・ストーリー進行度と受注できるクエスト難易度のバランスが悪く初見殺しにあう。(雑魚敵にも一撃死させられる攻撃があるほど)
・攻撃のミスが不可解なほど目立つ。
この2つがとにかくストレスでしかない。
最弱と思われる敵が3つ目のマップで出てきたり、色々とバランスがおかしい気がする。
体感ではステータスの数値よりレベルに強さが依存している気がする。(装備変えてステータスを多少伸ばしても誤差ほどしか変化しないが、レベル上げたら被ダメ、与ダメが結構変わる)
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥5,248¥5,248 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: よつばモール
新品:
¥5,248¥5,248 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: よつばモール
中古品 - 非常に良い
¥926¥926 税込
無料お届け日:
4月1日 - 2日
発送元: 買取王子 本店 販売者: 買取王子 本店
中古品 - 非常に良い
¥926¥926 税込
無料お届け日:
4月1日 - 2日
発送元: 買取王子 本店
販売者: 買取王子 本店
天秤のLa DEA。 ~戦女神MEMORIA~ [アダルト]
プラットフォーム : Windows Vista, Windows 8, Windows, Windows XP, Windows 7
¥5,248 ¥5,248 税込
¥926 ¥926 税込
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥5,248","priceAmount":5248.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"5,248","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"oPV51p0VftLvZQ7NLUW1tgZq%2FpIYrshyfAsPJoqViznCcBKEokxhQ9Rq8sH33vigmqeig7IwcS6fzsuQ7otTEafEqMdDzxRqiCyPP5JrWE83aC0i0csOiTdhyZX1sGcuj%2F05XjdoG1j6kVCui1Eckqw1kke0RoCZRLt6bUvsG1DwpsK2cIyIkg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥926","priceAmount":926.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"926","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"oPV51p0VftLvZQ7NLUW1tgZq%2FpIYrshyBgQAwadzXpk6Ezp14nu18RyiCumqlu6Ys6Cc%2Fnf7CwmXZOxc6F61pnhxlaSHteUyOKz18zdaO%2BK4uZ1AfsLpgAxToaurdmChKlCFeEgziSj6yy5cBACHuIBjnWiE0OlRHW%2FcLx3Lsbr%2BXDzUy10r%2FQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- エウシュリー第15弾『天秤のLa DEA。戦女神MEMORIA』!

Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
アダルト商品につき18歳未満の方は購入できません。
商品は外から見えないよう厳重に梱包してお届けします。
商品は外から見えないよう厳重に梱包してお届けします。
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 天秤のLa DEA。 ~戦女神MEMORIA~
¥5,248¥5,248
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
Windows Vista / 8 / XP / 7, Windows
¥5,998¥5,998
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
Windows Vista / XP / 2000
¥6,598¥6,598
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
Windows
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
動作環境
・対応OS:Windows XP/VISTA/7/8
・CPU:Core2Duo 2GHz相当
・メモリ:1GB以上
・モニタ解像度:1280×720ドット以上
・モニタ解像度:1280×720ドット以上
・モニタ解像度:1280×720ドット以上
■ストーリー
審査番号:0031363
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年6月22日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: (限定特典なし)Amazonで購入
戦女神シリーズは未経験だったが、キャラクターの描写や説明が丁寧ですぐに溶け込むことができた
過去作のプレイヤーだけでなく自分のような新規も取り込めたというのは非常に大きいのではないだろうか
以下に各要素の説明を書くことにする
【エロ要素】
エウシュリーといえば遊べるエロゲとして有名だが、まず皆が気になる実用性
絵が綺麗なのは勿論のこと、声優さんもよく頑張っていたと思う
特にアブノーマルな描写は無いため万人向けな反面、特殊な人には物足りないのかもしれない
【シナリオ】
主人公のセリカが行く先々で様々な問題や敵が引き寄せられ、それを解決していくうちに一つの街を救っていた、という話
依頼を引き受けるかどうかの選択肢だけでなく、街の二大勢力のどちらにつくか、それとダンジョンの進み方によって様々なルートが発生
ルートごとにシナリオが変化したり仲間になる味方や入手できるアイテムも変わってくるため何週も楽しめる内容になっている
【成長要素】
調合、錬成、配合…シナリオが一定まで進み機能解放(※)することにより使える。錬成では装備の強化をすることができるのだが
レア度に応じて必要な生贄の量が変化するため、最初はレア度の高い物を強化するよりもレア度が低く汎用性が高い装備品の強化がお勧め。Cランクのマースティア、Eランクの皮の盾あたりが狙いどころ
※機能解放…戦闘で入手できるポイントを割り振ることにより、各キャラが習得するスキルや特殊技能の方向性を決めることができる
【戦闘システム】
油断していると余裕で死ねる難易度なので、注意する部分を書いてみる
「戦意喪失」…他ゲーでありがちな精神的なステータスで、一部の武器には戦意のみを減らす物が存在する
戦意を減らすと威力だけでなく命中や回避が下がるため、通用する敵にはまずこれ。戦意を削れるキャラをPTに1人~2人は欲しい
「攻撃回数」…この数値が敵の防御回数を上回ると大ダメージを与えることができるため、この数値を高めるように工夫したい
装備品や憑依させる種類によって増減するため、他の能力を下げてまでも攻撃回数は上げる価値がある
「肉体速度」…この数値が高いほど物理攻撃をする時の硬直時間が減少=攻撃回数が増加する
連鎖や総攻撃(※)といったスキルを加味すると「10の硬直時間で100ダメージ与える」より「5の硬直時間で50ダメージ与える」方が強い
※連鎖も総攻撃も、攻撃回数を重ねるほど威力が増えるスキル
「万能属性」…属性は攻撃する属性と防御する属性により、150%になったり1%しか通らなかったり、逆に回復させてしまうこともある
ところが万能属性は一部の属性を除いて最低でも3割前後は通るため非常に汎用性が高い
具体的に言えば「100威力を持つ物理属性の武器」より「50威力を持つ万能属性の武器」の方が結果的に有利になる
長々と書いてしまったが理解してもらえるというよりは、これだけ考えさせられるゲームなんだということが分かってもらえれば充分
最近作でありながらやりこみ要素が豊富なため長く遊べるゲームであることは確かだ
過去作のプレイヤーだけでなく自分のような新規も取り込めたというのは非常に大きいのではないだろうか
以下に各要素の説明を書くことにする
【エロ要素】
エウシュリーといえば遊べるエロゲとして有名だが、まず皆が気になる実用性
絵が綺麗なのは勿論のこと、声優さんもよく頑張っていたと思う
特にアブノーマルな描写は無いため万人向けな反面、特殊な人には物足りないのかもしれない
【シナリオ】
主人公のセリカが行く先々で様々な問題や敵が引き寄せられ、それを解決していくうちに一つの街を救っていた、という話
依頼を引き受けるかどうかの選択肢だけでなく、街の二大勢力のどちらにつくか、それとダンジョンの進み方によって様々なルートが発生
ルートごとにシナリオが変化したり仲間になる味方や入手できるアイテムも変わってくるため何週も楽しめる内容になっている
【成長要素】
調合、錬成、配合…シナリオが一定まで進み機能解放(※)することにより使える。錬成では装備の強化をすることができるのだが
レア度に応じて必要な生贄の量が変化するため、最初はレア度の高い物を強化するよりもレア度が低く汎用性が高い装備品の強化がお勧め。Cランクのマースティア、Eランクの皮の盾あたりが狙いどころ
※機能解放…戦闘で入手できるポイントを割り振ることにより、各キャラが習得するスキルや特殊技能の方向性を決めることができる
【戦闘システム】
油断していると余裕で死ねる難易度なので、注意する部分を書いてみる
「戦意喪失」…他ゲーでありがちな精神的なステータスで、一部の武器には戦意のみを減らす物が存在する
戦意を減らすと威力だけでなく命中や回避が下がるため、通用する敵にはまずこれ。戦意を削れるキャラをPTに1人~2人は欲しい
「攻撃回数」…この数値が敵の防御回数を上回ると大ダメージを与えることができるため、この数値を高めるように工夫したい
装備品や憑依させる種類によって増減するため、他の能力を下げてまでも攻撃回数は上げる価値がある
「肉体速度」…この数値が高いほど物理攻撃をする時の硬直時間が減少=攻撃回数が増加する
連鎖や総攻撃(※)といったスキルを加味すると「10の硬直時間で100ダメージ与える」より「5の硬直時間で50ダメージ与える」方が強い
※連鎖も総攻撃も、攻撃回数を重ねるほど威力が増えるスキル
「万能属性」…属性は攻撃する属性と防御する属性により、150%になったり1%しか通らなかったり、逆に回復させてしまうこともある
ところが万能属性は一部の属性を除いて最低でも3割前後は通るため非常に汎用性が高い
具体的に言えば「100威力を持つ物理属性の武器」より「50威力を持つ万能属性の武器」の方が結果的に有利になる
長々と書いてしまったが理解してもらえるというよりは、これだけ考えさせられるゲームなんだということが分かってもらえれば充分
最近作でありながらやりこみ要素が豊富なため長く遊べるゲームであることは確かだ
2016年12月6日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: (限定特典なし)Amazonで購入
戦女神シリーズは初めてだったんですが、買ってよかったと思います。
簡単なゲームに飽きてたので、歯ごたえが非常にあり楽しめました。
ヴァレフォルの回避に何度助けられたことか…
ラスボスは弱いですが、見た目では彼女が一番好きかも。
簡単なゲームに飽きてたので、歯ごたえが非常にあり楽しめました。
ヴァレフォルの回避に何度助けられたことか…
ラスボスは弱いですが、見た目では彼女が一番好きかも。
2014年12月24日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: (限定特典なし)Amazonで購入
キャラ、シナリオ、グラフィクどれも良かったと思います。ただ何周も攻略してくる内に飽きてきます。攻略が難しく攻略サイトを使わないと完クリは出来ないと思います(使わずに完クリ出来たらすごい)。EXステージがめっちゃ強い、でも回避特化ヴァレフォルでいけば余裕かも……
2014年5月7日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: (限定特典なし)
※本レビューにはネタバレに繋がる要素が含まれています。ご理解いただければ幸いです。
大艦巨砲主義のエウシュリーが放った14作目にして、原点である「戦女神」のリメイク。
今作も凄まじいボリュームでフルコンプに90時間程費やしてしまい、筆者のGWを駆け抜けていった。
まず簡単に前作からの変更点を記しておく。
・新キャラクターの登場、またそのキャラにまつわるイベントの追加。
・イベント、ダンジョン、モンスター、クエストの追加。
・イベントCG、背景絵、ゲーム音楽、立ち絵、機能解放やバトルシステム等を一新。
・前作登場のキャラに新たに立ち絵や声の追加。
・アイテム、武器、防具、装飾品、憑石の追加。
etc...
前作からの大きな変更はなく、前作ををより濃く、より深く、より遊びやすくしたような変更が多い。
リメイク作品ではあるものの、ほぼ1から作り直したと言わんばかりの大作となっており「戦女神」のプレイ経験問わずに満足出来る仕上がりになっていてる。
幹であるバトル要素もキッチリレベル上げて(というより機能解放して)、装備とアイテムを整えれば、しっかり手応えを感じられるちょうどいい難易度。
ストーリーに関しては、エウシュリー独特の世界観に始めは馴染めずとも、情報画面で丁寧な解説が載っているためこれを併用して読めばストーリーに置いてかれることはない。
(元々エウシュリーの処女作「戦女神」をリメイクしているため、「戦女神シリーズ」またはエウシュリーの作品自体未プレイのユーザーでも充分楽しめる内容となっている。)
ただ、個人的に残念な点がリメイクにおいてifルートが展開されるのだが、このifルートがただのサブキャラルートが多く、物語自体の展開やエンディングに大きく絡むような内容が少なかったのは残念だった。
このボリュームからすると無理難題かもしれないが、出来れば前作ではなかったようなストーリー展開+エンディングをもう2、3程用意してもらいたっかた。
その他演出やイベント絵、音楽やキャラクターはいつものエウシュリー通りの素晴らしい出来。
キャラクターに関してはリメイク前と後で大きく変わったのはヴァレフォル(前作だとミストラディ)位で前作ユーザーも安心?して遊べるだろう。
(個人的にはミストラディよりもヴァレフォルの方が好き。あと、見た目や性別が変わったキャラも若干いるが前作よりも改悪になったキャラはいないと思う。)
〜総評〜
期待を超える超大作を作り続けているエウシュリーがリメイクに手を出したのは今作が初。
エウシュリーの原点に返りつつも唯のリメイクでは終わらず、長年培ってきた技術と経験が遺憾なく盛りこまれ、見事「新作」として昇華させることに成功している。
ファンタジー物が嫌いかRPG嫌いでもなければ、間違いなくお勧めできる作品。
「戦女神シリーズ」を未プレイの方は今作を遊びつくした後、興味があれば次回作である「戦女神2」や「戦女神ZERO」「戦女神VERITA」にも是非触れてもらいたい。
(中古販売や廉価版等で価格もお求め易くなっているので是非オススメ)
既にプレイ済みの方は今作を通してエウシュリーの「過去」と「現在」感じて頂ければ幸いである。
プレイする際は是非計画的なプレイを。あまり夢中になりすぎると夜が明けるてる・・なんてことも。
「「「エウシュリーの集大成、とくとご覧あれ!!!!」」」
大艦巨砲主義のエウシュリーが放った14作目にして、原点である「戦女神」のリメイク。
今作も凄まじいボリュームでフルコンプに90時間程費やしてしまい、筆者のGWを駆け抜けていった。
まず簡単に前作からの変更点を記しておく。
・新キャラクターの登場、またそのキャラにまつわるイベントの追加。
・イベント、ダンジョン、モンスター、クエストの追加。
・イベントCG、背景絵、ゲーム音楽、立ち絵、機能解放やバトルシステム等を一新。
・前作登場のキャラに新たに立ち絵や声の追加。
・アイテム、武器、防具、装飾品、憑石の追加。
etc...
前作からの大きな変更はなく、前作ををより濃く、より深く、より遊びやすくしたような変更が多い。
リメイク作品ではあるものの、ほぼ1から作り直したと言わんばかりの大作となっており「戦女神」のプレイ経験問わずに満足出来る仕上がりになっていてる。
幹であるバトル要素もキッチリレベル上げて(というより機能解放して)、装備とアイテムを整えれば、しっかり手応えを感じられるちょうどいい難易度。
ストーリーに関しては、エウシュリー独特の世界観に始めは馴染めずとも、情報画面で丁寧な解説が載っているためこれを併用して読めばストーリーに置いてかれることはない。
(元々エウシュリーの処女作「戦女神」をリメイクしているため、「戦女神シリーズ」またはエウシュリーの作品自体未プレイのユーザーでも充分楽しめる内容となっている。)
ただ、個人的に残念な点がリメイクにおいてifルートが展開されるのだが、このifルートがただのサブキャラルートが多く、物語自体の展開やエンディングに大きく絡むような内容が少なかったのは残念だった。
このボリュームからすると無理難題かもしれないが、出来れば前作ではなかったようなストーリー展開+エンディングをもう2、3程用意してもらいたっかた。
その他演出やイベント絵、音楽やキャラクターはいつものエウシュリー通りの素晴らしい出来。
キャラクターに関してはリメイク前と後で大きく変わったのはヴァレフォル(前作だとミストラディ)位で前作ユーザーも安心?して遊べるだろう。
(個人的にはミストラディよりもヴァレフォルの方が好き。あと、見た目や性別が変わったキャラも若干いるが前作よりも改悪になったキャラはいないと思う。)
〜総評〜
期待を超える超大作を作り続けているエウシュリーがリメイクに手を出したのは今作が初。
エウシュリーの原点に返りつつも唯のリメイクでは終わらず、長年培ってきた技術と経験が遺憾なく盛りこまれ、見事「新作」として昇華させることに成功している。
ファンタジー物が嫌いかRPG嫌いでもなければ、間違いなくお勧めできる作品。
「戦女神シリーズ」を未プレイの方は今作を遊びつくした後、興味があれば次回作である「戦女神2」や「戦女神ZERO」「戦女神VERITA」にも是非触れてもらいたい。
(中古販売や廉価版等で価格もお求め易くなっているので是非オススメ)
既にプレイ済みの方は今作を通してエウシュリーの「過去」と「現在」感じて頂ければ幸いである。
プレイする際は是非計画的なプレイを。あまり夢中になりすぎると夜が明けるてる・・なんてことも。
「「「エウシュリーの集大成、とくとご覧あれ!!!!」」」
2020年2月27日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: (限定特典なし)
やり始めた時は、なんで完成されてた前作のベリタのゲームシステムから大幅に変更したんだよと、腹も立ちましたけど、次第に慣れて、凄く楽しめました。
十分、値段分の価値はあると思います。
一部、鬱陶しいパズルとかありますけど、些細な問題でしょう。
エロは期待しない方がいいです。
十分、値段分の価値はあると思います。
一部、鬱陶しいパズルとかありますけど、些細な問題でしょう。
エロは期待しない方がいいです。
2021年5月7日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: (限定特典なし)Amazonで購入
面白い