なんだか辛口レビューが多いので投稿しました。
基本、買おうかどうか迷ってる人向けに書いています
私はデモンズとダークソウル経験ずみですが
アクションは苦手、しかも飽きやすい、すぐ攻略サイト見る
というヌルゲーマーです。
そのうえでお伝えしますが
ダークソウル2は面白いですよ!!
確かに敵を10回ぐらい殺すと出現しなくなってしまう、、、
というシステムは死ぬこと前提のゲームにどうなのかな??
と思うところはありますが
それを補ってありあまるほどの面白さがあります。
ほかのレビューに詰んじゃう、詰んじゃう 回復手段ないし難しい!!
理不尽!!
ストレス!!
と書かれていましたが
序盤のボスを倒すと、強力な防具や回復用の指輪
さらに序盤のボス手前で強力な魔法武器が入手できますし
攻略サイト見たり、オンラインで協力プレイすれば
ボスも攻略できます
モーションも武器ごとに違ってかっこいいし
アクション苦手でも慣れれば爽快感を得ることが出来ます
ボリュームも盛りだくさんで6千ちょい出す価値はおおいにあります!
あ、基本私は飽きやすいし、ゲームは1年待って2980円以下にならないと買わない
のですが
そんな私でも、胸を張ってオススメできます!!
ともに絶望の荒波を超えていきましょう!笑
追伸
最初に書きましたが、確かに敵が出現しなくなるシステムは辛すぎ
というか、ほんと知らないで普通に死にまくってると、ソウル不足で
どうにもならなくなるのですが 笑
(おそらく間違いなくアップデートで変更されると思います。それぐらい微妙なシステムです)
それを知っていれば、頭も使いながらよりいっそうの緊張感とともに
楽しめるかと思います
俺は爽快感を求めているんだ!!という方は無双シリーズをオススメします 笑
新品:
¥2,637¥2,637 税込
ポイント: 53pt
(2%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 西昭堂(コンディション説明分をご確認ください。)
新品:
¥2,637¥2,637 税込
ポイント: 53pt
(2%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 西昭堂(コンディション説明分をご確認ください。)
中古品 - 良い
¥75¥75 税込
お届け日 (配送料: ¥257
):
3月31日 - 4月1日
発送元: もったいない本舗 ※通常24時間以内に出荷可能です。 ※商品状態保証。 販売者: もったいない本舗 ※通常24時間以内に出荷可能です。 ※商品状態保証。
中古品 - 良い
¥75¥75 税込
お届け日 (配送料: ¥257
):
3月31日 - 4月1日
発送元: もったいない本舗 ※通常24時間以内に出荷可能です。 ※商品状態保証。
販売者: もったいない本舗 ※通常24時間以内に出荷可能です。 ※商品状態保証。
DARK SOULS II (通常版) - PS3
プラットフォーム : PlayStation 3 |
CEROレーティング: 17才以上対象
¥75 ¥75 税込
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,637","priceAmount":2637.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,637","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"hlPAmYT%2FSM64a2P4b39Iu9cdpCdqZTys4jUOckHbObbCo%2FDENyAm0ZrySSPd2b14fUqA7qyin9%2F%2FrqQuhU0vzcshW%2FVMVXzMvrG7RjXgVqQaEBkHWvSxvhrKtAFBsJ2bzHkq2KP7Rwi4cHzVgIMAa3csjgDjXN%2BZncF0eASyUGpPd8fShxWZmA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥75","priceAmount":75.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"75","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"hlPAmYT%2FSM64a2P4b39Iu9cdpCdqZTyseFWE0QWRfa5PQBdfBaYyov7qK1lTAZgl6f884aTulodIL7vd0kEC7c1zm5YwkaqaPAqClTAhO1W9%2FLQ%2Bdpx6kR7vCAthL%2BbPzESVqcf6fN6K4V5Klz1pne9oPNj6J%2BR3fcesi%2BqT%2F3SGPNPfTpy8vA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- DARK SOULSII(通常版)
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: DARK SOULS II (通常版) - PS3
¥2,637¥2,637
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation 3
¥5,680¥5,680
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation 3
¥4,380¥4,380
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation 3
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 17才以上対象
- 製品サイズ : 16.8 x 13.5 x 2.6 cm; 126 g
- 発売日 : 2014/3/13
- ASIN : B00F9VJRCC
- 製造元リファレンス : 4949776341077
- Amazon 売れ筋ランキング: - 5,736位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 144位PS3
- カスタマーレビュー:
商品の説明
■□DARK SOULSIIの商品概要□■
絶望という名の希望が、再びはじまる。
『DARK SOULSII』はダンジョン探索の緊張感と高い達成感が得られる本格ダークファンタジー。
RPGが本来持っている成長や発見という根本的な面白さに加え、高い達成感につながるレベルデザインを追求。プレイヤーが本当にその場に存在するかのような、より一層没入した冒険が体験できる本格アクションRPG。
シリーズの特徴でもある緩やかにプレイを共有するオンラインネットワークシステムを継承。
今作では、専用ゲームサーバーに設けることで、より快適なオンライン環境を提供。
直接的なコミュニケーションを必要とせず、他のプレイヤーと冒険を共有体験することが可能。
手強い難易度と達成感で、本格的なダークファンタジーの世界をご堪能ください。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年3月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2014年4月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
やっとのことラスボスの前まで来たようなので書かせてもらいます。
発売日から始めてこれほど時間が掛かったのは、下手なのもありますが、
何度もやめて放置&ニューゲームを繰り返したからです。
なんというか先に進めたい欲求があまり湧かず、マデューラに戻ると疲労感を感じ止めてしまう事がありました。
初めの頃は人も多くお祭り状態で、そこかしこに血痕や召還サインがあり
「死のテーマパーク」といった状態で楽しい雰囲気だったのですが、
だんだんとそれが醒めていくにつれ悪い点が見えてくるようになりました。
・高火力の敵が大勢で襲ってくるのはいいとしても、その配置が
「狭い場所、狭く落下死の危険性が高い場所、複数の敵+高火力遠距離攻撃、複数の敵+不意打ち」
などの難所となる配置がよくあります。特に終盤は連続します。
これは要所要所であれば攻略しがいのある難所となりますが、ここまで多いと面倒なだけだと思います。
対策を立てて慎重にやれば安定して進めますが、楽しいかと言われれば楽しくありません。
しかも面倒なら走り抜けてしまえば良いという残念な場所も多いです。
・オンラインが協力プレイより対人プレイに重きが置かれている。
というより、誓約の殆どが他のプレイヤーを倒せという内容。
生身じゃなくても侵入される仕様など、対人には興味がない、
血痕やメッセージを見ながら進むのが好きなプレイヤーには、誓約に魅力を感じにくい。
デモンズの頃の緩やかな繋がりはどこへ行ったのか。
・相変わらず強い装備と弱い装備の差が激しく、モーションの種類も少ない。
王城の槍持ち石像?なんて「私が主人公です」と言わんばかりに格好良く強いのに、
プレイヤーの槍は一部の特殊モーションを除いてひたすら前に突いてばかり。
何故敵のモーションばかり拘るのか。
キングスから三人称視点に変わりもう三作目なのでもう少し気にかけてほしい。
あとバッソの鞘返してください。
大きな不満はこの位です。
やりこむともっと多くの不満が出てきそうですが、
2周目からは初めに挙げた敵の配置が更に面倒になるそうなので、
やりこむ気力が出る気がしません。
良いところもある事はあります。
デモンズの無敵時間の長いローリングと軽快な動作、
何より直感的な操作性が「ある程度」復活しています。(ダークソウルと比べて)
この操作性の良さがあったから最後まで進められました。
でもやはりデモンズの様な何周もしたくなる、ガンガン進めたくなる楽しさ、
ダークソウルの没入感、達成感は殆ど感じられませんでした。
「単純につまらない」訳ではなく、何か足りない。
面白さもあるけど、何か足りない。鞘が足りない。
デモンズソウル、ダークソウルの良い所を合わせようとして、
ついでに色々システムを変更・追加したら中途半端になった様な。
決してつまらなくはないが特別な面白さもない、
「器用貧乏タイプ」の作品に感じました。
発売日から始めてこれほど時間が掛かったのは、下手なのもありますが、
何度もやめて放置&ニューゲームを繰り返したからです。
なんというか先に進めたい欲求があまり湧かず、マデューラに戻ると疲労感を感じ止めてしまう事がありました。
初めの頃は人も多くお祭り状態で、そこかしこに血痕や召還サインがあり
「死のテーマパーク」といった状態で楽しい雰囲気だったのですが、
だんだんとそれが醒めていくにつれ悪い点が見えてくるようになりました。
・高火力の敵が大勢で襲ってくるのはいいとしても、その配置が
「狭い場所、狭く落下死の危険性が高い場所、複数の敵+高火力遠距離攻撃、複数の敵+不意打ち」
などの難所となる配置がよくあります。特に終盤は連続します。
これは要所要所であれば攻略しがいのある難所となりますが、ここまで多いと面倒なだけだと思います。
対策を立てて慎重にやれば安定して進めますが、楽しいかと言われれば楽しくありません。
しかも面倒なら走り抜けてしまえば良いという残念な場所も多いです。
・オンラインが協力プレイより対人プレイに重きが置かれている。
というより、誓約の殆どが他のプレイヤーを倒せという内容。
生身じゃなくても侵入される仕様など、対人には興味がない、
血痕やメッセージを見ながら進むのが好きなプレイヤーには、誓約に魅力を感じにくい。
デモンズの頃の緩やかな繋がりはどこへ行ったのか。
・相変わらず強い装備と弱い装備の差が激しく、モーションの種類も少ない。
王城の槍持ち石像?なんて「私が主人公です」と言わんばかりに格好良く強いのに、
プレイヤーの槍は一部の特殊モーションを除いてひたすら前に突いてばかり。
何故敵のモーションばかり拘るのか。
キングスから三人称視点に変わりもう三作目なのでもう少し気にかけてほしい。
あとバッソの鞘返してください。
大きな不満はこの位です。
やりこむともっと多くの不満が出てきそうですが、
2周目からは初めに挙げた敵の配置が更に面倒になるそうなので、
やりこむ気力が出る気がしません。
良いところもある事はあります。
デモンズの無敵時間の長いローリングと軽快な動作、
何より直感的な操作性が「ある程度」復活しています。(ダークソウルと比べて)
この操作性の良さがあったから最後まで進められました。
でもやはりデモンズの様な何周もしたくなる、ガンガン進めたくなる楽しさ、
ダークソウルの没入感、達成感は殆ど感じられませんでした。
「単純につまらない」訳ではなく、何か足りない。
面白さもあるけど、何か足りない。鞘が足りない。
デモンズソウル、ダークソウルの良い所を合わせようとして、
ついでに色々システムを変更・追加したら中途半端になった様な。
決してつまらなくはないが特別な面白さもない、
「器用貧乏タイプ」の作品に感じました。
2014年3月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2014年1月にダークソウル1、2月にデモンズソウルをプレイし
万を持してこのダークソウル2に臨んだ。
3作品とも細かい仕様の違いがあり、一長一短であるものの
このシリーズをプレイして感じる通奏低音は同じであり、
素晴らしい作品群であることはあらかじめ記しておきたい。
基本的にオフラインソロプレイのため、対人や協力プレイについては
他のレビューが大いに参考になると思うが、
この作品において個人的に最も賞賛すべき部分は
探索RPGとしての側面。
落下死が多いのは玉に瑕だが、高低差・立体物を生かしたアイテムの配置、
敵キャラの配置、隠し通路、その他ギミックなど非常に感心した。
アイテムが目の前に見えているのに、それを取れないもどかしさ。
全体の構造を確認してどう手に入れるのか発見していくのが本当に楽しい。
あのくらいの距離ならジャンプで届くと勝手に思い込み、転落していくのも一興。
暗闇では一歩一歩足を進めていく。
走り抜ければ数秒なのにそれをさせない・させてくれない緊張感。
構造物や景色も見惚れる程美しく、
同社のキングスフィールドが現代の精神的後継作でここまでの作品になっていることに
驚きを隠せないし、難易度については恐らく上がり続けているところにも驚愕。
雑魚からボスまであらゆる敵キャラが一筋縄ではいかない。
あるときは一撃で、あるときは思いもよらぬ位置から不意打ちで何度も何度も倒される。
ただ、それがなぜか心地よいのだ。
次こそはなんとかなると思わされるのは、
自分の経験不足・不注意によるものであるからだ。
幾度も倒された後に、それを乗り越えたときの達成感。
他のゲームでは中々味わえない。
また、前作、前々作との仕様の違いに戸惑う方も多いようだが、
様々な救済策も用意されている。
例えば敵キャラを倒し続けるとリスポンしなくなる仕様は
あるアイテムでリスポンさせることができるし、
亡者で死に続けるとHPが減る仕様は、減少分をある程度抑える指輪や
生者のときに代わりに犠牲になってくれる指輪(修復で無限に再利用可)などがあり、
そうしたアイテムが手に入る前に
レビューが投稿されてしまうことに若干の違和感も感じる。
非常に難しいゲームはあるけれど
その苦しさを乗り越えられる人ならば、この作品は
それ以上の喜びと楽しさを与えてくれるだろう。
こうした作品シリーズが発売され続けていることの奇跡も含めて
現代では稀有な探索RPGの一本。
万を持してこのダークソウル2に臨んだ。
3作品とも細かい仕様の違いがあり、一長一短であるものの
このシリーズをプレイして感じる通奏低音は同じであり、
素晴らしい作品群であることはあらかじめ記しておきたい。
基本的にオフラインソロプレイのため、対人や協力プレイについては
他のレビューが大いに参考になると思うが、
この作品において個人的に最も賞賛すべき部分は
探索RPGとしての側面。
落下死が多いのは玉に瑕だが、高低差・立体物を生かしたアイテムの配置、
敵キャラの配置、隠し通路、その他ギミックなど非常に感心した。
アイテムが目の前に見えているのに、それを取れないもどかしさ。
全体の構造を確認してどう手に入れるのか発見していくのが本当に楽しい。
あのくらいの距離ならジャンプで届くと勝手に思い込み、転落していくのも一興。
暗闇では一歩一歩足を進めていく。
走り抜ければ数秒なのにそれをさせない・させてくれない緊張感。
構造物や景色も見惚れる程美しく、
同社のキングスフィールドが現代の精神的後継作でここまでの作品になっていることに
驚きを隠せないし、難易度については恐らく上がり続けているところにも驚愕。
雑魚からボスまであらゆる敵キャラが一筋縄ではいかない。
あるときは一撃で、あるときは思いもよらぬ位置から不意打ちで何度も何度も倒される。
ただ、それがなぜか心地よいのだ。
次こそはなんとかなると思わされるのは、
自分の経験不足・不注意によるものであるからだ。
幾度も倒された後に、それを乗り越えたときの達成感。
他のゲームでは中々味わえない。
また、前作、前々作との仕様の違いに戸惑う方も多いようだが、
様々な救済策も用意されている。
例えば敵キャラを倒し続けるとリスポンしなくなる仕様は
あるアイテムでリスポンさせることができるし、
亡者で死に続けるとHPが減る仕様は、減少分をある程度抑える指輪や
生者のときに代わりに犠牲になってくれる指輪(修復で無限に再利用可)などがあり、
そうしたアイテムが手に入る前に
レビューが投稿されてしまうことに若干の違和感も感じる。
非常に難しいゲームはあるけれど
その苦しさを乗り越えられる人ならば、この作品は
それ以上の喜びと楽しさを与えてくれるだろう。
こうした作品シリーズが発売され続けていることの奇跡も含めて
現代では稀有な探索RPGの一本。
2023年1月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
デモンズソウル、ダクソ、ダクソ3、エルデンリングと全てクリアしてきましたが、
唯一途中でやめてしまいました…
そんなゲームです。
唯一途中でやめてしまいました…
そんなゲームです。
他の国からのトップレビュー

ice-no-youko
5つ星のうち5.0
This game is best, and I love it
2014年6月26日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
This game is best, and I love it. I play it all the time when I am off from wok. In addition, it is hard than Dark Souls and Demon Souls