プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,680¥3,680 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: 適格請求書発行事業者対応済み! Top Games株式会社 関東物流本部(全品送料無料!)
中古品 - 非常に良い
¥351¥351 税込
無料お届け日:
3月24日 - 26日
発送元: ネットオフ 販売者: ネットオフ
こちらからもご購入いただけます
& 配送料無料
コール オブ デューティ ブラックオプスII (吹き替え版)【CEROレーティング「Z」】 - PS3
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 18才以上のみ対象
- 製品サイズ : 16.99 x 13.41 x 1.6 cm; 90 g
- 発売日 : 2012/12/20
- ASIN : B008QTJL4S
- 商品モデル番号 : BLJM-60549
- Amazon 売れ筋ランキング: - 17,506位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 270位PS3ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
『コール オブ デューティ ブラックオプス』シリーズ最新作!
1960年代の冷戦時に起きたピッグス湾事件、ベトナム戦争、ケネディ暗殺など史実の裏に隠されたミッションに参加した、
アメリカ中央情報局の元工作員アレックス・メイソンの戦いを描いた『コール オブ デューティ ブラックオプス』。
ギネスワールドレコーズが選ぶ「最も素晴らしいゲームエンディングTop50」の1位に輝き、世界中が熱狂した『ブラックオプス』の続編が、この冬にいよいよ登場します。
■キャンペーンモード
2025年、新たな冷戦を舞台に極秘任務が開始される!
『コール オブ デューティ ブラックオプスII』の主なゲームの舞台となるのは2025年。
『CoD』シリーズとして、今よりも少し未来を描いた初の作品となります。
2025年では新たな冷戦が起きており、世界各地の紛争では、強化された兵器、ドローンなどが使用されるようになっています。
また、1980年代の冷戦時も描かれ、2つの時代をプレイすることになります。
1980年代の主人公は、前作でも主人公だったアレックス・メイソン。
また、2025年は彼の息子であるデイビッド・メイソンが主人公となります。
そして両方の時代で登場するある人物が、本作のキーとなるでしょう。
そして本作では、プレイヤーの選択によって物語が変化し、同じミッションでも結果が変わるという、『CoD』シリーズ初となる試みを体験できます。
■マルチプレイヤー
マルチプレイヤーモードでは、新たなスキルやプレイスタイルが採用、近代兵器の登場や崩壊したロサンゼルスのマップなど、さらなる進化を遂げます。
そして前作でもおなじみ「ゾンビモード」も大幅にパワーアップする予定です。
「コール オブ デューティ ブラックオプスII」は、2010年発売の「コール オブ デューティ ブラックオプス」の続編となるタイトルです。
前作では1960年代の冷戦時の特殊任務が描かれ、今作では2025年の近未来を舞台に壮大な物語が描かれます。
吹き替え版では下記の豪華声優陣による迫力ある日本語音声でお楽しみいただけます。
[吹き替え版出演声優]
藤真秀 三宅健太 白熊寛嗣 乃村健次 小山力也 堀内賢雄 井上和彦 岡林史泰 近藤孝行 鳥海浩輔 植田佳奈 田村睦心 高瀬右光 竹達彩奈 加藤沙織 高梁碧 梁田清之 近藤隆 井上剛 宮下栄治 奈良徹 高橋研二(敬称略)
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
自分の選択や行動でストーリー展開やエンディングが変わる
自分のお気に入り武器を選択し
照準器等を選択出来る
ミッション中チャレンジをクリアする事で新しい武器やスキルが手に入る事で
やり込み要素があります
ストライクフォースは
慣れないと詰んでしまぅので
ストライクフォース編でも
支持して見てるより
自分で操作すると良いと思います
AI任せにすると信じられないぐらい味方が弱い⋯
迅速対応ありがとうございました。
吹き替えの声も聞き取りやすく、満足しています。
キャンペーンは少し進めたくらいなので省略。
マルチについて話していきたいと思います。
その1、回線について
このゲームの一番直してほしい部分が回線だと私は思いました。
他の方も言っているとおり、カクつきが4ピンでもあります…
3ピンになると理不尽な撃ち負け方になりますし、一刻も早く回線の問題を直してほしいです。
その2、武器バランスについて
今回の武器バランスはMW3ほど偏ってはいないと感じました。
確かにSMGは強いですが、ARでも十分対応できます。
SGはこのくらい強くなければSGではないでしょう(SGはMW3に比べて射程が長くなっています)
その3、マップについて
マップは入り組んだマップが非常に多いですね。
頭出しポイントもかなり多く、大体のプレイヤーが置きエイムをしてかまえています。
リスポーンも酷いもので、敵の目の前に復活など多々ありますし…
マップはMW3以上に酷いと感じました。
その4、バラックや武器カスタムについて
エンブレムを作るのはなかなか面白くていいですね。
武器カスタムは種類が豊富になり、自由にカスタムできるのがなかなかいいと思います。
少し武器は少なめだと思いましたが。
現時点では私はMW3>BO2だと思いました。
BO2はパッチにより改善されていけば、なかなかの良ゲーになると私は思います。
ラグが心配で手をだせないという方たちへ、ラグは4ピンであれば軽いカクつき程度なので問題なくプレイできますよ。
大体の部屋が4ピンですし、普通にゲームは楽しめますよ。
気になる方は是非手に取ってみてはいかがでしょうか?
〜追記〜
やり始めて2ヶ月ほど経過しましたが、BO2のマルチは飽きやすいですね。
個人的な意見なんですが、時間を忘れるほど没頭できません。
私は今、MW3とBO2をやっていますが、やはりMW3のほうが面白いですね。
今後、DLCやパッチ修正などが行われても、BO2をやる時間は少なくなりそうです。
〜2月1日現在〜
1.06パッチをDLしたことにより、ロールバックというバグが大発生中です。
ランクを上げ、サインアウトすると、上げた分のランクがリセットされてしまうという恐ろしいバグです。
修正パッチはまだ配信されそうもないですし、しばらくはBO2のマルチをやらないことを推奨します。
私も金迷彩、称号、プレステージなど全てリセットされたので…
〜追記〜
ロールバックバグはパッチにより直された模様です。
これで安心してBO2ができますね♪
〜さらに追記〜
DLC発売により、マップと武器が増えました。
マップは相変わらずのごちゃごちゃマップで、あまり進歩していません。
武器はSMGであるピースキーパーが追加されました。
動きの早いARという感じで、自分的には扱いやすい武器だと感じました。
まず皆さんも言われているラグですが、
回線のアンテナが4本しっかり立っていても、
相手のキルカメラからは撃つどころか
動いてもいないという状態が多々起こります。
次に武器ですが、私個人の感想としては、
全体的にパワーバランスが崩れているように感じました。
SMGは相変わらず。今回マップが入り組んでいて狭いのでSGもかなり強いです。
SRも、サプレッサーを付けているのに即死部位が狭くなるだけで
射程距離自体には影響が無いらしく、
ちょっと見直してほしいと思うことが多いです。
マップも余り良い印象がありません。
基本的にはほとんどのマップが狭く入り組んでおり、
SMGやSGなどの近接武器が有利です。
視界の良い開けたマップは1つか2つしかありません。
狭いマップでは自分のリスポーンした後ろ(10mくらい)に敵がリスポーンするなど、
正直どうにかならなかったのかと思う仕様です。
バグ・仕様などの面では、現在『足音が無い』という現象が起こっているので、
後ろから近づかれればまず察知は不可能です。
なのでナイファーやSG使いには嬉しい状態かもしれません。
1枚目?ぶっ壊れたぜwww
あぁ^〜bo2いいっすね^~
ここで普通にレビュー致します
このbo2はかなり前に発売されたものですが今でも深夜には6万以上のプレイヤーがやっています
様々なクランが活動しているので楽しいですよ
商品自体は綺麗でしたが梱包が雑でした
せめてエアパッキン(ぷちぷち)は丁寧に巻いてほしかったです
自分のFPS系ゲームのデビュー、そしてCoDデビューはBOからでした。そんな自分にはBOは思い出深い作品でした。
BOでも自分は初めてのFPSと言う事、そして体験版でプレイした際の豪華声優陣に惹かれてBOでは吹替え版を購入しました。
メイソンの声を務めた堀内賢雄氏、ウッズを務めた小山力也氏、レズノフを務めた大塚芳忠氏、ボウマンを務めた浪川大輔氏は自分の好きな男性声優の5本の指に入る方々でした。
そして米ソ冷戦を描いた黒くミステリアスな雰囲気。
そんなBOの続編であるBO2はかなりの期待を持っていました。
BOでは死んだと思っていたウッズが90歳の老人としてPVに出ていてそこであの小山さんの声が聴こえた時、そして1980年代の所でハドソンのサングラス姿を見た時、自分は絶対吹き替えを買おうと決めてしまいました。
そして20日アマゾンから商品が到着。
心躍らせてゲームを起動。
ストーリーは中盤までしか進めていませんが基本的に1980年代と2025年を行ったり来たりしてプレイしていくようです。
基本的に1980年代では90歳のウッズがメイソンと彼の息子に昔話を進める形で進んでいきます。
2025年はメイソンの息子であるデヴィットの目を通して進んでいきます。
2025年と言うシリーズでは初めての近未来の作品ですがどれもこれから10数年後に存在していても何ら不思議のないリアリティのあるものばかりでした。
光学迷彩、無人偵察ドローン、壁の向こうの静止する兵士を見る事の出来るサイト……etc
前作であったソ連のヤマンタウでのミッションであったブラックバードからの指示を強化したような『ストライクフォース』ですが自分も全線で戦いつつ戦場を統括するシミュレーション要素も持った良いシステムだと感じました。
そして今作から取り入れられたものであるストーリー開始前の武器選択。
今までの様なミッションが終わればムービーが始まり次のミッションが始まる。と言うようなテンポの良さは仕方ないですが今回は無くなりました。
テンポの良さが損なわれたのは少しながら残念ですがMW3などで毎回M4に自分が使わないようなサイトが付いていて敵から鹵獲したAKやG36Cを使用していたような自分としては自分の使いやすい武器を使いやすいアタッチメントでできると言う点はかなり良かったです。
ストーリー中のチャレンジをこなして使える武器を増やす。やりこみ要素として楽しいですw
ストーリーも前作より演出がカッコ良くなっています。ちょっと前作より全体的にあっさりした感じはあるもののWaWやBOの様などこか黒いミステリアスな雰囲気は健在です。
色々なところで見るXboxと比較した際の画像のぼやけですが実際プレイしてみるとそこまでぼやけた感じはありませんでした。
マルチプレイですがスナイパーとゴーストの弱体化、ナイフの攻撃範囲の弱体化、あたり判定のシビアさ等、良くなっていると感じます。
しいて言うなら体力がBOと比べるとかなり紙です。
BOならば後ろから撃たれても対処できたところが今回では気付いた時には死んでいます。
しかしながら今までの様な『今の絶対当たってねぇだろ!!』と言うような事がほとんどないので良いかなと感じています。
CoDでは毎回お約束なのですが現在本当にSMGが強いです…。
過去作ではSMGはラピットファイアを付けなければレートはそこまで高くなかった物が多かった筈なのですが今回はラピファが基本的にいりません…。
かなり連射力高いです…。
マップですが全体的に大きめだと思います。NUKETOWN2025も前作より少し大きくなった?←大きくなっても最後には吹き飛ばされます。
しかしながら結構マップがごちゃごちゃしてて角待ちのキャンパーが結構多いのでそこがちょっと自分の中でのマイナス点かなと感じています。
今作から新たに導入されたアタッチメントやパークが各クラス10個までと言う物ですが不便ながらも自分の要らない部分を削りつつ自分の補強したい部分が補強できるのは素晴らしいと感じました。
今後個人的にしてほしい事と言えば全体的な銃の威力の低下とラグ回避などです。
ゾンビモードはまだ未プレイなのですがWaWやBOでは自分はゾンビがニガテだったのですが、今回は全作よりも楽しいとのことなので大いに期待しております。
ストーリーの面白さ ★★★★★
システムの面白さ ★★★★★
マルチプレイの面白さ ★★★★☆
賛否両論の作品なので自分のレビューがあてになるかは分かりませんが長文失礼しました。
きっかけは、試験に落ちた私を元気付けるために母がなにかゲームで対戦しようと言ってきて、私がちょうどこのソフトを借りいて家にありプレイして、はまったことです。それから、母が仕事が終わってストレス発散に(BOT撃ち)やっていたことを思い出しプレゼントすることにしました。CODはGやAWなどもやったそうですが、一番このCOD BO2が遊びやすいといって喜んでもらえました。またいつか家族で画面分割プレイしたいなぁと思いました。