アニメ「アイドルマスター」・劇中番組の「生っすか!?サンデー」を題材にした、
新CDシリーズの第2弾。
今回の出演は、素敵なジャケットからして一目瞭然!
竜宮小町の3人(伊織・あずさ・亜美)ですね。
プリンセスメロディの衣装、そしてすらりと伸びるおみ足が華やかでセクシー。
収録内容は、本CD初収録の「七彩ボタン」(M@STER)、
新曲「初恋 〜二章 告白の花火〜」の他にも
カバー曲を各キャラ2曲づつ計6曲、ドラマパートも充実の大ボリューム!
01:生っすか第二部OPトーク
いかにも生っすからしいOP。タイトルコールがやっぱりいい。
竜宮小町の3人によるトークって、意外に新鮮かも……。
02:「七彩ボタン(M@STER VERSION)」 歌:伊織、あずさ、亜美
「アイドルマスター2」収録曲の新録フルバージョン。竜宮小町といえばこれ。
個人的に、この歌があるだけでもう大満足。ゲームで散々聴いたせいか、
この歌、本当に大好きなんです。2番の歌詞もいい感じ。
03:あずさチャレンジのコーナー
ネグリジェ……なんだ……。
04:「いたずらなkiss」 歌:双海亜美
オリジナルはday after tomorrow。犬夜叉のEDだった曲。
爽やかで悪戯っぽい歌詞が亜美に似合ってます。
05:「恋とマシンガン」 歌:水瀬伊織
オリジナルはフリッパーズ・ギター。車のCMにも使われた、出だしが特徴的な曲。
くぎゅ…いやいおりんはやっぱりかわいい。どうしよう。
06:「う・ふ・ふ・ふ」 歌:三浦あずさ
オリジナルはEPOさん。あずささんのうふふが妙に可愛い……。
07:伊織チャレンジのコーナー
文句を言いながらも亜美に乗せられて色々やってしまういおりんLOVE!
08:「リフレクティア」 歌:三浦あずさ
オリジナルはeufonius。とても中毒性のある名曲。
この曲をあずささんに歌わせるとは……あなたが神か。
09:「歩いて帰ろう」 歌:双海亜美
オリジナルは斉藤和義さん。ポンキッキーズのOP等に使われた有名曲。
亜美なら間違いないと思っていましたが、これは期待以上の出来。
10:「ホウキ雲」 歌:水瀬伊織
オリジナルはRYTHEM。「焼きたて!!ジャぱん」のOPだった曲。
元々非常に気持ちのいい曲。これを伊織が歌うと、天にも昇る気分。
ちょっとこれをリクエストした人は、天才だと思う。
11:亜美チャレンジのコーナー
可愛すぎます。……むしろ亜美をお持ち帰りしたがるあずささんが。
12:「初恋 〜二章 告白の花火〜」 歌:伊織、あずさ、亜美
新曲です。3人のハーモニーがよく響く、切ないバラード。
前回の「初恋〜第一章」の続きのようなので、歌詞にも注目。
13:閑話休題
ミニコント。
14:七彩ボタン(M@STER VERSION) オリジナル・カラオケ
とにかく竜宮小町尽くしの1枚。
カバー曲もセンスのいい選曲で、文句なし。
七彩ボタンはほんとに気持ちいいです。是非お手元に。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 02
20パーセントの割引で¥2,087 -20% ¥2,087 税込
参考価格: ¥2,619 参考価格: ¥2,619¥2,619
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

対象商品: THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 02
¥2,087¥2,087
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥2,180¥2,180
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥2,213¥2,213
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 01 | THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 02 | THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 03 | THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 04 | THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 05 | THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL カーテンコール | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.8
34
|
5つ星のうち4.7
23
|
5つ星のうち4.6
13
|
5つ星のうち4.6
21
|
5つ星のうち4.6
38
|
5つ星のうち4.6
36
|
価格 | ¥2,180¥2,180 | ¥2,087¥2,087 | ¥1,800¥1,800 | ¥2,213¥2,213 | ¥2,050¥2,050 | ¥2,649¥2,649 |
製品仕様 | CD | CD | CD | CD | CD | CD |
発売日 | 2012/8/15 | 2012/9/5 | 2012/9/26 | 2012/10/17 | 2012/11/7 | 2013/1/30 |
曲目リスト
1 | 生っすか第二部OPトーク |
2 | 七彩ボタン (M@STER VERSION) |
3 | あずさチャレンジのコーナー |
4 | イタズラなKISS |
5 | 恋とマシンガン |
6 | う、ふ、ふ、ふ、 |
7 | 伊織チャレンジのコーナー |
8 | リフレクティア |
9 | 歩いて帰ろう |
10 | ホウキ雲 |
11 | 亜美チャレンジのコーナー |
12 | 初恋 ~二章 告白の花火~ |
13 | 閑話休題 |
14 | 七彩ボタン (M@STER VERSION) (オリジナル・カラオケ) |
商品の説明
内容紹介
【収録予定曲】
01:生っすか第二部OPトーク
02:七彩ボタン(M@STER VERSION) 歌:水瀬伊織、三浦あずさ、双海亜美 *「アイドルマスター2」収録曲 新録フルヴァージョン
《作詞:遠藤フビト、作曲・編曲:NBGI(内田哲也)》
03:あずさチャレンジのコーナー
04:いたずらなkiss 歌:双海亜美
05:恋とマシンガン 歌:水瀬伊織
06:う・ふ・ふ・ふ 歌:三浦あずさ
07:伊織チャレンジのコーナー
08:リフレクティア 歌:三浦あずさ
09:歩いて帰ろう 歌:双海亜美
10:ホウキ雲 歌:水瀬伊織
11:亜美チャレンジのコーナー
12:初恋 ~二章 告白の花火~ 歌:水瀬伊織、三浦あずさ、双海亜美 *オリジナル新曲《作詞:yura 作曲、編曲:高田龍一》
13:閑話休題
14:七彩ボタン(M@STER VERSION)オリジナル・カラオケ
メディア掲載レビューほか
TVアニメ『アイドルマスター』より、CDシリーズ『生っすかSPECIAL』第二弾CD。『アイドルマスター2』DLC曲「七彩ボタン」(M@STER VERSION)をはじめ、カヴァー曲や未発表曲、オリジナル・ミニドラマなど充実の内容。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 0.28 g
- メーカー : 日本コロムビア
- EAN : 4988001732754
- 時間 : 1 時間 2 分
- レーベル : 日本コロムビア
- ASIN : B0088LOFIQ
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 107,333位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 4,870位サウンドトラック (ミュージック)
- - 9,892位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年9月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
七彩ボタン(M@STER VERSION) 歌:水瀬伊織 三浦あずさ 双海亜美 3′54″
遂にフルバージョンを聴ける日が。ゲームでもあらゆるメンツで繰り返し聴いたお気に入り。さらに狭まる二人の距離を
歌った2番は思わず恋っていいもんですなぁ、と思ってしまう歌詞。
いたずらなkiss 歌:双海亜美 4′17″
day after tomorrowのカバー。なんだか歌詞どおりの行動が想像できてしまうほど亜美にぴったりの曲。
恋とマシンガン 歌:水瀬伊織 4′1″
フリッパーズ・ギターのカバー。軽やかに弾むメロディと伊織の甘い歌声で虜にされてしまいそうな1曲。ダバダバ。
う・ふ・ふ・ふ 歌:三浦あずさ 4′15″
EPOのカバー。艶っぽいうふふ。あずささん以外無いだろうといえる選曲。
リフレクティア 歌:三浦あずさ 4′46″
eufoniusのカバー。-奏でる 夢見る 未来へ-クライマックスへ向けて繰り返し刻まれる歌詞の韻が、透き通った
歌声と相まって開放感溢れる1曲に。
歩いて帰ろう 歌:双海亜美 3′30″
斉藤和義のカバー。今回唯一自分が原曲を知っていた事もあって一番期待していました。亜美独特の巻き舌っぽい
歌いまわしは控えめながら、とても心地よい仕上がりに。やっぱ亜美の声はいいなぁと聞き惚れます。
帰宅する時に鼻歌交じりに聴きたい素敵ソング。
ホウキ雲 歌:水瀬伊織 4′29″
RYTHEMのカバー。なんだか秋口の風に吹かれたような、爽やかな気持ちになる歌。サビのはもりが魅力的。
初恋 〜二章 告白の花火〜 歌:水瀬伊織 三浦あずさ 双海亜美 4′53″
季節は夏に移り変わり、歌詞としては01収録の一章の続き。胸が苦しくなるほどの恋心をバラードにのせて綴る、
純粋な気持ちを表すようなきれいな曲。
歌もドラマもたっぷり聴ける納得の一枚。オススメです。
遂にフルバージョンを聴ける日が。ゲームでもあらゆるメンツで繰り返し聴いたお気に入り。さらに狭まる二人の距離を
歌った2番は思わず恋っていいもんですなぁ、と思ってしまう歌詞。
いたずらなkiss 歌:双海亜美 4′17″
day after tomorrowのカバー。なんだか歌詞どおりの行動が想像できてしまうほど亜美にぴったりの曲。
恋とマシンガン 歌:水瀬伊織 4′1″
フリッパーズ・ギターのカバー。軽やかに弾むメロディと伊織の甘い歌声で虜にされてしまいそうな1曲。ダバダバ。
う・ふ・ふ・ふ 歌:三浦あずさ 4′15″
EPOのカバー。艶っぽいうふふ。あずささん以外無いだろうといえる選曲。
リフレクティア 歌:三浦あずさ 4′46″
eufoniusのカバー。-奏でる 夢見る 未来へ-クライマックスへ向けて繰り返し刻まれる歌詞の韻が、透き通った
歌声と相まって開放感溢れる1曲に。
歩いて帰ろう 歌:双海亜美 3′30″
斉藤和義のカバー。今回唯一自分が原曲を知っていた事もあって一番期待していました。亜美独特の巻き舌っぽい
歌いまわしは控えめながら、とても心地よい仕上がりに。やっぱ亜美の声はいいなぁと聞き惚れます。
帰宅する時に鼻歌交じりに聴きたい素敵ソング。
ホウキ雲 歌:水瀬伊織 4′29″
RYTHEMのカバー。なんだか秋口の風に吹かれたような、爽やかな気持ちになる歌。サビのはもりが魅力的。
初恋 〜二章 告白の花火〜 歌:水瀬伊織 三浦あずさ 双海亜美 4′53″
季節は夏に移り変わり、歌詞としては01収録の一章の続き。胸が苦しくなるほどの恋心をバラードにのせて綴る、
純粋な気持ちを表すようなきれいな曲。
歌もドラマもたっぷり聴ける納得の一枚。オススメです。
2016年7月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「七彩ボタン」は、もちろんですが、「リフレクティア」など、
カバー曲も、名曲てんこ盛りです。
大満足です。
カバー曲も、名曲てんこ盛りです。
大満足です。
2012年9月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アイドルマスター関連CDの最新作。
曲・トークの紹介やそれぞれの素晴らしさは既に他の方が十分説明なさっているので、感想をば。
収録曲の中で、個人的に最もおススメなのは七彩ボタン。
中でも3:04からの間奏で、シンセが奏でるメロディラインが本当に秀逸。
もちろん、声優さん達の歌声が大好きなのは当然ですが、この部分はあまりにメロが良いのでよだれモノです。
作曲・編曲は内田哲也さん、作詞は遠藤フビトさん。
遠藤さん曰く、「よくこんなメロディを思いつくなぁ」ということで、内田さんの完全な個人的趣味で作曲がなされたそうです。
自分が出したい音を紡いでいくと、これだけ素晴らしい曲を作れる手腕・センスに脱帽。
私は気に入ったインストverだけでプレイリストを作って作業時に聞いたりするのですが、数日後には再生数がトップになること間違いなしです。
ぜひ、最高のメロディと最高の歌詞、最高の歌声に酔いしれてください。
曲・トークの紹介やそれぞれの素晴らしさは既に他の方が十分説明なさっているので、感想をば。
収録曲の中で、個人的に最もおススメなのは七彩ボタン。
中でも3:04からの間奏で、シンセが奏でるメロディラインが本当に秀逸。
もちろん、声優さん達の歌声が大好きなのは当然ですが、この部分はあまりにメロが良いのでよだれモノです。
作曲・編曲は内田哲也さん、作詞は遠藤フビトさん。
遠藤さん曰く、「よくこんなメロディを思いつくなぁ」ということで、内田さんの完全な個人的趣味で作曲がなされたそうです。
自分が出したい音を紡いでいくと、これだけ素晴らしい曲を作れる手腕・センスに脱帽。
私は気に入ったインストverだけでプレイリストを作って作業時に聞いたりするのですが、数日後には再生数がトップになること間違いなしです。
ぜひ、最高のメロディと最高の歌詞、最高の歌声に酔いしれてください。
2015年5月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
生っすかサンデー!今回は竜宮小町です!個人的なオススメは伊織ちゃんの箒雲!最高でした
2012年9月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
竜宮小町は偉大だな・・・と思わざるを得ません
原曲は知らなかったんですがあずささんのリフレクティアが良かったです
原曲は知らなかったんですがあずささんのリフレクティアが良かったです
2012年9月8日に日本でレビュー済み
全体的なまとまりが非常に良い、まさに傑作と呼べるアルバムです。
なにより「竜宮小町」3人の魅力が「アイマス2」やアニメ以上に、溢れ出さんばかりに凝縮されています。
竜宮小町の3人は今までもシングル「SMOKY THRILL」や「MASTER ARTIST 2-SECOND SEASON-」など、
良質な楽曲が揃っていて各アイドル毎の魅力が詰まったCDをリリースしていましたが、
「竜宮小町」というユニットとしての魅力は今ひとつ伝わりにくい印象がありました。
ですが今作は彼女たち3人の掛け合い、歌唱全てにおいて
このユニットが放つを独特の「色」を存分に堪能できます。
特筆すべきはアイドルそれぞれの色彩豊かな表現力。
「七彩ボタン」「初恋」では3人の歌声が絶妙なバランスで混ざり合い、
ソロパートでは持ち前の歌唱力を各々が惜しげもなく発揮。
まさに三者三様といった楽曲群は聴き手を飽きさせません。
しかし一方で音楽アルバムとしての流れも損なわず、
しっかりメリハリの利いた構成になっています。
あと忘れてはいけないのがカバー曲のアレンジ。
収録されているカバー曲はどれも原曲からして素晴らしく、
また歌い手のイメージにピッタリな楽曲ばかりなのですが、
その上でキチンと各アイドルに寄り添った形で、彼女たちの魅力を最大限に引き出す
アレンジが施されています。
本当にどの曲もカバー曲としての完成度が高く、聴き心地が良いです。
今後の展開では、竜宮小町としてのCDリリースがあるのかが不明ですが(新作ゲームでは3人バラバラなので)
「もっとこのユニットでの活躍も見てみたい」、そんな感情が込み上げる作品に仕上がっています。
なにより「竜宮小町」3人の魅力が「アイマス2」やアニメ以上に、溢れ出さんばかりに凝縮されています。
竜宮小町の3人は今までもシングル「SMOKY THRILL」や「MASTER ARTIST 2-SECOND SEASON-」など、
良質な楽曲が揃っていて各アイドル毎の魅力が詰まったCDをリリースしていましたが、
「竜宮小町」というユニットとしての魅力は今ひとつ伝わりにくい印象がありました。
ですが今作は彼女たち3人の掛け合い、歌唱全てにおいて
このユニットが放つを独特の「色」を存分に堪能できます。
特筆すべきはアイドルそれぞれの色彩豊かな表現力。
「七彩ボタン」「初恋」では3人の歌声が絶妙なバランスで混ざり合い、
ソロパートでは持ち前の歌唱力を各々が惜しげもなく発揮。
まさに三者三様といった楽曲群は聴き手を飽きさせません。
しかし一方で音楽アルバムとしての流れも損なわず、
しっかりメリハリの利いた構成になっています。
あと忘れてはいけないのがカバー曲のアレンジ。
収録されているカバー曲はどれも原曲からして素晴らしく、
また歌い手のイメージにピッタリな楽曲ばかりなのですが、
その上でキチンと各アイドルに寄り添った形で、彼女たちの魅力を最大限に引き出す
アレンジが施されています。
本当にどの曲もカバー曲としての完成度が高く、聴き心地が良いです。
今後の展開では、竜宮小町としてのCDリリースがあるのかが不明ですが(新作ゲームでは3人バラバラなので)
「もっとこのユニットでの活躍も見てみたい」、そんな感情が込み上げる作品に仕上がっています。