アーケード版に加え、セガサターン版、Windows版、また家庭用オリジナルの『DAYTONA USA CIRCUIT EDITION』、Windows版『DAYTONA USA EVOLUTION』、今回初音源化となるドリームキャスト版『DAYTONA USA 2001』。そして、アーケード版『DAYTONA USA 2』や、『CRACKIN'DJ PART2』に入っていた楽曲も収録!
【Disc 1】 DAYTONA USA (ARCADE) DAYTONA USA 2 (ARCADE) ※BGMはゲーム搭載のShort Ver.のみ収録となります。 -Bonus Track-
【Disc 2】 DAYTONA USA (SEGASATURN/PC) DAYTONA USA 2001 (Dreamcast)
【Disc 3】 DAYTONA USA CIRCUIT EDITION (SEGASATURN) ※諸事情により、Eric Martinが歌う「The American Dream」、「Song Of Angels」は未収録となっております。 DAYTONA USA EVOLUTION (PC) DAYTONA USA 2001 (Dreamcast)
「サーキットエディション」と「デイトナUSA2」の音源ェ・・・ まあ前者は、盤権とか絡んでるから、エリックマーティンの「The American Dream」「Sons of Angels」が収録されないのは仕方ないとしても、後者よ・・・ 「SLING SHOT」「I CAN DO IT」「SKYSCRAPER SEQUENCE」が、デニスVerと光吉Ver、両方ともショートバージョンでの収録ってどういう事なの・・・しかも光吉Verに至っては何故か音質悪化してるし・・・前者は凄く良くなってるのに(落胆)
ただ、本作は唯一、「デイトナUSA 2001」の音源が収録されている、しかもメニュー画面で流れてるアーケード版のアレンジバージョンも含めて!!これは嬉しい!! ゲームの内容も含めて、あまり良い評価を貰えてない「2001」だが、僕としては結構好きです(半ギレ) 確かに歴代シリーズでも、かなり音が軽めというか、ポップというか・・・「デイトナ」には少し合ってないんじゃね?とは思う。正直。 でも「Holiday in the park」や「SPEED FRIEND」、「DON'T LOOK BACK」はかなり好きなんですけどねぇ~
あと、DISC 1の「Let's Go Away」のピアノバージョンも何気に良い。 光吉さん、更に歌上手くなってますやん・・・(歓喜) 最初の「デイトォ~ナァ^~」で脱帽。あぁ^~