こちらからもご購入いただけます
はたらく魔王さま! (4) (初回生産仕様:スペシャルイベント応募券B同梱) [Blu-ray]
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | Blu-ray, 色, 限定版, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | 宝亀克寿, 内山夕実, 下野紘, 浅倉杏美, 逢坂良太, 細田直人, 安元洋貴, 伊藤かな恵, 小野友樹, 日笠陽子, 東山奈央, 西明日香 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 46 分 |
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品
![はたらく魔王さま! (4) (初回生産仕様:スペシャルイベント応募券B同梱) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/71FlwRqBMML._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
魔王城は六畳一間!?
フリーター魔王さまの庶民派ファンタジー!
第17回電撃小説大賞で〈銀賞〉を受賞し、発売するや話題沸騰の人気作がついにアニメ化!
監督に細田直人、キャラクターデザイン・総作画監督に碇谷 敦、シリーズ構成に横谷昌宏、そしてアニメーション制作はWHITE FOXが担当!
【Blu-ray Disc & DVD 第巻 初回生産限定仕様 仕様・特典】 ※初回特典は数量限定により、在庫がなくなり次第終了となります
★クリアスリーブ付デジパック仕様
★スペシャルイベント応募券A同梱
・2013年12月15日(日)に東京・日比谷公会堂にて開催予定の「はたらく魔王さま! スペシャルイベント」に、「応募券A(第4巻初回版同梱)」「応募券B」を集めてご応募頂いた方の中から抽選で約2,000名様を無料でご招待!
[出演:逢坂良太/日笠陽子/東山奈央/小野友樹/下野 紘/伊藤かな恵/栗林みな実](予定)
※応募期間:2013年10月2日(水)12:00から10月31日(木)23:59まで
※応募に際しては携帯電話、PCなどのインターネットへの接続環境が必要となります。
※当選された方の会場までの交通費や宿泊代等は、自己負担となります。
※上記以外のイベント詳細や応募方法については、後日「はたらく魔王さま!」公式サイトにて発表致します。
★12Pカラー解説リーフレット同梱
【Blu-ray Disc & DVD 第4巻 仕様・特典】
★キャラクターデザイン:碇谷敦 描き下ろしジャケット仕様
★音声特典:第7話オーディオコメンタリー
[真奥貞夫役:逢坂良太 芦屋四郎役:小野友樹 漆原半蔵役:下野 紘]
★映像特典:PV/CM集1
【ストーリー】
「はたらく魔王さま! 」は、勇者に敗れ、異世界エンテ・イスラから現代日本の東京にやってきた魔王サタンが、日本経済の荒波にもまれながらフリーターとして働く庶民派ファンタジー。
魔王を追って日本にやってきた勇者エミリアもまた、テレアポとして生計を立てている。魔王と勇者でありながら、額に汗して働く二人が東京で再会することになり――?
第7話・第8話収録
【スタッフ】
原作:和ヶ原聡司「はたらく魔王さま!」(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)
原作イラスト/キャラクターデザイン原案:029
監督:細田直人
シリーズ構成: 横谷昌宏
キャラクターデザイン/総作画監督: 碇谷敦
美術監督:高峯義人
美術設定:金城沙綾
色彩設計:手嶋明美
特効監修:谷口久美子
撮影監督:峰岸健太郎
3Dディレクター/モデルデザイン:相馬洋
編集:後藤正浩
音響監督:明田川仁
音楽:中西亮輔
音楽制作:ランティス
プロデュース:インフィニット
アニメーション制作:WHITE FOX
【キャスト】
真奥貞夫/魔王サタン:逢坂良太
遊佐恵美/勇者エミリア:日笠陽子
佐々木千穂:東山奈央
芦屋四郎/悪魔大元帥アルシエル:小野友樹
漆原半蔵/悪魔大元帥ルシフェル:下野紘
鎌月鈴乃:伊藤かな恵
鈴木 梨香:西明日香
木崎 真弓:内山夕実
エメラダ:浅倉杏美
アルバート:安元洋貴
オルバ:宝亀克寿
発売元:ポニーキャニオン
(C)和ヶ原聡司/アスキー・メディアワークス/HM Project
片面1層/映像:MPEG-4 AVC/16:9ワイドスクリーン/1080p/音声:リニアPCM 2ch ステレオ
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 140 g
- EAN : 4988013385269
- 監督 : 細田直人
- メディア形式 : Blu-ray, 色, 限定版, ワイドスクリーン
- 時間 : 46 分
- 発売日 : 2013/10/16
- 出演 : 逢坂良太, 日笠陽子, 西明日香, 内山夕実, 浅倉杏美
- 販売元 : ポニーキャニオン
- ASIN : B00C3AHZ9E
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 103,816位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
中でも私が好きなのは、この4巻に収録されている7、8話。6話で前フリで少しだけ顔出ししていた鈴乃が、本格的に登場するのがこの巻に収録されている回。
鈴乃という結構シリアスな背景を持つ登場人物が、一方では超が付くほどの天然キャラというギャップが最高。その鈴乃と空回り勇者、恵美とのズレ漫才は何度見ても笑えるシーンである。
ころころ変わる表情が大好き!
突然の顔芸にも、久しぶりに声を上げて笑わせてもらいました。
ただ、1巻のゲスいコメンタリーのせいかいまいち楽しめませんでしたね。
ほんと残念です。
エミリアの声を聞くたんびにテンション下がって行きます、、、
この4巻のコメンタリーはゲスいのが居なかったので、まぁマシでしたが残ってる印象が「うどん」だけでした。
確かにこの巻からうどんは出てきますけど、そこまでうどんの話をしなくちゃいけないの?ほかにも話すことはあるんじゃない?と思いました。
そして、いつも最後にお決まりのフレーズで「こんなコメンタリーでいいの?」って言ってるけど良くないでしょ。
一部の人にはウケてるみたいだけど同人作品じゃないんだし、一応一般販売のBDなんだからそれなりにプランを立ててまとまるようにしなきゃいけないんじゃない?
オーディオコメンタリーって特典ですよね。
アニメ本編はテレビ放映で購入するかどうかは判断できますけど、特典のコメンタリーって販売する方が勝手に押し付けてくるもんなんだし、それなりにクオリティの高いものをつけるべきだと思いますね
それと、イベントについて気がついたことがあります。
僕もそんなにたくさんのBDを買ってるわけじゃないんで他がどうかわかりませんが、一応今までは優先購入権付でチケット販売しています。
でも、このイベントは招待なんです。
チケット販売ではなく招待です。
これっておかしいと思う。
理屈で言うとこうです。
・招待だからタダで行ける。
・そのイベントの開催費用はどこから発生するのか?(販売ならそのチケット代で一応は開催されるはず)
・このBDの販売価格に上乗せしている
ってことになりますよね。
なんでいけないのにそのお金を払わなくちゃいけないんだ?
行きたくても行けない人にもその負担を押し付けるのか!
招待なら最低でも各主要都市で開催するべきなんじゃないか?
なぜ東京だけなんだ。地方の人も買ってるんだからそちらにも気を配るべきだ!と思う。
貧乏がなんとなくリアルすぎていい感じですがー現代社会の中でもしかしたら・・隣の人が!?と思わせるような感じで作られた小説からのアニメです。
小説とは別な感じで見るほうがイイカナーと思われるぜ!