商品モデル番号 | 1500BN |
---|---|
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
カラー | グリス |
材質 | ABS |
ゼンオン ABS樹脂製 アルトリコーダー バロック式 1500BN
色 | グリス |
ブランド | ゼンオン(ZENON) |
材質 | ABS |
商品の重量 | 0.29 キログラム |
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B00856K2EA |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.8 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 39,053位楽器・音響機器 (楽器・音響機器の売れ筋ランキングを見る) - 53位アルトリコーダー |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2012/5/22 |
ご意見ご要望
商品の説明
ルネッサンスの名器ブレッサンをコピーした笛で、倍音が豊かで、心地よい響きを持っています。
■バロック式運指
■3本継
■ダブルトーンホール
■サムリング付き ■ABS樹脂製 ■音域:f1~a♭3 ■アーチ気道 ■重量:294.5g ■付属品:運指表、グリス、掃除棒、指掛け、合皮ソフトケース
メーカーによる説明


ゼンオン・ブレッサンを演奏するフランス・ブリュッヘン
ゼンオン アルト・リコーダー(ブレッサン)
1500BN(バロック式)
アメリカの最高のリコーダー製作家であるフリードリッヒ・フォン・ヒューネの設計・監修の基に製造されたリコーダーで、プラスチックリコーダーの最高峰です。全てのリコーダーの組み立てはもちろん、各パーツはすべて日本国内で製造されています。
1500BNはブレッサンというバロック時代の名製作者のオリジナル楽器を基にして作られました。力強い低音と柔らかい高音を備え、バランスとイントネーションが完全な最高の楽器です。
- バロック式運指
- 3本継
- ダブルトーンホール
- サムリング付き
- ABS樹脂製
- 音域:f 1 ~a♭3
- アーチ気道
- 重量:294.5g
- 付属品:運指表、グリス、掃除棒、指掛け、合皮ソフトケース

サムリングについて
ゼンオンリコーダー1500BNに装備されている
サムリング(左手親指のトーンホール部分にはめ込んで
ある)は管内に1ミリほど突出して、サムホールから水滴
が流れ出ることを防ぎ、快適な演奏を約束します。

リコーダーのバロックとジャーマンの違い
リコーダーにはB「バロック式(イギリス式)」とG「ドイツ式(ジャーマン式)」の二つの種類があります。それぞれ音孔と運指が異なり、ドイツ式リコーダーは、主に小学校で導入されるソプラノリコーダーに用いられ、低いファの音の指使いが容易であることが特徴です。
ただし、派生音の運指が難しいことや、わずかですが音程に難があり、将来アルトとの併用やアンサンブルのことを考えれば、導入時よりバロック式のリコーダーを選びたいものです。(ソプラノリコーダー以外はすべてバロック式です)
ゼンオンの樹脂製リコーダーは、澄んだ明るい音色、明瞭な発音、ストレートな反応、豊かな倍音という特性が魅力の楽器です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
150BN・1500BN | SG・130G | SB・1000B | SB-DX・1300B | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.1
24
|
5つ星のうち5.0
2
|
5つ星のうち3.6
10
|
5つ星のうち4.1
12
|
価格 | ¥2,312¥2,312 | ¥1,682¥1,682 | ¥1,653¥1,653 | — |
ソプラノ・アルト | ソプラノ・ソプラノ | ソプラノ・アルト | ソプラノ・アルト | |
運指 | バロック式 | ジャーマン式 | バロック式 | バロック式 |
ウインドウェイ形状 | アーチ型 | アーチ型 | アーチ型 | アーチ型 |
音域 | c2~e♭4(150BN)、f1~a♭3(1500BN) | c2~e♭4 | c2~e♭4(SB)、f1~a♭3(1000B) | c2~e♭4(SB-DX)、f1~a♭3(1300B) |
トーンホール | ダブルトーンホール | ダブルトーンホール | ダブルトーンホール | ダブルトーンホール |
材質 | ABS樹脂製 | ABS樹脂製 | ABS樹脂製 | ABS樹脂製 |
重量 | 189g(150BN)、294.5g(1500BN) | 112g(SG)、121g(130G) | 115.7g(SB)、243g(1000B) | 127.5g(SB-DX)、292g(1300B) |
付属品 | 運指表、グリス、掃除棒、合皮ソフトケース、指掛け(1500BNのみ) | 運指表、合皮ソフトケース、グリス(130Gのみ)、掃除棒(130Gのみ) | 運指表、合皮ソフトケース、グリス(1000Bのみ)、掃除棒(1000Bのみ)、指掛け(1000Bのみ) | 運指表、グリス、掃除棒、合皮ソフトケース |
サムリング | ○ | × | × | × |
特徴 | プラリコーダー最高峰モデル。サムリング付き。 | ジャーマン式運指のスタンダードモデル。 | バロック式運指のスタンダードモデル。低音が鳴らしやすい。合奏向き。 | バロック式運指のデラックスモデル。少ない息で豊かな音。合奏・独奏両方可。 |
類似商品と比較する
この商品 ![]() ゼンオン ABS樹脂製 アルトリコーダー バロック式 1500BN | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | ||
価格 | 現在お取り扱いできません。 | ¥2,403¥2,403 | ¥9,990¥9,990 | ¥3,434¥3,434 | -27% ¥2,400¥2,400 参考: ¥3,300 | ¥3,430¥3,430 |
配達 | — | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
低音の音質 | — | — | 4.3 | 4.3 | 4.2 | 3.9 |
安定性 | — | — | 4.2 | 4.0 | 4.1 | 4.0 |
初心者用 | — | — | — | 3.8 | 4.6 | 3.7 |
販売元: | — | Amazon.co.jp | chuya-online | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | OK-MUSIC by セシリアムジカ |
材質 | ABS | プラスチック | ABS | プラスチック | プラスチック | — |
スタイル | — | — | クラシック | クラシック | クラシック | クラシック |
重量 | 0.29 kilograms | — | 196 grams | 190 grams | 225 grams | — |
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
重さが50グラムほど 重くなることと、音が出しづらくならないかが気掛かりでしたが、全く問題ありませんでした。
音の出しやすさは1000Bと同じで、音色もピッチも格段に良くなりました。
両手で持つものなので、重さの違いはほとんど感じません。
ブレッサンモデル さすがです。
音は「リードのような楽器」と他の方がレビューされていた通りの音だと思う。
なので柔らかい丸みのある音を求めるのならこれじゃない方が良いだろう。安物のアウロスの209Bと比べると柔らかさ・丸みはアウロスの方があった。
だが一番下のファの音を「ホー」とゆっくり優しく出さなければならないアウロスに比べてこの1500BNは力強く息を吹き入れても音が裏返ることはほぼなく安定して低音が吹けるであろう。
高音域はファ・ソが出しにくいと感じた。(慣れもあるが・・・)
あとアウロスと吹き比べて、低いラ・シおよびドを吹いた時に若干ノイズが乗っているように思う。これがリード特有の物なのか作りの甘さに起因しているのかどうかはわからない。
~作りに関して~
作りはアウロスに比べてちょっと雑ぃ、感じがする、まず一番に感じたことが、接続部の仕上げが甘いように思う。グリスなしだとかなりすかすかでグリス塗ってようやくきっちり接続できる。アウロスが固めなのだろうか?しかしヤマハのソプラノも同じように固めだったが・・・
しかしこれは設計思想の違いなのかもしれない。
例えば
アウロス209Bではこまめなチューニングが必須で、根元まで差してるとまず音がずれていて、かなり抜いた状態にしないと音が合わないのに対し、1500BNは説明書にあるように手で温めて1曲(2分程度)でも吹いてチューニングすると、一番根本または1~2mmほど抜いた状態でばっちり音が合うように作られている。
他の仕上げの甘さを感じたところは樹脂を流し込んで成型する際にできるゲート部分の処理がまったくできてない。プラモかよwwって思いましたね、一番底の部分で表面処理が甘いし。
音には関係はないけれどせっかくいい楽器作ってるのならこういう部分もきれいに仕上げてほしいですね。
YAMAHA製と比べると、音が固く、指も抑えづらいです。
かすれたような音も、ちょっと気になります。
うまい人が使うと違うのかもしれませんが・・・
自分はYAMAHA製のほうが良いと思いました。
他のレビューで、少々吹きにくいようなことが言われていますが、普通に(?)吹く限りにおいては、むしろ吹きやすいといった方がいいだろう。
高音も低音も無理なく出るし――。
たぶん学校で使用されることも多々あると思うが、もし吹奏のテストなどがあるとしたら、ちょっとマズイかもしれない。同じ技量の生徒がこの笛を吹いた場合と、ヤマハやアウロスを吹いた場合と、明らかに差が出てしまうだろう。このリコーダーを吹く生徒は、圧倒的にうまく聞こえてしまうと思う。まあ、見た目はそう違わないので、1500BNモデルであることをあからさまにせずにすませばいいか。
アルトはアウロス、ヤマハと吹いた。アウロスは音量があるが音色に繊細さが欠けるように感じられたため、リリカルな旋律を表現しにくかった。
ヤマハは音色が素晴らしいが、素早いタンギングに反応が悪かったり、低音の音抜けが非常に悪かったりと、あまり満足していなかった。
その点、このリコーダーは非常に良い。音色、反応、音量ともバランスよく非常に吹奏感も良い。
買って正解。文句なし。
高音は、ゼンオンの方が、随分と出しやすいです。
演奏では、高音がかすれないようにすることに神経を使いますので、この楽器は、その点、有り難いです。
低音の鳴りはアウロスに軍配です。
他の国からのトップレビュー


