私はCeleron 440(LGA775)のシングルコアとメモリ DDR2 PC2-6400 2GBでWindows7 64bitを動かしていたのですが、
いい加減遅い動作にイライラしていました(笑)
そこで!一番低価格部品をかき集めてパソコンをアップグレードしようと思いました。
このCeleron G540は、なにかと評判のSandy Bridgeと言うことで、興味がそそられました。
☆情報を修正+追加致しました。☆
下記が仕様です。
クロック(周波数)は2.5 GHz
2コア 2スレッド(デュアルコア)
L1キャッシュは32KBx2 8-way
L2キャッシュは256KBx2 8-way
L3キャッシュは2MB 8-way
プロセスルール 32nm
64bitサポート(メモリを3GB以上搭載したいのなら64bit版OSをぜひ!)
VT-xあり(Windows7 Pro(XPモード)もしくはWindows8 Proの仮想PCを起動するのに必要です。)
拡張指令セット MMX, SSE(1/2/3/3S/4.1/4.2)(エンコードなど特定の計算処理を高速化する機能です。)
GPU:Intel HD Graphics 850 MHz(最大時1GHz)
LGA 1155
TDP 65W
サーマル・モニタリング・テクノロジーあり
(CPUの温度が危険なほど高い時CPUの動作を制限して、CPUの故障から守る機能です。)
Intel SpeedStep テクノロジーあり
(低負担時はCPUのクロックを低くして、消費電力とCPU温度をを抑える機能です。)
インテル 高速メモリーアクセスあり
(メモリの帯域幅の最適化などを行いシステムのパフォーマンスを向上させる機能です。)
インテル フレックス・メモリー・アクセスあり
(メモリ容量の異なるメモリを混在させてもデュアルチャンネルで動作を可能にするための機能です。)
エグゼキュート・ディスエーブル・ビット機能あり
(ウイルスなどの悪意のあるコードを実行させないようにする為のハードウェアベースのセキュリティ機能です。)
以下は私が組んだ環境
CPU:Intel Celeron G540(Amazon価格 4,380円 通常配送無料)
M/B:GIGABYTE GA-H61M-DS2 REV1.X(Amazon価格 4,027円 通常配送無料)
VGA:AMD Radeon HD 5450(Amazon価格 2,800円 通常配送無料)
MEMORY:DDR3 1333 8GB(Amazon価格 3,420円 通常配送無料)
HDD:HITACHI HDS728080PLA380 80GB(中古屋で1050円位かな)
DVD:TS-H493B(中古屋で1050円位かな)
TVチューナー:IODATA GV-MVP/HS2(地デジはお好みで装着してください)
電源ユニット:サイズ 剛力2 400W(たしか4,000円位かな)
PC ケース:以前のケースを流用(0円)
OS:手持ちのWindows7 64bit DSP版を流用
合計20,727円でした!(Windows7とモニターとケースと地デジ含まず)
※上記の価格は2011/12/24の時のものです。
これにMicrosoft Windows7 Professional 64bit SP1 OEM(Amazon価格 12,780円 通常配送無料)
と1万数千円くらいのモニターと3,000円位で売ってるPCケースで自作できます。
自作したいけど、できるだけ安くて新しいパソコンを組みたいって人にとってもおすすめです。
つまり約5万でおつりが来て最新PCが組めるという訳です。
いやー体感できるほど早くなりました!
Windows7のエクスペリエンスインデックスのプロセッサのスコアが3.9→6.4になりました(笑)
メモリもDDR3が標準の世代ですから安くて大容量しかも高速になったのでサクサクです(嬉)
Youtube HDの1080pも地デジもとてもサクサクで軽快です。
とても4,380円のCPUとは思えないほど高性能でした。
今のCeleron恐るべし(笑)
ブランド | インテル(Intel) |
---|---|
メーカー | インテル(Intel) |
製品サイズ | 3.76 x 9.53 x 3.76 cm; 317.51 g |
商品モデル番号 | BX80623G540 |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
商品の寸法 幅 × 高さ | 38 x 95 x 38 mm |
CPUブランド | Intel |
CPUタイプ | Celeron G540 |
CPU速度 | 2500 GHz |
プリントプロセッサ・ソケット | LGA 1155 |
プロセッサ数 | 2 |
メモリタイプ | DDR3 SDRAM |
ワット数 | 77.00 |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 318 g |