今回も行けました。二枚組だろうと思ってたので嬉しい。残念だったのは各公演の曲も一曲は入れてほしかった(クシャルの曲)
★ブラキ…3Gはプレイしてないので初めて聴く曲。脈動と緊迫溢れる曲で気に入りました。
★ラギア…前回はオケ全体がずれ込んだのを克服してかテンポ早く駆けたので成功。
★歌姫…多分ナバルデウスは歌ってくれるだろうと思ってたら歌姫全曲歌ってる!エコー部分は心配なくソロ以上の威圧感があり痺れます。
★ベリオ…ピアノのメロディチェンジにしてはあまりミスマッチな音の当て方。私は前回のメロディが好み。
★ジンオウガ…会場ではBLさんの音がきつ過ぎて雷音しか目立たなかったのが惜しかった。CDは編集されるのでその点は良し。
★オオナズチ…リクエスト''曲だけあり意気込みが解る一曲。ヒデさん方と相性抜群。
★レックス&ナルガ…三度目の正直。ソロが目立つ曲は本当心臓に悪い。ナルガは管楽器達の登竜門、途中フォルテッシモがフォルテに下がった…?二人奏者がいたような感じがしたが…。
★全体感想★
前回より曲の膨らみが大きくなったこともあり豊かな音で仕上がってます。前回テンポが遅かった曲は早く、早かった曲はゆっくりと、指揮者の工夫もあります。
特に今回は打楽器が活躍したこともあって、原始の生命的な感じで楽しいです。ゲストも前回よりメロディを複雑にしてますのでまた違った曲に仕上がったCD。
しかしながら前回も書きましたが、やはり管がネックなのは致し方ないかな?って感じです。重労働ですからね。次こそは会場で「上手に焼けましたー!!」ってみんなに言わせてほしいものです(笑)。