ARMORED CORE Vの続編となる新作が遂に発売。
今回は様々な特典が付くコレクターズエディションを購入。タイトル通りなかなか豪華な内容でした。
以下では主に特典内容について述べていきたいと思います。
1.AC C03 Malicious フィギュア
当初は過度な期待はしてなかったのですが、無骨なフォルムの割にグリグリ動きます。
コアと武器腕の接続部は最初固定されていますが、ロックを解けば軸回転します。コアは前屈みに可動、股関節は中央で開脚範囲を広げられます。
武器腕のスナイパーキャノンへの変形もすごい再現率。また肩と腕の接続部はクリック関節となっており、変形後もへたれるような心配はなさそう。
反面 腕武器(特に展開可能な盾)は重いので、そのままディスプレイすると肘関節が徐々に下がっていきます。そのため付属品には、腕武器をそれぞれ支えるベースが付いてました。あとは個体差かもしれませんが、腰のボールジョイントも腕武器の重量バランスのせいで傾きやすいです。その他の関節は適度な硬さかと。
あとは少し合わせ目やビス頭が目立ちます(脚部が顕著)。造形や塗装は良好です。
2.ARMORED CORE VERDICT DAY ORIGINAL DIGEST SOUNDTRACK
ミニサントラ。収録曲は、
01. V for Two
02. Flag is Raised
03. Year of Verdict War
04. Trickster
05. Rusting Steel
06. Smasher
07. One Day
の七曲です。ACVからの流れを感じさせる曲調が多いです。一曲目はFreQuencyの『SUNRISE』にも収録されてますね。
3.ビジュアル&パーツブック
ACVDに登場するパーツを網羅(ジャンクまで収録)。画像はゲーム内のCGのようです。
第一世代からパーツがどう変化していくのかをじっくり見比べられるのが良いですね。
4.オリジナルデカール
エンブレムやコーションマークなどのデザインが印刷されています。何気にフロムもちゃっかりあります。
使用するときは自分で切り出す必要があります。
残りはゲームディスクと、これまた初回特典のCOMボイスのダウンロードコード。
機体の操作性は以前と変わりなし。ACVのデータの引き継ぎも可能ですが、初回選択時の一度きりなので注意。
企業や個人からのメール・情報の受信が復活しました。地味ですが過去作っぽくて個人的に嬉しいポイント。
とりあえずこんなところでしょうか。
とにかく特典だけでもなんだか満足してしまう程の充実っぷり。ACシリーズ、特にACVが好きなら断然こちらがオススメ。
まだゲーム自体はクリアしてないので特典中心の説明になりましたが、ご参考になれば幸いです。
以上、長文駄文 失礼しました。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥18,800¥18,800 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: Iron Arrowストア
新品:
¥18,800¥18,800 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon
販売者: Iron Arrowストア
中古品 - 良い
¥14,980¥14,980 税込
お届け日 (配送料: ¥1,300
):
3月30日 - 4月1日
発送元: ontakesan 追跡番号有 発送 29/水曜・日曜・祝日 お休みです。 販売者: ontakesan 追跡番号有 発送 29/水曜・日曜・祝日 お休みです。
中古品 - 良い
¥14,980¥14,980 税込
お届け日 (配送料: ¥1,300
):
3月30日 - 4月1日
発送元: ontakesan 追跡番号有 発送 29/水曜・日曜・祝日 お休みです。
販売者: ontakesan 追跡番号有 発送 29/水曜・日曜・祝日 お休みです。
ARMORED CORE VERDICT DAY (アーマード・コア ヴァーディクトデイ) コレクターズエディション - PS3
プラットフォーム : PlayStation 3
¥18,800 ¥18,800 税込
20パーセントの割引で¥14,980 -20% ¥14,980 税込
新品コンディション価格: ¥18,800 新品コンディション価格: ¥18,800¥18,800
「新品」価格とは、新バージョンの商品に対するその時点での「おすすめ商品」の価格を指します。中古セールのストライクスルー価格として表示されることもあります。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥18,800","priceAmount":18800.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"18,800","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"s4iPohp7qzSVyQO2hoQBG4f%2FbLE3y0aS6%2F5XLV%2BW9qF9J9gyy9i2eCCfQzUPAv7qxxzvL%2B712yUJHlH3Z6zyZYIowV68H0sGv1ZWAlhdKlLCKS4uG5eXWpJfmqupQxWULyT26%2Ft4vkCxUZ0cTagyH9RTKpQC4VSPws9S3GNbtz1XN4bZo2D42UszBkdvhopO","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥14,980","priceAmount":14980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"14,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"s4iPohp7qzSVyQO2hoQBG4f%2FbLE3y0aSEtkuYFT5mE0qVNod1bw4RHdE48RLFhz60A98zjDiOOMscjDMYkvKdQXRxXSU686mtaFAYlTmP4hi4xGY6hIVROYivI0cux5NKH2%2BeeVmJqNjE6ed%2BslmP%2BR8eZ7kEH665OFUxTyIcSmQk%2BKncYUEWw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ARMORED CORE VERDICT DAY (アーマード・コア ヴァーディクトデイ) コレクターズエディション - PS3
¥18,800¥18,800
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation 3
¥7,780¥7,780
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation 3
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を見た後に買っているのは?
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 26.9 x 21 x 21.9 cm; 1.78 kg
- 発売日 : 2013/9/26
- ASIN : B00BQTX9GQ
- 製造元リファレンス : 4949776342074
- Amazon 売れ筋ランキング: - 30,962位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,268位PS3
- カスタマーレビュー:
商品の説明
【コレクターズエディション同梱内容】
1ゲームソフト『ARMORED CORE VERDICT DAY(アーマード・コア ヴァーディクトデイ)』
2ABS製・フル可動・完全変形・組み立て塗装済みのACVD機体フィギュア
3総ページ200ページ以上のビジュアル&パーツブック
4ゲーム内BGMの一部 全7曲入りのオリジナルダイジェストサウンドトラック
数量限定特典: 【ARMORED CORE V キャラクター スペシャルCOMボイスセット】 ダウンロードコード
→前作アーマード・コアVに登場したキャラクターによるCOMボイスセットのダウンロードコードが付属します。
フラン(CV:小林沙苗)、ロザリィ(林真理花)、主任(藤原啓治)、キャロル(たかはし智秋)の4キャラクターによるCOMボイスセットです。(キャラクターセリフ風COMボイスとして収録)
※本COMボイスセットは、製品発売後に別途各ストアにてDLCとして購入いただけます。
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

5 星
なかなかの豪華っぷり
ARMORED CORE Vの続編となる新作が遂に発売。今回は様々な特典が付くコレクターズエディションを購入。タイトル通りなかなか豪華な内容でした。以下では主に特典内容について述べていきたいと思います。1.AC C03 Malicious フィギュア当初は過度な期待はしてなかったのですが、無骨なフォルムの割にグリグリ動きます。コアと武器腕の接続部は最初固定されていますが、ロックを解けば軸回転します。コアは前屈みに可動、股関節は中央で開脚範囲を広げられます。武器腕のスナイパーキャノンへの変形もすごい再現率。また肩と腕の接続部はクリック関節となっており、変形後もへたれるような心配はなさそう。反面 腕武器(特に展開可能な盾)は重いので、そのままディスプレイすると肘関節が徐々に下がっていきます。そのため付属品には、腕武器をそれぞれ支えるベースが付いてました。あとは個体差かもしれませんが、腰のボールジョイントも腕武器の重量バランスのせいで傾きやすいです。その他の関節は適度な硬さかと。あとは少し合わせ目やビス頭が目立ちます(脚部が顕著)。造形や塗装は良好です。2.ARMORED CORE VERDICT DAY ORIGINAL DIGEST SOUNDTRACKミニサントラ。収録曲は、 01. V for Two 02. Flag is Raised 03. Year of Verdict War 04. Trickster 05. Rusting Steel 06. Smasher 07. One Dayの七曲です。ACVからの流れを感じさせる曲調が多いです。一曲目はFreQuencyの『SUNRISE』にも収録されてますね。3.ビジュアル&パーツブックACVDに登場するパーツを網羅(ジャンクまで収録)。画像はゲーム内のCGのようです。第一世代からパーツがどう変化していくのかをじっくり見比べられるのが良いですね。4.オリジナルデカールエンブレムやコーションマークなどのデザインが印刷されています。何気にフロムもちゃっかりあります。使用するときは自分で切り出す必要があります。残りはゲームディスクと、これまた初回特典のCOMボイスのダウンロードコード。機体の操作性は以前と変わりなし。ACVのデータの引き継ぎも可能ですが、初回選択時の一度きりなので注意。企業や個人からのメール・情報の受信が復活しました。地味ですが過去作っぽくて個人的に嬉しいポイント。とりあえずこんなところでしょうか。とにかく特典だけでもなんだか満足してしまう程の充実っぷり。ACシリーズ、特にACVが好きなら断然こちらがオススメ。まだゲーム自体はクリアしてないので特典中心の説明になりましたが、ご参考になれば幸いです。以上、長文駄文 失礼しました。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年9月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入

ARMORED CORE Vの続編となる新作が遂に発売。
今回は様々な特典が付くコレクターズエディションを購入。タイトル通りなかなか豪華な内容でした。
以下では主に特典内容について述べていきたいと思います。
1.AC C03 Malicious フィギュア
当初は過度な期待はしてなかったのですが、無骨なフォルムの割にグリグリ動きます。
コアと武器腕の接続部は最初固定されていますが、ロックを解けば軸回転します。コアは前屈みに可動、股関節は中央で開脚範囲を広げられます。
武器腕のスナイパーキャノンへの変形もすごい再現率。また肩と腕の接続部はクリック関節となっており、変形後もへたれるような心配はなさそう。
反面 腕武器(特に展開可能な盾)は重いので、そのままディスプレイすると肘関節が徐々に下がっていきます。そのため付属品には、腕武器をそれぞれ支えるベースが付いてました。あとは個体差かもしれませんが、腰のボールジョイントも腕武器の重量バランスのせいで傾きやすいです。その他の関節は適度な硬さかと。
あとは少し合わせ目やビス頭が目立ちます(脚部が顕著)。造形や塗装は良好です。
2.ARMORED CORE VERDICT DAY ORIGINAL DIGEST SOUNDTRACK
ミニサントラ。収録曲は、
01. V for Two
02. Flag is Raised
03. Year of Verdict War
04. Trickster
05. Rusting Steel
06. Smasher
07. One Day
の七曲です。ACVからの流れを感じさせる曲調が多いです。一曲目はFreQuencyの『SUNRISE』にも収録されてますね。
3.ビジュアル&パーツブック
ACVDに登場するパーツを網羅(ジャンクまで収録)。画像はゲーム内のCGのようです。
第一世代からパーツがどう変化していくのかをじっくり見比べられるのが良いですね。
4.オリジナルデカール
エンブレムやコーションマークなどのデザインが印刷されています。何気にフロムもちゃっかりあります。
使用するときは自分で切り出す必要があります。
残りはゲームディスクと、これまた初回特典のCOMボイスのダウンロードコード。
機体の操作性は以前と変わりなし。ACVのデータの引き継ぎも可能ですが、初回選択時の一度きりなので注意。
企業や個人からのメール・情報の受信が復活しました。地味ですが過去作っぽくて個人的に嬉しいポイント。
とりあえずこんなところでしょうか。
とにかく特典だけでもなんだか満足してしまう程の充実っぷり。ACシリーズ、特にACVが好きなら断然こちらがオススメ。
まだゲーム自体はクリアしてないので特典中心の説明になりましたが、ご参考になれば幸いです。
以上、長文駄文 失礼しました。
今回は様々な特典が付くコレクターズエディションを購入。タイトル通りなかなか豪華な内容でした。
以下では主に特典内容について述べていきたいと思います。
1.AC C03 Malicious フィギュア
当初は過度な期待はしてなかったのですが、無骨なフォルムの割にグリグリ動きます。
コアと武器腕の接続部は最初固定されていますが、ロックを解けば軸回転します。コアは前屈みに可動、股関節は中央で開脚範囲を広げられます。
武器腕のスナイパーキャノンへの変形もすごい再現率。また肩と腕の接続部はクリック関節となっており、変形後もへたれるような心配はなさそう。
反面 腕武器(特に展開可能な盾)は重いので、そのままディスプレイすると肘関節が徐々に下がっていきます。そのため付属品には、腕武器をそれぞれ支えるベースが付いてました。あとは個体差かもしれませんが、腰のボールジョイントも腕武器の重量バランスのせいで傾きやすいです。その他の関節は適度な硬さかと。
あとは少し合わせ目やビス頭が目立ちます(脚部が顕著)。造形や塗装は良好です。
2.ARMORED CORE VERDICT DAY ORIGINAL DIGEST SOUNDTRACK
ミニサントラ。収録曲は、
01. V for Two
02. Flag is Raised
03. Year of Verdict War
04. Trickster
05. Rusting Steel
06. Smasher
07. One Day
の七曲です。ACVからの流れを感じさせる曲調が多いです。一曲目はFreQuencyの『SUNRISE』にも収録されてますね。
3.ビジュアル&パーツブック
ACVDに登場するパーツを網羅(ジャンクまで収録)。画像はゲーム内のCGのようです。
第一世代からパーツがどう変化していくのかをじっくり見比べられるのが良いですね。
4.オリジナルデカール
エンブレムやコーションマークなどのデザインが印刷されています。何気にフロムもちゃっかりあります。
使用するときは自分で切り出す必要があります。
残りはゲームディスクと、これまた初回特典のCOMボイスのダウンロードコード。
機体の操作性は以前と変わりなし。ACVのデータの引き継ぎも可能ですが、初回選択時の一度きりなので注意。
企業や個人からのメール・情報の受信が復活しました。地味ですが過去作っぽくて個人的に嬉しいポイント。
とりあえずこんなところでしょうか。
とにかく特典だけでもなんだか満足してしまう程の充実っぷり。ACシリーズ、特にACVが好きなら断然こちらがオススメ。
まだゲーム自体はクリアしてないので特典中心の説明になりましたが、ご参考になれば幸いです。
以上、長文駄文 失礼しました。
このレビューの画像

2013年9月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
出戻り友人のQ&A
Q今回どうなの?
Aソロプレイの充実、マッチングの劇的改善、ロード時間の短さで全体としてよくまとまっていると言わざるを得ない
Q率直に悪いところを教えてくれ
Aミッションが基本的に殲滅系しかないのでPS2時代に比べると単調になりがち。フリーズや処理落ちも前作ほどではないもののまだみられます
Q話つまらないの?
Aストーリーの内容は良い。いい意味で中2臭くACらしいものに。複数のAC同士が戦うミッションも熱い
Qオンラインはどう?
A現状そもそもの人口が少ないこと、一部パーツが強すぎな点が気になるがそれ以外は良好。一人でUNACを複数従えたり傭兵だけで上位に食い込むソロチームもおり熱い
QUNACってどう?
Aプレイヤーの遊び相手、ミッションの弾除けからオンラインのお供までアセンブルと同様に作り手次第で無限の可能性を見せてくれるぞ
Q勢力戦って前作はギスギスしてたけど・・・・
A一部チームを除きみなカジュアルに楽しんでいます。これは問題点でもあるが3勢力とも性格があまり変わらないので単なる紅白戦になっている。攻撃的なvenideは侵攻戦にボーナスがつくとかロールプレイ的な面白さがほしいところ。話が
ずれましたがひとりでもみんなでも気軽に楽しめるのは確か
Q逆にオススメできないのは?
Aオフライン専用の方にはどう考えてもボリュームが足りません
Qハードコアモードは?
Aこれはバイオのナイフクリアのような、いわば公式縛りプレイみたいなものです。縛りが好きな人には進められるがこれがあるからオフラインでも5千円出せるかというと微妙
Q最初は何から始めればいいの?
A操作になれたらまず攻略サイトなどを見て最低限の期待知識を身につけるところから。戦場で勝敗をわけるのは知識と運です。腕の差が出るのは上位にいってから。ACは他のゲームに比べ紳士が多いですから手こずっている初心者がいても優しく尻・・・
もとい手を貸してくれるでしょう
Qで買いなの?
A前作の雰囲気は好きだったけどオンラインがグダグダでやめてしまった。そんな方にこそおすすめ。正にACV完全版です。逆に前作のデザインやアクション自体が気に入らない。ケーブル抜いてオフでしかやらない、という人はスルー推奨
楽しむコツはひとりでもとりあえず戦場に出てみること。最初はみなぼっちです。仲間は戦場で自然に作れます
おまけ:特典物レビュー
・サントラはフルサイズだが曲数が少ないためやや微妙(曲そのものは☆5つ)この限定版を買うほどのプレイヤーはどのみちサントラも欲しくなるだろうし正規品をつけてほしかったところ
・フィギュアは造形と変形ギミックは頑張っているもののブキヤのプラモや超合金以上に関節ゆるゆるで遊びづらい。
・アートブックはボリューム満点ですさまじい厚さ。淡々とパーツが載ったカタログのような本だが買えば3千円はするレベル
・デカールは種類こそ豊富だが自分で切り取る必要があるためプラモなどに興味のない人は空気になるかも
アートブックがかなりおすすめ。まあ今更わざわざ特典目当てに買うものでもないとは思う(欲しい人は思考停止予約済みだろうし・・・・)
Q今回どうなの?
Aソロプレイの充実、マッチングの劇的改善、ロード時間の短さで全体としてよくまとまっていると言わざるを得ない
Q率直に悪いところを教えてくれ
Aミッションが基本的に殲滅系しかないのでPS2時代に比べると単調になりがち。フリーズや処理落ちも前作ほどではないもののまだみられます
Q話つまらないの?
Aストーリーの内容は良い。いい意味で中2臭くACらしいものに。複数のAC同士が戦うミッションも熱い
Qオンラインはどう?
A現状そもそもの人口が少ないこと、一部パーツが強すぎな点が気になるがそれ以外は良好。一人でUNACを複数従えたり傭兵だけで上位に食い込むソロチームもおり熱い
QUNACってどう?
Aプレイヤーの遊び相手、ミッションの弾除けからオンラインのお供までアセンブルと同様に作り手次第で無限の可能性を見せてくれるぞ
Q勢力戦って前作はギスギスしてたけど・・・・
A一部チームを除きみなカジュアルに楽しんでいます。これは問題点でもあるが3勢力とも性格があまり変わらないので単なる紅白戦になっている。攻撃的なvenideは侵攻戦にボーナスがつくとかロールプレイ的な面白さがほしいところ。話が
ずれましたがひとりでもみんなでも気軽に楽しめるのは確か
Q逆にオススメできないのは?
Aオフライン専用の方にはどう考えてもボリュームが足りません
Qハードコアモードは?
Aこれはバイオのナイフクリアのような、いわば公式縛りプレイみたいなものです。縛りが好きな人には進められるがこれがあるからオフラインでも5千円出せるかというと微妙
Q最初は何から始めればいいの?
A操作になれたらまず攻略サイトなどを見て最低限の期待知識を身につけるところから。戦場で勝敗をわけるのは知識と運です。腕の差が出るのは上位にいってから。ACは他のゲームに比べ紳士が多いですから手こずっている初心者がいても優しく尻・・・
もとい手を貸してくれるでしょう
Qで買いなの?
A前作の雰囲気は好きだったけどオンラインがグダグダでやめてしまった。そんな方にこそおすすめ。正にACV完全版です。逆に前作のデザインやアクション自体が気に入らない。ケーブル抜いてオフでしかやらない、という人はスルー推奨
楽しむコツはひとりでもとりあえず戦場に出てみること。最初はみなぼっちです。仲間は戦場で自然に作れます
おまけ:特典物レビュー
・サントラはフルサイズだが曲数が少ないためやや微妙(曲そのものは☆5つ)この限定版を買うほどのプレイヤーはどのみちサントラも欲しくなるだろうし正規品をつけてほしかったところ
・フィギュアは造形と変形ギミックは頑張っているもののブキヤのプラモや超合金以上に関節ゆるゆるで遊びづらい。
・アートブックはボリューム満点ですさまじい厚さ。淡々とパーツが載ったカタログのような本だが買えば3千円はするレベル
・デカールは種類こそ豊富だが自分で切り取る必要があるためプラモなどに興味のない人は空気になるかも
アートブックがかなりおすすめ。まあ今更わざわざ特典目当てに買うものでもないとは思う(欲しい人は思考停止予約済みだろうし・・・・)
2013年10月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
すでに他の素晴らしいレビュアーの方が詳細な情報を書いていらっしゃるので、私はとにかく主観的にレビューしたいと思います。
ゲーム本編
まだクリアしていませんからあてにならないかもしれません。申し訳ないです。
でも、現時点でも文句のつけようがないです。かっこいい。むせる。そして相変わらず説明不足なシナリオ。これぞACだと思います。
ひとつ言えるのは、このゲーム作ったフロム・ソフトウェアは頭がおかしいということです。
プレイヤーを本気で殺しに来ています。ただのストーリーなのに。隠しボスでもなんでもないのに。
何度も死んで何度も叫んで何度もコントローラー投げてます。でも面白いから遊んでしまう。
最近カジュアルゲームが増えていますが、そんな風潮の真逆を行っているゲームだと思います。
サントラ
収録曲が7曲と付属サントラにしては少ない気がしましたが、気にならないぐらいに
曲のクオリティが高かったです。遊んでいて印象的な楽曲だったからなんでしょうね。
私の場合はこの曲のためにサントラ買おうかな、という曲が入っていたので大満足です。
ビジュアルブック
ひたすらパーツの画像が乗りまくっているだけです。それだけ。それだけです。
本当にそれだけなんです。でもこんなゲーム遊ぶ人間にはヨダレがでるほどの逸品です。
ディテール、テクスチャ、それらをひたすら眺めることができます。
これで飯を食えと言われたら、3杯食べれると思います。それぐらいに素晴らしいです。
フィギュア
実は箱を開けただけです。一番レビューになっていないです。直に触ったり動かしたりしていません。
というのも、開けて中を見た段階であまりの精巧さにぎょっとしてしまったからです。
だって、下手すれば壊してしまいそうなぐらい、それぐらいに細かいんですよ。
これはフィギュア好きの方々からしたらたまらないんじゃないでしょうか。
公式生放送で作ると赤字と言っていた限定版ですが、おそらくこの一体が
赤字の原因だと思います。金額以上のものになっているのでは、と思います。
総評として、買ってよかったと心から思える限定版でした。
これほどまでにクオリティが高いとは思っていませんでした。感服です。
これで15000円ってフロム大丈夫なの?と思っていたんですが、
このレビューを書いている今現在、1万円で入手できるそうで。
迷っているなら買いです。買いです。絶対に買いです。
ゲーム本編
まだクリアしていませんからあてにならないかもしれません。申し訳ないです。
でも、現時点でも文句のつけようがないです。かっこいい。むせる。そして相変わらず説明不足なシナリオ。これぞACだと思います。
ひとつ言えるのは、このゲーム作ったフロム・ソフトウェアは頭がおかしいということです。
プレイヤーを本気で殺しに来ています。ただのストーリーなのに。隠しボスでもなんでもないのに。
何度も死んで何度も叫んで何度もコントローラー投げてます。でも面白いから遊んでしまう。
最近カジュアルゲームが増えていますが、そんな風潮の真逆を行っているゲームだと思います。
サントラ
収録曲が7曲と付属サントラにしては少ない気がしましたが、気にならないぐらいに
曲のクオリティが高かったです。遊んでいて印象的な楽曲だったからなんでしょうね。
私の場合はこの曲のためにサントラ買おうかな、という曲が入っていたので大満足です。
ビジュアルブック
ひたすらパーツの画像が乗りまくっているだけです。それだけ。それだけです。
本当にそれだけなんです。でもこんなゲーム遊ぶ人間にはヨダレがでるほどの逸品です。
ディテール、テクスチャ、それらをひたすら眺めることができます。
これで飯を食えと言われたら、3杯食べれると思います。それぐらいに素晴らしいです。
フィギュア
実は箱を開けただけです。一番レビューになっていないです。直に触ったり動かしたりしていません。
というのも、開けて中を見た段階であまりの精巧さにぎょっとしてしまったからです。
だって、下手すれば壊してしまいそうなぐらい、それぐらいに細かいんですよ。
これはフィギュア好きの方々からしたらたまらないんじゃないでしょうか。
公式生放送で作ると赤字と言っていた限定版ですが、おそらくこの一体が
赤字の原因だと思います。金額以上のものになっているのでは、と思います。
総評として、買ってよかったと心から思える限定版でした。
これほどまでにクオリティが高いとは思っていませんでした。感服です。
これで15000円ってフロム大丈夫なの?と思っていたんですが、
このレビューを書いている今現在、1万円で入手できるそうで。
迷っているなら買いです。買いです。絶対に買いです。
2014年6月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
発売から早8ヶ月以上。
これから買う人向けではなく、ここまでの8カ月を振り返っての評価として書かせていただきます。
総合的に見れば、ACVの不満点を軒並み改善した良作であることは間違いないでしょう。
これでもまだ「チーム戦とかいらないから」とか「デザインがヒロイックじゃない」とか「デュエルのバランスが」とか言う人は、そもそもV系のゲームコンセプト自体が合わなかったのではないでしょうか。
あと「ヌルゲー。何が面白いのか分からない。一周で飽きた」というかたへ。貴方はずっと傭兵やチームメンバーに頼ってラスボスまで倒しませんでしたか? 一度はきちんと一人でやってみましょう。
マッチングのしやすさ、時間を忘れて調整に没頭できるUNACシステムなど魅力は沢山あります。
決して「Vが酷過ぎたからマシに見えるだけでこれも駄目」とは言えないでしょう。
とはいえ、気になる点が無い、なんてことは当然ありません。
エリア警告が遅すぎますし、未だにカテゴリ丸ごと他の何かの下位互換なんてパーツもあります。個人的には性能度外視でもいいから「直線装甲主体の重二」や「流線形な軽二」も見てみたかったと思います(流石にこれはゲームバランスの都合上難しいとは分かっています)
何より気になったのは、シングルプレイのミッション。
難易度についてはVよりかなり上がっており、絶妙な敵配置によって楽しく手古摺らさせて貰いました(何
けれどもほぼすべてのミッションが「対戦でも使えるように設計されたマップ」のため、地形が平坦に過ぎる気がします。
せっかく対戦度外視なのだから、ミッション専用の広大なマップや狭い地下通路を駆け抜けるようなマップが欲しかったところです。Vのストーリーミッションのマップのように。
過去作オマージュも少し多すぎるように感じられます。特にストーリーの根幹部が、特定の過去作やってないと「はぁ?」と思われてしまいそう。
さて、今となってはマッチングすればSSS~Sランクの相手に当たるのが常で、ド底辺の粗製の私としてはそろそろ限界を感じていますが、それでも十分に楽しませてもらったゲームだと思っています。
流石に今から新規で初めて「対戦ガチ勢になるぜ」という人はあまりいないと思いますが。(ちょっと修羅すぎます)
フロムも大幅な体制刷新が求められる状況になっているので今後のACがどうなるかは分かりませんし、過去作の特徴を列挙して「こうじゃないとACじゃない!」と声高に叫んだところでそれはいちユーザーの意見に過ぎません。フロムには好きなように作り、好きなように売ってもらいたいものです。世にACのあらんことを。
これから買う人向けではなく、ここまでの8カ月を振り返っての評価として書かせていただきます。
総合的に見れば、ACVの不満点を軒並み改善した良作であることは間違いないでしょう。
これでもまだ「チーム戦とかいらないから」とか「デザインがヒロイックじゃない」とか「デュエルのバランスが」とか言う人は、そもそもV系のゲームコンセプト自体が合わなかったのではないでしょうか。
あと「ヌルゲー。何が面白いのか分からない。一周で飽きた」というかたへ。貴方はずっと傭兵やチームメンバーに頼ってラスボスまで倒しませんでしたか? 一度はきちんと一人でやってみましょう。
マッチングのしやすさ、時間を忘れて調整に没頭できるUNACシステムなど魅力は沢山あります。
決して「Vが酷過ぎたからマシに見えるだけでこれも駄目」とは言えないでしょう。
とはいえ、気になる点が無い、なんてことは当然ありません。
エリア警告が遅すぎますし、未だにカテゴリ丸ごと他の何かの下位互換なんてパーツもあります。個人的には性能度外視でもいいから「直線装甲主体の重二」や「流線形な軽二」も見てみたかったと思います(流石にこれはゲームバランスの都合上難しいとは分かっています)
何より気になったのは、シングルプレイのミッション。
難易度についてはVよりかなり上がっており、絶妙な敵配置によって楽しく手古摺らさせて貰いました(何
けれどもほぼすべてのミッションが「対戦でも使えるように設計されたマップ」のため、地形が平坦に過ぎる気がします。
せっかく対戦度外視なのだから、ミッション専用の広大なマップや狭い地下通路を駆け抜けるようなマップが欲しかったところです。Vのストーリーミッションのマップのように。
過去作オマージュも少し多すぎるように感じられます。特にストーリーの根幹部が、特定の過去作やってないと「はぁ?」と思われてしまいそう。
さて、今となってはマッチングすればSSS~Sランクの相手に当たるのが常で、ド底辺の粗製の私としてはそろそろ限界を感じていますが、それでも十分に楽しませてもらったゲームだと思っています。
流石に今から新規で初めて「対戦ガチ勢になるぜ」という人はあまりいないと思いますが。(ちょっと修羅すぎます)
フロムも大幅な体制刷新が求められる状況になっているので今後のACがどうなるかは分かりませんし、過去作の特徴を列挙して「こうじゃないとACじゃない!」と声高に叫んだところでそれはいちユーザーの意見に過ぎません。フロムには好きなように作り、好きなように売ってもらいたいものです。世にACのあらんことを。
他の国からのトップレビュー

Rino
5つ星のうち5.0
Fantastico!!
2015年9月16日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
Semplicemente Fantastico...vale ogni centesimo della spesa fatta. Consigliato ai soli Fan della serie.
Nota Bene: il Gioco è in Giapponese (scritto e parlato) mentre il libro è in inglese e giapponese, l'Action Figure è Suprema....
Nota Bene: il Gioco è in Giapponese (scritto e parlato) mentre il libro è in inglese e giapponese, l'Action Figure è Suprema....