銀河機攻隊 マジェスティックプリンス VOL.4 Blu-ray 初回生産限定版【ドラマCD付き】
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, 限定版, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | 相葉裕樹, 池田純矢, 井口裕香, 日笠陽子, 浅沼晋太郎, 元永慶太郎 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 1 時間 8 分 |
よく一緒に購入されている商品

この商品を見た後にお客様が購入した商品
商品の説明
ザンネンだっていいじゃない。
全地球防衛軍・GDF vs 謎の勢力・ウルガル
世紀の全面戦争の中、戦う為に創られた少年達は、今日も笑顔で銀河を駆ける!?
監督:元永慶太郎(「刀語」「ヨルムンガンド」)×キャラクターデザイン:平井久司(「機動戦士ガンダムSEED」シリーズ)×シリーズ構成・脚本:吉田玲子(「けいおん! 」「ガールズ&パンツァー」)
異色かつ革新的なスタッフチームが贈る、新世代“ヒーロー"ロボアクション!
2013年4月4日(木)22:30よりTV放送スタート TOKYO MX他全27局にて放送 ※放送日・放送時間は各局異なります。
【収録話】
第10話、第11話、第12話
【初回限定版特典】
●マジェスティックなドラマCD VOL.4
●マジェスティックなブックレット(24P)
●イズルの記念写真「ゴディニオン・ポートレート」Vol.4
●キャラクターデザイン平井久司&メカデザイン谷裕司描き下ろしアウターケース
【映像特典】
●予告編(第11話~第13話) 他
<スタッフ>
監督:元永慶太郎/副監督:則座 誠/シリーズ構成:吉田玲子/軍事・SF考証:鈴木貴昭/脚本:吉田玲子、鈴木貴昭、志茂文彦、 伊藤ヒロ/キャラクターデザイン:平井久司/総作画監督:佐光幸恵、高岡じゅんいち、牧 孝雄/メカデザイン:谷 裕司、 森木靖泰、 渡辺浩二/セットデザイン:岩畑剛一/美術監督:前田 実/CGプロデューサー:井野元英二/音楽:渡辺俊幸/オープニング・テーマ「私は想像する」昆 夏美 エンディング・テーマ「サヨナラっていう」石川智晶/アニメーション制作:動画工房×オレンジ
<キャスト>
ヒタチ・イズル:相葉裕樹 アサギ・トシカズ:浅沼晋太郎 クギミヤ・ケイ:日笠陽子 イリエ・タマキ:井口裕香 スルガ・アタル:池田純矢
シモン・ガトゥ:東地宏樹 スズカゼ・リン:沢城みゆき テオーリア:伊藤 静 アマネ:浅野真澄 ジークフリート:野島裕史 ジュリアーノ:鳥海浩輔
ジアート:緑川 光
(C)創通・フィールズ/MJP製作委員会
発売・販売元:東宝
1080p High Definition 16:9ワイドスクリーン/日本語リニアPCM2.0ch/1層(BD25G)
※初回限定版の在庫終了後は、本編ディスク・映像特典のみの通常版に切り替わります。(価格・品番・POSは変わりません)
※特典内容・商品仕様は予告なく変更になる場合がございますのでご了承ください。
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 220 g
- EAN : 4988104076540
- 監督 : 元永慶太郎
- メディア形式 : 色, 限定版, ワイドスクリーン
- 時間 : 1 時間 8 分
- 発売日 : 2013/9/20
- 出演 : 相葉裕樹, 浅沼晋太郎, 日笠陽子, 井口裕香, 池田純矢
- 言語 : 日本語 (PCM)
- 販売元 : 東宝
- ASIN : B00C69D6AY
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 152,948位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
情報が一気にドバッと明かされ、イズル達の深刻すぎる立場がハッキリしてきます。予想以上にキツイ!!
普通なら鬱モード突入で重苦しい雰囲気間違い無し。これから先どうなるかハラハラしっぱなしです。
それにしても酷い、ウルガルに戦争で勝利するのは至難の業っぽいなぁ。
第10話「狩るもの、狩られるもの」
真・ヒロインの風格を感じさせるテオーリアから情報が知らされる回です。ケイ、(/・ω・)/ピンチ!
ウルガルがどんな存在で、何処から、何故地球を選び、どうしてシカーラをするかが説明されました。
コレ以上はないぐらい古典SFの王道ど真ん中な設定です。ただ実際そうだと対面した時が怖い。
どう利用されるか分からないだけに…薄い本が厚くなるネタではあります。
一気に情報を出してきたので、ちょっと混乱。ただ、まだ伏せられている情報、偽装された情報
もあると思われるので予断を許さない状況。
一方、イズル達はというと、割りと何時も通り、むやみにテンション高めなヤツもいますが…。
第11話「オペレーション・アレス」
今回はちょっと取っ付き難い内容だったかも?でもヘビーな軍事&SFネタが見事に表現されておりました。
キャラの身近な品物から、スター・ローズに必須な設備を利用した食糧生産への展開とかも見事。宇宙っぽい。
意外に思うかも知れませんがアレは宇宙線の被曝を防ぐのに非常に有効な物質なんですよね。大量に必要なもの
ですから利用しない手はないって事ですね。それからローズ3の某シーンは宇宙機には有り勝ちの問題を解決
する効果的な方法、外部からではなく内部に注入し気化熱を利用。真空って環境は意外に面倒が多いのです。
出撃後の格納庫が真空なのはコレをする意味でも合理的。ピットクルーの有り難さが半端無いのぅ。
ちなみに今回の調査ミッションはサラッと重大なネタばらし有り。
これ普通だったら……流石のイズルもキツイはず、次回以降がめっちゃ不安になってきました。
第12話「シークレットミッション」
パッと見はギャグ息抜き回ですが、例によってヘビーな設定の裏打ちがあり色んな思惑があってのお話しと
なっております。地球の英雄「マジェスティックプリンス」としての活動(GDFの広告塔)として頑張ったり、
頑張らなかったりしてました!……くっ、ツッコミ入れてぇ。理屈抜きで頭を空っぽにしてても面白い回でした。
第二章のゴタゴタを整理&リフレッシュして次の章へ。こーゆう過程も適当にすっ飛ばさず、作品に絡めて描写
する点は褒めるしかありません。
それにしてもスルガのアレは気になる……引きがすっごい気になるw
次回は特別編と言う名の総集編(?)の後、いよいよ第三章。
いろいろ説明有りで分かった事も多いけど、GDFが地球がヤヴァイのは変わってないし……これからどうすんだろ?
ジアート対策も気になるし状況をどう立て直すか興味が湧きまくりです。
マジェスティックプリンスの10話〜12話(+各種特典)を収録したBD4巻。(初回限定版)
10話では、前回から引き続き各種設定に関する解説及び、今後の伏線が描かれるのですが、
その中で語られる、ウルガルの地球侵攻部隊が初めて木星付近に現れた際のエピソードが、今回の特典ドラマCDにて語られます。
【マジェスティックなドラマCD VOL.4「ファーストバトル」】
サブタイトル通り、ウルガルとGDFとの初めての戦闘の経緯が、当時GDFのパイロットだったリンのモノローグで語られる。(収録時間約8分)
木星方面への警戒任務に就いていたリンの部隊が、ウルガルの部隊との遭遇戦で全滅してしまい、
ただ一人、戦闘後漂流、救助され生き残ったリンが査問会議に掛けられるのですが、この件がきっかけでパイロットを続ける事が出来なくなり、
そんな彼女を、シモン指令がMJP機関での教官へとスカウトし、転属するまでの経緯が語られます。
その後の彼女の経緯に関しては、本編を見ての通り。
結果的にシモン指令の元で、かつての自分の所属部隊を全滅させたウルガルに関する(今回語られる)トップシークレットの数々を共有する立場となります。
本来なら、イズル達の立場では知り得ないであろうウルガルの情報が、ジアートの狩りの標的として認識された事で、今回開示される訳ですが、
この辺の設定を更に詳しく把握したい方は、公式HPの年表や、グレートメカニックDX(26)のスタッフインタビューを参照しましょう。
又単なる説明回では無く、今回の情報開示でのイズル達5人のリアクションが、それぞれ個性的で面白いのが見所となっており、
特にタマキのテンション及びリアクションは個人的にツボでしたw
あと、シャワーシーンでの不自然な湯気は晴れて・・・いないです(';ω;`)
続く11話では、火星での情報収集を目的とした潜入工作ミッションが描かれるのですが、
その中でダニールによって語られる、ウルガルの一般兵に関する情報を聞いたイズルとアサギの2人が、改めて自分の存在意義について考える真面目なパートと、
どこまでもマイペースなタマキとの対比が面白いw
又今回以降、何度もチームラビッツのピンチを救う逆転フラグコンビ、ケイとスルガのコンビによる精密射撃も描かれ、
5人それぞれにバランス良く見せ場がある良回でした。
最後に収録されているのは、間違い無く全話の中で最もテンションがおかしい第12話。
ケイとタマキの一日アイドルは言うまでも無いですが、アサギの紳士っぷりが光る、アンナちゃんとのデート描写も見所となっており、
一部の人(?)の中では、今作の真のヒロインはアンナちゃんと言われるのも納得の可愛さが描かれます。いや、俺はロリコンじゃ無いけど。
色々ツッコミ所満載ですがw今回もタマキの描写が魅力的で個人的には大変満足。というか、今巻は全体的にタマキのテンションが面白可愛い巻でしたね。
しかし、内容自体は面白いのですが、それだけに全体的にドラマパートでの作画枚数が節約されているのが残念。
(作画自体は安定しているので、やっぱCG代で予算の殆どが飛んでるんだろうなぁ)
少なくとも、自分はBD全巻買い揃えますから、もしNEXTがあるなら、ドラマパートの作画予算ももうちょい確保して製作して欲しいです。
<その他の各種特典について>
【ブックレット】
今回収録されているのは、アンジュ&ブラック6とルメス(専用機含む)以外は、
GDFとウルガルの各種戦艦及び、戦闘機等のモブメカのみの収録となっており、2巻のブックレットで収録されていた4コマや、
今まで巻末に掲載されていた裏設定部隊に関する情報等は未収録。
ぶっちゃけ今回は超地味なブックレットでした。
【イズルの記念写真「ゴディニオン・ポートレート」Vol.4】
毎度お馴染みの、記念写真風書き下ろしイラストで、今回はイズルとテオーリアさんの2ショット写真となっています。
(ダニールさんが撮影している設定なのかな?)
何かケイの視線が怖いとか、これゴディニオン艦内じゃ無いだろ、とかのツッコミはしない様にしましょうw
【「PROMPT/昆夏美」プロモーションビデオ】
上の商品説明には記載されていませんが、昆夏美さんが歌う、
次巻以降収録の第2オープニングテーマ「PROMPT」のPVが、今回唯一の特典映像として収録されています。
・マジェスティックなドラマCD vol.4「ファーストバトル」出演:沢城みゆき
ゴディニオン艦長・スズカゼ・リンの独白。MJP特務機関に就任した経緯について語られる
・マジェプリブックレット vol.4<設定資料集他>
クロキ・アンジュ/ブラック6/ルメス・ルメス専用機/GDF母艦等、配置戦艦一覧/ウルガル一般型戦艦など
・イズルの記念写真「ゴディニオン・ポートレート」vol.4