タイトル通り、バイオハザードの4及び5のPS3ソフトが2作同封されたお徳用のパッケージ。
バイオハザード4はHD化されているリバイバルセレクションと全く同じ物で、驚きですが「バイオハザード・コードベロニカ完全版」も完全収録されています。
バイオハザード5は「オルタナティブエディション」版の完全版です。二つとも同じ様なパッケージでバラ売りされてたりもしますが、最新の完全版の4と5が入ってる、『最新の完全版ダブルパック』とご理解下さい。お値段お手軽でこのボリュームは未プレイの方にはオススメせざる得ない。なにせカプコン渾身のシリーズ作の完全版を二つセットですからね…。半端無いです。(;゚ Д゚)コレクダサーイ…。
とはいえ『バイオハザード』シリーズに抵抗がある人は多いはず…。
…怖いですもんね…。昔のヤツ…。(笑)
自分はバイオ3止まりで、それ以降の作品はハードが変わったりで未プレイだったクチで…。
「バイオ4は名作だった」との噂で購入を決意。
…実際に遊んでみて確認しましたが…。
噂通りにシステム面が一新されてます…。
視点がキャラクターの右後方になって(キャラの背中が画面左下に表示されます。)ハンドガンで正確に『撃ちたいところが撃てる』仕様になってます。
バイオと言えば「もっとキリキリ歩けんのかッ!?」と叫びたくなる独立ターン移動。…アレがもう無いんです。(;゚ Д゚)ポカーン…
扉開けるだけで画面一面が扉の視点で「ギィィィィィ〜イ…」とか階段上がって「ギシッギシッ…」とかも、もうありません。
スッキリ動けます。他の3Dアクションゲームの様に町の中をガンガン走れます。
というか…敵をハンドガンだけで全部倒せます。建物の中とか倒した敵の身体から弾がポンポンポンポン出て来るんです…。
「こんなのバイオじゃねぇよ!!」って旧作ファンの方々の一部から抗議が上がるほどのアクション面での違いがあり、ホラー苦手な人もホラー成分が控えめになっているので結構楽しめる仕様なんじゃないかなぁ…。4はまだちょっと怖いんですけど…5は…なんていうかアクション映画見てるノリというか…ニヤニヤしながら最後まで楽しく遊べましたね。(笑)5の方はなんと画面分割で二人で遊べる仕様になっていて、お友達と一緒に遊べば楽しいアクション・シューティングと化します。(体験談)
…それにしても…いつの間にウェスカーさんはあんな事に…w
コードベロニカとかまだ未プレイなんですが…(クリアしなくても普通に選んで遊べる仕様なのでスルーしちゃいました…。)こちらはシステム旧作仕様なのかな?
まあなんにしてもボリュームは結構どころじゃない程にあるので長く遊べる商品です。なので遠慮無くオススメさせていただきます。
新品:
¥6,980¥6,980 税込
無料お届け日:
明日
発送元: Amonshop 販売者: Amonshop
新品:
¥6,980¥6,980 税込
無料お届け日:
明日
発送元: Amonshop
販売者: Amonshop
中古品 - 非常に良い
¥780¥780 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月4日 - 5日
発送元: 古本市場 アウトレット店 販売者: 古本市場 アウトレット店
中古品 - 非常に良い
¥780¥780 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月4日 - 5日
発送元: 古本市場 アウトレット店
販売者: 古本市場 アウトレット店
バイオハザード5 オルタナティブ エディション バイオハザード リバイバルセレクション HDリマスター版 ツインパック - PS3
プラットフォーム : PlayStation 3 |
CEROレーティング: 17才以上対象
¥6,980 ¥6,980 税込
89パーセントの割引で¥780 -89% ¥780 税込
新品コンディション価格: ¥6,980 新品コンディション価格: ¥6,980¥6,980
「新品」価格とは、新バージョンの商品に対するその時点での「おすすめ商品」の価格を指します。中古セールのストライクスルー価格として表示されることもあります。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥6,980","priceAmount":6980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"6,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"LyVLYxdD831xvJ1nN00bzlC9CLLE8y1GTB2OMqz3A5s2znKLBXt%2FzYcNbH8R4n2YuWTpILOsCll6klMcXPS%2FES0gZDbb%2FZvfoQuVJ%2Bm16ibkltAuFDorbSOPr9F2sKppeBYyGritnI8eDK24YG%2FgP%2F3Fn1Pa21kBX1mZO7VhVkY8%2FS4KPBgbr9ynEVOI%2BZRZ","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥780","priceAmount":780.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"780","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"LyVLYxdD831xvJ1nN00bzlC9CLLE8y1GaLWp9MLvL8CvsxbgioFTk18Hd9p%2Bk0kJmqiFRHakZIq258Cs5I7f0peAtBzj578eVcBo9OtINxjmsB2XJzxAmgMt4fq3kNejxOsDjP9iJkEvfbcyNB7sKX5eQZb8DtHQwgeVToOmhPbP2mDUaxanVQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 17才以上対象
- 梱包サイズ : 17.8 x 14 x 3.6 cm; 299 g
- 発売日 : 2012/3/15
- ASIN : B006WW3TM6
- 製造元リファレンス : 4976219042604
- Amazon 売れ筋ランキング: - 36,708位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,486位PS3
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
【同梱内容】
・PS3用ソフト「バイオハザード5 オルタナティブ エディション PlayStation3 the Best」×1
・PS3用ソフト「バイオハザード リバイバルセレクション HDリマスター版」×1
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

5 星
間違いなくオトク!
5はともかくリマスターは去年の夏に出たばかり。たまたま両方とも持ってたけど引越しで手放してたので中古を探してました。値段で言えばPSストアのダウンロードなら両方とも1900円だから安いけど、メモリーの心配もありこれにしました。ベロニカは正統派元祖バイオの固定視点やドアや階段のアップ&ドックンドックンが味わえ、4に至ってはまさに神ゲーです。5はmoveコントローラー使えるのとオンラインの協力プレイの楽しさは格別です。この10月に出る6のおさらいとしても楽しめるし、バイオはじめての人には完璧なツインパックだと思います。ニコニコ動画などに攻略動画や攻略サイト多数あるので誰でもクリアできその世界観を堪能できます。世界中でプレイされていて映画もシリーズ化されているほどの人気作品。ホントこれはお買い得ですよ!
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年11月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こういうゲームが今は人気があるんだな、という感想です。
個人的にはそれなりでした。
個人的にはそれなりでした。
2012年3月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
元祖PS時代に1と2をプレイして以来久しくこのシリーズから離れていたので、一昨年にPS3を購入した
際から気になっていた5をプレイする為に購入しました。やはり値段に背中を押された感じです。
ストーリー的な繋がりがあるかもしれないので先ずは4から始めましたが・・・久々の左スティックAIM
と言う事で暫く苦戦。なんとか操作に慣れてくると思いの外面白く、殆ど一気にクリアしました。お話
やキャラクター等にそれ程の魅力は感じませんでしたが、あちらこちらを探索しつつ、アイテムを拾い
武器を強化し、といった一連の進行のバランスが小気味よく噛み合っていて、かつてのアドベンチャー
ゲームに限りなく近かった物からかなりアクション寄りのゲームへとの転換が見事に成功したとの印象
です。敵がゾンビではなくなり、ホラー的なジットリとした怖さとは無縁になってしまいましたが、
その分、ボリュームたっぷりのエンターテイメントとして非常に楽しめましたので、その点に関しても
シリーズの新しい境地としては良かったかと思います。
ということで、お目当ての5をプレイし始めたのですが・・・操作系は4と変わっていないのに何故か
ストレスが溜まる・・・。グラフィックは海外勢を含めた今世代の標準を上回っていると思いますし、
カットシーンの演出やモーションも非常に丁寧に作られているのですが、4では感じなかった不満を
非常に感じる羽目に。思い当たる原因として、第一にはマップの構造があるのではないかと思います。
全般的に4よりも、狭く、やや入り組んだ作りのマップが増えた事により、AIMだけではなく、移動に
関しても今まで以上の正確さが要求される様になった点。そしてもう一点としては、敵の動きがやや
速くなった事で、AIMにも同じく今まで以上の正確さが要求される様になった点。また、銃器を使用
する敵が登場する様になった事で本格的にカバーリングアクションの要素が取り入れられたのですが、
俯瞰から観た場合、遮蔽物に張り付く為には対象の面に対して垂直にアプローチしなければならない
のですが、キャラクターの移動とカメラの向きの変更を分けて行えない為、例えば通路の角に身を
潜めて奥から攻めてくる敵を銃撃しようなどと言った場合、通路の角に近付き、一旦張り付きたい
壁に向かって垂直にぶつかっている状態になってから□ボタンを押してカバーリング体制に入り、
それからまた視点を通路の奥に移す、といった順序になってしまう為、非常に煩雑な操作となって
しまっている点。全て、左スティクをAIMと移動で兼用する事の限界に近付いた事に起因しているの
ではないかと思います。この操作系を継承するのであれば、それに即したゲームデザインにして
頂きたかったです。もしくは、シューター要素を増やす事が避けられないのであれば、標準的な
TPSの操作系を取り入れるべきでしょう。個人的には、古くからのファンを多く抱えるシリーズでも
ありますし、なんでかんでもシューター寄りにする必要はないと思いますので、このままの操作系で
原点回帰する方向の方が好ましいのではないかと思いますが。遠くから「ペチャペチャペチャ」
といった音が聴こえるので進んで廊下の角を曲がったら、ゾンビが死体の脳味噌を啜っていた、
みたいな物を今世代のグラフィックでやってみたら怖いだろうなぁと。
その他、ゲーム内容そのものではないのですが、4も5も、音のする方向が解りにくいと感じました。
演出として敢えてやっている可能性もありますが、ちょっと勿体ない気がします。
総評
5のオマケとして4とベロニカ付いてくる、といった感覚で購入しましたが、結果的には4のオマケに
5とベロニカが付いてきたという感じです。ただ、値段も安いですし、4がかなり面白かったので
充分に値段に見合う以上の価値はあると思います。
際から気になっていた5をプレイする為に購入しました。やはり値段に背中を押された感じです。
ストーリー的な繋がりがあるかもしれないので先ずは4から始めましたが・・・久々の左スティックAIM
と言う事で暫く苦戦。なんとか操作に慣れてくると思いの外面白く、殆ど一気にクリアしました。お話
やキャラクター等にそれ程の魅力は感じませんでしたが、あちらこちらを探索しつつ、アイテムを拾い
武器を強化し、といった一連の進行のバランスが小気味よく噛み合っていて、かつてのアドベンチャー
ゲームに限りなく近かった物からかなりアクション寄りのゲームへとの転換が見事に成功したとの印象
です。敵がゾンビではなくなり、ホラー的なジットリとした怖さとは無縁になってしまいましたが、
その分、ボリュームたっぷりのエンターテイメントとして非常に楽しめましたので、その点に関しても
シリーズの新しい境地としては良かったかと思います。
ということで、お目当ての5をプレイし始めたのですが・・・操作系は4と変わっていないのに何故か
ストレスが溜まる・・・。グラフィックは海外勢を含めた今世代の標準を上回っていると思いますし、
カットシーンの演出やモーションも非常に丁寧に作られているのですが、4では感じなかった不満を
非常に感じる羽目に。思い当たる原因として、第一にはマップの構造があるのではないかと思います。
全般的に4よりも、狭く、やや入り組んだ作りのマップが増えた事により、AIMだけではなく、移動に
関しても今まで以上の正確さが要求される様になった点。そしてもう一点としては、敵の動きがやや
速くなった事で、AIMにも同じく今まで以上の正確さが要求される様になった点。また、銃器を使用
する敵が登場する様になった事で本格的にカバーリングアクションの要素が取り入れられたのですが、
俯瞰から観た場合、遮蔽物に張り付く為には対象の面に対して垂直にアプローチしなければならない
のですが、キャラクターの移動とカメラの向きの変更を分けて行えない為、例えば通路の角に身を
潜めて奥から攻めてくる敵を銃撃しようなどと言った場合、通路の角に近付き、一旦張り付きたい
壁に向かって垂直にぶつかっている状態になってから□ボタンを押してカバーリング体制に入り、
それからまた視点を通路の奥に移す、といった順序になってしまう為、非常に煩雑な操作となって
しまっている点。全て、左スティクをAIMと移動で兼用する事の限界に近付いた事に起因しているの
ではないかと思います。この操作系を継承するのであれば、それに即したゲームデザインにして
頂きたかったです。もしくは、シューター要素を増やす事が避けられないのであれば、標準的な
TPSの操作系を取り入れるべきでしょう。個人的には、古くからのファンを多く抱えるシリーズでも
ありますし、なんでかんでもシューター寄りにする必要はないと思いますので、このままの操作系で
原点回帰する方向の方が好ましいのではないかと思いますが。遠くから「ペチャペチャペチャ」
といった音が聴こえるので進んで廊下の角を曲がったら、ゾンビが死体の脳味噌を啜っていた、
みたいな物を今世代のグラフィックでやってみたら怖いだろうなぁと。
その他、ゲーム内容そのものではないのですが、4も5も、音のする方向が解りにくいと感じました。
演出として敢えてやっている可能性もありますが、ちょっと勿体ない気がします。
総評
5のオマケとして4とベロニカ付いてくる、といった感覚で購入しましたが、結果的には4のオマケに
5とベロニカが付いてきたという感じです。ただ、値段も安いですし、4がかなり面白かったので
充分に値段に見合う以上の価値はあると思います。
2019年10月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
バイオハザード5のソフトについて、起動ができない不良品でした。
返品手続きも面倒なので、諦めました。
返品手続きも面倒なので、諦めました。
2012年3月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
バイオシリーズは1・2・3をPS、
コードベロニカをドリームキャストでプレイして以来ご無沙汰でした。
4・5といつかやろうとおもっていましたが、
なかなか機会がなく見送っておりました。
そんな中リバイバルセレクションが発売されて
手が出かけましたが、『別にコードベロニカはいらねぇな』
と思って、バラ売りされるのを待っていたところ
このツインパックの発売!
もう買わない手はありませんね。
一応リバイバルセレクション購入者が悪い気分にならないように
このツインパックには 『archives 特別版ダウンロードコード』はついていません。
かなり気が利いている売り方だとおもいます。
コードベロニカをドリームキャストでプレイして以来ご無沙汰でした。
4・5といつかやろうとおもっていましたが、
なかなか機会がなく見送っておりました。
そんな中リバイバルセレクションが発売されて
手が出かけましたが、『別にコードベロニカはいらねぇな』
と思って、バラ売りされるのを待っていたところ
このツインパックの発売!
もう買わない手はありませんね。
一応リバイバルセレクション購入者が悪い気分にならないように
このツインパックには 『archives 特別版ダウンロードコード』はついていません。
かなり気が利いている売り方だとおもいます。
2012年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
プレステ2のバイオ4が大好きだったので購入しました
HDリマスターということですが、プレステ3のゲームになれたせいか特に綺麗には感じませんでした
それに最近の快適なゲームになれたせいか非常に操作しづらかったです(特に左スティックエイムは最悪)
せめてキーコンフィグ出来ればよかったのに・・・
古き良き思い出としてそっとしておいたほうが良かった、と思いました
バイオ5も操作性は4と変わらず、かゆいところに手が届かない感じです
相棒がいるため難易度も下がってます
今世代のTPSの名作デッドスペースをプレイした後だと、時代の流れを感じずに入られません
熱狂的ファンか懐古主義の方以外にはおススメできません
HDリマスターということですが、プレステ3のゲームになれたせいか特に綺麗には感じませんでした
それに最近の快適なゲームになれたせいか非常に操作しづらかったです(特に左スティックエイムは最悪)
せめてキーコンフィグ出来ればよかったのに・・・
古き良き思い出としてそっとしておいたほうが良かった、と思いました
バイオ5も操作性は4と変わらず、かゆいところに手が届かない感じです
相棒がいるため難易度も下がってます
今世代のTPSの名作デッドスペースをプレイした後だと、時代の流れを感じずに入られません
熱狂的ファンか懐古主義の方以外にはおススメできません
2014年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4とベロニカは弟にあげました。
5は僕が気に入っているのであげませんでした。
僕が買ったときは4千位だったと思ったのですが今では転売にやられてますね。
5オルタはジルストーリーが出来るので良かったのとコスチュームが追加されたので
完全版に釣られて普通の5と合わせて2枚所持している僕は未来が読めたら良いのになと思いました。
5は僕が気に入っているのであげませんでした。
僕が買ったときは4千位だったと思ったのですが今では転売にやられてますね。
5オルタはジルストーリーが出来るので良かったのとコスチュームが追加されたので
完全版に釣られて普通の5と合わせて2枚所持している僕は未来が読めたら良いのになと思いました。
2012年4月15日に日本でレビュー済み
またやりたくなって購入しましたが、やはり4は鉄板ですね。
武器のアップグレードやケースの整理、自己満の世界に浸れます。
しかしながらカプコン商法。もう怖くて発売日に買えません。
6も様子見ます。
武器のアップグレードやケースの整理、自己満の世界に浸れます。
しかしながらカプコン商法。もう怖くて発売日に買えません。
6も様子見ます。