最近のBBBの作品舞台の多くが、学校生活を送るハイティーンの世界である。それだけに、美化された青春の表舞台を歌った印象が強い。
しかし、小出はスクール・ライフの陰の部分もきっちり歌にしてきた。アルバム『十七歳』の「ヘヴンズドア・ガールズ」が典型的だ。
本ミニアルバムでは、2曲目と3曲目に立て続けに表現される負の部分が生々しい。
「ぼくらのfrai awei」では、いじめの被害者がど真ん中でうたっている。そのせいか、繰り返されるfrai awaiの部分に妙なひっかかりを感じるのだ。「ぼくたちfly away」とか「みんなでfly away」とかなら、飛び立とうぜ、くらいの意味で納得できる。でも「青春 frai awai」と繰り返されると、青春なんてどっかいっちまえ、青春なんてくそくらえだ、と聞こえてしまうのだ。そうならば、どこまでも悲しい歌である。元気で耳触りのいいフレーズでなければやりきれないところだ。
「君はノンフィクション」は、軽はずみでAVに出てしまう羽目になった女子がモチーフだ。
こういう歌詞を小出が描くのは、そういう存在に決して気づかないわけじゃないよ、というメッセージだと思うのだ。
「ぼくらのfrai awei」には「オレが来たからにはもう大丈夫だぜ」とある。これは小出の珍しくストレートなメッセージではないのか?
だから「『ぼくらの』frai awei」なのじゃないか。オレが味方だ、いやな青春なんてとんでっちまえ、ってことではないのか。
ライヴ収録の曲目は、次の通り
1 深朝
2 ダビングデイズ
3 Transfer Girl
4 転校生
5 スローモーションをもう一度
6 short hair
7 青い春・虚無
8 kodoku no synthesizer
9 yoakemae
10 新呼吸
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
追加されました
追加されませんでした
追加されました
追加されませんでした
初恋(初回限定盤)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | 初恋 |
2 | ぼくらのfrai awei |
3 | 君はノンフィクション |
4 | 60-Minute Live Track From “TOUR 新呼吸” (2012/5/20 @ Zepp Tokyo) |
商品の説明
内容紹介
結成11年目。10代の青春から20代の青春へ。「恋愛」をテーマにしたセカンド・ミニアルバム!
映画『図書館戦争 革命のつばさ』主題歌「初恋」を収録! !
バンド結成11周年目に突入した2012年初夏、デビューミニアルバム『GIRL FRIEND』以来のミニアルバムがリリース! !
2012年6月16日(土)全国公開の映画「図書館戦争 革命のつばさ」の主題歌「初恋」に加え、前山田健一(ヒャダイン)氏と共作した
「ぼくらのfrai awei」、岡村靖幸氏の編曲・プロデュースによる「君はノンフィクション」を収録。
さらに、現在敢行中の全国ツアー「Base Ball Bear TOUR 新呼吸」の初日、2012年5月20日(日)
Zepp Tokyo公演のライブ音源から全10曲、たっぷり60分を最速収録! ! バラエティに富んだフルボリュームのミニアルバムです!
メディア掲載レビューほか
バンド結成11年目(2012年時)に突入したBase Ball Bearの、デビュー・ミニ・アルバムに続く「恋愛」をテーマにしたセカンド・ミニ・アルバム。映画『図書館戦争 革命のつばさ』主題歌「初恋」を始め、岡村靖幸、前山田健一(ヒャダイン)との初コラボ作品、“TOUR新呼吸”初日のライヴ音源を収録したコンテンツ満載の一枚。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 117.93 g
- メーカー : EMI Records Japan
- EAN : 4988006231696
- 時間 : 1 時間 16 分
- レーベル : EMI Records Japan
- ASIN : B007XX09LC
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 233,420位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 69,497位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年7月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とてもいい曲です♪
『映画 図書館戦争 革命のつばさ』の主題歌にピッタリだと思いました。
歌詞がとってもまっすぐに綴られているし、心に響きました。
映画館で初めて聴いて、すぐに予約しました。
届いた時は嬉しかったです。
何度、聴いても飽きないし、とってもいい曲です♪
オススメです☆
たくさんの人に聴いてもらいたいです☆
『映画 図書館戦争 革命のつばさ』の主題歌にピッタリだと思いました。
歌詞がとってもまっすぐに綴られているし、心に響きました。
映画館で初めて聴いて、すぐに予約しました。
届いた時は嬉しかったです。
何度、聴いても飽きないし、とってもいい曲です♪
オススメです☆
たくさんの人に聴いてもらいたいです☆
2012年8月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は図書館戦争の主題歌「初恋」目当てで購入しましたが、ほかの曲もいい曲でした。4番目のトラックのライブ音源は60分の大ボリューム。付録もたくさんついていて買って損はしません。
2012年9月19日に日本でレビュー済み
Base Ball Bearの2ndミニアルバム。
以外にもメジャーデビュー作「GIRL FRIEND」以来のミニアルバム。
前作「深呼吸」が物凄い傑作だっただけに、これから彼らがどうやって高くなったハードルをくぐり抜けるのか、期待と不安があったが、意外にもあの傑作から8ヶ月での新譜。
しかも彼らの調子は全く持って落ちていない!
新曲3曲全て良い!
ビックリするほど良い。
表題曲「初恋」はアニメの映画の主題歌で、予告編で聴いてから良いとは思っていたが、フルで聴くと予想以上だ。
歌詞もメロディもポップで非常に聴きやすい曲。ベボベのこういう曲、好きです。
「ぼくらのfrai awei」は曲名からしてふざけてるが、曲名どおり彼ららしい遊び心ある楽曲。
歌詞がとても面白い。よく考えるとこういう曲は久しぶりかもしれないな。
「君はノンフィクション」は「初恋」と同じくらい聴き込んだ。
実に切ない。彼ららしい変態さも含んだ歌詞だが、そこが逆にリアルな切なさを感じる点かもしれない。
そこらへんの表現の上手さはボーカル小出の才能だと思う。
[僕が好きだった君の羽根が むしられるのをただ見てた]
切な過ぎる。
そしてライブ音源1時間!!これがまたすごいボリューム。
曲順 ※ネタバレ注意
1 深朝
2 ダビングデイズ
3 Transfer Girl
4 転校生
5 スローモーションをもう一度
6 short hair
7 青い春.虚無
8 kodoku no synthesizer
9 yoakemae
10 新呼吸
新しい曲が多い中で不意に「青い春.虚無」が入っているのも面白い。
新曲+ライブ音源でかない満足できる作品だった。
次回作も実に楽しみ!
今一番勢いに乗ってるバンドと言っても良いと思う。
以外にもメジャーデビュー作「GIRL FRIEND」以来のミニアルバム。
前作「深呼吸」が物凄い傑作だっただけに、これから彼らがどうやって高くなったハードルをくぐり抜けるのか、期待と不安があったが、意外にもあの傑作から8ヶ月での新譜。
しかも彼らの調子は全く持って落ちていない!
新曲3曲全て良い!
ビックリするほど良い。
表題曲「初恋」はアニメの映画の主題歌で、予告編で聴いてから良いとは思っていたが、フルで聴くと予想以上だ。
歌詞もメロディもポップで非常に聴きやすい曲。ベボベのこういう曲、好きです。
「ぼくらのfrai awei」は曲名からしてふざけてるが、曲名どおり彼ららしい遊び心ある楽曲。
歌詞がとても面白い。よく考えるとこういう曲は久しぶりかもしれないな。
「君はノンフィクション」は「初恋」と同じくらい聴き込んだ。
実に切ない。彼ららしい変態さも含んだ歌詞だが、そこが逆にリアルな切なさを感じる点かもしれない。
そこらへんの表現の上手さはボーカル小出の才能だと思う。
[僕が好きだった君の羽根が むしられるのをただ見てた]
切な過ぎる。
そしてライブ音源1時間!!これがまたすごいボリューム。
曲順 ※ネタバレ注意
1 深朝
2 ダビングデイズ
3 Transfer Girl
4 転校生
5 スローモーションをもう一度
6 short hair
7 青い春.虚無
8 kodoku no synthesizer
9 yoakemae
10 新呼吸
新しい曲が多い中で不意に「青い春.虚無」が入っているのも面白い。
新曲+ライブ音源でかない満足できる作品だった。
次回作も実に楽しみ!
今一番勢いに乗ってるバンドと言っても良いと思う。
2012年8月1日に日本でレビュー済み
ミニアルバムというわりには76分と、収録時間限界ぎりぎりまで詰め込んだ充実した内容。
新曲3曲に加えライブ音源までと、ファンには嬉しいアイテムです。
まずタイトル曲の『初恋』。
こいちゃんの文学的な歌詞やメロディのセンスは健在で、一番従来のベボベらしい雰囲気です。
ただ、随所に変拍子を組み込んだリズムは、どこかプログレっぽくもあり新鮮。
「初めてじゃないこの恋を 終わらない最初の恋にしよう」
という最後の歌詞に、メディア出演時に語っていた事のすべてが集約されているように思います。
こんなにも瑞々しく生々しい音を鳴らせるバンドは、私はベボベ以外に知りません。
他アーティストとのコラボにより生まれた2、3曲目もGOOD!
ヒャダインの別名義でも有名な前山田健一氏との『ぼくらのfrai awei』は、所謂“中二病”全開な歌詞には思わず苦笑しつつ、イタイとこ突かれた気分に。笑
キャッチーなメロディとあいまって覚えやすいのも好印象です。
しかし特筆すべきは、岡村靖幸氏との『君はノンフィクション』。
珍しく(もしかして初?)シンセが採用され、岡村ちゃんのセンスが遺憾なく発揮!
むしろ今までこのコラボが実現していなかった事が不思議なくらい、絶妙にマッチしています。
どれも彼らの今までにない側面を切り取って見せるかのように個性的、しかしブレない。
ライブの興奮そのままの4トラック目も含め、必聴の一枚です!
……あ、それと初回盤の仕様はちょっとクセモノです。
EPレコードサイズの紙ジャケは置き場に困るし、封入のステッカーやポストカード……色んな意味で使いづらいよコレ!笑
音源さえ聴ければ良いという方にはあまりオススメしませんが、それぞれ収録曲の世界観になぞらえた物であり、楽曲の重要な構成要素でもあります。
どちらを選ぶかはお好みで。
新曲3曲に加えライブ音源までと、ファンには嬉しいアイテムです。
まずタイトル曲の『初恋』。
こいちゃんの文学的な歌詞やメロディのセンスは健在で、一番従来のベボベらしい雰囲気です。
ただ、随所に変拍子を組み込んだリズムは、どこかプログレっぽくもあり新鮮。
「初めてじゃないこの恋を 終わらない最初の恋にしよう」
という最後の歌詞に、メディア出演時に語っていた事のすべてが集約されているように思います。
こんなにも瑞々しく生々しい音を鳴らせるバンドは、私はベボベ以外に知りません。
他アーティストとのコラボにより生まれた2、3曲目もGOOD!
ヒャダインの別名義でも有名な前山田健一氏との『ぼくらのfrai awei』は、所謂“中二病”全開な歌詞には思わず苦笑しつつ、イタイとこ突かれた気分に。笑
キャッチーなメロディとあいまって覚えやすいのも好印象です。
しかし特筆すべきは、岡村靖幸氏との『君はノンフィクション』。
珍しく(もしかして初?)シンセが採用され、岡村ちゃんのセンスが遺憾なく発揮!
むしろ今までこのコラボが実現していなかった事が不思議なくらい、絶妙にマッチしています。
どれも彼らの今までにない側面を切り取って見せるかのように個性的、しかしブレない。
ライブの興奮そのままの4トラック目も含め、必聴の一枚です!
……あ、それと初回盤の仕様はちょっとクセモノです。
EPレコードサイズの紙ジャケは置き場に困るし、封入のステッカーやポストカード……色んな意味で使いづらいよコレ!笑
音源さえ聴ければ良いという方にはあまりオススメしませんが、それぞれ収録曲の世界観になぞらえた物であり、楽曲の重要な構成要素でもあります。
どちらを選ぶかはお好みで。
2012年7月11日に日本でレビュー済み
まず普通に三曲とも最高で感動しました!
一曲目の初恋はこいちゃんが書く歌詞の世界観がとてもよく鳥肌が立ちました(笑)
二曲目と三曲目はいままでにベボベにはなかったものがあったと思いました。
ライブの音源はほんとにライブにいるような気持ちになれました。
思ったんですけど、二曲目changesに似てね(笑)
一曲目の初恋はこいちゃんが書く歌詞の世界観がとてもよく鳥肌が立ちました(笑)
二曲目と三曲目はいままでにベボベにはなかったものがあったと思いました。
ライブの音源はほんとにライブにいるような気持ちになれました。
思ったんですけど、二曲目changesに似てね(笑)
2012年7月11日に日本でレビュー済み
毎度楽曲さ素晴らしいんですが,今回はついにシンセをBase Ball Bearが導入しました。今後も小出氏はシンセを使っていくのかな・・・???またZeppでのライブ音源を含め2000円は安いです。
2012年8月27日に日本でレビュー済み
やっぱりこのバンドの空気感というか、雰囲気が合っていて背伸びせずに素直に聴けるというのを再認識した。
もろ文科系なのにちょっとオシャレで知的、それでいて演奏は骨太、みたいな。凄く親しみがわく。
このミニアルバムは実質新曲は3曲で、BBBっぽい「懐かしさ」全開。
2曲目の歌詞なんか結構ぐさりときた。
難点は4曲目のライブ音源が1時間あること。
曲ごとに分けて欲しかった・・・。
もろ文科系なのにちょっとオシャレで知的、それでいて演奏は骨太、みたいな。凄く親しみがわく。
このミニアルバムは実質新曲は3曲で、BBBっぽい「懐かしさ」全開。
2曲目の歌詞なんか結構ぐさりときた。
難点は4曲目のライブ音源が1時間あること。
曲ごとに分けて欲しかった・・・。
他の国からのトップレビュー

theresa l. XXXXXXXX
5つ星のうち5.0
Fast delivery
2020年1月23日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
The music is wonderful and arrived before Christmas.