数年前新星のごとく現れ、まさに驚異的な速さで進化し続ける奇才の持ち主、あべさんことAVTechNO!(アドバンステクノ)さんの溢れんばかりの魅力がつまったアルバムです。
【tear】優しさと勇気がもらえるあたたかい、聴けば“あべさんの歌詞だ!”と感じるポップチューン。キャッチーなメロディーラインにハートウォーミングな歌詞をのせたナンバーは既にアップされていますが、さらに全体的に引き締まって統一感・躍動感がみなぎっています。
辛いことも悲しいこともBPM上々のアッパーさで吹き飛ばしてくれて、温もりのある歌詞で癒してくれる、あべさんだからこそ“創造”できる曲です。
【---】
音楽なのに映画をみているような錯覚に陥る壮大なストーリー性のある曲。環境音などのSE(サウンド・エフェクト)が随所に散りばめていて、切なげな詞をVo.の初音ミクが高らかに歌い上げ感情を突き上げます。
高音のメロディーラインで神秘性を醸し出すテクニカルはCRYONYCS(鏡音リンVer.)の間奏を彷彿とさせました。あべさんのust放送でこの曲の制作時から楽しみにしていましたが、独特の世界にのまれておぼれて大満足です。
リリースされて手元にCDが届きこの音源を聴いた時のハイテンションを多くの人に経験して頂きたいものです。
【ブラック・イン・ザ】
5曲目にこのinst曲が収録されていますが、インストだけでもトランス状態にトリップしてしまう圧巻ナンバー。
まず拍子が好きです。エレクトロな曲は繰り返しにグルーヴを覚えますが、あべさんのドラムとベースの下地がとにかくソー・クールな上におかずが豪華。
前作のアルバムCD『AS』収録CONCIENCEでも異彩を放っていましたが、ワイルドさが堪らないです。歌詞だけ目で追えばブラックミュージックなのですが、あべさんの音の魔術にかかればあら不思議、ダンスフロアはたまたアグレッシブな爽快チューンに大変貌。
思わず「カッコいい…」と惚れ惚れしてしまいます。
この曲を聴いてあべさんのM-Color、 Darkness 6 、Noiz、 ENなどの曲を巡ってみるのもお薦めです。さらにあべさんの織り成す音楽に虜になること間違いなしです。
【blue/green】
このアルバムに収録されているものは、以前公開された原曲の再リミックスバージョンです。以前の原曲も何回聴いたかわからないくらい聴いてマイナスイオンに包まれリラックスを頂きましたが、今回もSEが豊富でリラクゼーション効果がありつつ、低音の効いたテンポ良いナンバーです。
シリアスな出だしに原曲とはまた違った世界観に惹き込まれます。
tearと同様、優しい歌詞が素敵な曲。あべさんの温もりのある歌詞が光る曲達(うつむく君へ、君の笑顔を、キミノ…、…ソバニ、など)を巡ってみるのも良いですよ☆