集中力も要します。
将軍位をMAXにしたり、最終武器を入手するためには、この難易度究極が条件。
やり応えは抜群です!
前作は、難易度が変わっても得られる報酬が変わらなかったのが最大の問題点でしたが、今作ではちゃんと報奨金が難易度によって上下します。
今作では、ほぼ『カネ多い=アイテムいっぱい買える=能力値いっぱい成長』という図式なので、実質的に『入手金額の増加=武将の早い成長』となります。
1ステージクリアでもらえる金額がけっこう多いので、ストレスなくサクサク武将を育てていけて、テンポが良いです。
【楽しさ】
6をプレイした人にとって、今作ははっきり言うと、完全な作業ゲーです。
ステージをクリアして、お金をもらって武器を買って、武将の成長アイテム買って育てて、各ステージに設定された武器取得条件クリアして特別武器を集めて…
基本的に、やることはそれだけ。
が、その作業が楽しい!
無双シリーズに限らず、作業が楽しいと思えるゲームは最近でほとんどありませんでした。
しかしこの猛将伝の作業は、楽しい!!
アクション、ストーリー、演出、ステージ、ミツション、育成、難易度、新武器、新キャラ…
そのどれもがしっかりしているからこその楽しさでしょう。
戦の繰り返しや、成長の繰り返しが、苦になりません。
いろんなステージで、いろんな武将で、いろんな武器で、いろんな難易度で、暴れたくなります。
クリアすればするだけどんどん強くなりますし、それがしっかり実感できる作りになっています。
気になる部分としましては、成長アイテムを買うとき一個一個買わなくてはならないので面倒なことと、あとは多少ロードがわずらわしいこと。(ほんの少し長め、という程度ですが)
DLCコンテンツは豊富でどれも良質ですが、数が多い上に、値段が非常にいやらしいこと。
それと、あいかわらず『いちゃいちゃ告白』があることぐらいでしょうか(笑)あ、それは良い点か?(笑)
他にも探せばアラはあるのかもしれませんが、はっきり言って、些細なアラなどどうでもいいと思えるぐらい楽しいです。
先にも書きましたが、待った甲斐がありました。
文句なしの良ゲーです。
目玉のレジェンドモードでは、本編のシリアスさから比べると寒い展開やうざすぎるキャラが出てきてしまっているものの、それなりにおもしろい補完的ストーリーも追加されていて、そこはいい。
しかし1週3-5時間ぐらいで終わるのはあまりにも物足りないといえる。
クリア後はキャラを育成し、同じステージをプレイして高難易度や最強武器を目指すやりこみ的な作りになってはいるが、
いちいち再生されるナレーションのスキップに時間がかかりすぎ、リトライ機能すらなく、
本編と連動させてもなぜかストーリーモードのステージがプレイできないのは何ともモチベーションがわかず、
ぶつ切りの補完ストーリーだけでは繰り返しプレイする気もいまいちおきない。
普通にストーリーモードをプレイすることもできるが報酬はレジェンドモードに比べ少なすぎるし、
本編と違って好きなキャラでプレイできるものの、キャラを変えると汎用会話以外の会話がなくなってしまい、
1ステージごとにいちいちキャラ選択画面に入って選び直さないと自動的にストーリーキャラに戻ってしまうといううざすぎる仕様となっている。
チャレンジモードはあまりに単純すぎるモードであり、ほとんどの人はすぐに飽きるだろう
結局はレジェンドモードの追加ストーリーをプレイしたら後はモチベーションのわかないやりこみしか残っておらず、すぐに飽きてしまった。
ストーリーモードステージをレジェンドでプレイでき、本編のトロフィーをこちらでも獲得できれば、それだけでかなり遊べる出来になったことは明らかであり、なぜこんな中途半端な連動になったかはしらないが、きちんと本編に乗っかる追加ディスクにすべきだったといえる。
・武将を倒したときに落とす剣か盾を拾う
・獲得金でステータスを買う(猛将伝のみ)
という仕組みになっています。
この獲得金ですが、雑魚の撃破数は反映されず
雑魚を倒しても武将の成長には何の恩恵もありません。
爽快に雑魚をなぎ倒せてもこれではモチベーションが上がらず
5人ほど成長MAXにしたらすぐに飽きてしまいました。
100人撃破ごとに攻撃力か防御力がUPする装備印を出して欲しいです。
せめて撃破数に応じて獲得金額が増えるくらいのボーナスは欲しかった。