プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
CeVIO Creative Studio
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- <B>製品概要:</B>次世代の音声「創作」ソフトウェア「CeVIO Creative Studio」

一緒に購入

この商品を買った人はこんな商品も買っています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 19 x 13.8 x 1.6 cm; 160 g
- 発売日 : 2013/9/26
- メーカー : フロンティアワークス
- 製造元リファレンス : CVIO-001
- ASIN : B00DRP3HVE
- Amazon 売れ筋ランキング: - 2,424位PCソフト (PCソフトの売れ筋ランキングを見る)
- - 163位音楽制作用ソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
複数のキャラクターの話し声や歌声と、『CeVIO Creative Studio』の全機能が使えるオールインワンパッケージです。
人間の発声をシミュレートした自然な歌声と、感情を交えた表現力豊かな読み上げ音声を作成できます。
『CeVIO Creative Studio 通常版』には、以下の機能が含まれます。
・トークエディタ(話し声の編集機能、外部ソフト連携機能)
・ソングエディタ(歌声の編集機能)
・さとうささら トークボイス(明るく元気な少女の話し声。[元気/普通/怒り/哀しみ]の感情が設定可能)
・すずきつづみ トークボイス(落ち着いたクールな少女の話し声。[クール/照れ]の感情が設定可能)
・タカハシ トークボイス(さわやかな大人の男の話し声。[元気/普通/へこみ]の感情が設定可能)
・さとうささら ソングボイス(明るく元気な少女の歌声)
※64bit版「CeVIO Creative Studio 7」(CeVIO CS7)と、
32bit版「CeVIO Creative Studio 6」(CeVIO CS6)の両方含まれます。
※音源素材集CD-ROMが付属。個人利用可能な効果音やBGMを収録しています。
スリーブジャケット/ピクチャーレーベル仕様です。
ご購入・ご利用の際の注意事項
本製品及び音声波形の商用利用には追加のライセンスが必要な場合があります。
CeVIO公式ホームページでは無料でご利用頂ける範囲も公開しています。
※『CeVIO Creative Studio』で『CeVIO AI』用ボイスはご利用になれません。
(C) CeVIO
・対応OS:Windows 11/10/8.1 日本語版 (32/64bit)
・CPU:Intel / AMD デュアルコアプロセッサー以上 ※Intel Core i3 以上を推奨。
・メモリ:4GB 以上
・HDD:500MB 以上の空き容量(インストール用)※1GB以上の空き容量を推奨。
・ディスプレイ:1280 x 720 以上 フルカラー
・ライセンス認証やアップデートのためインターネット接続環境が必要。
・音声再生にWindows対応サウンドデバイスが必要。
・1ライセンスにつき1台のPCで使用可能。
メーカーによる説明
トークエディタの機能
|
|
|
|
---|---|---|---|
テキストを入力するだけ漢字かな混じりで文章を入力すると、すぐに音声合成で読み上げる。 数十行、数百行の長文もコピー&ペーストで一発で入力可能。 |
豊かな表現力感情表現を簡単な操作で実現。たとえば「さとうささら」ひとりで元気や怒りなど4つの感情を表現でき、怒り60%+哀しみ40%のような複雑な混ぜ合わせも可能。 さらに声質や抑揚も変えられるため、場面に応じた幅広い表現ができる。 |
自在にチューニング読み上げのアクセントをワンタッチで簡単に変えられる。 さらに声の大きさ、速さ、高さはカナ単位や音素単位(子音や母音)で細かく調整できるため、好みの話し方にチューニング可能。 |
ユーザー辞書発音を確認しながら単語を登録することが可能で、難しい人名や地名、記号の読みなども思い通りに発声するようにできる。 また、調整済みのセリフを「セリフクリップ」に登録して、あとで再利用することも可能。 |
ソングエディタの機能
|
|
|
|
---|---|---|---|
ピアノロールで簡単入力メロディと歌詞を入力するだけで、驚くほど明瞭で自然な歌声を奏でられる。 歌詞に母音の脱落も指定でき、「いぇす’」のように入力するだけで「yes」と簡単に発声できる。 |
直感的なタイミング調整歌詞の音素(母音や子音)ごとの発声タイミングを示すラインを前後に動かす直感的な操作性。 タイミングを調整すると、ピッチやボリューム、ビブラートも自動的に再計算されるため、効率的。 |
思い通りのピッチ調整現在のピッチを見ながらフリーハンドでピッチラインを直接描けるので、思い通りに調整することができる。 ボリュームやビブラートなども同様に調整可能で、これらを重ね合わせて表示しながら調整することもできる。 |
声質の変更歌声の声質を調整すると、同じキャラクターでも子どもっぽい声から大人びた声まで、歌に合わせて変化させられる。 |

その他の機能
【様々な書き出しと読み込み】
セリフや歌声をトラック単位で音声ファイルに出力したり、セリフ単位で音声とテキストを出力することができる。また、テキストファイルをトークトラックに読み込んだり、MIDIファイルをソングトラックに読み込むこともでき、字幕ファイルを書き出して動画投稿の字幕に利用することもできる。
【外部連携インターフェイス】
SAPI5対応の外部ソフトと連携すると、ブラウザやツイッターなどでトークボイスによる読み上げが可能に。
※別途該当機能をもつSAPI5対応ソフトが必要です。※全てのSAPI5対応ソフトでの動作を保証するものではありません。無料体験版で予め動作をご確認ください。
【幅広い画面環境に対応】
Windowsのディスプレイスケーリング対応により、文字のぼやけやボタン等のレイアウト崩れなく、高精細な小型PCから大画面ディスプレイまで、幅広い環境で快適に使える。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
CeVIO Creative Studio(特典付) | CeVIO Creative Studio 通常版 | さとうささら トークスターター | すずきつづみ トークスターター | タカハシ トークスターター | さとうささら ソングスターター | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.3
124
|
5つ星のうち4.5
67
|
5つ星のうち4.4
50
|
5つ星のうち4.9
17
|
5つ星のうち4.9
20
|
5つ星のうち3.8
9
|
価格 | ¥15,505¥15,505 | ¥9,573¥9,573 | ¥6,600¥6,600 | ¥6,600¥6,600 | ¥6,600¥6,600 | ¥8,800¥8,800 |
トークエディタ(話し声の編集機能、外部ソフト連携機能) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
ソングエディタ(歌声の編集機能) | 〇 | 〇 | - | - | - | 〇 |
さとうささら トークボイス | 〇 | 〇 | 〇 | - | - | - |
すずきつづみ トークボイス | 〇 | 〇 | - | 〇 | - | - |
タカハシ トークボイス | 〇 | 〇 | - | - | 〇 | - |
さとうささら ソングボイス | 〇 | 〇 | - | - | - | 〇 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
さとうささら ソング&トーク スターター | さとうささら トークボイス | すずきつづみ トークボイス | タカハシ トークボイス | さとうささら ソングボイス | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.6
9
|
5つ星のうち4.8
7
|
5つ星のうち4.6
15
|
5つ星のうち4.0
8
|
— |
価格 | — | ¥3,300¥3,300 | ¥3,300¥3,300 | ¥3,300¥3,300 | ¥4,400¥4,400 |
トークエディタ(話し声の編集機能、外部ソフト連携機能) | 〇 | - | - | - | - |
ソングエディタ(歌声の編集機能) | 〇 | - | - | - | - |
さとうささら トークボイス | 〇 | 〇 | - | - | - |
すずきつづみ トークボイス | - | - | 〇 | - | - |
タカハシ トークボイス | - | - | - | 〇 | - |
さとうささら ソングボイス | 〇 | - | - | - | 〇 |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
お値段のわりに中身がとても充実していて、音声合成ソフトで最もコスパがいい商品じゃないでしょうか?
私自身、ボイスロイド(以下ボイロ)には慣れていますが、CeVIOは初で正直上手く触れるか不安でしたが、イントネーションの調整と辞書登録さえ覚えれば最低限使いこなせます。
ただそれだけでは勿体無いのがこのCeVIO、ボイロよりも細かく懐の広い調声が売りです。
例えば、ボイロで声の高さを最大にすると、とても機械っぽい音声になり、聞いててかなり違和感を覚えます。
しかし、CeVIOではそんなこともなくすごくナチュラルに喋ってくれます。
他にボイロではできないのが発声の長さの調整や細かなピッチ調整です(要設定変更)
おはようございますという文章があったとき、語尾の す の母音(u)の長さを変化することで、元気さを表現したり、また途中の子音の長さが目立つ事があれば、短くして聞き取りやすくすることも可能です。ピッチも同じような細かさで調声できますが、ボイロではここまで細かな調整はできません。
じゃあCeVIOが一番優れているのかというと、そうでもありません。
まず使い始めて気になるのが、どれだけ工夫をしても機械っぽさの残る声だということです。
これは合成エンジンの性質上しかたのないことですが……
他に気になるのが、簡単な漢字の読み方をまちがえることがあるということ(ボイロは間違えない)、またその修正のための辞書登録がボイロより操作性が劣ること等があげられます。
なので、どちらの方が優れているというよりも、どのキャラクターの声が気に入ったかで選び、そのキャラクターやソフトの特性に合わせて使うことが大切じゃないでしょうか?
私的にボイロはなるべくベタ打ちに近いほうが綺麗で、CeVIOは調声をしっかりしてあげた方が綺麗ですね。
……ソングエディターについて書くのを忘れていました。
ソングエディターは直感的に扱え、ボーカロイドと比べても初心者に取っつきやすい作りになっているように感じました。
学生時代に音楽の成績が2だった私でさえ、3日もあればそれなりに歌わせることに成功しました。
初心者向けだから限界が低いのかというとそうでもなく、むしろマスターによってはボーカロイドを上回る美声を聴かせてくれる……ように思います(動画サイトでの聴き比べの結果)
ソングエディターは詳しくないので、これ以上の優劣がわかりませんが、完全に初心者でも3日でそれなりに歌わせることに成功したのは間違いなく操作性に優れていたからなのは間違いないです
一万ちょいでこれだけ色々できるCeVIO……一度触ってみてはいかがでしょうか?(体験版があります)
CeVIO AIとファイルは共通なので読み込めたが、ボイスは別物、対応してない。
AIでは ソングスターターほぼ違和感なく再生でき息継ぎの音も聞こえたが、こちらは微妙に音声合計感が残り声の繋がりがシンセサイザー音色みたいに感じることもある。
とはいえ他社製より声質が聞き取りやすい。
ビブラートがはっきりかかっているのは良かった。
会話は上げ下げだけで音程つけるのは微妙に違和感が残る。
安く売られているだけにAIの方が技術アップした新型なのでしょう。
態と人工音声らしさを残す方が面白みがあるが、ボイス追加するなら高くてもAIを選びたくなるし、喋らせる場合はAIの方が聞きやすそう。
これもWAVファイルで保存してDAWソフトで読み込めるが修正の度に繰り返すと煩わしさはある。
テンポは一定でないと対応できないし、このメーカーは英語発音は苦手。
英語を入力するとアルファベットで読み上げます。
日本語で英語発音書いても違和感があるのが残念。
別のメーカーではチョットとした英語も読めて驚きました。
技術があればこれひとつでアカペラミュージカルも作れます。
また、現在もアップデートも頻繁に行われているのも良い点です。
特典の素材集はフリー素材サイトでDLできるものですが、
一括でフォルダに入れられるので用意が面倒な人には嬉しいものです。
CeVIOはフリー時代に動画作成で無印のボイスロイド(ゆかりとマキ)といっしょに利用しておりましたが、
ボイスロイドがバージョンアップのたびに買わないといけなくなるため動画制作を打ち切りました。
しばらくして、また動画を作りたくなったのですが、前述の理由でボイスロイドは却下、
しかしキャラ数も欲しかったためこちらを購入しました。
フリー時代と比べて若干変わっており、正直使いづらさを覚える箇所もありますが概ね良好、
細かく無料でバージョンアップもしていただけますし、権利関係もかなり優しいです。
売り方や権利等を含めた全体的な印象として、ボイロやボカロはキャラクターありきのアイドルグッズに近い印象で、コチラはもっと音声ツール的な印象です。
ボイロと性能を比べると(古いボイロと比べているためexや2はよくわかりませんが)
ボイロのほうが自然に発音でき、個人利用の範囲で読み上げさせたいならボイロのほうが優秀だとは思います。
ただ、いじれる範囲、一キャラあたりの値段、新キャラ追加など拡張性を考えるとコチラのほうがツール的に優秀です。
(ボイロの場合一々新しいキャラを買わないといけないので結構値段がかかります。)
不満な点としては、
特典付きを購入したのですが、正直この特典いらないです。
助かりますが、魔王玉様の素材音声であるためフリーサイト行けばいくらでもあるやんという印象でした。
個人的にはキャラごとのクシャミや咳、呼吸などのボイロでいうEXボイス的なものが欲しかったのですが……
このツールかなりイジれるので作れると思いますけど……
もう一つは不満な点……というべきかどうかわかりませんが、発売当初からシステム的にかなり完成しております。
そのため、ボイロのように無印から+や2のような大きな変化がありません。
また、感情をいじってもそれほど大きな変化はありません。そのため、ボイロで言うなら+と2の間あたりの性能といった印象です。
ONEの声を聴く限り結構変わっているのでキャラごとに違うのかもしれませんが、ボイロ2のパッと聞いてように同じキャラかわからなくなるほどの変化が無いのは確かです。(あれはあれでなにか違う気がしますが……)
こういった要因なのか無償バージョンアップのおかげで新しく同じキャラを買う必要ないのは魅力です。
ただ、ささらのトークに関して言えば、昔のフリー版を持っていれば買う必要がそれほど感じられないです。
結論として、複数の声がほしい場合やコストを抑えたい場合、動画など制作活動に利用したい場合はボイロより断然コチラをおすすめします。
なにより、ゆかりを3回も買わせた挙げ句(購入者は安くはなるけど)、EXボイスを別販売して、さらに権利関係ガチガチなボイロより会社的に信用できます。
ボイロのソフト自体悪くないですが、過去に買ったソフトを旧式化してバージョンの差が顕著になり、動画的に使いづらくするの本気でやめていただきたい。
そういった問題が現状では起こっていないソフトです。
【△ 合成された音声の自然さ】
あれこれ書くまでもなく、サンプル音声を聞けばわかりますが、
2020年現在では競合のVOICEROID2系のほうが自然な音声です。
CeVIO CSの読み上げは、VOICEROID2系と比べたらどうしても不明瞭さが気になります。
とはいえ、無償のソフトウェアよりは聞き取りやすいと感じています。
【○ アップデート対応】
最初のCeVIO CSが発売されてから最新のCS7まで、購入者は無償にてアップデート対応が
行われてきました。
【△ コスパ】
CeVIO CSは1パッケージ1万円程度を支出すれば、3キャラクターによる読み上げと
2キャラクターによる歌唱が利用可能な、コストパフォーマンスに優れた製品でしたので、
とりあえず無償のソフトウェアよりはそれなりに優れた合成音声による読み上げを
安価に複数キャラクターで行いたいのならば、競合のVOICEROID系よりも優れた選択肢でした。
新製品のCeVIO AIでは、読み上げできるソフトと歌唱できるソフトは別売になり、
さらに読み上げできるソフト単体でも17,000円程度の価格が発表されているため、
今後もコストパフォーマンスでは有利な製品となるでしょう。
しかし、キャラクター1人だけで読み上げができればよいのならば、
競合製品のVOICEROID2 紲星あかりなら9,000円程度で購入できるため、
CeVIO CSは微妙な立ち位置になります。
【× 将来性】
新製品CeVIO AIが2021年初旬発売予定となっていますが、
従来製品CeVIO CSから新製品CeVIO AIへの優待アップグレードは用意しないと
公式発表されています。
もし今後はCeVIO AIが主力製品となり、CeVIO CSは切り捨てられるとするならば、
基本が数年前の製品であるCeVIO CSをいまさら購入するのは得策ではないと思われます。
CeVIO CSの各ボイスはCeVIO AIでは利用できず、将来的なアップデート対応は検討中とのことです。