プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
TIGER & BUNNY HERO AWARDS 2011 [DVD]
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, ドルビー, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | 森田成一(バーナビー・ブルックスJr.), 舞台監督:新堀晃弘(フライズコーポレーション), 舞台演出:足立國次(三浦ニュールーム), 平田広明(ワイルドタイガー/鏑木・T・虎徹), 寿美菜子(ブルーローズ/カリーナ・ライル) 表示を増やす |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 4 時間 8 分 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
超プレミアイベント「TIGER & BUNNY HERO AWARDS 2011」の模様をたっぷり収録!
特典Discは同じく全国のファンが深夜の映画館に集結した最終回イベントのダイジェスト映像!
「TIGER & BUNNY」NEXT PROJECT、記念すべき第1弾!
【毎回封入特典】
<特典DISC>
■最終回上映イベントトークダイジェスト
■イベント用劇場版特報(ロゴなしVer.)
【毎回封入特典】
■パンフレット縮刷版
※仕様は変更となる可能性がございます。
【他、仕様】
キャラクターデザイン羽山賢二描き下ろし特製スリーブ
【収録内容】
■「TIGER & BUNNY」HERO AWARDS 2011
・スキット
・OP・EDアーティストライブ
NOVELS「ミッシングリンク」
藍坊主「星のすみか」
珠妃「マインドゲーム」
UNISON SQUARE GARDEN「オリオンをなぞる」
・HERO INTRODUCTION
・緊急特別企画!全国とつながろう~折紙・ロック・ハイのみんなで生ツイッター!
・HERO HISTORY
・NEXT PROJECT第2弾発表
・ライブビューイング用キャストコメント
【スタッフ】
舞台演出:足立國次(三浦ニュールーム)/舞台監督:新堀晃弘(フライズコーポレーション)/イベント運営:サンライズ、バンダイビジュアル/協力:T&B PARTNERS、ムービック/制作:バンダイナムコ ライブクリエイティブ/製作:「TIGER & BUNNY」HERO AWARDS 2011実行委員会
【キャスト】
平田広明(ワイルドタイガー/鏑木・T・虎徹)/森田成一(バーナビー・ブルックスJr.)/寿美菜子(ブルーローズ/カリーナ・ライル)
楠大典(ロックバイソン/アントニオ・ロペス)/伊瀬茉莉也(ドラゴンキッド/ホァン・パオリン)/井上剛(スカイハイ/キース・グッドマン)
岡本信彦(折紙サイクロン/イワン・カレリン)/遊佐浩二(ルナティック/ユーリ・ペトロフ)
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 222.26 g
- EAN : 4934569643261
- 監督 : 舞台演出:足立國次(三浦ニュールーム), 舞台監督:新堀晃弘(フライズコーポレーション)
- メディア形式 : 色, ドルビー, ワイドスクリーン
- 時間 : 4 時間 8 分
- 発売日 : 2012/4/20
- 出演 : 平田広明(ワイルドタイガー/鏑木・T・虎徹), 森田成一(バーナビー・ブルックスJr.), 寿美菜子(ブルーローズ/カリーナ・ライル)
- 販売元 : バンダイビジュアル
- ASIN : B0065VNQL8
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 160,934位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 5,125位ステージ (DVD)
- - 28,025位アニメ (DVD)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
まず、声優アニメイベントにありがちなグダグダ感の無いしっかりしたイベントという印象です。
アーティストによるタイバニ一期、二期のOP、EDのライブもあります。 ファイヤーエンブレム演じる津田さんが他のお仕事とのことでVTRでの参加ですが、最後に駆け付けており、ヒーロー8人が揃いますが、イベントはヒーロー7人とルナティック役の遊佐さんで進められます。 ただ、他の方もこちらに書いている様に、バーナビー、スカイハイ、折紙、ロックバイソンチームと、虎徹、ブルーローズ、ドラゴンキッド、ファイヤーエンブレムチームで名台詞を披露するので、結果的に平田氏と森田氏の掛け合いがあまり見れません。
そして実写ヒーロー登場もあります。
舞台に仕掛けられた爆発物処理というストーリー上で出てきますが、立ち姿も素敵ですよ。結果的に爆発物というのは、今秋の映画化の告知です。 最後、井上さん演じるスカイハイの台詞を折紙役の岡本さんが代役のようにチラッと言うアレは一体なんなんだろうかと疑問も残ります(出番を忘れていたとか?)。
私は、森田氏がよく司会を任せられたりしている戦国BASARAのイベントなどを見ていたので森田氏の盛り上げキャラは重々承知ではありますが、イベント内では森田氏はバーナビーとは違ったキャラで盛り上げてくれますよ。一方平田氏はかなり素で虎徹おじです。
そして最後にライブビューイングで観覧している全国の地域の会場に出演者が語りかけます。 その際に、平田氏が東北の皆さんに力の限り叫んでいた場面はなんだかじーんとしました。 きっと心に響いた事と思います!
鑑賞した方、もしくは強運にも当日参加し感動を再燃させた方、
どちらも楽しく鑑賞出来るイベントBDです。しかもこちらだけに
収録されている声優さんのちょっとしたトークもあります!
ただ、不満だったのが声優トークが全員メンバーで行われる
のではなく「バニー・牛さん・スカイハイ、折紙先輩」、
「虎徹さん、ブルーローズ、ホアン」と分割されてしまったことです。
これにより虎徹さん役の平田さんとバニー役の森田さんの絡みが
ちょっと少なくてつまんないなーと思いました。
ファイヤーエンブレム役の津田さんも他イベント参加でラストまで登場せず。
構成も「誰がナンバー1ヒーローか」と決めていく内容で、
「それぞれの決め台詞どれが一位か」など、大体ファンならば
予想している結果通り。
ライブビューイング会場からのツイッターもほとんど紹介されずで、企画の甘さが
物足らない感じがしないでもありません。
しかし何より 素晴らしかったのは慣れないイベントとトークで
上滑りしてしまうメイン声優さんのトークをフォローする
ルナティックこと遊佐さんの司会っぷり!!
柔らかい物腰なのに、センス良くツッコミする絶妙なタイミング、
そしてルナティックとしての見せ場もてんこ盛りで、タイバニファン
でなく遊佐さんファンでも楽しめます♪
それとスーツアクターさん二人のアクションに、平田さん&森田さんの声が
合わさった時は鳥肌が立ちました!!舞台に行きたくなってしまいます。
個人的に私が一番感動したのは、特典CDに付いていた「制作陣トークショー」!!
さとうかんとくや、桂正和先生他たくさんの才能のぶつかり合いで、
この「タイガー&バニー」という傑作が出来上がったのだと痛感します。
特にキャラクターデザイン担当の桂先生のトークは必聴です。
「震災があった後だからこそ、作ろうと思った」と涙ぐみながら
語った監督の姿には、私も胸が熱くなりました。
豪華なヒーロー達との宴、保存用にいかがでしょう?
期間をおいて購入したので懐かしくも有りました。
内容もどんなものか全く分からずに購入したのですが、結果としては買って良かったです。
(以下はネタバレを含むので嫌な人は見ないように願います)
・
・
・
・
開演してからまずは斎藤さんから会場内での諸注意があり、いよいよ声優さん達の登場。
主役のお二方も凄かったのですが、個人的にスカイハイ役の井上さんが登場した時がかなり盛り上がっていたんじゃないかと思います。
残念ながらファイヤーエンブレム役の津田さんは女子大に行ってるとかで欠席。タイガー役の平田さんとバーナビー役の森田さんがもの凄く食いつく(笑)その代わりに事前に撮影された映像でご登場してました。
イベントで司会を担当したのはルナティック役の遊佐さん。何でも「お前はヒーローじゃないから」とかで。
そして「キングオブ名台詞」を決めるコーナー。全員いっぺんにではなく、二手に分かれました。まずは順に井上さん、折紙サイクロン役の岡本さん、ロックバイソン役の楠さん、森田さんの四人。
ネットだかで投票された本編での数ある台詞の中から、一番投票の多かったものを声優さん本人が生で言ってくれます。
まずはスカイハイ。スクリーンに候補である台詞がズラーリとスクロール調で表示されます。スカイハイの「えっ?えっ?」とかもあったのですが、井上さん曰くあれはご自分のアドリブだそうです。
そして司会の遊佐さんに見事投票で一位に選ばれた台詞が記載された紙を手渡され、前に出て披露。さすがに本家本元だな〜という感じ。
お次に折紙サイクロン。色々な台詞が候補にあって岡本さん自身もどれが一位になってるのか分からないらしい。そして発表。ご丁寧にアドリブ付きです。
次はロックバイソン。スクリーンに候補のセリフが並ぶのですが……見た瞬間に吹きます(笑)ろくな台詞がない!会場内が笑いに包まれる中、楠さん自棄気味に披露しました。
そして最後にバーナビー。流石主役キャラなだけあって候補の台詞も多いです。個人的に、一位に選ばれた名台詞は意外なものでした。披露したとたん、キャーとお嬢さん方の黄色い歓声が上がります。
そしてそんな森田さんを応援したいというある人物が登場。それはもちろんアノ人です。
そしてメンバーチェンジ。お次はドラゴンキッド役の伊瀬さん、ブルーローズ役の寿さん、津田さん、平田さんが登場。
まずはドラゴンキッド。候補の台詞が表示されますが、伊瀬さんもどれだか分からないらしい。そして披露。本編で聞いたよりも二割増しぐらい可愛いです。
お次はブルーローズ。候補の台詞も沢山あります。この豚野郎!とか生で聞いたらどんなんだったのか(笑)選ばれたのはあのキメ台詞。かなり格好いい!これは是非ちゃんとした映像で見てほしいものです。
その次、ファイヤーエンブレム。津田さんご本人はかなりイケメンなのにこのギャップ(笑)ネイサン同様、映像のみでも存在感抜群でした。
それから伊瀬さん・寿さんと司会を交換し、今度はルナティック。遊佐さんはあんまり台詞がないみたいな事を仰ってましたが結構多いです。というか本編全部の台詞が候補なの?というくらい。そして披露。ダークキャラクターのルナティックそのままです。
そして最後にタイガー。バーナビー同様候補も沢山あります。台詞を披露する前に客席からおじさんー!と呼ばれ「おじさんだよ」と答えてくれて、素で虎徹してました。そして披露すると大声援が。そしてここでも平田さんを応援したいというある人物が登場。もちろんアノ人です。
この後に折紙・ロック・ハイのみんなで生ツイッター!のコーナー。
岡本さん、楠さん、井上さんの三人が司会をしています。リアルタイムで会場に居るお客さんとコミュニケーションを取っているのですが、これは実際映像で見た方が楽しいです。
それからヒーロー全員でのイベント番ドラマ(?)があります。アクションとかではなく、日常でほのぼのっぽい感じ。これも声優さん方が生で声を当ててくれています。
ドラマの他に、アニメ本編での生アフレコもありました。特に印象的だったのは遊佐さんで、ルナティックの難解な台詞を咬まずに言い切っている所は必見です。
このイベントの合間合間にOP・EDを担当したアーティスト達によるライブがあるのですが、何と言ってタイバニの象徴(?)でもあるUNISON SQUARE GARDENの「オリオンをなぞる」は感動です。ココデオワルハズガナイノニで会場のお客さんもヒートアップ。
そして最後の挨拶に出演した声優さん&OPとEDのアーティストの皆さんのご登場。ここで何と欠席のはずだった津田さんが駆けつけてくれました。最後の最後でしたが、こうしてヒーロー全員が揃ってくれて何よりでした。
特典ディスクには劇場版の特報(新しいシーンとかもちょこっとだけ見れる)と、イベントトークが入ってます。平田さんや遊佐さんなども出てらっしゃいます。
見る前は正直あまり期待していなかったのですが、良い意味で裏切られました。そして何より、声優さん方が皆で楽しんでいるんだなぁと思いました。
拙いレビューですがもし購入を迷っている方がいらしたら参考になれば幸いです。
名台詞は全部聞きたかったなー
他の国からのトップレビュー
