プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,800¥3,800 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: クイックプラス
中古品 - 良い
¥770¥770 税込
ポイント: 8pt
(1%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: motto本店
コール オブ デューティ ブラックオプス ディクラシファイド - PSVita
購入オプションとあわせ買い
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 17才以上対象
- 梱包サイズ : 13.4 x 10.4 x 1.2 cm; 37 g
- 発売日 : 2012/12/20
- ASIN : B009DYQV1G
- Amazon 売れ筋ランキング: - 13,757位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 215位PS Vitaゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
歴史の裏に隠された極秘任務。その機密情報が今、明かされる。
PS Vita専用タイトル「コール オブ デューティ ブラックオプス ディクラシファイド」は、
持ち運べるコール オブ デューティとして、最も熱中できるゲームとなっています。
4人対4人まで可能なマルチプレイヤーモードでは、クラス作成、キルストリーク、Perk(パーク)などCoD特有のシステムを搭載し、おなじみのゲームモードで遊ぶことができます。
ブラックオプスから派生したオリジナルストーリーを体験できるシングルプレイヤーモードでは、シリーズを補完する内容となっています。
タッチスクリーンやNearの機能を搭載し、「コール オブ デューティ ブラックオプス ディクラシファイド」は、
アドレナリンが止まらないアクションを、手のひらの中で体験できるでしょう。
◆ゲーム内容◆
・Wi-Fiを通じ、4人対4人の最大8人まで同時対戦可能なマルチプレイヤーモードでは、
フリーフォーオール、キルコンファームド、チームデスマッチ、ドロップゾーンという、CoDでおなじみのモードで遊ぶことができます。
・リーサル装備、タクティカルグレネード、豊富な武器やアタッチメントから、あなただけのクラスを作成して対戦可能です。
・クラス作成、キルストリーク、Perk、プレステージ、チャレンジなど、CoDのマルチプレイヤーでおなじみの内容を楽しむことができます。
・シングルプレイヤーモードでは、作戦目標の達成を目指すだけでなく、ステージクリアしたあとも、サバイバルとタイムトライアルのモードで、何度も繰り返し遊ぶことができます。
・シングルプレイヤーモードのストーリーは、2010年発売のブラックオプスと、今年発売のブラックオプスIIのストーリーを補完する、極秘作戦が明らかになります。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ミッションも少なすぎるし、ダメ。
「地雷と知って踏み抜くは愚かではなく勇気」
◆キャンペーン
チェックポイントが存在しないミッションが多数
タイムアタック系(ピット)と作戦行動を行うオペレーションの2種類が存在する
CoD: MW2、MW3のスペシャルオプスのようなもの
CoD特有のダイナミックな演出は健在。しかし失敗したら始めからという仕様上何度も同じ演出を見るのはストレス
タイムアタックは簡単に★3取得可能
BOシリーズの影である「ジョン・トレント」「カリュブディス作戦」に関してはclassified(だんまり)である
宿敵である「あの男」も登場。本作とBO2の内容を繋ぎ合わせると「彼」は禁忌を犯していた可能性がある
◆ホスタイル
MW3のサバイバルモード、BOシリーズのゾンビモードのような波状攻撃に耐え抜くモード
トロフィー条件の13ウェーブはかなりの難度
◆マルチプレイ
据え置きと比べると20行くらい書くべき項目があるが、スマホのアプリと比べるとかなり優秀といえる
ラグアーマーかと思いきやこちらの弾丸は通る(回線の強さが戦力の決定的な差か)
入り組んだマップが多いため角には敵がいるものと考えるべき。キャンプには不向きのマップが多い
装備は「動き続ける+出会い頭での決定力」からショットガンで決まりか
バランスはトレイアーク寄り(体感)。インフィニティワードのような虚弱体質ではない
BOの良質なマップをアレンジしている。具体的には主戦場となる所をピックアップして違和感のないように切り張りしている
◆ハードとのシナジー
操作性
以前発売されたPSV「レジスタンス」同様少ないボタン数をタッチパネルで補っている
グレネード、ナイフのアクションがタッチパネル限定でありキーコンフィグによる変更は不可能
基本操作はレジスタンスと同様であるためレジスタンス体験版をプレイするのもありだろう
個人的にタッチパネル操作はパネルの表裏に関わらずストレスである
プレイ時間に応じて適応していく。グレネードは投げ返さず、走り抜けるか後退がベター
画質
CSの映像に慣れたプレイヤーには迫力不足だが携帯機なりに頑張っている。是非ともWiiUのゲームパッドと比較してみたい
サウンド
BOのサウンドを使っている。もしかしたら版権の事情で独自にアレンジしたものかもしれないが、聞き分けるれほど音マニアではない
◆トロフィー情報
プラチナ取得にはほぼ全てのミッションを★3でクリアする根気と「10連続HS」などを可能とする技量が必要
マルチの実績は無し
◆購入検討者向けコメント
推奨プレイスタイルは『暇つぶしにキャンペーン』
携帯機、無線LANという仕様上据え置きのハードに比べ操作性、爽快感で劣る
あくまで寝る前、休憩時間などにキャンペーンを楽しむものと考えるべき
FPSデビューを考えている方にはあまりオススメできない作品⇒据え置きにCome on!
スペシャルオプスをやりこんだ私のような人間にはスルメゲームになりうる
初回起動時アップデートあり
◆感想
先行発売された海外での評価や日本語版公式サイトが存在しないことからも地雷特有の香ばしいにおいを感じてはいた
・・・が、やはりCoDっ!買わずにはいられないっ!
あくまでFPSが好きな人間が隙間の時間にも楽しむために購入するべきものである。『メイン据え置き、サブVita』
本作をFPSデビューあるいはVita購入のきっかけにするのはもったいない
こうしたゲームは好きなのでしばらくはVitaのスロットを占拠することになるだろう
言われているほど悪くない
評価が最悪だったRESISTANCEの会社に作らせたのが最大のミスでしょうね。
ニヒリスティックと言う会社ですが、このCOD BODを作った後に潰れたらしいです。
悪い評価をつけてますが、自分は結構このゲームを気に入っていてよく暇つぶしにマルチプレイをやっています。ワンパターン単純操作が向いている方は長く楽しめるでしょうね。
BOシリーズおなじみのゾンビモードがないのは不満点でした。容量の問題なのでしょうか。
シングル評価★
〜良い点〜
●ミッションが小分けされているので短時間でできる。
〜悪い点〜
●ストーリーが短い。脈絡のないストーリーで、最後は「えっ、終わり?」って感じでした。
●途中チェックポイントがなく、キルされると最初からやり直し。
●難易度が高め。理不尽なゲームオーバーのされ方もある。
●AIがバカ。PSP時代のMOHクラス。
マルチプレイヤー評価★★★
〜良い点〜
●ほとんどのマップでBOの「NUKETOWN」みたいに乱戦ができる。
●手軽にプレイできるのでCOD経験者なら楽しめる。
●とにかく部屋に入ればいいというシステムなのか、部屋検索をかけるとすぐに人が集まる。
ただ、入室したチームは大抵負けている(嫌になって切断したプレイヤーが多いため)。
こんなシステムなので、マップのロードをしておいて「セーブ中」になってメインメニューに戻されることが多々ある。
●腐ってもCODなので、中毒性はある。マルチプレイヤーメインなら買い。
●画質は結構きれい。
●ロビーランキングの表示が「キルのみ」なので正確な順位がわかりやすい。
今までのように「フレンドのみ」や「一定時間プレイ」しなければ表示されないとかではなく、ロビー内のプレイヤー全員の成績が表示される。
●プレステージに到達すると、毎回1つ武器や装備を解除できる。
●ダッシュ機能がどうなるか心配だったが使いやすい。ダッシュ切り替え機能があるが必要ない気がする。
●マップが簡易なので敵の来る場所が予測しやすい。また敵の襲撃にも対応しやすい。
〜悪い点〜
●ロードがとにかく長い。まずルームで「投票時間」があり、それから「カウントダウン」に入る。そして「マップのロード」に入るのだがこれがまた長い。ロードが終わって「プレイヤーを待っています」の表示が出るが、ルームのプレイヤーは既にドンパチ中なのに待っているというのはどういうことだろうか。ようやくロードが終わってもメインメニューに戻されることがあるので、戻すならロードするなよと思う。
●敵が自分の真後ろにリスポーンすることがしょっちゅう。
●戦闘開始時、間違えて武器を選択しても、リスポーンするまで武器を変えられない。
●マップが狭すぎるので、救援物資を落とすと必ずと言っていいほど敵の妨害を受ける。
●途中入室した際、出た瞬間敵の地雷で死ぬことがある。
●ルームに入ったときプレイヤーの名前が一部しか表示されない。ほとんどのプレイヤー表示が「プレイヤーが見つかりました」
●キャラの頭に表示される名前の表示が出たり消えたりするので、敵か味方かわからないことがよくある。
「カウンターUAV」を使われた場合は本当に敵味方の区別がつかない。
●キルカメラがない。
●電波障害なのか、エイムがあさっての方向に弾き飛ばされることも。銃撃戦の時非常に困ります。
●「ロケットランチャー」のロックオンが適当。最初航空機がいないはずなのにロックオンされたり、ロックオンしてないのに上に飛んで行ったり、航空機に向けてすらいないのに勝手にロックオンされる。ただほぼ確実に航空機に当たる。
●ホスト移動ができない。戦闘途中で「セーブ中」のマークで切断された場合は、ホストが離脱したのかと思われる。
●「NUKEHOUSE」の木の手すりが無駄に固い。シリーズでは大体こういうオブジェはすり抜けてくれるが、今作では柵ごしにロケランなどを撃つと柵にあたって自爆してしまう。非常に撃ちづらい。
●スタン中、サブ装備が使えない。
●プレイヤー達が我先にと突っ込もうとするので、引っかかり身動きが取れずそのまま敵のロケランで全滅ということがある。
●キルされたプレイヤーの武器が消えずに散乱しているので、救援物資を取るときすごく邪魔。
●伏せ状態でも「Bベティ」を回避できない。今作は「Bベティ」が強く、死ぬ瞬間に設置しても起動する。
●武器を取る際に出るアイコンの表示が短いのでなかなか武器を拾うことができない。
●ナイフがタッチパネルのほぼ全体をしめているので、サブ装備を使用するとき間違えて押してしまうことがある。
今作はナイフを振った後のラグが大きいので、間違えて押してしまうと敵に対して反撃できずにやられる。なんてこともよくある。
●効果音がいい加減。
セムテックスの音がダサい。今まで:「ぴっぴっぴっぴっドカーン!」今作:「ぴっぴっぴっぴっべちん!」
落下音がグロい。「グチャッ!」という一度聞いたらもう高いところから降りたくなくなる音。低い所から降りてもダメージを受ける。
●「手榴弾」や「クロスボウ」の警告マーカーが無い為、近くにあっても気づくことかできない。
「クロスボウ」の識別マーカーが敵も味方も「緑色」なのでどちらの物なのかわからない。
なぜか味方の「手榴弾」に警告マーカーがある。ピンを抜いた瞬間から表示されるので、真横で「手榴弾」を投げられる「手榴弾!?」とびっくりする。
〜マルチプレイヤーのバグについて〜
とにかく多い。PS1時代を彷彿させる。↓が現在確認したバグです
・戦闘中、電波状況は問題ないのにいきなりメインメニューに戻されることがある。
マップのロードをしたのにメインメニューに戻されることがある(ロード時間が非常に長い)。
・戦闘開始時、何故か敵陣地に味方のマークがあることがある
・UAVをつけていると、時々「存在しない敵」をマップに映すことがある。
・TDMで敵をキルしたら何故か「キルコンファームド!」とマークが出る。
・メインメニューで戦闘開始カウントダウンが始まる。
・ロケットランチャーの発射時、数秒時間のラグがあることがある。なので、発射したと思って武器の照準を動かしてしまうと自爆の可能性がある。
・キルストリークで「セントリーガン」を落としてもらうと「UAV」が落ちてきたことが何度もある(見間違えとかではないです)。
・なぜか戦闘終了後にダメージを受けても死んでしまう。
・常時ダッシュ機能が作動しなくなることがある。下ボタン長押しで切り替えだが、全く反応しない。
・リスポーン時、空中からふわふわと降り立つことがある。その際にも落下ダメージを受ける。
・キルストリークの「ハインド」がNUKEHOUSEの家に引っかかって動けなくなっていることがある。すごくシュール。
・最大4対4のチームなのに、5対3とかになってることがある(1人無理やり押し込まれている)。
・ルームに入った場合、マップ投票中にもかかわらずマップ欄がロード中でマップ投票できない場合がある。
・高速で動くバグがある。
・ルーム内で表示されるキル数がしばらく更新されないことがある。普段は1戦遅れで情報が更新される。
・「レンガの家」のマップで「ライトウェイト」をつけた状態でぐずれた壁を駆け上がるとマップの外の家の屋根に上ることができる。そこからも撃つことができるが、結構無防備。
・その他細かいバグは多々あるが、全くアップデートする気がないように思われる。アップデート自体は初回の致命的なバグ解消の1度のみ。
そのマルチで酷いラグが起きてしまってはやる気が失せるものです。
遠くにいる敵が瞬間移動して目の前に来たり…
M16を12発当ててもキルできなかったり…
ゼロ距離でヘッドショット決めて、頭から完全に血のエフェクトが出てるのに反撃されて負けたり…
とにかくラグ!ラグが全てといっても過言ではないと私は思いますね。
あとよく対戦中にセーブ中になる人もいるんじゃないでしょうか。
本当にパッチ当てれてるんですかね?
逆に考えるんだ…パッチのせいだと…
いやこれ冗談じゃなく、そうでも思わないとやってられないですはい。
キャンペーンは最高でした!もう少しで全部ベテランクリアできそうです!
マルチは(・_・)
一応プレステージ2周しましたけどね。
こんなにラグが酷いゲームに出会ったのは初めてです。
NIHILISTIC仕事しろ
これはマジでクソゲーです
とにかく難易度が非常に高く一番低い難易度でも慎重に進まなければすぐに死にます。
これから買う方はよく考えた方がいいと思います
他の国からのトップレビュー
