はかせ、阪本さん、ちゃぶ台、マグカップ、ロールケーキ、湯のみ、阪本製薬ダンボールが入っています。
もう、あとは「なのちゃんを買え」と言わんばかりのラインナップです・・・。
ちゃぶ台の周りにはかせや阪本さん、その他小道具を設置して、なのちゃんがいないと寂しさが漂います。
こうなれば、なのちゃんを買うしか選択肢がなくなるのでメーカーは策士だと感じました。
なのちゃん、はかせ、阪本さんをちゃぶ台周りにセッティングすると予想以上の満足感です。
原作、アニメで見ていた「東雲家の日常」がそのまま現実世界に飛び出してきたようで感動しました。
あの「ほっこり」感がファンにはたまらないかと思います。
もちろん、はかせ単品でも魅力的です。
ですが、なのちゃんを追加すると魅力が大幅に増すというこれまでにない不思議なフィギュアだと思います。
【はかせ】
はかせは劇中で、小さくちょこまかとしたキャラとして描かれています。
ですので二頭身のねんどろいどと相性がよく、はかせらしさが存分に出ています。
顔パーツは「ノーマル」「涙目」「><」となっています。
これがまた、とてもカワイイ表情をしています。
商品画像をみてもわかると思うのですが、実際見てみると画像以上のかわいさ!
特に「涙目」がオススメで、子供らしさが存分に表現された表情だと思います。
猫耳と猫の尻尾もついていて、劇中のだにゃんはかせが再現できます。
顔、猫パーツチョイスに製作者の日常愛を感じました。
直立、正座のどちらも自立可能です。
正座のときは、長い後ろ髪がお尻まであるので髪とお尻でバランスをとっています。
ここらへんの工夫はさすが、ねんどろいどシリーズだと思いました。(ぺたん娘なのちゃんは支えパーツがついていないのに自立しにくかったので・・・)
【阪本さん】
阪本さんが付属品としてついてくるのは知っていましたが予想以上に完成度が高い!
他のはかせフィギュアに阪本さんがついていましたが、そちらはオマケといった感覚で満足できませんでした。。
ねんどろいど阪本さんは自立可能で、はかせの頭に乗っけることもでき大変気に入っています。
まず、阪本さん単体のフィギュアはでないと思うのでクオリティの高い阪本さんが手に入り満足しました。
個人的には阪本さんねんどろいども欲しいですが、大きすぎて不気味ですね・・・。
はかせの隣にちょこんと座る阪本がもう、言葉では表せないぐらい愛らしいです。
【付属品】
マグカップ、湯のみ、ロールケーキ、ちゃぶ台、阪本製薬ダンボールが良い味をだしています。
付属品にありがちな手抜きは一切なく、クオリティの高さを感じます。
日常ファンならばこういった小物に魅力を感じると思うので、ここまで豊富にあると不満に思うファンは少ないと思います。
(ちなみにマグカップに描かれている謎の黄色いひよこやカラス、赤べこや弥勒菩薩は他社の日常フィギュアに付属しています。ぜひ探してみてください)
【その他】
なのちゃんのサメ腕と連携できます。
商品画像でもありますが、はかせの腕をパクッと食べちゃうことができます。
本文の最初のほうに書きましたが、もうここまでされるとなのちゃんを買えと言われているようなもので・・・
原点対象にはいれていませんが、
なのとはかせのねんどろいど接合部の大きさが少し違うのでうまくパーツをかみ合わせることができません。(一応できますが違和感があります)
なのちゃんねんどろいどにあった「笑顔」パーツをはかせに取り付ける、といった遊び方をしたかったので少しだけ残念です。
接合部の大きさは統一するといったことはできないのでしょうか。
【総評】
アニメの日常が放送終了となってからかなりの日数が経過しましたが、ようやく東雲家メンバーがねんどろいどでそろいました!
私はねんどろいどはかせの試作品を知った日から、発売を待ちわびていました。
ねんどろいどはかせが家に届いたとき、東雲家ファンである私は感無量となりました。
日常において、「はかせ」は人気キャラクターですのでこの完成度は多くの方が満足されると思います。
少しでもはかせをかわいいと思っている方は、このフィギュアを買って損はしないかと。
ねんどろいどなのちゃんも買えば、東雲家の雰囲気が完全再現できます!
ぜひ一緒に買ってやってください。
長文、駄文失礼しました。
参考となるレビューになれば幸いです。