≪アトリエシリーズは初めてです。≫
【最初に】
発売当初はフリーズが多いと評判だったので、ビクビクしながら
購入しました^^;→結果、二回フリーズ(泣)
現在はパッチというものが配信されているため、
まったくフリーズが起きません^^
【いい点=遊んで=】
今までにも、RPGはやったことはありますが、その中でも個性的なモノだと思います
たとえば…
・メインの錬金術を使って、冒険を便利にする。
・時間が設定されており、フィールドでの採取を二回すると(あるアイテムがない場合です)、一日が過ぎて
ある町から一方の町へ移動するときも時間が経過する。
・イベントもとても多く、飽きない^^
これらの点が自分にとっては印象に残りました^^
【気になった点】
自分がやっていてすこし気になったのは…
・場面が変わってすぐ(外から酒場に入ったときに)、若干動きが鈍くなる
これだけです(笑)
【感想】
初めてのアトリエで、表紙の絵に少し抵抗がありましたが、いざやってみると
世界観ととても自然に調和されており、びっくりしてしまいました。
やっていても、悪い点が見つかりませんし、
戦闘もターン制(*)でわかりやすいので、RPGが初めての人にも問題ない作品だと思います。
最初、このアトリエのシステムに戸惑いましたが、慣れると楽しくなっていくのであっという間に
時間が進んでしまいます。
購入するか迷っていましたら、ぜひやってみることをオススメします^^
(*)PS Store でダウンロード専売されているライドオンジャパンさんの「不思議の国の冒険酒場ポータブル」
と戦闘形式が同じなので、参考になれば…
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥6,000¥6,000 税込
ポイント: 60pt
(1%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon 販売者: SINGARIプライスGEN
新品:
¥6,000¥6,000 税込
ポイント: 60pt
(1%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon
販売者: SINGARIプライスGEN
中古品 - 良い
¥1,316¥1,316 税込
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon 販売者: ゲームショップアベル
中古品 - 良い
¥1,316¥1,316 税込
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon
販売者: ゲームショップアベル
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
追加されました
追加されませんでした
トトリのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士2~ (通常版) - PSVita
プラットフォーム : PlayStation Vita
6パーセントの割引で¥6,000 -6% ¥6,000 税込
参考価格: ¥6,380 参考価格: ¥6,380¥6,380
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
79パーセントの割引で¥1,316 -79% ¥1,316 税込
参考価格: ¥6,380 参考価格: ¥6,380¥6,380
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥6,000","priceAmount":6000.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"6,000","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"7ToMX85tYK1MJndw5kKhf3aiky687NVa63GRQXgMUJQIKoMdjnP9neAXYvZIaRGD53W3HP0sQjfORred0O9mS9VvXS3brUtKYcewQtdUUr1Z29xY7P5KKTvmQX25mtrhnImAZEqpVwDpUJyyU%2B2u4gmCgl8ICwBhibwMvja%2BKWYxxZnP7LHrJw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,316","priceAmount":1316.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,316","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"7ToMX85tYK1MJndw5kKhf3aiky687NVaERNsEoy%2B0xpEJqwGWhmm3IBgVIHNZzr6h%2B3%2BggbaSHOlVALia8UQIkrfe8a3lLfqACd%2FbKysQr9qwwy5XVHGr%2FOxE0AfTssq9VUdmukPR8maIrnNpfimNKOA3d5GSNc0aI9Ki2F0DmhhSIbdqaFx0A%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: トトリのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士2~ (通常版) - PSVita
¥6,000¥6,000
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation Vita
¥3,500¥3,500
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation Vita
¥4,800¥4,800
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation Vita
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 13.4 x 10.4 x 1.2 cm; 41 g
- 発売日 : 2012/11/29
- ASIN : B0093T61ZM
- Amazon 売れ筋ランキング: - 16,154位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 288位PS Vitaゲームソフト
- カスタマーレビュー:
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年12月26日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
2020年3月7日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
ほんわかな癒されるRPGをやりたいなぁと探していたところ、こちらのゲームを見つけました。私にとって初めてのアトリエシリーズです。直感的に主人公が可愛いという理由で選びました。
とにかくキャラクター達が可愛くて癒される。
グラフィックが鮮やかで草原や洞窟内の綺麗さに心を惹かれる。
調合や依頼や物語の進行等やることがたくさんあるのでマンネリ化しない。
エンディングまでのタイムリミットがあるのでグダグダにならない。
マルチエンディングで自分の進め方により最終的なストーリーが変わるので二週目のやる気がでる。
ストーリーを進めるにつれて新たな場所に行ける喜び、難易度の高い調合品を完成できた達成感を味わえる。
本作は二作目による続編だそうですが、前作をプレイしなくてもストーリーに関しては支障がありませんでした。皆さんが仰っているバグやフリーズは自分は特に無く、ゲームシステム面等その他不満に思う点はありませんでした。
ガチガチの王道RPGに疲れた方、ぜひこの作品をプレイして癒されてみてはいかがでしょうか。
とにかくキャラクター達が可愛くて癒される。
グラフィックが鮮やかで草原や洞窟内の綺麗さに心を惹かれる。
調合や依頼や物語の進行等やることがたくさんあるのでマンネリ化しない。
エンディングまでのタイムリミットがあるのでグダグダにならない。
マルチエンディングで自分の進め方により最終的なストーリーが変わるので二週目のやる気がでる。
ストーリーを進めるにつれて新たな場所に行ける喜び、難易度の高い調合品を完成できた達成感を味わえる。
本作は二作目による続編だそうですが、前作をプレイしなくてもストーリーに関しては支障がありませんでした。皆さんが仰っているバグやフリーズは自分は特に無く、ゲームシステム面等その他不満に思う点はありませんでした。
ガチガチの王道RPGに疲れた方、ぜひこの作品をプレイして癒されてみてはいかがでしょうか。
2013年2月10日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
PS3版は3周ほどクリアし、この度移植されたとのことなので購入してみました。
まずはいいところ
・Vitaの有機EL液晶の発色の良さで岸田メル氏の素晴らしいイラストがPS3版より更に鮮明な色使いで見ることができます。
・携帯機ということでじっくりとプレイできる。
・衣装チェンジができるようになった。
・DLCである、 ツェツィ イクセル クーデリアの3名が購入せずとも条件次第で使えるようになる。
・追加ダンジョンがある。
ゲーム内容に関してはPS3版と大差ないので省略します。普通におもしろいです。
さて次に悪いところ
・FPSが極端に落ちる場面が多い。あらゆる場面でカクつきます。気にならない人は気にならないでしょうが気になる人は許せないレベルです。
・パッチがあたったとはいえ、未だにエラー落ちする。セーブすれば回避できるとおもいきや、そのセーブ画面でエラー落ちする。
自分は1周目で2度ほどこのエラーに遭遇し、数時間のプレイが吹き飛びました。これが最大の悪いところですね。パッチで改善される可能性はありますが・・・。被害を最小限に抑えるには頻繁にセーブするしかないので、これが非常に面倒。
・UIの文字の小ささ。
・BGMやSEがいきなり消えたり大音量で流れたりする。フリーズにつながるようなものではありませんでしたが、これも1周目のプレイで2〜3度発生しました。
総評として・・・
ゲームとしては面白い。PS3版も熱中しましたが、今作も久々のプレイともあってか、一度のプレイで何時間も没入してしまっています。
ですが・・・、
バグが多い!パッチが当たったとはいえ、フリーズしなくなっただけで未だにマトモといえるレベルではありません・・・。
移植とは言え少し手を抜き過ぎなのでは?
メルルのアトリエではこうならないことを祈ります。
追記:3/20にパッチVer1.02が配信され、上記のセーブの不具合が解消されたようです。最大の悪いところが改善されたので、☆1つ繰り上げさせて頂きます。しかし、対応に4ヶ月かぁ・・・ちょっと・・・なぁ・・・。
まずはいいところ
・Vitaの有機EL液晶の発色の良さで岸田メル氏の素晴らしいイラストがPS3版より更に鮮明な色使いで見ることができます。
・携帯機ということでじっくりとプレイできる。
・衣装チェンジができるようになった。
・DLCである、 ツェツィ イクセル クーデリアの3名が購入せずとも条件次第で使えるようになる。
・追加ダンジョンがある。
ゲーム内容に関してはPS3版と大差ないので省略します。普通におもしろいです。
さて次に悪いところ
・FPSが極端に落ちる場面が多い。あらゆる場面でカクつきます。気にならない人は気にならないでしょうが気になる人は許せないレベルです。
・パッチがあたったとはいえ、未だにエラー落ちする。セーブすれば回避できるとおもいきや、そのセーブ画面でエラー落ちする。
自分は1周目で2度ほどこのエラーに遭遇し、数時間のプレイが吹き飛びました。これが最大の悪いところですね。パッチで改善される可能性はありますが・・・。被害を最小限に抑えるには頻繁にセーブするしかないので、これが非常に面倒。
・UIの文字の小ささ。
・BGMやSEがいきなり消えたり大音量で流れたりする。フリーズにつながるようなものではありませんでしたが、これも1周目のプレイで2〜3度発生しました。
総評として・・・
ゲームとしては面白い。PS3版も熱中しましたが、今作も久々のプレイともあってか、一度のプレイで何時間も没入してしまっています。
ですが・・・、
バグが多い!パッチが当たったとはいえ、フリーズしなくなっただけで未だにマトモといえるレベルではありません・・・。
移植とは言え少し手を抜き過ぎなのでは?
メルルのアトリエではこうならないことを祈ります。
追記:3/20にパッチVer1.02が配信され、上記のセーブの不具合が解消されたようです。最大の悪いところが改善されたので、☆1つ繰り上げさせて頂きます。しかし、対応に4ヶ月かぁ・・・ちょっと・・・なぁ・・・。
2012年12月6日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
フリーズが多すぎてゲーム内容を楽しむなんてことはとても出来ない
そのうちパッチを配信して改善することもあるかもしれないのでその時まで放っておこうかな・・少なくとも今買うべきゲームではないよ
物語が面白いとかやり込み要素が多くて楽しめるとか曲が綺麗とかそんなもん頻発するフリーズ一つで台無し ちゃんと不具合取り除いてから販売してくれ
あとさ〜シナリオ中のセリフ・アイテムの説明文に脱字多すぎ
他にもキャラクターのボイスとセリフが食い違っている箇所も多すぎ。例えばキャラクターは「そうです」って言ってるのにセリフでは「そうだよ」になっていたりね
そりゃ大量の脱字がゲームの面白さを致命的に損なうとは思わないよ?でも普通こんなみっともないミス直すだろ
しかもPS3版の頃からこんなだっせえミスそのまんまにしてvitaに移植してんだぜこのガストって会社
そんな些細なミスも直さないほど会社として意識が低いから発売初日からフリーズだのエラーだの頻発するvita版トトリが出来上がっちまうんだよ
同じくガストがvitaで出してるシェルノサージュも相当酷かったぞ
もうこのガストって会社の出すゲームはまったく信用出来ない。10作以上もアトリエシリーズ出し続けてる会社が脱字フリーズエラー祭りの不良品を世に送り出すとか恥ずかしくないの?
3月ごろにはvitaで「メルルのアトリエ」の発売も決まってるみたいだけどどうせそっちでも同じ間違いを犯すんじゃないかな
追記
シェルノサージュの時と同様、これといった謝罪もなくひっそりと配信されたパッチによりフリーズ、エラー等が頻発する不具合はほぼ改善されました。パッチを当てて以来、一度だけエラーが起こりましたがその後は一切発生していません
ただし脱字やセリフとボイスの食い違いなどは修正されていません。直せよマヌケ
不具合なんて後からパッチでどうにかすればいいだろとか考えていそうでほんと怖いメーカーです
そのうちパッチを配信して改善することもあるかもしれないのでその時まで放っておこうかな・・少なくとも今買うべきゲームではないよ
物語が面白いとかやり込み要素が多くて楽しめるとか曲が綺麗とかそんなもん頻発するフリーズ一つで台無し ちゃんと不具合取り除いてから販売してくれ
あとさ〜シナリオ中のセリフ・アイテムの説明文に脱字多すぎ
他にもキャラクターのボイスとセリフが食い違っている箇所も多すぎ。例えばキャラクターは「そうです」って言ってるのにセリフでは「そうだよ」になっていたりね
そりゃ大量の脱字がゲームの面白さを致命的に損なうとは思わないよ?でも普通こんなみっともないミス直すだろ
しかもPS3版の頃からこんなだっせえミスそのまんまにしてvitaに移植してんだぜこのガストって会社
そんな些細なミスも直さないほど会社として意識が低いから発売初日からフリーズだのエラーだの頻発するvita版トトリが出来上がっちまうんだよ
同じくガストがvitaで出してるシェルノサージュも相当酷かったぞ
もうこのガストって会社の出すゲームはまったく信用出来ない。10作以上もアトリエシリーズ出し続けてる会社が脱字フリーズエラー祭りの不良品を世に送り出すとか恥ずかしくないの?
3月ごろにはvitaで「メルルのアトリエ」の発売も決まってるみたいだけどどうせそっちでも同じ間違いを犯すんじゃないかな
追記
シェルノサージュの時と同様、これといった謝罪もなくひっそりと配信されたパッチによりフリーズ、エラー等が頻発する不具合はほぼ改善されました。パッチを当てて以来、一度だけエラーが起こりましたがその後は一切発生していません
ただし脱字やセリフとボイスの食い違いなどは修正されていません。直せよマヌケ
不具合なんて後からパッチでどうにかすればいいだろとか考えていそうでほんと怖いメーカーです
2013年5月28日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
2013/05/30追記
VIta版の追加ダンジョン最深部まで攻略しましたが、追加ダンジョンの出来があまりにも酷かったので★を一つずつ落とします
おまけのダンジョンで評価を下げるのは不本意ですが、このダンジョンに通わないと入手できないアイテムがある以上見逃す訳にもいきません
[追加ダンジョンに対する感想]
・16階層のダンジョンの中に強力なボスが4体いる。ボスは鬼畜な強さだが隠しダンジョンなので問題なし
・ただし、ダンジョンの作りが手抜きすぎる、何の仕掛けもないだだっ広いだけの16階層ダンジョン
トトリは移動があまり速くないため広さは慎重に設定すべきだった
そもそも16階層の必要性が疑問。ただ通過するだけの12階層は必要だったのか?
ここの最深部のボスはここでしか取れない貴重なアイテムを確立でドロップするので、運が悪いと何度でも足を運ぶ必要があるが移動が苦痛でしかない
しかも16階層全てが同じデザインを(通路や部屋の配置が異なるだけ)、特徴がないのに階段を探さないと現在何階層にいるかの確認する手段がない
このダンジョンは非常に長い間セーブできないため、エラー落ちと相性が悪すぎる。私も最深部でのボス戦中に一度エラー落ちしました。
----
あまり極端な評価はつけたくないのですが、ゲームの面白さは★5を付けざるを得ません
ただし、エラー落ちがあるため、全体的な評価は★を一つ削って★4とします
アトリエシリーズはエリー以来です
エリーと比べるとさすがに進化しまくっていて驚きました
[良かった点]
・トトリが可愛い。グラも良いし、各キャラとの掛け合いもクスっと笑える要素が多い
・錬金術を極めていく過程が楽しい
基本はシナリオを進めてレシピを集めて上位アイテムを作っていくのですが、ただ上位アイテムを作っても大して強くなれません
このシステムでは特性が重要なので、それをプレイヤーが理解し使いこなせるようになる事でトトリが強くなります
つまりトトリとプレイヤーの両方が錬金術をマスターする事がゲーム上重要になってきます
もちろん、錬金術をマスターできなくても強い仲間がいるのでいくつかのエンディングには問題なくたどり着けます
・携帯機対応
PS3も持っていますが、気軽にどこでもできる携帯機できるのは助かります。据え置きは起動が面倒で食指が動きません
[悪かった点]
・パッチVer1.02です。フリーズは一度もありませんが、エラー落ちは多少あります
1週平均2〜3回ほど落ちました。10時間に1回程度の頻度です。
私はマメにセーブをするタイプなので実被害は少ないですが、心理的なダメージはなかなかのものです
・萌え要素が過剰
感じ方は人それぞれですが、演出上過剰だと思う部分が多少ありました
特にデュプリケイトを使う際にトトリが舌を出すのですが、他の場面のトトリのキャラと比較するとかなり違和感がありました
全体的に非常に良く出来たゲームだと思います
萌え要素が人を選ぶ点と、エラー落ちが残念でなりません
ただ、このゲームシステムは他にはない物なので、じっくりと戦略を練るのが好きなゲーマーさんは是非プレイしてみる事をオススメします
自分で攻略法を考えるのが楽しいゲームです
VIta版の追加ダンジョン最深部まで攻略しましたが、追加ダンジョンの出来があまりにも酷かったので★を一つずつ落とします
おまけのダンジョンで評価を下げるのは不本意ですが、このダンジョンに通わないと入手できないアイテムがある以上見逃す訳にもいきません
[追加ダンジョンに対する感想]
・16階層のダンジョンの中に強力なボスが4体いる。ボスは鬼畜な強さだが隠しダンジョンなので問題なし
・ただし、ダンジョンの作りが手抜きすぎる、何の仕掛けもないだだっ広いだけの16階層ダンジョン
トトリは移動があまり速くないため広さは慎重に設定すべきだった
そもそも16階層の必要性が疑問。ただ通過するだけの12階層は必要だったのか?
ここの最深部のボスはここでしか取れない貴重なアイテムを確立でドロップするので、運が悪いと何度でも足を運ぶ必要があるが移動が苦痛でしかない
しかも16階層全てが同じデザインを(通路や部屋の配置が異なるだけ)、特徴がないのに階段を探さないと現在何階層にいるかの確認する手段がない
このダンジョンは非常に長い間セーブできないため、エラー落ちと相性が悪すぎる。私も最深部でのボス戦中に一度エラー落ちしました。
----
あまり極端な評価はつけたくないのですが、ゲームの面白さは★5を付けざるを得ません
ただし、エラー落ちがあるため、全体的な評価は★を一つ削って★4とします
アトリエシリーズはエリー以来です
エリーと比べるとさすがに進化しまくっていて驚きました
[良かった点]
・トトリが可愛い。グラも良いし、各キャラとの掛け合いもクスっと笑える要素が多い
・錬金術を極めていく過程が楽しい
基本はシナリオを進めてレシピを集めて上位アイテムを作っていくのですが、ただ上位アイテムを作っても大して強くなれません
このシステムでは特性が重要なので、それをプレイヤーが理解し使いこなせるようになる事でトトリが強くなります
つまりトトリとプレイヤーの両方が錬金術をマスターする事がゲーム上重要になってきます
もちろん、錬金術をマスターできなくても強い仲間がいるのでいくつかのエンディングには問題なくたどり着けます
・携帯機対応
PS3も持っていますが、気軽にどこでもできる携帯機できるのは助かります。据え置きは起動が面倒で食指が動きません
[悪かった点]
・パッチVer1.02です。フリーズは一度もありませんが、エラー落ちは多少あります
1週平均2〜3回ほど落ちました。10時間に1回程度の頻度です。
私はマメにセーブをするタイプなので実被害は少ないですが、心理的なダメージはなかなかのものです
・萌え要素が過剰
感じ方は人それぞれですが、演出上過剰だと思う部分が多少ありました
特にデュプリケイトを使う際にトトリが舌を出すのですが、他の場面のトトリのキャラと比較するとかなり違和感がありました
全体的に非常に良く出来たゲームだと思います
萌え要素が人を選ぶ点と、エラー落ちが残念でなりません
ただ、このゲームシステムは他にはない物なので、じっくりと戦略を練るのが好きなゲーマーさんは是非プレイしてみる事をオススメします
自分で攻略法を考えるのが楽しいゲームです
他の国からのトップレビュー

yu sheng ting
5つ星のうち5.0
Five Stars
2015年7月30日にアメリカ合衆国でレビュー済み版: 通常版Amazonで購入
Received thankyou