プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
セカイカタログ(DVD付)
詳細はこちら
曲目リスト
ディスク: 1
1 | entrance |
2 | セカイカタログ feat. 初音ミク |
3 | 五月少女 feat. 初音ミク [ver1.3] |
4 | キップル・インダストリー feat. 初音ミク [ver1.4] |
5 | 計画都市 feat. 初音ミク [ver3.1] |
6 | 可能世界のロンド feat. 初音ミク [ver1.3] |
7 | 黄昏ホリック feat. GUMI [ver1.2] |
8 | 未来紀元歴元年 feat. GUMI [ver2.1] |
9 | Altered Sky feat. IA [ver1.2] |
10 | The Embedded Blue feat. IA [ver1.2] |
11 | Lounge in Blue |
12 | クロライドに没む feat. 初音ミク |
13 | カガリビト feat. 初音ミク [ver2.4] |
14 | バイバイ、ブラックワールド feat. 初音ミク [ver1.1] |
15 | exit |
16 | セカイカタログ feat. 初音ミク (tilt - six Good choice!! Remix) |
ディスク: 2
1 | 可能世界のロンド feat. 初音ミク [Music Video] |
2 | セカイカタログ feat. 初音ミク [Music Video] |
3 | クロライドに没む feat. 初音ミク [Music Video] |
4 | キップル・インダストリー feat. 初音ミク [Animation Video] |
商品の説明
ようこそ! 此処は16篇のセカイを収める私の「図書館」。カタログはこちらです―
一つ一つの楽曲に詳細なストーリーやコンセプトを設定し、それらを緻密に取り入れることによって実現した独特の世界観で構成された幅広い音楽性の楽曲群が支持されている人気VOCALOIDプロデューサー・millstones(ミルストーンズ)がついに待望のデビュー・アルバムをリリース!
動画サイトで作品を公開した当初から多くの反響を呼び、作品から派生する映像や歌、踊り、イラストなどの多数の二次創作を生んだ代表曲「可能世界のロンド」をはじめ、アーケードゲーム「初音ミク Project DIVA Arcade」(セガ)にも収録されたアップテンポなテクノポップの「キップル・インダストリー」、また楽曲の裏に設定された緻密で壮大な世界観とストーリーが支持された民族音楽調の「カガリビト」など、今までに発表してきた代表曲を一挙にコンパイルしながらも、本アルバムに向けて全曲を再構築。
本作のために書き下ろされたアルバム表題曲となる新曲の「セカイカタログ」やインスト曲、リミックスなども含め、バラエティに富んだ内容が収録された全16曲の意欲作が遂に完成。
付属のDVDにはアルバム収録曲のミュージック・ビデオなどの映像が収録されているほか、32Pにも及ぶフルカラー・ブックレットには新進気鋭のイラストレーター陣を迎えて各楽曲の世界観をビジュアル化。音楽のみならず視覚とともに楽しめる豪華な作品となっている。
<参加イラストレーター(敬称略)>
2e, ALYSSA, virus, あさぎり, じんつき, ナクアミ, 仮眠
<豪華パッケージ仕様>
・CD+DVD2枚組
・イラスト満載の32Pフルカラー・ブックレット
・三方背スリーブケース
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 179.99 g
- メーカー : U/M/A/A Inc.
- EAN : 4571374911033
- 時間 : 1 時間 19 分
- レーベル : U/M/A/A Inc.
- ASIN : B00D1B8RW8
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 248,112位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 20,920位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
好きな曲がたくさん入っている上にリミックスされているので新鮮な気持ちで聴けました。
最後の曲のtilt-sixさんアレンジも曲の印象がガラっと変わって凄く良かったです。
今回は新曲を5曲(後インスト三曲)と代表曲達のリメイクを施したmillstones様の贅沢なCD仕上がりとなっており、知っている人はおろか知らない人ですら楽しめる素晴らしいアルバムとなっております。リメイク曲は音にリバーブがかかったり、楽器が加わったり、もはや原曲のイメージを大きく変えるような物があったりととても聴き応えのあるデビューアルバムとなっておりますので、おススメのリメイク曲と新曲を順に紹介していきます。
まず、1の「entrance」は、軽快なピアノサウンドが際立つmillstones様のインスト楽曲としてはおなじみのサウンドの約1分20秒の楽曲で、これからmillstonesの世界に入るぞ!といった楽曲です。
次の2の「セカイカタログ feat. 初音ミク 」は、今回のアルバムのタイトルにもなっている約5分10秒の新曲で、爽やかさは「五月少女」と似た印象ですが、今までにないテクノの要素が含まれており、間奏にダブステップもあります。今回の様々な世界観をまとめるために作られた歌詞を歌い上げる初音ミクの爽やかな歌声は新鮮で非常に聴き応えのある楽曲です。
次に5の「計画都市 feat. 初音ミク [ver3.1] 」はmillstones様のデビュー作となった記念すべき楽曲で、最初の無機質なベースサウンドがより奥行きのある音になり、ドラムも原曲より少し誇張された、力もありながらかつ世界観を壊さない素晴らしいサウンドに仕上がっています。
次に6の「可能世界のロンド feat. 初音ミク [ver1.3] 」ですが、キーボードにリバーブのかかったような響きのあるサウンドに、初音ミクの残響感のあるコーラスが加わり世界観がより広大になったような聴き応えのあるリメイクとなっております。
次に「未来紀元歴元年 feat. GUMI [ver2.1] 」は、今回のリメイクの中では一番大きく変化した仕上がりとなっており、原曲の冷たい印象は無くなり、光に満ちたような明るいサウンドになっております。冒頭は穏やかな優しいキーボードサウンドで始まり、疾走感のある弦楽器が非常に爽快で原曲を知っている身としてはとても面白いサウンドになっております。
次に11の「Lounge in Blue 」は、今までのmillstones様の多様な音楽性を組み合わせた非常に聴き応えのある約4分30秒のインスト曲で、疾走感のある有機的な弦楽器やピアノサウンドにキーボードやシンセサイザーといった無機質なサウンドが組み合わさったスピード感のあるドラムンベース楽曲はとてもおススメの楽曲です。
次に12の「クロライドに没む feat. 初音ミク」は、切なさの残る弦楽器やピアノ、シリアスでありながら力強い初音ミクの歌声とその歌声によって紡ぎ出される歌詞が折り重なった雰囲気が壮大で儚さもある非常にお勧めの約5分の楽曲で、millstones様の新たな音楽性を感じさせてくれます。雰囲気的にはmillstones様の別のアルバム「青の研究」に収録されている「空の果てに咲く花」を思い起こさせる楽曲です。
次に15の「exit」は、電子的なキーボードとシンセサイザーが際立つ約1分30秒のインスト曲で、明るくて弾むようなサウンドが気持ちをわくわくさせてくれます。
最後にDVDのほうですが、1の「可能世界のロンド」は動画サイトではおなじみ、まさたかPによる完成度の高いMMD-PVで、無機的なミクと感情に溢れたミクの背反する世界観が特徴的で、楽曲もリメイクされた方を使用しています。
2の「セカイカタログ」も同じくMMD-PVで、ジャケットの初音ミクを意識したモデルが登場します。曲の雰囲気を意識しているためいろいろごちゃごちゃになった世界観が面白いです。
3の「クロライドに沈む」は、キャラクター関連の登場しない3Dの物体モデルだけを使用して構成された作品で、曲の壮大で儚い世界観を表現したお勧めのPVです。
最後に4の「キップル・インダストリー」は、オリジナルキャラクターの登場するアニメーションPVで、曲の明るくてハッピーな雰囲気を表現できており面白いと思います。もちろん「アイスの実」らしきものが登場し、そこは外さないんだなと思いました。
ゲームサウンドが好きだったり、ボーカロイドが好きな方、また初めてmillstones様のCDを買おうと思っている方におススメのCDです。
新曲に加え、リメイクされ新しくなったmillstones様の名曲をお楽しみください。
収録されている曲はリミックスされており、millstonesさん個人で出しているアルバムを
すべて持っている人でも楽しめると思います。
代表曲である計画都市や可能世界のロンドも音源が変わり洗練されています。
新曲に関しても期待を裏切らないものでした。また、アルバムの入っているケースや
歌詞カードなども品質が高く良いものでした
millstonesさんらしい綺麗な音色使いが独特な世界観を如実に感じることができます。とてもおすすめです。