プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
ディスク: 1
1 | みんなみくみくにしてあげる♪ |
2 | ダブルラリアット |
3 | ルカルカ★ナイトフィーバー |
4 | ワールズエンド・ダンスホール |
5 | マトリョシカ |
6 | ハッピーシンセサイザ |
7 | イカサマライフゲイム |
8 | 想像フォレスト |
9 | 千本桜 |
10 | vivid blank[新曲] |
11 | ユービック・ミュージック[新曲] |
12 | 回帰のシンクロニシティ[新曲] |
13 | トワイライト×トワイライト[新曲] |
ディスク: 2
1 | みんなみくみくにしてあげる♪ |
2 | みんなみくみくにしてあげる♪[ジャイア二ズムver.] |
商品の説明
内容紹介
鶴田加茂&MOSAIC.TUNE feat.初音ミク
みんなみくみくにしてあげる♪~Heartsnative2~
「ネジもバネも持たないけど、キミにふれるたったひとつの方法があるんだ。」
オリコンデイリー7位を記録した「Heartsnative」より3年。
鶴田加茂(ika)&MOSAIC.WAVコラボによる、ボーカロイドアルバム第2弾がいよいよ登場。
今回は鶴田加茂の新曲3曲に加え、有名ボカロ曲のアレンジを多数収録!
イラスト:かんざきひろ
●2009年大ヒットを記録したHeartsnative続編が遂に登場。前作同様イラストには人気絵師かんざきひろ氏が担当。
●MOSAIC.WAV をリスペクトする鶴田加茂(IKA)の歴史的名曲“みくみくにしてあげる♪【してやんよ】"の
初音ミクフルバージョンが5年の歳月を経て遂に初収録。
●“千本桜"“ハッピーシンセサイザ"“ワールズエンド・ダンスホール"など時代を超えた神曲をMOSAIC.WAV 品質でカバー、初音ミクが歌います。
ありそうでなかった初音ミクコンセプトベスト的作品。
●初回限定盤には特典DVDを同梱
※Amazonでは特典(B2ポスター)はつきませんのでご了承ください。
〈収録楽曲〉
1.みんなみくみくにしてあげる♪
作詞・作曲・編曲:鶴田加茂・MOSAIC.TUNE
2.ダブルラリアット
作詞・作曲:アゴアニキ 編曲:MOSAIC.TUNE
3.ルカルカ★ナイトフィーバー
作詞・作曲:SAM 編曲:MOSAIC.TUNE
4.ワールズエンド・ダンスホール
作詞・作曲:wowaka 編曲:MOSAIC.TUNE
5.マトリョシカ
作詞・作曲:ハチ 編曲:MOSAIC.TUNE
6.ハッピーシンセサイザ
作詞・作曲:BETTI 編曲:MOSAIC.TUNE
7.イカサマライフゲイム
作詞・作曲:kemu 編曲:MOSAIC.TUNE
8.想像フォレスト
作詞・作曲:じん(自然の敵P) 編曲:MOSAIC.TUNE
9.千本桜
作詞・作曲:黒うさ 編曲:MOSAIC.TUNE
10.vivid blank[新曲]
作詞・作曲・編曲:5・鶴田加茂・MOSAIC.TUNE・磯村カイ
11.ユービック・ミュージック[新曲]
作詞・作曲・編曲:5・鶴田加茂・MOSAIC.TUNE・けんせい(Silver Seats Records)
12.回帰のシンクロニシティ[新曲]
作詞・作曲・編曲:5・鶴田加茂・MOSAIC.TUNE・けんせい(Silver Seats Records)
13.トワイライト×トワイライト[新曲]
作詞・作曲・編曲:dezzy・MOSAIC.TUNE
〈封入特典DVD収録楽曲〉
1.みんなみくみくにしてあげる♪
2.みんなみくみくにしてあげる♪[ジャイア二ズムver.]
〈アーティスト〉
み~こ(ボーカル)と柏森進(キーボード)による、電波ソング・秋葉原系ソング『AKIBA-POP』音楽ユニット。
“ナチュラル・ボーン・萌え"とでも言いたくなるようなボーカル「み~こ」のとびきりキュートな声と表現力、
そして旧来のアニソンをすべて呑み込んで魔法のように鳴らされる柏森進によるサウンド。
様々なオタク・カルチャーのトレンドをモチーフにして、とてつもなくキャッチーなポップ・ミュージックへと変貌させる彼らの音楽は、
2000年代に入って大きな進化を遂げたオルタナティヴなアニソン/ゲーソン界において最も先端に位置するといっても過言ではない。
〈関連作品〉
MOSAIC.WAV /Heartsnative【初回限定盤】(2009/10/21)PCCG-90035
MOSAIC.WAV /AKIBA-POP √ RECOLLECTION【初回限定盤】(2011/11/23)GNCA-1308
メディア掲載レビューほか
MOSAIC.WAV×初音ミク、待望の第2弾!大ヒットを記録したMOSAIC.WAV によるボカロアルバム『Heartsnative』続編が遂に登場! (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 140.61 g
- メーカー : ジェネオン・ユニバーサル
- EAN : 4988102096199
- 時間 : 58 分
- レーベル : ジェネオン・ユニバーサル
- ASIN : B008HZQ8HO
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 188,943位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 16,444位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
なるほどハマりました。
特にDVDがすごいすね。
他もじっくりと楽しみたいと思います。
確かに,原曲からかなりのアレンジが加わったものだと思います。
だから,原曲のアレンジこそが好きなんだ!という方には,
あまりお勧めできないかもしれません。
それも人によるとは思いますが。
しかし,このCDのアレンジ担当はMOSAIC.TUNE,すなわちMOSAIC.WAVなのです。
聴いてみると,いかにもMOSAIC.WAVらしい煌びやかさがある。
無駄な音符がたくさんある。だが,それがいい。
それを軽いというか,軽快というかは人の感性によるでしょう。
電波ソングの金字塔MOSAIC.WAVにどのくらいコミットできるかで,このCDへの好き嫌いが分かれるでしょう。
個人(MOSAIC.WAVアレンジ)的には,新曲4曲が好きです。
10曲目の「vivid blank」はサビのたたみかける感じが○
2次元に恋する主人公の歌詞が切ないです。
11曲目の「ユービック・ミュージック」の,
「ネジもバネも持たないけど,キミにふれるたった一つの方法があるんだ」は,
MOSAIC.WAVらしさが前面に出た歌詞だと思います。
また,12曲目の「回帰のシンクロニシティ」では,
MOSAIC.WAVのキャラクター,ヒカリ・サテラ・ルナのことについて歌っているように思えます。
(ただの深読みかもしれませんが,小説『mirAi★サテライト』に完全一致。)
13曲目の「トワイライト×トワイライト」は,とてもかわいらしい曲ですね。一番のお気に入りです。
一方,残念な点もあります。
それは,曲の全てがVOCALOIDのみによって歌われている点です。
これは,単に「MOSAIC.WAVが出ていないじゃないか!」という文句ではありません。
Heartsnativeの“2”であるところが少し問題なのではないかと思うのです。
Heartsnativeは「人とコンピュータはもう仲良くなれましたか?」という意味を含んで作った造語です。
「人が機械を使うでもなく機械が人を利用するでもなく、仲良く出来る未来になるといいな」
これは,MOSAIC.WAVの世界観全てに現れているコアな信念だと思います。
実際,前作「Heartsnative」では,コンピュータであるVOCALOIDと人間が同じ曲の中で共演し,
まさに上記の信念が結実したものになっていたと思います。
その願いがこのアルバムには現れていない。
それに「Heartsnative」という名を冠することが,少し不満です。
総括。
VOCALOIDのCDとしてのアレンジの結果は人による。
MOSAIC.WAVアレンジとしては,非常に満足のいくものである。
人と機械の共演がなされていないのが少し残念。
以上です。
噂では聞いていましたがみっくみっくのフルverは本当に鳥肌がたつぐらいのいい曲です
他の曲もアレンジされていて違う味が出ているのでいいですね!
DVDは是非記念に欲しいということもあって購入しました。
いい買い物でした。

噂では聞いていましたがみっくみっくのフルverは本当に鳥肌がたつぐらいのいい曲です
他の曲もアレンジされていて違う味が出ているのでいいですね!
DVDは是非記念に欲しいということもあって購入しました。
いい買い物でした。

なんかミクではないような気がしないでも・・・一度聞いたらもういいかなって感じです。
前作のアルバムも大好きで繰り返し聞いており、このアルバムも予約して期待しておりました。
が、届いてアルバムを初めて聞いた際に以下のリストのように感じてしまい、前作のような
み〜こさんとミクさんの良コラボを期待していただけに、随分とガッカリしてしまいました。
思わず一度聞いて、しばらく封印してしまったくらいなのですが…
〜〜以下、私の間違っていた認識です〜〜
1. みんなみくみくにしてあげる♪=ほぼみ〜こさん
2. ダブルラリアット=ほぼみ〜こさん
3. ルカルカ★ナイトフィーバー=み〜こさんメイン+ミクさん
4. ワールズエンド・ダンスホール=ほぼミクさん
5. マトリョシカ=ミクさんメイン+み〜こさん
6. ハッピーシンセサイザ=ほぼみ〜こさん
7. イカサマライフゲイム=ほぼミクさん
8. 想像フォレスト=ミクさんのみ
9. 千本桜=ミクさんのみ
10. vivid blank=ミクさんのみ
11. ユービック・ミュージック=ミクさんのみ
12. 回帰のシンクロニシティ=ミクさんのみ
13. トワイライト×トワイライト=ミクさんのみ
以前のレビューへ『公式にて「ボーカルは全てミクさんのみ」と明言』といった内容で
公式へのリンク付きのコメントを頂きまして、確認したところ確かに公式で全ての曲は
ミクさんのボーカルと明言しておりました。
申し訳ありません。完全に自分の間違いでした。
み〜こさんの声だと思い込んでいたあの歌声がミクさんだったとは…凄い調教です。
後半の曲がいわゆる普通のミクさん声なので、余計に勘違いしてしまいました。
でも、それでも。
やはりみ〜こさんとの良コラボを期待していたので、評価自体はそのままで…^^;
自分は、好みのアレンジだったので大変気に入りましが
原曲との差が気になる場合は厳しいかと思います、違う曲と思ったほうが良い程です
新曲10〜13の4曲の印象は『元気が出るミクうた』でした。
歌っているのがミクのみ・・・デュエット曲もひとりぼっちって^^;
アレンジ内容は楽しい感じなんだなぁって受け取れたけど
オリジナルの良さを壊して、新しい良さにすげ替えた感じかなぁ
(同等の良さになったかは人それぞれ・・・俺には微妙な曲がちらほら)
(ここに拒否反応する人が多いかもねぇ)
(でも、車の中で聞くには眠くならないアレンジで悪くはない)
正直な印象としてはデュエット曲ぐらいは
ほかのVOCALOIDとデュエットして欲しかったかなぁ