まず初めに。ガンダムAGE本編を全話視聴した上で好きになれた方向けのファンアイテムだと思います。ストーリーやキャラの言動にツッコミどころが多すぎる等でAGEが元々嫌いな方は購入しないことをオススメします。嫌悪感が倍増しストレスが溜まるだけです。また、本編未視聴でAGEに興味を持った方にはまず本編を観ることをオススメしますが、全話視聴に時間がかかるのが困るというのであればここからAGEに入っても良いと思います。
さて、AGEファンの方に対してこのゲームのオススメポイントは2つあります。
1つ目はキャラ達の日常のチャットを覗ける「DIVAメッセンジャー(アセム学生時代はMSフリークスネット)」です。例えば
アセム:毎朝髪型のセットに時間を使うんだ。跳ねさせるの けっこう大変なんだよな。
オブライト:わかるぞアセム。ヘアスタイルは大切だ…。
や
ミレース:男性陣がいなくなると艦内は静かになりますね。
ウルフ:心細いのか ミーちゃん?昔っから寂しがり屋だったもんなぁ。
ミレース:ウルフ少佐。あとで艦長室に来なさい。
などの本編では見られなかった思わずニヤけてしまうやり取りを見ることが出来ます。これはAGEファンには堪らないと思います。
2つ目は新規アニメーションです。AGE-1レイザーやAGE-2アルティメスが登場するムービーは勿論、フリットとユリンのイチャつきやAGE-1 VS デファース、アセム編EDに写真が出てくるアセム・ゼハート・ロマリーの3人デートなども新規で描かれています。
最後に。初めにも書きましたが、このゲームはAGEファンの為のファンアイテムのような物です。よりAGEの世界に入るために買って損は無いです。今なら格安で購入出来るので、是非購入する事をオススメします。
新品:
¥1,762¥1,762 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: ROMI shop オンラインストア
新品:
¥1,762¥1,762 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon
販売者: ROMI shop オンラインストア
中古品 - 良い
¥699¥699 税込
ポイント: 7pt
(1%)
お届け日 (配送料: ¥330
):
3月22日 - 24日
発送元: トレジャーユニバース2号店 販売者: トレジャーユニバース2号店
中古品 - 良い
¥699¥699 税込
ポイント: 7pt
(1%)
お届け日 (配送料: ¥330
):
3月22日 - 24日
発送元: トレジャーユニバース2号店
販売者: トレジャーユニバース2号店
こちらからもご購入いただけます
機動戦士ガンダムAGE ユニバースアクセル - PSP
プラットフォーム : Sony PSP
¥1,762 ¥1,762 税込
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,762","priceAmount":1762.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,762","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"A2nnWbFzlEEzZeEihPpbvWExocRwc8r%2FC2IF%2BrayLq4KBSqB8LJNloW7jmeeUAYNKOYBQctPuUJV%2FUFRk%2FoWOBmXIsww75WcetPx6mV27GVFUl5kEkgrkbrmHmE%2BLS6n4QRtC%2BYvMuSHFjekASwiQ3t8iCknABTX5%2FKnxyUol7yHrOEkvB9KWhKI9Z%2FJCMp6","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥699","priceAmount":699.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"699","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"A2nnWbFzlEEzZeEihPpbvWExocRwc8r%2FK6FQ8bRJ5Dot80zeJ73lXAtf0XqXdmgFS2ywmI9HtgOaZQc0H%2BkUT7AZ9wbva7Torcl%2FvbwWUDEhMMMwUTWk2Ksjf5QUA%2B8Pc93kCu577vkQp5GU%2BgqOW950qlcBGNVxtaoXyYliIJT9SASZcgVHyZheQhepeZay","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 機動戦士ガンダムAGE ユニバースアクセル - PSP
¥1,762¥1,762
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
Sony PSP
¥2,554¥2,554
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
Sony PSP
¥1,373¥1,373
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 17.6 x 10.59 x 1.6 cm; 99.79 g
- 発売日 : 2012/8/30
- ASIN : B0083QWX9Y
- 製造元リファレンス : BCV33797
- Amazon 売れ筋ランキング: - 31,901位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 803位PSPゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
3つの運命を君の手で紡げ!「機動戦士ガンダムAGE」がRPGで登場!!
大人気放送中の「機動戦士ガンダムAGE」のRPGがPSPRで登場!3世代に渡る壮大な物語を体感せよ!
バンダイナムコゲームスとレベルファイブが強力タッグを組んでおくる、新たなガンダムのRPGが登場!
■100年に渡る歴史の結末を目撃!
フリット、アセム、キオ、3人の主人公が紡ぐ100年に渡る壮大な物語を、TV放送に先がけていち早く体験できます。
さらに、TVアニメでは語られなかったストーリーも多数収録!サンライズによる新規描き起こしアニメーションが
物語をより一層盛り上げます。
■MSカスタマイズで自分だけのガンダムを作ろう!
ゲーム中に入手可能な素材を使って、AGEシステムで新たなパーツを作成することが出来ます。
TVアニメでもメカデザインを担当する、海老川兼武氏がデザインした、ゲームオリジナルGウェアも多数登場!
様々なパーツを作成し、組み合わせることで自分だけのオリジナルMSを作りあげることが可能です。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年9月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
AGEを楽しみにしている子供のために購入。
なんだかとても楽しくのめりこんでいるようです。
コズミックではなくこちらを購入したのは
子供から「このMSなに?」と聞かれてわかるように^^;
UC世代はやっぱありこちらを購入するしかないでしょうね。
ただし、発売日に予約購入し3日…未だに質問は来ませんw
なんだかとても楽しくのめりこんでいるようです。
コズミックではなくこちらを購入したのは
子供から「このMSなに?」と聞かれてわかるように^^;
UC世代はやっぱありこちらを購入するしかないでしょうね。
ただし、発売日に予約購入し3日…未だに質問は来ませんw
2012年9月1日に日本でレビュー済み
まだアセム編の軍入隊まで進めたところですが、レビューを書きたいと思います。
ガンダムのRPGといえば、
昔はナイトガンダム物語などいろいろありましたが、
最近では、PS2で出た
ガンダムトゥルーオデッセイ‾失われしGの伝説‾ 以来、久しぶりのRPGになります。
ガンダムトゥルーオデッセイは、
ガンダムにズゴッグの腕をつけることができたり、自由なカスタマイズがウリで
難易度も真・女神転生3並、いやそれ以上といったかなり骨太なRPGで、
PS2RPGの中でもかなりの名作なのです。
AGEのウェア換装(手足のパーツの付け替え)はトゥルーオデッセイのそれにどこか似ており、
世界観もどこか似たようなところがあるので、かなり期待していました。
実はぼくは、AGEは最初の5話くらい観たあたりで一度切ったアニメなのですが、
友人に、
「俺たちの世代は、どんなガンダムも見ておかないと後の人生の負債になる」
と言われたことがきっかけで、毎週欠かさずチェックするようにしています。
レイトン教授や二ノ国、イナズマイレブン、ダンボール戦記を手がけたレベルファイブ、
その社長、日野氏がシリーズ構成・脚本を務めるAGE、
開発を任されたドラゴンクエスト8・9では堀井さんにゲームクリエイターとして批判され、
ローグギャラクシーでは宮部みゆきさんにシナリオライターとして批判され、
二ノ国でもジブリにいろいろと批判されたという、
クリエーターとして若干難ありの日野氏だけあって、
ストーリー、SF考証はもちろん、
視聴率や、プラモやDVDの売り上げがかなり残念なことになっているようですが、
ゲーム屋の本職ではいい仕事をしてくれるに違いない、
そんな思いで手に取った機動戦士ガンダムAGE ユニバースアクセル、
とにかくひどい出来です。
まず、二ノ国でもそうでしたが、
どこの誰に話しかければストーリーが進むかということが逐一マップに表示されており、
他のキャラクターに話しかける必要性がまったくなくなっています。
ドラクエやマザーのように、ストーリー進行に関係ないキャラクターとの会話が楽しいゲームならまだアリな仕様だと思いますが、
ストーリー進行に関係ないキャラクターとの会話がクソつまらないので、話しかける気が一切なくなります。
また、ウリのはずのウェア換装ですが、
戦闘後に挿入されるアニメとのつじつまあわせのために、
指定されたウェアで戦闘をしなければならないことが多く、
コア(顔と胴)、両手、両足、とパーツがあるわけなんですけど、
必然的に改造して能力をあげるのはコアだけということになりがちです。
ここまでは百歩譲って許すとして、さすがガンダムAGE、ストーリーが残念すぎるのです。
このゲームには、アニメにはなかった初代主人公フリットの青年編が収録されています。
これはアニメ第1部から数年後、
フリットが小隊の隊長を務めていた時代の話で、
アスノ小隊は軍事拠点としてさして重要ではないところに、
なぜか一部隊だけ、それも軍の司令の直の命令で、配置につくことになります。
まさか敵がこの基地を襲ってくることはないだろうと、
その基地のトップでさえそう考えているような状況で、
Xラウンダー(ニュータイプみたいなもの)であるフリットだけが、
何か嫌な予感がする、、、と敵の襲来を予測、
その予感は見事的中し、
軍事拠点としてさして重要ではないその基地に、
なんと4隻もの敵の大型戦艦と大量の敵モビルスーツが攻めてくる、
そんな話なのです。
戦えるのはフリットが隊長を務める小隊だけ、
そんな絶望的な状況で戦闘は始まり、
案の定、絶対絶命のピンチに陥ってしまいます。
戦闘でモビルスーツが中破してしまった部下からフリットに通信が入ります。
以下、うろ覚えの会話。
「隊長、自分はもうだめです!」
「そうか、だが命は無駄にするな。
ところで、お前のモビルスーツはまだ動くのか?」
「動くには動きますが、ほとんど推進力がありません」
「だったら、敵のレーダーに補足されないかもしれない。
確かお前は、コンピュータ系の学校の出だったな?」
「え、はい、そうでありますが」
「よし、今からお前はそのまま敵の戦艦に気づかれないよう接触し、
戦艦をハッキングしろ」
「は、ハッキングでありますか?」
「そうだ、ハッキングだ。
敵の戦艦だから簡単にはいかないだろうが、やってみてくれ」
さすが後に、口を開けば「ヴェイガン(敵)殲滅」としか言わない老害になるだけあって、
小隊長時代でも部下にとんでもない命令を出すフリット。
さすがにそんなことできるわけがないと思いながらも、話を進めてみると、
「やりました! 隊長、敵の戦艦をハッキングできました!」
んなあほな。
そして、この優秀な部下は、プレイヤーの想像はもちろん、フリットの想像さえも上回る行動をとるのです。
「自分は今この戦艦を自由に操縦できるであります!
この戦艦を他の戦艦にぶつけてやるであります!」
ドグワシャー
この優秀な部下により見事敵の戦艦は四隻とも墜ち、
そして、さすがにそんな大層な真似をした優秀な部下は戦死したに違いないと思いきや、
「さすが、隊長、見事なご判断でした」
普通に生存。
たった一小隊で四隻もの巨大戦艦を落としたフリット・アスノは、
異例の三階級特進をしたのでありました。
めでたしめでたし。
馬鹿か。
つくづくガンダムAGEという作品のダメさ加減を味あわせて頂きました。
加藤寛之は日野氏を応援しています。
ガンダムのRPGといえば、
昔はナイトガンダム物語などいろいろありましたが、
最近では、PS2で出た
ガンダムトゥルーオデッセイ‾失われしGの伝説‾ 以来、久しぶりのRPGになります。
ガンダムトゥルーオデッセイは、
ガンダムにズゴッグの腕をつけることができたり、自由なカスタマイズがウリで
難易度も真・女神転生3並、いやそれ以上といったかなり骨太なRPGで、
PS2RPGの中でもかなりの名作なのです。
AGEのウェア換装(手足のパーツの付け替え)はトゥルーオデッセイのそれにどこか似ており、
世界観もどこか似たようなところがあるので、かなり期待していました。
実はぼくは、AGEは最初の5話くらい観たあたりで一度切ったアニメなのですが、
友人に、
「俺たちの世代は、どんなガンダムも見ておかないと後の人生の負債になる」
と言われたことがきっかけで、毎週欠かさずチェックするようにしています。
レイトン教授や二ノ国、イナズマイレブン、ダンボール戦記を手がけたレベルファイブ、
その社長、日野氏がシリーズ構成・脚本を務めるAGE、
開発を任されたドラゴンクエスト8・9では堀井さんにゲームクリエイターとして批判され、
ローグギャラクシーでは宮部みゆきさんにシナリオライターとして批判され、
二ノ国でもジブリにいろいろと批判されたという、
クリエーターとして若干難ありの日野氏だけあって、
ストーリー、SF考証はもちろん、
視聴率や、プラモやDVDの売り上げがかなり残念なことになっているようですが、
ゲーム屋の本職ではいい仕事をしてくれるに違いない、
そんな思いで手に取った機動戦士ガンダムAGE ユニバースアクセル、
とにかくひどい出来です。
まず、二ノ国でもそうでしたが、
どこの誰に話しかければストーリーが進むかということが逐一マップに表示されており、
他のキャラクターに話しかける必要性がまったくなくなっています。
ドラクエやマザーのように、ストーリー進行に関係ないキャラクターとの会話が楽しいゲームならまだアリな仕様だと思いますが、
ストーリー進行に関係ないキャラクターとの会話がクソつまらないので、話しかける気が一切なくなります。
また、ウリのはずのウェア換装ですが、
戦闘後に挿入されるアニメとのつじつまあわせのために、
指定されたウェアで戦闘をしなければならないことが多く、
コア(顔と胴)、両手、両足、とパーツがあるわけなんですけど、
必然的に改造して能力をあげるのはコアだけということになりがちです。
ここまでは百歩譲って許すとして、さすがガンダムAGE、ストーリーが残念すぎるのです。
このゲームには、アニメにはなかった初代主人公フリットの青年編が収録されています。
これはアニメ第1部から数年後、
フリットが小隊の隊長を務めていた時代の話で、
アスノ小隊は軍事拠点としてさして重要ではないところに、
なぜか一部隊だけ、それも軍の司令の直の命令で、配置につくことになります。
まさか敵がこの基地を襲ってくることはないだろうと、
その基地のトップでさえそう考えているような状況で、
Xラウンダー(ニュータイプみたいなもの)であるフリットだけが、
何か嫌な予感がする、、、と敵の襲来を予測、
その予感は見事的中し、
軍事拠点としてさして重要ではないその基地に、
なんと4隻もの敵の大型戦艦と大量の敵モビルスーツが攻めてくる、
そんな話なのです。
戦えるのはフリットが隊長を務める小隊だけ、
そんな絶望的な状況で戦闘は始まり、
案の定、絶対絶命のピンチに陥ってしまいます。
戦闘でモビルスーツが中破してしまった部下からフリットに通信が入ります。
以下、うろ覚えの会話。
「隊長、自分はもうだめです!」
「そうか、だが命は無駄にするな。
ところで、お前のモビルスーツはまだ動くのか?」
「動くには動きますが、ほとんど推進力がありません」
「だったら、敵のレーダーに補足されないかもしれない。
確かお前は、コンピュータ系の学校の出だったな?」
「え、はい、そうでありますが」
「よし、今からお前はそのまま敵の戦艦に気づかれないよう接触し、
戦艦をハッキングしろ」
「は、ハッキングでありますか?」
「そうだ、ハッキングだ。
敵の戦艦だから簡単にはいかないだろうが、やってみてくれ」
さすが後に、口を開けば「ヴェイガン(敵)殲滅」としか言わない老害になるだけあって、
小隊長時代でも部下にとんでもない命令を出すフリット。
さすがにそんなことできるわけがないと思いながらも、話を進めてみると、
「やりました! 隊長、敵の戦艦をハッキングできました!」
んなあほな。
そして、この優秀な部下は、プレイヤーの想像はもちろん、フリットの想像さえも上回る行動をとるのです。
「自分は今この戦艦を自由に操縦できるであります!
この戦艦を他の戦艦にぶつけてやるであります!」
ドグワシャー
この優秀な部下により見事敵の戦艦は四隻とも墜ち、
そして、さすがにそんな大層な真似をした優秀な部下は戦死したに違いないと思いきや、
「さすが、隊長、見事なご判断でした」
普通に生存。
たった一小隊で四隻もの巨大戦艦を落としたフリット・アスノは、
異例の三階級特進をしたのでありました。
めでたしめでたし。
馬鹿か。
つくづくガンダムAGEという作品のダメさ加減を味あわせて頂きました。
加藤寛之は日野氏を応援しています。
2019年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「AGE機体のデザインが好き」「胴・腕・足だけとはいえカスタム出来る」「宇宙世紀の機体も出る」ということで購入したのですが、微妙でした。
第一に戦闘が面白くない。近接武器を振うか、遠距離武器を撃つか、ファンネルを飛ばすかの3択ぐらいしかなくて、戦略性なんてあったもんじゃなかったです。機体の素材集めのために放置プレイする程度の面白さなのだから、操作キャラにもオート機能でもつけてくれれば良かったのに……。
ミッションプレイも敵殲滅系の単純なものばかりで退屈でした。「このミッションさっきもやんなかったっけ?」「この敵また出てきた」みたいな。折角カスタマイズした機体を動かしたくなる場が用意されていない。
あとストーリーに関して。なんで第2部でアリーサを選ばずロマリーに固執するんですかね……アセムには人の心が無いんですかね……? 初代の焼き直し的展開にも辟易しました。子供の注目を集めたくって製作されたらしい今作ですが、造形の浅いキャラクターなんて小さい子も見たくないんじゃないかな。
慰め程度に、機体のデザインは良かったです。
第一に戦闘が面白くない。近接武器を振うか、遠距離武器を撃つか、ファンネルを飛ばすかの3択ぐらいしかなくて、戦略性なんてあったもんじゃなかったです。機体の素材集めのために放置プレイする程度の面白さなのだから、操作キャラにもオート機能でもつけてくれれば良かったのに……。
ミッションプレイも敵殲滅系の単純なものばかりで退屈でした。「このミッションさっきもやんなかったっけ?」「この敵また出てきた」みたいな。折角カスタマイズした機体を動かしたくなる場が用意されていない。
あとストーリーに関して。なんで第2部でアリーサを選ばずロマリーに固執するんですかね……アセムには人の心が無いんですかね……? 初代の焼き直し的展開にも辟易しました。子供の注目を集めたくって製作されたらしい今作ですが、造形の浅いキャラクターなんて小さい子も見たくないんじゃないかな。
慰め程度に、機体のデザインは良かったです。
2012年9月6日に日本でレビュー済み
アニメは未視聴ですが、友人に「あと1人いれば3人で協力プレイできるから買わない?」
と誘われ購入。
ストーリーに関しては色々ツッコミどころがありますが、アニメを見ずにゲームだけでとやかく言うのはアンフェアだと思うので割愛。
ただし、ゲーム自体にもツッコミどころは多々ありますのでその辺を挙げていきたいと思います。
●ゲームの(というよりはガンダムAGEの)売りと思われるウェアチェンジがあまり意味をなしていない。
基本的に後から手に入るパーツのほうが高性能のため新しいものを装備していれば問題ありません。
パーツ固有の武器を持っているものも多くはないため、一般的なRPGにおける防具程度の価値しかありません。
なお、ストーリーモードではウェア固定及びウェアチェンジ禁止のミッションも珍しくないためさらにその価値を下げています。
●素材の入手数と必要数のバランスがおかしい
ストーリーモードで入手できる機体以外は素材を集めて設計図を作り、さらに素材を使って各パーツを製作しなければなりませんが、ミッションクリアでもらえる素材は多くて8〜10個程度(1個や2個もざらにあります)に対して機体完成までには合計で数十個必要になります。
しかし「Aという素材が欲しいならばBというモビルスーツを撃破すればいい」、「Cという素材が欲しいならこのミッションの確定報酬にある」といったプレイヤーの積極性を駆り立てる要素は見当たりません。
ただ「このミッションで出るかもしれない」だけです。
ザクの必要素材を入手できるミッションを6回連続でプレイしましたが、初回クリア時に2個でただけであとは1個も出ませんでした。
●ストーリー最終ボスの射撃武器が固定
このゲームの武器は他のガンダムゲームと同様に射撃武器と格闘武器に大別されます。そしてさらにソード系、ハンマー系、ライフル系、バズーカ系などと系統別にわかれています。
その系統別にスキルレベルが設定され、より多く使っていた武器ほど威力があがるというシステムになっています。
しかしストーリーモードの最終ボスでは射撃武器が固定され、自分がスキルレベルを最大まで上げた武器は使わせてもらえませんでした。他のミッションならばウェアチェンジして武器を好みのものに戻すといったことも可能ですが、最終ボスとのミッションではウェアチェンジが禁止されています。
スキルタイプのゲームの最終ボスで武器固定されるなど思ってもいませんでした。このゲームの開発者は何を考えているのでしょうか?
他にも幾つかありますが今のところ大きく気になった点は以上です。
マイナスポイントしか挙げていませんがこのゲームはストーリーはおまけでクロスプレイミッションが本編だと思っていますので、そちらを進めていけばまた評価は変わってくるかもしれません。ガンダムの頭と体にザクの手足といった楽しみ方ができるのはこのゲームならではだと思います。
自分の中での評価が変わってくれるのを祈りつつ、とりあえずはザクの素材をあと2個取りに行ってきます。
と誘われ購入。
ストーリーに関しては色々ツッコミどころがありますが、アニメを見ずにゲームだけでとやかく言うのはアンフェアだと思うので割愛。
ただし、ゲーム自体にもツッコミどころは多々ありますのでその辺を挙げていきたいと思います。
●ゲームの(というよりはガンダムAGEの)売りと思われるウェアチェンジがあまり意味をなしていない。
基本的に後から手に入るパーツのほうが高性能のため新しいものを装備していれば問題ありません。
パーツ固有の武器を持っているものも多くはないため、一般的なRPGにおける防具程度の価値しかありません。
なお、ストーリーモードではウェア固定及びウェアチェンジ禁止のミッションも珍しくないためさらにその価値を下げています。
●素材の入手数と必要数のバランスがおかしい
ストーリーモードで入手できる機体以外は素材を集めて設計図を作り、さらに素材を使って各パーツを製作しなければなりませんが、ミッションクリアでもらえる素材は多くて8〜10個程度(1個や2個もざらにあります)に対して機体完成までには合計で数十個必要になります。
しかし「Aという素材が欲しいならばBというモビルスーツを撃破すればいい」、「Cという素材が欲しいならこのミッションの確定報酬にある」といったプレイヤーの積極性を駆り立てる要素は見当たりません。
ただ「このミッションで出るかもしれない」だけです。
ザクの必要素材を入手できるミッションを6回連続でプレイしましたが、初回クリア時に2個でただけであとは1個も出ませんでした。
●ストーリー最終ボスの射撃武器が固定
このゲームの武器は他のガンダムゲームと同様に射撃武器と格闘武器に大別されます。そしてさらにソード系、ハンマー系、ライフル系、バズーカ系などと系統別にわかれています。
その系統別にスキルレベルが設定され、より多く使っていた武器ほど威力があがるというシステムになっています。
しかしストーリーモードの最終ボスでは射撃武器が固定され、自分がスキルレベルを最大まで上げた武器は使わせてもらえませんでした。他のミッションならばウェアチェンジして武器を好みのものに戻すといったことも可能ですが、最終ボスとのミッションではウェアチェンジが禁止されています。
スキルタイプのゲームの最終ボスで武器固定されるなど思ってもいませんでした。このゲームの開発者は何を考えているのでしょうか?
他にも幾つかありますが今のところ大きく気になった点は以上です。
マイナスポイントしか挙げていませんがこのゲームはストーリーはおまけでクロスプレイミッションが本編だと思っていますので、そちらを進めていけばまた評価は変わってくるかもしれません。ガンダムの頭と体にザクの手足といった楽しみ方ができるのはこのゲームならではだと思います。
自分の中での評価が変わってくれるのを祈りつつ、とりあえずはザクの素材をあと2個取りに行ってきます。
2012年8月31日に日本でレビュー済み
まず出だしからアニメと少しずつ違ってます、ラーガンさんは残念な出落ちじゃないし、フリットのガンダム=救世主な考えになる過程もよりしっかりとしてたり、アニメ版で良く言われてる(?)少し説明不足な所がしっかりと作られてて予備知識が無くても楽しめると思います、第1話の時点でアゲシステムさんが仕事して草刈り機出してくれて凄く嬉しかったです、アニメもプラモ出さなくて良いからこーゆー変わった武器ポンポン出してくれれば良かったのに…まっそれはさて置き、ダンボール戦機はやったことないのですが、今回のゲーム版が同じ感じの動き方との事ですが…結構良く動いてビックリしました、武器もただ乱射するだけじゃなくてちゃんとゲージ気にしながら使わなくちゃいけない当りドキドキして楽しいです、新作アニメ、セリフも結構声付き、スピーディーな戦闘、自分で色々出来るアゲビルダー、パスワードで隠しパーツゲット等々、期待以上におもしろいソフトでした、それでは長文にお付き合い頂き、ありがとうございますm(__)m
他の国からのトップレビュー

Ernesto
5つ星のうち5.0
Great!
2017年8月6日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Awesome game!!! And it came in precise condition!👍