私はFate/zeroを以前視聴したことがあって
Fateの設定は知っていたのでゲームはどんな感じだろうなー、と気になっていましたが、
いざやってみるとなかなか面白いです
内容は、学園が舞台の聖杯戦争ですね
まぁ、流れは1試合1週間の猶予期間が与えられて、その間にレべ上げ、敵サーヴァントの情報集めをして試合当日に挑む、という感じです
それと、キャラクターが生き生きしていてとてもいいです!
皆とてもかわいいですw
モブキャラにもちゃんと設定が入っていて、毎回話しかけるのが楽しいです
操作面はそんなに気にならなかったです
レベルアップで手に入るスキルポイントで自分のサーヴァントの能力調整ができる機能がいいですね
不満点はアリーナ内でセーブができないことですね
これは大きいです
もしアリーナ内で戦闘不能になったらその日に上げたレベルがリセットされてしまう訳ですし・・・
あとは、ちょっと暇つぶしにレべ上げしようと中に入ってもアリーナを出るまでセーブできない訳ですし、
暇つぶしじゃなくなっちゃいますね
レべ上げは普通にエネミー(敵)を倒していれば提示される目標レベルにとどきますし
レべ上げ大好きでどんどん上げちゃう私みたいな人は序盤余裕です
しかし、戦闘形式が3すくみ(じゃんけん方式)になっているので気をぬくとあっさり死にます。
それに聖杯戦争後半には特殊なエネミー(普通よりも強く、その日に再度出現しない)が出現したり、エネミーがスキル技使ってくるようになるので気を付けてください。
でも、基本は何度も同じエネミーと戦っていると戦闘パターンが開示されていくので終盤は相手の全ての攻撃方法がわかるようになります
つまり、レべ上げしてると戦闘が楽になります。が、作業になります。
あとはまぁ、
仕方ないことなのですが、選択肢が理不尽ですね。
校庭に出るかアリーナに行くかの選択肢で死んだり、逃げるか戦うかで死んだり・・・
そういうことが何回かあるのでセーブはこまめにしておくことを推奨します
でも、シナリオは濃いです
それぞれの想いがあって聖杯戦争に参加していること、
主人公の心情、味方サーヴァントの過去、敵サーヴァントの過去・・・
マテリアルでチェックできるサーヴァント情報もちゃんと読むと、サーヴァントの全てが見えてくるようです
2500円でこの内容ですし、買って損はしないと思います。
購入を検討されている方は是非!
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥4,856¥4,856 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: RIBERUSAS
新品:
¥4,856¥4,856 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: RIBERUSAS
中古品 - 非常に良い
¥1,074¥1,074 税込
お届け日 (配送料: ¥209
):
4月8日 - 9日
発送元: ENTER本店【到着予定日を必ず確認してください】 販売者: ENTER本店【到着予定日を必ず確認してください】
中古品 - 非常に良い
¥1,074¥1,074 税込
お届け日 (配送料: ¥209
):
4月8日 - 9日
発送元: ENTER本店【到着予定日を必ず確認してください】
販売者: ENTER本店【到着予定日を必ず確認してください】
フェイト/エクストラ PSP the Best
プラットフォーム : Sony PSP
¥4,856 ¥4,856 税込
¥1,074 ¥1,074 税込
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,856","priceAmount":4856.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,856","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"zpRSUQesi%2BUPoAgfOWeromahs3bbPI5vYX%2BObVQnmJs2jzfsEg6knG2QDnQ9APxEEMmo9lkrHYBIScQ2DeQC8gFUp7d1I1SWhySyCCLn%2FeVftpHJIUIGNKi1vARtdUcXb0AYYvgbmSdrW%2BOaaDt8GukJKO%2BVCH8uQavc5HiytPRVRsB6J3chdOJTLWfz7nv7","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,074","priceAmount":1074.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,074","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"zpRSUQesi%2BUPoAgfOWeromahs3bbPI5vfitZcUCPoLKARyGCy2Jt65veEy8RiFsT42d%2F5nehWRRAfGBjUyii5RpdbPV4v7tb2AKYrx6vOU%2F%2FVX78CkXmLlK8tq6LWH17lRduhrYvJFMVrims5FaNvnLG1ZZbuUAQ8Lxxp2uUkR%2FPQpU1G87srEptmtC3%2Fy1j","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: フェイト/エクストラ PSP the Best
¥4,856¥4,856
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り8点 ご注文はお早めに
Sony PSP
¥7,980¥7,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点 ご注文はお早めに
Sony PSP
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 17.6 x 10.39 x 1.6 cm; 99.79 g
- 発売日 : 2012/1/12
- ASIN : B0061ZTCTI
- 製造元リファレンス : 4535506301949
- Amazon 売れ筋ランキング: - 11,380位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 180位PSPゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
ゲームです
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年7月23日に日本でレビュー済み
版: 廉価版Amazonで購入
2014年11月12日に日本でレビュー済み
版: 廉価版Amazonで購入
一作目だけあってシステム面で面倒に思うことが多かったです。
雑魚は覚えゲーでメモを取って行けばさほど苦労しませんが、ボス戦になるととにかく難易度が上がります。
レベルを上げればいいだけなのですが……。
じゃんけん戦闘であってももう少しなんとかならなかったのかな?と。
それでもサーヴァントは素敵だし、シナリオは好きだったのでおススメはします。
続編のCCCは正当進化といった体で快適ですが、この一作目をプレイした方がより楽しめると思うので。
雑魚は覚えゲーでメモを取って行けばさほど苦労しませんが、ボス戦になるととにかく難易度が上がります。
レベルを上げればいいだけなのですが……。
じゃんけん戦闘であってももう少しなんとかならなかったのかな?と。
それでもサーヴァントは素敵だし、シナリオは好きだったのでおススメはします。
続編のCCCは正当進化といった体で快適ですが、この一作目をプレイした方がより楽しめると思うので。
2015年1月5日に日本でレビュー済み
版: 廉価版Amazonで購入
戦闘でのジャンケンがめんどくさい。
攻略サイトに攻撃パターン一覧が載ってるのであとは流れでクリア。
予想はしてたけど出来は並みのキャラゲーと同じくらい。
フェイト好きで暇な人はプレイしたらいいんじゃないかな。
セイバーしかプレイしていないけど、丹下セイバーはなかなか高圧デレ(略してコウデレ)でキャラ的には良かった。
攻略サイトに攻撃パターン一覧が載ってるのであとは流れでクリア。
予想はしてたけど出来は並みのキャラゲーと同じくらい。
フェイト好きで暇な人はプレイしたらいいんじゃないかな。
セイバーしかプレイしていないけど、丹下セイバーはなかなか高圧デレ(略してコウデレ)でキャラ的には良かった。
2018年2月7日に日本でレビュー済み
版: 廉価版Amazonで購入
だいぶお求めやすくなったから購入。
後継機がでたというのに未だに値崩れしないのだからやはり大したゲームなのでしょう。
ネロちゃまこと嫁王、良妻狐ことキャス狐の初登場にして原点ともいうべきこのゲームは、とにかくキャラ愛をこれでもかというほどつぎ込めるので、好きな人はとことんハマることでしょう。
後継機がでたというのに未だに値崩れしないのだからやはり大したゲームなのでしょう。
ネロちゃまこと嫁王、良妻狐ことキャス狐の初登場にして原点ともいうべきこのゲームは、とにかくキャラ愛をこれでもかというほどつぎ込めるので、好きな人はとことんハマることでしょう。
2013年2月27日に日本でレビュー済み
版: 廉価版Amazonで購入
購入し、プレイ済みです。
金額分は楽しめたと思います。
生粋のFateファンというわけではなかったのですが、舞台設定や目的がはっきりしていて既出のFateシリーズに詳しくない方でも楽しめるように作られていたと思います。
RPGという観点から言わせていただければ、一週目はともかく、二週目からは完全な作業になると思います。
例としてペルソナ3や4を思い浮かべていただけるとわかると思いますが、同じマップを何週も走り回り同じ敵を何回も倒す、という単調なものです。
一昔前のRPGのようですね。王道といえば王道のシステムだと思います。
やればやるだけ攻略は簡単になります。時間のあるかたにはオススメです。
金額分は楽しめたと思います。
生粋のFateファンというわけではなかったのですが、舞台設定や目的がはっきりしていて既出のFateシリーズに詳しくない方でも楽しめるように作られていたと思います。
RPGという観点から言わせていただければ、一週目はともかく、二週目からは完全な作業になると思います。
例としてペルソナ3や4を思い浮かべていただけるとわかると思いますが、同じマップを何週も走り回り同じ敵を何回も倒す、という単調なものです。
一昔前のRPGのようですね。王道といえば王道のシステムだと思います。
やればやるだけ攻略は簡単になります。時間のあるかたにはオススメです。
2014年3月7日に日本でレビュー済み
版: 廉価版Amazonで購入
????AS?
の様に?になって分からないところを僅かな手がかりから相手の癖を見抜き、わからないところはスキルでゴリ押し、ノーマルでは
アイテムをやりくりして(そこまで必要ないけれど) 最弱の身から格上の強敵達に挑むのは非常に面白い戦闘システムでした。
サーヴァント戦では大体学園モードでくまなく探せば万全の状態で挑めますがミスが重なると
それだけで敗北しかねないので攻略サイトを見ながらやってもレベルが低いと苦戦を強いられます。
ぶっちゃけエリクサーの存在が実質、令呪の様な(限りがあって戦況を立て直せる唯一のアイテム)
なのでそれの使うべきか? 温存すべきか? 使うならどのタイミングで使うべきか?
最良のタイミングは今か? 否か? それを考えるのもサーヴァント戦の醍醐味です。
マスターによるコードキャストによる戦闘支援システムもより戦術を面白くしてくれてます。
の様に?になって分からないところを僅かな手がかりから相手の癖を見抜き、わからないところはスキルでゴリ押し、ノーマルでは
アイテムをやりくりして(そこまで必要ないけれど) 最弱の身から格上の強敵達に挑むのは非常に面白い戦闘システムでした。
サーヴァント戦では大体学園モードでくまなく探せば万全の状態で挑めますがミスが重なると
それだけで敗北しかねないので攻略サイトを見ながらやってもレベルが低いと苦戦を強いられます。
ぶっちゃけエリクサーの存在が実質、令呪の様な(限りがあって戦況を立て直せる唯一のアイテム)
なのでそれの使うべきか? 温存すべきか? 使うならどのタイミングで使うべきか?
最良のタイミングは今か? 否か? それを考えるのもサーヴァント戦の醍醐味です。
マスターによるコードキャストによる戦闘支援システムもより戦術を面白くしてくれてます。
2013年4月5日に日本でレビュー済み
版: 廉価版Amazonで購入
コロシアム以外は、負ければロードで、敵キャラクターは、なぜか何回も倒しても出てくるモンスターを一回で倒してしまい、こっちはちゃんと面倒な3つの相手の出方を見る選択
何回もやるゲームではなく、暇を見つけたら少しやる的な安い作りのゲームです
アイテムが、1回しか使えなく、マスター回復とは、使えなく筋肉アップとかと一緒に、アイテム通用は、できます
何回もやるゲームではなく、暇を見つけたら少しやる的な安い作りのゲームです
アイテムが、1回しか使えなく、マスター回復とは、使えなく筋肉アップとかと一緒に、アイテム通用は、できます
2021年4月18日に日本でレビュー済み
版: 廉価版Amazonで購入
情報を制するものがこのゲームを制する。戦闘はタイマン形式で3すくみシステムを搭載。1ターンでプレイヤー側と敵側それぞれ6手パネルが表示され、相手の手を予測して攻撃、ガード、ブレイク、(スキル)を選んで戦闘を進めていく。勿論画面上では相手の手はほとんど表示されず、情報を得れば得るほど相手の手が表示されていく。ダンジョンにいる雑魚敵は単に戦闘をこなしていけば情報を入手出来るが、各ボスは学園のアドベンチャーパートで会話やイベントをこなさないとフルまで情報を入手出来ない。フルに情報を入手してもボスの手は2手ぐらいまでしか表示されず、ある程度相手の攻撃パターンを予測しないとフルボッコでゲームオーバーとなる。敗れて即リトライ出来るので、諦めなければいつか勝つ。問題はセーブが制限されていて、ダンジョンを出ないとセーブ出来ないこと。たちが悪いのは出てしまうと一日が過ぎてしまい、ハードスケジュールなこのゲームにとって満足な成果を得ずに一日が過ぎる事は取り返しのつかない致命傷になってしまう。なので安易にダンジョンを脱出する事は出来ず、粘りに粘ったあとのザコ敵の戦闘で敗北→セーブした所からロード。おじゃんコースですよ。これにダンジョンのめんどいイベント(一応早送りスキップ可能)があった日にはやり直す分だけぶち切れアップ。そんなシビアは求めてない。プレイヤーの行動にまで制限かけないでほしい。今のところは続きが気になるのでプレイしますが、このやり直しのストレスに果たして耐えられるか…