プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
宣戦布告 [DVD]
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, ワイドスクリーン, ドルビー |
コントリビュータ | 夏木マリ, 財津一郎, 古谷一行, 佐藤慶, 石侍露堂, 杉本哲太, 夏八木勲, 多岐川裕美 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 1 時間 46 分 |
よく一緒に購入されている商品
![宣戦布告 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/8191jGQX9rL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
非常事態発生!日本壊滅の危機!!重武装した国籍不明の特殊部隊が敦賀半島に上陸 極東の危機は 全世界を巻き込んで 一触即発の臨界点に達した!衝撃のベストセラーを完全映画化した、話題騒然の問題作!【解説】「国民の生命と財産を守るため、自衛隊の出動命令を発することを決めました。」たった一隻の潜水艦からはじまった極東の事件が引き金となり、全世界が核戦争の恐怖にさらされるという、架空とはいえあまりにも現実味を帯びた緊迫感。不審船事件や瀋陽総領事館事件、南北の艦船による銃撃戦など、極東アジア情勢が依然として不安定な中で、この映画が描き出す日本の現実には、誰もが驚愕するに違いない。日本中がパニックに陥った中で、危機管理が整ってない政府の迷走、事件解決に苦悩する警察担当者や自衛隊関係者、超近代戦争に不可欠なコンピューター核戦略作戦、さらに激しい銃撃戦や美人スパイの暗躍など、ダイナミックな迫力と興奮のドラマ展開は、日本映画の枠を超えるスケールとテンポで、見るものを圧倒する!【ストーリー】200X年、敦賀半島沖で国籍不明の潜水艦が座礁、乗り込んでいた特殊作戦部隊員十数名が、ロケットランチャ-などの重火器を手に上陸したことが判明。その事態が首相官邸に届くまで半日を要し、時の政権に緊張がみなぎり、日本中に戦慄が走った。平和が当たり前のような社会に、突然外敵が侵入してくるという緊急事態に、迅速な対応ができない政府。当初、警察がSAT(警察特殊部隊)で対処しようとするが手に負えず、ついに自衛隊の出動を要請する。しかし、自衛隊出動の法解釈をめぐる混乱や政治の優柔不断、官僚の縄張り意識と危機感の不足・・・それらが、民間人を始めとする多くの尊い人命を失わせるだけでなく、世界戦争勃発の危機へと事態を深刻化させていく・・・。※この作品はフィクションであり、実在の人物・団体・国家とは関係ありません。
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 梱包サイズ : 19 x 13.8 x 1.6 cm; 80 g
- EAN : 4560292373672
- 監督 : 石侍露堂
- メディア形式 : 色, ワイドスクリーン, ドルビー
- 時間 : 1 時間 46 分
- 発売日 : 2013/7/26
- 出演 : 古谷一行, 杉本哲太, 夏木マリ, 夏八木勲, 財津一郎
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 2.0 Stereo)
- 販売元 : アネック
- ASIN : B00D381IDE
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 10,493位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 32位日本の戦争映画
- - 109位日本のミステリー・サスペンス映画
- - 465位日本のドラマ映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
だから、戦争放棄という憲法9条の理念は尊ぶべきだが、国民を護るのは憲法9条ではない。
相手が憲法9条を尊重するなら、紛争にもつながりかねない領海や領空を侵犯するなどは控えると思うが、現実はそうではない。
法治国家である以上は法を守らなければいけないが、その法が制定当時と状況が変わって適した内容になっていないなら、国民を護るために自衛隊が迅速かつ適切に活動できないなら、改憲すべき。
改憲に反対するなら、実効性のある対案を示す必要があると思う。
戦争や侵攻されないための外交努力は至極当たり前であり、外交相手が武力をもって国民に危害を加えた時のことを考えて欲しい。
警察で対処できない事態は、自衛隊しかない。
自国の国民や国益は自国で護る、それは国家として当たり前のことだと思う。
作品としては見応えあります。
しかし、週刊新潮6/21、154ページのグラビアでは「漂着船・年間100隻」
となっている。本作は、自衛隊の実態を暴露した啓蒙作品。
安倍が、早くも故金丸由来で6兆円北朝鮮に出すらしい。これが現実。
今度は、同じ橋龍を扱ったパターンで、種子島沖・海上保安庁の北朝鮮工作船撃沈を
映画化して欲しい。このスタッフで。