こちらからもご購入いただけます
進撃の巨人 6 [初回特典:Blu-ray Disc ビジュアルノベル「リヴァイ&エルヴィン過去編」他(制作協力:ニトロプラス、プロダクション・I.G)]
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, Blu-ray |
コントリビュータ | 石川由依, 神谷浩史, 小野大輔, 谷山紀章, 荒木哲郎, 井上麻里奈, 梶裕貴 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 1 時間 9 分 |
よく一緒に購入されている商品
![進撃の巨人 6 [初回特典:Blu-ray Disc ビジュアルノベル「リヴァイ&エルヴィン過去編」他(制作協力:ニトロプラス、プロダクション・I.G)]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/71scZ+lYZBL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
人類に許されたのは、恐怖と絶望。
コミックス累計発行部数2,300万部を誇る大ヒット漫画「進撃の巨人」のTVアニメ化。
・原作は累計発行部数2,300万部突破の大ヒット漫画「進撃の巨人」のアニメ化
・監督は「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」「ギルティクラウン」の荒木哲郎
・音楽はアニメ「戦国BASARA」シリーズ、「青の祓魔師」「ガンダムUC」などを担当する澤野弘之
・Blu-ray Disc ビジュアルノベル Vol.2が初回特典に追加! !
原作:諫山創の監修のもと、制作協力にニトロプラスを迎え、
ゲームキャラクターデザインはなまにくATK(ニトロプラス)、
シナリオには砂阿久雁(ニトロプラス)、鋼屋ジン(ニトロプラス)が参加。
アニメ本編の脚本家である瀬古浩司はアニ外伝を担当する。
[内容解説]
巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は
高さ50メートルの巨大な壁を築き、
壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた・・・。
まだ見ぬ壁外の世界を夢見る10歳の少年、エレン・イェーガー。
エレンは仮初めの平和に満足し外の世界へ出ることを諦めた人々に違和感を覚える。
彼らを「家畜」と呼ぶエレン。エレンを「異物」と感じる人々。
だが、壁をも越える超大型巨人の出現により、エレンの「夢」も人々の「平和」も突如として崩れ去ってしまう・・・。
[特殊内容/特典]
■初回特典 ※初回特典は数量限定により、在庫がなくなり次第終了となります
・Blu-ray Disc ビジュアルノベルVol.2
収録時間:約2時間
監修:諫山創
ゲームキャラクターデザイン:なまにくATK(ニトロプラス)
制作協力:ニトロプラス、プロダクション I.G
1.「悔いなき選択」
シナリオ:砂阿久雁(ニトロプラス)
出演 リヴァイ:神谷浩史 エルヴィン・スミス:小野大輔 ハンジ・ゾエ:朴?美他
2.「ぬばたまの夜の森に、あかあかと燃ゆる(エレン&リヴァイ外伝)」
シナリオ 鋼屋ジン(ニトロプラス)
出演 エレン・イェーガ―:梶裕貴 リヴァイ:神谷浩史 他 リヴァイ班など
3.「Wall Sina, Goodbye(アニ外伝)」
シナリオ 瀬古浩司
出演 アニ・レオンハート:嶋村侑 他
※上記出演キャストはフルボイス収録の豪華版! !
※ゲームの仕様上、特典DiscはBlu-rayとさせていただきます。
・キャラクターデザイン浅野恭司描き下ろしプラスリーブケース
・EDイラストカード
・12Pオールカラー・スペシャルブックレット
・豪華デジパック仕様
■映像特典
・「進撃の巨人」ちみキャラ劇場"とんでけ! 訓練兵団"
【Blu-rayゲーム動作環境】
・Blu-rayドライブを搭載したゲーム機(推奨)
・Blu-rayレコーダー、Blu-rayプレーヤー
※以下の機種は機器の不具合により正常に動作しないため、ユーザーサポート対象外とさせていただきます。
SHARP製Blu-rayレコーダー
※パソコン上で動作するソフトウェアプレイヤーは動作保証対象外とさせていただきます。
[スタッフキャスト]
スタッフ
原作:諫山創(別冊少年マガジン連載/講談社)
監督:荒木哲郎
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン:浅野恭司
音楽:澤野弘之
制作:WIT STUDIO
制作協力:Production I.G
キャスト
エレン・イェーガ―:梶裕貴
ミカサ・アッカーマン:石川由依
アルミン・アルレルト:井上麻里奈
ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
リヴァイ:神谷浩史
エルヴィン:小野大輔
[発売元]ポニーキャニオン
諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 180 g
- EAN : 4988013388864
- 監督 : 荒木哲郎
- メディア形式 : 色, Blu-ray
- 時間 : 1 時間 9 分
- 発売日 : 2013/12/18
- 出演 : 梶裕貴, 石川由依, 井上麻里奈, 谷山紀章, 神谷浩史
- 販売元 : ポニーキャニオン
- ASIN : B00C3BRCUA
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 2,600位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
毎回ネタが仕込まれているディスク装丁ですが、今回は捕えた巨人(ソニーとビーン)の前でハンジが滾ってるシーンとなっています。
裏面は外装と同じポーズを取っているアニの線画となっています。なかなか色っぽいです。
今回のディスク以外の内容は下記の通り。
・Blu-ray Disc ビジュアルノベル vol.2
・ビジュアルノベル説明書
・ブックレット
・EDイラストカード:ゆーげん/Yuugen
・EDイラストカード:ゆーぽん(ニトロプラス)
・EDイラストカード:吉田健一
・「進撃の有馬記念」リーフレット
・3DS版「進撃の巨人 人類最後の翼」リーフレット
・キャラニメ.jp会員登録の案内
・ポニーキャニオンプレミアム会員登録の案内
以下BD版の内容からのレビューです。
※TV版はざっくりしか見ていないのでBD版との差異は分かりません。
◆第14話 まだ目を見れない
原作第5巻 収録第19話から。
この話では巨人となったエレンを「人類」がどう裁くかが描かれます。
人類を救ったスーパーヒーローのはずなのに、100年に渡って人類と敵対した巨人そのものでもあるエレン。
様々な思惑も絡まった法廷劇に注目です。
冒頭のピクシスとエルヴィンの“偶然の”語り合いとミカサとアルミンが審議所に呼ばれるシーンは原作にないものですが、審議に至るまでの周囲の状況が分かる内容になっています。
最後にハンジが何気に取り出しだ「エレンの歯」ですが、この時点で違和感に気づいた人はどれだけいるのでしょうか・・・。
◆第15話 特別作戦班
原作第5巻 収録第20話から。
とりあえず調査兵団所属となったエレンのための作戦班、調査兵団特別作戦班通称「リヴァイ班」と調査兵団の(良い意味で)変人たちの物語。
原作では潔癖症のリヴァイと巨人マニアのハンジだけでしたが、リヴァイとミケの含みを持ったやりとりなどもあり、調査兵団が変わった人物たちで率いられていることが分かります。
その中でもやはり一番印象的なのはハンジ。巨人に対する異様なまでの興味と執着は別格です。
ちなみにハンジが名付けた巨人の名前はかつて実在した犯罪者です(チカチローニ、アルベルト、ソニー・ビーン)。
◆第16話 今、何をすべきか
原作第5巻 収録第21話から。一部第22話と 原作第4巻 収録第18話も含んでいます。というかタイトルは原作第18話と同じ。
前話での巨人殺しの犯人探しから始まり、久々に104期にフォーカスの当たる回です。
トロスト区奪還作戦の際に死んだマルコとジャンの関わりが明らかに。アニメ化に際しスッポリ抜けた原作第4巻の話が凝縮されたような回です。
そして第104期訓練兵に突き付けられる兵科の選択。調査兵団を選んだ彼らと彼女らの覚悟が表情に表れます。
調査兵団に来た104期はエレンに再開し、問いかけ想いをぶつけます。エレンはそれをどう想い、どう繋げるのか考えさせられます。
こんなところです。
今回収録されている話に対応する 原作第5巻 ですが、その冒頭にある特別編「イルゼの手帳」が放送とは別に新作アニメとして製作されています。
原作第12巻DVD付き限定版 に付くDVDがそれで、まだエレン達が訓練兵団で鍛えられているころの話。漫画版にはない展開もあり、気になる方は見てみては。
また、 別冊少年マガジン2014年1月号 にはミカサたちが調査兵団に所属した直後に起こるドタバタ劇のCDドラマが付録します。アニメ版第16話の間くらいの話です。
ちみキャラ劇場は最初に飛び出すメンバーも増えて賑やかになってきました。
ネタを説明しても伝わらないのでキーワードだけ。
14日目:コニー&サシャ、教官怖い、仕返し、ズボー
15日目:おしゃれ、クリスタかわいい、坊主
16日目:テスト、アルミン満点、コニー・サシャ・エレン追試
特典のビジュアルノベルは3つの話が収録されています。
すべて今回収録分よりも先の話が関係するため、ディスク版だけで作品を見ている人は分からないところもあるかもしれません。
普通に見ればそれぞれ1時間はかかる長さです。腰を据えて見ることをお勧めします。
◆Chap1.「ぬばたまの夜の森に、あかあかと燃ゆる」 〜エレン&リヴァイ外伝〜
二人の“化け物”の物語。
この先起きる場面での二人が感じた様々な選択への想いや後悔。そこに至るまでの過去の回想を交えた話です。
あの場面でのそれぞれの想いの源となる回想や記憶が次々と再生されます。
アニメや原作に出なかったシーンや会話もあるため、ストーリーやキャラクターを掘り下げる参考にもなります。
途中出るペトラさんの絵が可愛いです。オルオさんはなんとも言えないオルオらしい顔してます。
◆Chap2.「悔いなき選択」 〜リヴァイ&エルヴィン過去編〜
まだリヴァイがゴロツキだっただった頃から始まる物語。
リヴァイを調査兵団に引き入れたエルヴィン。しかしその理由は簡単なものではなかった。
政治的な問題で調査兵団が危機に瀕した際にエルヴィンが取った行動とも絡み合い、二人の関係が一筋縄ではいかないことが分かります。
原作やアニメでのリヴァイの行動理由や言葉になっていない想いも見えてくるような良い作品です。
これを見た後に女型の巨人編を見返すと見えてくるものが深くなるような気がしますね。
ARIAで連載している同名作品とほぼ同じ内容になると思うので、そちらの連載を楽しみに読んでいる方は見ない方がいいかも。
◆Chap3.「Wall Sina, Goodbye」 〜アニ外伝〜
アニの非日常の直前の日常。憲兵団的には非日常な働きかもしれませんが。
時はあの大きな“任務”の前日。ヒッチから貰った“任務”に奔走するアニを見ることができます。
兵士ごっこに興じるアニ。しかしごっこでは済まなくなる展開。
アニの名探偵ぶりが逆に大きな事件に巻き込まれることに。
この世界の人間たちの闇が垣間見える物語でもあります。
こんなところです。
オマケの「画廊」では人物が登場した際のイラストを見れます。
特にアニのファンにはたまらない内容となっております。
今回のビジュアルノベルも作品を掘り下げられる良い内容でした。
ただ、小説などに比べて読むのに時間がかかるのが難点でしょうか。
余裕のある時にのんびりオートで読むと良い感じです。
本編も良いですがオマケもかなりのものです。
次巻も楽しみです。
ビジュアルノベルとは、イラストや背景の上に文字で話がつづられていくものですが、アニメのBGMや効果音が流れて臨場感がありますし、何といってもセリフは声優さんの録り下ろし!豪華キャストのオリジナル名演が聞けます。イラストも綺麗で見応えあります!
1.「ぬばたまの夜の森に、あかあかと燃ゆる(エレン&リヴァイ外伝)」
エレンとリヴァイ班の、各人物の心情を丁寧につづった外伝。大きなオリジナルストーリーはありませんが、各人物の想いをじっくり紐解いていく感じで、とても味わい深い作品です。原作とアニメを綺麗に補完しています。観終わった後、しばらく余韻にひたることの出来るお話だと思います。
2.「悔いなき選択(リヴァイ&エルヴィン外伝)」
このエピソードは漫画化もアニメ化もされていますが、漫画やアニメを観た方にも、いや観た方にこそ、ぜひぜひ観て頂きたいです!!
漫画・アニメとは描かれ方が違います。両方を観た方にも、楽しんで頂けると思います。特に兵長がお好きな方にはぜひとも(笑)
私は三つとも観ましたが、個人的にはこのビジュアルノベル版が最も好きですね。これにしかないエピソードが、各人物の想いや性格を見事に表していて、あぁなるほど!とか、確かにそう言いそうだな!とか、ポンと膝を打ちたくなるような見事な描写がなされていると思います。話の深さ、各人物の性格の掘り下げ具合は、原作を深く読み込んだ姿勢が感じられます。
あと、リヴァイ兵長の超絶立体機動操作が文章で表されていて、彼のすごさが良く分かります(笑)これはノベルならではでしょう。
3.「Wall Sina, Goodbye(アニ外伝)」
進撃の巨人のメインストーリーからはわりと外れたお話で、アニが探偵役の推理小説という感じです。
ですが彼らの世界が生き生きと描写されていて、街の描写も具体的で、進撃の世界が一種のリアリティを持って広がる感じがあって面白いです!アニが好きな方には言うまでもなく、進撃の巨人の世界観に興味のある方にもとてもおすすめですね。
本編、特典ともに、何度も味わいたいと思う作品です。オススメします!!
あらかじめ記載されているように「シャープ」のハードでは固まります(2回確認)。途中までしか見られません。また記載されておりませんが「パイオニア」でも固まり、同じ所までしか見られませんでした(2回確認)。
特典も楽しみにしており初回に買うわけで、動作環境によって見られない、しかも、国内主要メーカーの二つで見られないという所に関しては「商品としての評価」を下げざるを得ないかと思います。時間も浪費しますし、とにかくもの凄くガッカリします。
*東芝では見られました。
また、商品到着に関してはこちらは5ヶ月以上前に予約していても発売日翌日以降の到着です。
どうしても発売日に見たい場合は店舗か別のショップで購入されると良いかもしれません。
ごろつきであるリヴァイ達がエルヴィンに勧誘(というか脅)され調査兵団入りするお話でしたが、 思っていたよりアッサリと終わった印象でした。
結構良く喋るリヴァイに、慎重なファーラン、にぎやかなイザベル。
キャラクターが魅力的なだけに、彼らがむかえるあっけない終わりが壁外調査や巨人の恐ろしさを際立たせていると思います。
エルヴィンやキース団長が好きな方は是非読んでみるべきだと思います!ハンジさんの登場の仕方がベタながらも面白かったです。
「ぬばたまの夜の森に、あかあかと燃ゆる」
エレンとリヴァイのお話です、が、いきなり視点が変わり、場面が変わり、で読みながら、あれ?今どっち??と混乱してしまったりもしました…
場面としては審議所〜女型の襲撃、エレンの奪還あたりのお話でした。リヴァイ班が絵付きで出てきたのが嬉しかったです。そしてオルオさんはここでもオルオさんでした(笑)エレンが混乱してしまった場面は笑ってしまいました。
虎よ!という台詞が始まった時はポカーンとしてしまったのですが…
審議所でのエレンとリヴァイの心情が良かったと思います。
「Wall Sina, Goodbye」
三つの中で一番長かったのがこのお話だと思います。壁外調査の前日のアニの一日でした。
アニがたった一人で、行方不明の女性を探してあれやこれや…と面倒に巻き込まれていく内容です。
前回のビジュアルノベルと同じような、少しくどい感じをうける文章でしたが、アニの淡々とした口調と、酒や薬物といったものを好む住人達とのやりとりには非常に合った雰囲気だと思いました。
ただ長かったです。もう少しスッキリと読みたかったです。
銃やナイフを相手にひけを取らないどころか勝ってしまうアニは格好良かったです。
あの壁外調査の前日という事で、思い悩むようなアニの姿がとても印象的でした。
悔いなき選択を一番楽しみにしていたのですが、スピンオフの単行本は内容を知らないままだった方が楽しめたかもしれない、と感じました…!
前回のビジュアルノベルよりも、今回の方が楽しめました。三つとも、それぞれ違った雰囲気で読み進める事が出来、面白かったです。
進撃の巨人 6 [初回特典:Blu-ray Disc ビジュアルノベル「リヴァイ&エルヴィン過去編」他(制作協力:ニトロプラス、プロダクション・I.G)] [DVD] の、[DVD] を見逃さない様注意です。値段もたいして違わないし完全にBDだと思いこんでました。
タイトルが長いのでトップからだと[DVD] の文字が見えない場合も。特典がブルーレイなのでややこしい。
(出来たらタイトルの最初に[DVD]と付けて欲しいです)BD買いなおしました。
特にレンタルは2話入りでセルは3話入りなのが大きい違いです。
本編は全く問題なく面白いと思います。お掃除リヴァイも初登場します。
映像特典のちみきゃらは面白い回も有るんですが巨人の口の中に落ちるオチがいまいちよく分かりません。面白いのかな..?
TV放映された総集編は入っていません。(どこかで入れて欲しいです)
2期OPになり今回から本格参戦するリヴァイ。好きなら間違いなく購入をおススメです。
ゲームなんですね。失敗でした。
中古ではありましたが、新品同様でした。
もっと安くしてください。
おまけカード見たいの要らないから。